ポスコ、フィアットと技術協力で合意
韓国の鉄鋼大手ポスコは14日、伊自動車大手のフィアットと包括的な技術協力に関する趣意書(MOU)を交わした。最先端技術の高強度鋼板を使用した車体を継続的に開発することで合意した。 \ ポスコは同日、フィアットのトリノ本社 […]
韓国の鉄鋼大手ポスコは14日、伊自動車大手のフィアットと包括的な技術協力に関する趣意書(MOU)を交わした。最先端技術の高強度鋼板を使用した車体を継続的に開発することで合意した。 \ ポスコは同日、フィアットのトリノ本社 […]
独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社は15日、同国北西部のジュール工場で、4気筒ガソリンエンジンの累積生産数が1,000万基を突破したと発表した。1,000万基目のエンジンは2.0リッターの「211 HP Glo
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は18日、デリバリバンの電気自動車(EV)「イー・ティー(eT)」の研究用モデルを発表した。同モデルはVWの研究開発部門とドイツポスト、ブラウンシュヴァイク造形芸術大学が共同で開発
ロシア自動車大手のGAZと中国の第一汽車(FAW)が来年、ロシア中南部チェリャビンスク州のミアスにあるGAZの工場で大型トラックの生産を開始する。GAZのアンダーソン社長によると、ミアス工場の生産ラインを近代化し、年約1
独電動自転車メーカーのEバイク・アドバンスド・テクノロジーズは2012年から「Eバイク」ブランドの電動自転車の販売を開始する。ドイツの自動車ディーラーを代理店とする「ショップ・イン・ショップ」形式と独自の販売店(フラッグ
半導体大手NXPは14日、アイドリングストップ機能搭載車やハイブリッド車に向けに次世代オーディオパワーアンプを開発したと発表した。開発したのはD級アンプの「TDF8530」とAB級アンプ「TDF8546」の2モデルで、エ
独自動車部品大手のコンティネンタルは、車車間通信や車とインフラ設備の間の情報交換などを可能にするCar2Xコミュニケーション向けに、自動車の位置をより正確に把握できるセンサー「M2XPro」の開発を進めている。 \ 同セ
ドイツのゴムシーリング材専門メーカーGTG(グンデルフィンゲン)はこのほど、自己接着性ゴムガスケットの研究開発センターを開設した。自動車の軽量化と低燃費化を実現するゴム技術の開発と製品化に取り組み、競争力をさらに強化する
仏自動車大手のルノー は2,500ユーロの超低価格の小型車を市場投入する計画のもようだ。仏経済紙『ル・トリビューン』が報じたもので、同紙によると、全長は3,60メートルで、まずは新興国市場に投入する計画。また、ルノーは提
米自動車部品大手のTRWは、エアバッグ・クラッシュ試験センター(バーデン・ビュルテンベルク州アルフドルフ)に独ピーク・ソリューション社の試験計画・データ管理ソリューション「ピーク・リソース・プランナー(PRP)」を導入す
独高級車大手のBMW は、独炭素製品大手SGLカーボンの資本の15.16%を確保したもようだ。同社はこれまでSGLに5.17%を出資していた。複数のメディア報道によると、BMWは市場でSGL株を買い付けたほか、株式購入オ
加自動車部品大手マグナ・インターナショナルは17日、子会社のコズマ・インターナショナルが独同業BDWから欧州のアルミダイカスト工場4カ所を取得することで合意したと発表した。 \ コズマが取得するのは、BDWのマルクトシュ
米自動車部品大手のボルグワーナー は、ベルリンで12月5~8日に開催される第10回カー・トレーニング・インスティチュート(CTI)のシンポジウムで、部品素材の改善によるデュアルクラッチトランスミッションの性能向上や、電子
独自動車部品大手のシェフラーが22日発表した2011年1-9月期の売上高は約81億ユーロとなり、前年同期に比べ15%拡大した。営業利益(EBIT)は19%増の13億ユーロで、売上高利益率で16.7%を確保した。最終利益は
欧州連合(EU)の第7次研究枠組み計画(FP7)の支援を受けた次世代送電網(スマートグリッド)のプロジェクト。予算は約500万ユーロ。うちEUが290万ユーロを支援している。期間は2010~2012年の3年で、独ダルムシ
欧州自動車販売最大手のポルシェ・ホールディング・ザルツブルグが、チェコのインポート・フォルクスワーゲン・グループ(IVG)を買収し、同国の自動車卸市場に進出する。「フォルクスワーゲン」、「アウディ」、「セアト」の3ブラン
米ネットワークソリューション大手のシスコが若年層を対象に実施した職業意識調査で、職場のIT環境・勤務形態の自由度が就職先選択の重要な要因になっていることが分かった。勤務時間や場所、業務で使用するIT機器に制限を設けている
チェコの中古車販売大手AAAオートが16日発表した2011年1-9月期の決算は、純利益が前年同期比53.2%増の520万ユーロに拡大した。中古車市場の回復が追い風となり、売上高も前年同期比35.4%増の2億150万ユーロ
ロシア自動車大手のGAZと中国の第一汽車(FAW)が来年、ロシア中南部チェリャビンスク州のミアスにあるGAZの工場で大型トラックの生産を開始する。GAZのアンダーソン社長によると、ミアス工場の生産ラインを近代化し、年約1
自動車大手のBMW(ミュンヘン)は18日、戦略提携先の炭素繊維メーカーSGL Carbonの株式15.16%を取得したと発表した。BMWの大株主である投資会社SkionはすでにSGL株を約29%保有しており、両社はSGL
独自動車大手Volkswagen(VW)に業務資本提携の解除を求めているスズキは18日、同問題の解決に向けた協議を断念し、VWに保有するスズキ株の即時売却を求める通知書を送付したことを明らかにした。VWが拒否する場合は仲
独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社は15日、同国北西部のジュール工場で、4気筒ガソリンエンジンの累積生産数が1,000万基を突破したと発表した。1,000万基目のエンジンは2.0リッターの「211 HP Glo
トラック大手のMAN(ミュンヘン)は21日、インドの合弁会社MAN Force Truckの資本50%を現地提携先のForce Motorsから譲り受け完全傘下に収めると発表した。企業文化の相違などが響き協力関係がうまく
ハンガリーの商用車・自動車部品大手ラーバが16日発表した2011年第3四半期決算(国際会計基準ベース)は、最終損益が前年同期の3億9,100万フォリントの黒字から15億フォリントの大幅赤字となった。金融収支が12億フォリ
自動車大手Volkswagen(VW)のヴィンターコルン社長は経済紙『ハンデルスブラット』のインタビューで、「スズキの現役員がわが社と協働する意思がなくても、次の世代にはそうした意思があるかもしれない」と述べ、スズキとの
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万5,976台となり、前年同月から1.8%減少した。主要市場でドイツ、フランス、英国が伸びを記録した
スズキが独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)に業務資本提携の解除を求めている問題で、スズキは18日、同問題の解決に向けた協議を断念し、VWに保有するスズキ株の即時売却を求める通知書を送付したことを明らかにした。VWが拒
独自動車大手のBMWは18日、戦略提携している炭素繊維メーカー、SGL カーボンの株式15.16%を取得したと発表した。BMWの大株主である投資会社スキオンはSGL株を約29% 保有しており、両社はSGL株を合わせて約4
スウェーデンのボルボ・カーズは9日、同社が開発した電気自動車(EV)「C30エレクトリック」を使った実証プロジェクトを実施することで、中国の上海国際汽車城発展公司と合意したと発表した。 \ 実証プロジェクトは、上海国際汽
フランス国鉄(SNCF)、フランステレコム傘下の携帯電話事業者オレンジ、仏石油大手のトタル、仏自動車大手のPSAプジョーシ・トロエンは、持続可能なモビリティーに関連する新興企業を支援する組織Ecomobilite Ven
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは9日、プラグインハイブリッド車「レオン・ツインドライブ・エコモーティブ」と電気自動車「アルテアXLエレクトリック・エコモーティブ」を発表した。プラグインハイブ
ドイツ連邦経済技術省(BMWi)が主導するプロジェクト「Secure eMobility(Sec-Mobil)」では、研究機関や産業界が協力し、Car to Xコミュニケーションにおけるセキュリティーシステムを開発してい
フォードは9日、ドイツのケルン工場で1.0リットル3気筒ガソリンエンジンの生産を開始した。生産ラインの投資は1億3,400万ユーロ。同小型エンジンは直噴とターボチャージャーを組み合わせたフォードの環境対応エンジン「エコブ
英ワイト島の再生可能エネルギープロジェクト。太陽光、風力、地熱、潮力、廃棄物発電の連携により、人口約14万2,000人のワイト島全体を2020年までにカーボンニュートラルにする計画で、将来はエネルギーを島の外部にも供給す
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは、「ボクスター」の下位モデルに位置づける2人乗りの小型車の生産に慎重な姿勢を示している。業界では年内にも最終決定されるとみられていたが、同社のマティアス・ミュラー社長は14日付けの『
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は7日、スロバキアのブラチスラバ工場で行っている新世代コンパクトカーシリーズ「ニュースモールファミリー」の生産で、2交代制を導入した。現地SITA通信が伝えた。 \ ブラチスラバ工
自動車向けの精密ポンプを手がける独イグゼティックは11日、中国・上海に数百万ユーロを投資して建設していた新工場の開所式を行った。拡大が続く中国市場で顧客ニーズに柔軟に対応する体制を整えるもので、主にアウディ車向けに真空ポ
ブレーキシステム大手の伊ブレンボが10日発表した2011年1-9月期決算は、純利益が前年同期比10.9%増の3,070万ユーロに改善した。すべての部門で販売が前年同期を上回り、売上高は前年同期比18.1%増の9億4,50
自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは10日、英ホールディング会社のHexadexと合弁事業に関する契約を締結した。Hexadex傘下にあるスウェーデンの排気系部品メーカーSwenoxにエーベ
独電線大手のレオニは、上海工場の生産をベトナムに移管することを検討している。同社のウーヴェ・ラマン取締役が独経済紙『ハンデルスブラット』(14日付け)に明らかにした。中国における賃金上昇を受けたもので、同社の配線システム
ブロードバンド向け通信機器メーカーの米ブロードコム、蘭半導体大手NXPなど6社は9日、有線通信規格のイーサネット(Ethernet)を次世代車載ネットワーク規格として実用化・普及させることを目指す非営利組織「OPENアラ
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した2011年10月の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は、前年同月比27%増の24万865台に拡大した。1~10月の累計は216万2,504台となり、前年同期比から43%増加
独ITサービス会社のフォーカム(Forcam、フリードリヒスハーフェン)は10日、米シンシナティ大学付属インテリジェント・メンテナンスシステム研究所(IMS)と提携することで合意したと発表した。製造機械・プラント向けの予
ドイツの連邦議会(下院に相当)の予算委員会は11月11日、ディーゼル車の排ガス浄化装置であるディーゼル微粒子除去フィルター(DPF)の後付け装着を助成する予算として3,000万ユーロを2012年の予算に盛り込むことを決定
独自動車大手のダイムラーは、ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州の州都であるシュツットガルトで2012年に実施されるカーシェアリングサービスの大型プロジェクトに電気自動車(EV)500台を投入する。 \ 同プロジェクトは
英国のノーマン・ベイカー運輸相とマーク・プリスク・ビジネス企業相は11月11日、国内全域のプラグイン式自動車向けの充電ステーションを網羅したデータベースを構築すると発表した。 \ 同データベースは全国から誰もがアクセスで
米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) は独子会社オペルのコスト削減措置として欧州域外からの輸入を増やすことを検討している。オペルが第3四半期決算で赤字転落したことを受けた措置。オペルの事業所委員会(社内労組)のクラウ
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万5,976台となり、前年同月から1.8%減少した。 \ 主要市場ではドイツ、フランス、英国で伸びを
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は2015年までに、全てのモデルから電気自動車またはハイブリッド車を発売することを計画している。同社のミヒャエル・ディック開発担当取締役が独業界誌『a