自動車

韓国ハンコック、ハンガリーで商用車用タイヤ生産へ

韓国のハンコックタイヤは23日、ハンガリーのブダペスト近郊にあるラーツァルマーシュ工場の拡張計画を発表した。欧州における需要拡大を受け、商用車用タイヤの現地生産体制を整える。投資規模は890億フォリント(2億9,000万 […]

EVバッテリー部品の韓国シンフン、ハンガリー工場が完成

韓国の二次電池部品メーカー、シンフンSECのハンガリー工場が26日、完成した。取引先であるサムスンSDIが同国に電気自動車(EV)用バッテリー工場を設けたのを受けて進出したもので、総投資額は80億フォリント(2,560万

ミシュラン、英エンジニアリング会社を買収

タイヤ大手の仏ミシュランは19日、鉱業用ベルトコンベヤーなどを手がける英エンジニアリング会社のフェナーを12億ポンドで買収すると発表した。鉱業向け事業の強化が狙い。6月末までの買収手続き完了を見込む。 ミシュランはフェナ

独当局がBMWとVWに立ち入り調査、排ガス不正問題で

独ミュンヘンの検察当局は20日、自動車大手BMWを対象に立ち入り調査を実施した。同社のディーゼル車に違法なソフトウエアが搭載されていた疑いがあるためで、証拠書類などを押収した。同日にはブラウンシュヴァイク検察当局がフォル

シュコダ自、昨年は過去最高益

チェコのシュコダ自動車が21日発表した2017年12月通期決算の営業利益は前期比34.6%増の16億1,100万ユーロとなり、過去最高を更新した。主力市場中国での販売増、人気モデル「オクタビア」の新モデルや新型SUV「コ

スズキ、ハンガリーのR&D機能を強化

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは21日、エステルゴムにある生産拠点の研究開発(R&D)機能を強化すると発表した。2020年までに同工場をスマート化するプロジェクトの一環で、試作車両の製作と効率的な生産技術の開発

独ダイムラー、乗用車の生産能力を2020年までに300万台に拡大

独自動車大手のダイムラーは、グループの乗用車の生産能力を大幅に拡大する。ダイムラーの乗用車部門メルセデスベンツ・カーズの生産・サプライチェーン管理を担当するマークス・シェーファー取締役は、独業界紙『オートモビルボッヘ』に

独エボニック、ドイツに大型投資・PA12の生産能力を増強

独特殊化学大手のエボニック・インダストリーズは14日、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州にあるマールケミカルパークに約4億ユーロを投資して、高機能樹脂ポリアミド12(PA12)の新しい製造施設を建設すると発表した

西ゲスタンプ、アジア事業強化

スペイン自動車部品大手のゲスタンプがアジア事業を強化している。中国では、2017年末に上海に研究開発(R&D)センターを開設。今年1月末には北京汽車集団(BAICグループ)傘下の北京海納川汽車部件股彬有限公司(

米シラ・ナノ、次世代電池の開発で独BMWと提携

電池材料の開発・製造を事業とする米シラ・ナノテクノロジー(以下、シラ・ナノ)は19日、独自動車大手のBMWグループと次世代リチウムイオン電池を搭載する電気自動車の開発で協力すると発表した。 シラ・ナノは、すでに、従来の負

ZF Friedrichshafen

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン は15日、ケースに織物を使用したファブリックハウジングのニーエアバッグ(乗員の足やひざを保護するためのエアバッグ)を2019年初めに欧州の自動車大手向けに市場投入すると発表

Scania

スウェーデン商用車大手のスカニア は13日、ブラジルの車体メーカー、マルコポーロと提携し、2軸低床式バス250台をナイジェリア・ラゴスの交通会社に供給すると発表した。納車は2018年前半の予定。発注したのはTranspo

TomTom

蘭デジタル地図サービス大手のトムトム は13日、電気自動車(EV)の充電スタンド情報をリアルタイムで伝える「トムトム EVサービス」の提供を北米地域(米国とカナダ)で開始すると発表した。「トムトム EVサービス」は、20

Brembo

伊自動車部品大手のブレンボ は、今年のジュネーブモーターショーにおいて、開発中の最新ブレーキシステム「ブレーキバイワイヤ(BbW)」の模型を公開した。同社が開発に数年かけた新型BbWは、従来のブレーキシステムと同水準の性

Agenda 4 plus One

独自動車・産業部品大手のシェフラーが将来の発展に向けて変化を促すため、2016年にスタートさせたプログラム。シェフラー・グループの長期的な価値上昇と競争力の確保を目的としている。 同プログラムでは、カテゴリーとして、「顧

オーストリア、乗用車保有台数(2017年12月末時点)

オーストリア統計局によると、同国の2017年(12月末時点)の自動車保有台数は前年比1.8%増の約677万台となった。このうち、乗用車は約490万台(前年比1.6%増)で、全体に占める割合は72.3%だった。 乗用車のブ

欧州商用車販売、2月は5.0%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が22日発表した2018年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における2月の新車販売は、前年同月比5.0%増の17万3,385台に拡大した。主要5カ国すべ

米アナログ・デバイセズ、レーダー開発の独Symeoを買収

米国の半導体開発大手アナログ・デバイセズ(ADI)は、ドイツのレーダー開発企業Symeo GmbHを買収した。Symeoの信号処理アルゴリズムを取り入れ、角度精度や解像度を向上させたレーダープラットフォームを提供するのが

PSA、アイシンAWの6速ATをライセンス生産

仏自動車大手のPSAとアイシン・エィ・ダブリュ(愛知県安城市)は21日、オートマチックトランスミッション(AT)のライセンス契約を締結した。アイシン・エィ・ダブリュのFF車(フロントエンジン、フロントドライブ)用6速AT

SGL、リストラ完了で黒字転換

独炭素製品大手のSGLは2017年決算で黒字に転換した。長年にわたり不振だった陰極、溶鉱炉ライニング、炭素電極事業(CFL/CE事業)や黒鉛電極事業の売却が大きく寄与した。加えて電気自動車(EV)用リチウムイオン電池材料

「MINI E」の市場投入はティッピングポイントに=BMW取締役

独自動車大手BMWのペーター・シュヴァルツェンバウアー取締役(MINI/ロールスロイス/BMWモトラッド(二輪)/BMWグループの顧客体験・デジタルビジネスイノベーション担当)は、独業界紙『オートモビルボッヘ』によるイン

BMWとVWに立ち入り調査、排ガス不正絡みで

ミュンヘン検察当局は20日、自動車大手BMWを対象に立ち入り調査を実施した。同社のディーゼル車に違法なソフトウエアが搭載されていた疑いがあるためで、証拠書類などを押収した。同日にはブラウンシュヴァイク検察当局がフォルクス

「ディーラーは排ガス不正車の交換を」=地裁

フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正車を購入した顧客が車両を新車に交換することを求めている係争で、一審のハンブルク地方裁判所が原告の言い分を認める判決を下したことが15日、明らかになった。VWに対しては多くの顧客が同様

ブラジルのデジタル化支援へ、シーメンスが当局と合意

電機大手の独シーメンスは14日、ブラジル輸出投資振興局(APEX)と覚書を交わしたと発表した。製造業のデジタル化に対応できる基盤を同国に作り出して国外から投資資金を呼び込み、経済発展と雇用の拡大につなげる考えだ。ジョー・

個人消費が23年来の大きな伸びに、17年は3.6%増加

ドイツ連邦統計局が14日発表した2017年の個人消費は前年比3.6%増の1兆7,350億ユーロとなり、23年来の大きな伸びを記録した(グラフ参照)。経済の堅調や雇用の安定、低金利を背景に財布の紐が緩んでいることが背景にあ

独ローゼンベルガー、ハンガリーの車部品工場を増強

産業用コネクタ大手の独ローゼンベルガーは先ごろ、ハンガリーにおける自動車部品の生産能力を増強する計画を明らかにした。中東部のヤースザロクザラシュと北東部のニルバトールの両工場に合わせて60億フォリント(約1,930万ユー

独WKW、ハンガリーに追加投資

金属・プラスチック加工の独ヴァルター・クライン(WKW)グループがハンガリー北西部のジュール工場を拡張する。同国子会社のエルプセー・フンガリア(Erbsloh Hungaria)を通じて140億フォリント(4,490万ユ

自動車内装品大手IAC、チェコに高級車ドアパネルの新工場

自動車内装部品大手のインターナショナル・オートモーティブ・コンポーネンツグループ(IAC、本社:ルクセンブルク)はこのほど、チェコ西部プジェシュティツェの拠点に高級車用ドアパネルの新工場を開設した。投資額は4,000万ド

エンジン部品メーカーの英アルボン、セルビアに新工場

自動車や建設・鉱業機械向けにエンジン部品を手掛ける英アルボン・エンジニアリングがセルビア北部のルマにある拠点を拡張する。ルマ市当局が14日明らかにしたもので、近日中に新生産棟を着工する見通し。完成後は200人を新規雇用す

トルコのオトカル、アンマン市からバス100台受注

トルコのバス・商用車大手オトカル(Otokar)は13日、ヨルダンの首都アンマン市からバス100台を受注したと発表した。定員94人の「ケント(Kent)」40台と同78人の「ベクティオ(VECTIO)」60台を年内に納車

独車部品大手ヘラー、リトアニア工場を8月稼働

自動車部品大手の独ヘラーは、リトアニアのカウナス自由経済地域(FEZ)で建設中の電子部品工場を8月に稼働する。床面積は7,000平方メートルで、主にセンサー、アクチュエーター及び制御部品を生産する。第1期工事の投資額は約

エボニック―独にPA12の新工場、3Dプリなどで需要拡大―

特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は16日、独ルール地方のマールにポリアミド12(PA12)の生産施設を建設すると発表した。急速に拡大する需要を取り込むとともに安定的に供給できるようにする狙いで、同社の生産能力を50

ロシアで国産乗用車の販売増加、シェア83%に

コンサルティング大手のプライス・ウォーターハウス・クーパース(PwC)が先ごろ発表したロシアの自動車市場に関する最新レポートによると、昨年の国産乗用車の新車販売台数が過去最高の122万台に達したことがわかった。国産車のシ

ダイムラー―タイに電池工場建設、世界6カ所目―

高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は14日、タイの提携先トンブリ・オートモーティブ・アセンブリー・プラント(TAAP)と共同で同国に1億ユーロ強を投資すると発表した。既存工場を拡張するほか、電動車用の電池工場を

ジクスト―カーシェアに再参入―

レンタカー大手の独ジクスト(プラッハ)は15日、カーシェアリング事業への再参入方針を発表した。同社はBMWとのカーシェア合弁ドライブナウからの撤退を1月末に発表したばかり。BMWはドライブナウを競合ダイムラーのカーシェア

フォルクスワーゲン―2月も販売好調、中国は13.5%増に―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した2月のグループ販売台数は前年同月比7.2%増の73万7,700台となり、これまでに引き続き大きく伸びた。アジア・太平洋と中東欧が好調で全体が押し上

シーメンス―3Dプリンター工場を新設―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は19日、英ウスターに3Dプリンターの生産施設を建設すると発表した。積層造形分野でグローバルサービス事業を強化する戦略に基づく措置で、航空宇宙・自動車業界やモータースポーツ向けに金属部

EU新車販売、2月は4.3%増

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2月の新車販売(登録)台数は112万5,397台となり、前年同月から4.3%増加した。販売増加は2カ月連続。2月の販売としては2008年以来の高水

VW、EV工場を16カ所に拡大

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、グループの電気自動車(EV)生産拠点を2022年末までに現在の3カ所から16カ所に拡大する計画を発表した。20年までに12カ所とする予定。マティアス・ミュラー社長は「フォ

BMW

独自動車大手ダイムラー の資本の約10%を先ごろ取得した中国の自動車メーカー、浙江吉利控股集団(Geely) の李書福董事長は、ダイムラーに出資する以前に、独高級車大手BMW との提携を試みていたもようだ。独有力誌『シュ

Brembo

伊自動車部品大手のブレンボ は3月6日、電気自動車(EV)の国際カーレース「FIA フォーミュラE選手権」に部品を供給すると発表した。フォーミュラEの第5シーズン(2018~19年)から第7シーズン(2020~21年)ま

Scania

スウェーデン商用車大手のスカニア は3月7日、フィンランドの物流会社アホラ・トランスポート(Ahola Transport)と提携し、北欧地域におけるトラック隊列走行(トラックプラトーニング)などの新しい交通システムの導

EZ-GO

仏自動車大手のルノーがスイスのジュネーブモーターショー(一般公開:3月8~18日)で発表した電動ロボットカーのコンセプトモデル。「レベル4」の自動運転機能を装備する。 都市部での利用を想定したモデルで、アプリで予約したり

上部へスクロール