ウクライナの自動車大手ZAZ、上期生産が大幅増
ウクライナの自動車最大手ウクルアフトの傘下にあるザポリジナヤ自動車工場(ZAZ)の今年上半期の生産台数は2万8,305台となり、前年同期の1万5,950台から77.5%増加した。そのうち輸出台数は65%増の1万4,113 […]
ウクライナの自動車最大手ウクルアフトの傘下にあるザポリジナヤ自動車工場(ZAZ)の今年上半期の生産台数は2万8,305台となり、前年同期の1万5,950台から77.5%増加した。そのうち輸出台数は65%増の1万4,113 […]
化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は7日、電気自動車(EV)関連の素材開発を強化する方針を打ち出した。バッテリーや軽量素材などこれまで出遅れていた分野に本腰を入れ、長期的に数億ユーロ規模の売上実現を目指す。
富豪ズザンネ・クラッテン氏の投資会社Skionが炭素繊維大手SGL Carbon(ヴィースバーデン)への出資比率を従来の27.27%から29%弱へと引き上げた。同比率の拡大は5月に続き今年2度目。ロイター通信が6日報じた
JP Morgan傘下の投資会社One Equity Partnersは5日、傘下の独磁性素材メーカーVacuumschmelze(VAC、ハーナウ)を米国の特殊化大手OMグループに売却すると発表した。成約額は10億ドル
中堅自動車部品メーカーの独KSM Castings(ヒルデスハイム)は7日、親会社である英投資会社のCognetasが同社を中国の国営アルミホイール大手 CITIC Dicastal Wheel Manufacturin
自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は8日、金融大手の蘭INGから企業向け自動車リース事業を買収することで合意したと発表した。欧州車両リース市場で競争力を強化する狙い。買収予定の事業はリース子会社のAlphabetに組み込
欧州自動車最大手Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)のヴィンターコルン社長は11日、2011年上半期のグループ販売台数が初めて400万台を超えたと発表した。世界の全地域で実績が拡大。11年通期では過去最高となっ
トヨタ自動車の独法人Toyota Deutschlandは8日、2011年3月期の売上高が14億5,128万ユーロとなり、前期の17億671万ユーロから15%減少したと発表した。新車購入補助金の終了と大規模なリコール(無
高級車大手の独Audiは7日、ハンガリーのジェール工場で新生産施設の起工式を行った。9億ユーロ強を投じて車体、塗装、組み立て、プレス工場を新設。ジェール工場の生産台数を2013年以降、昨年の4万台弱から12万5,000台
ポーランドの新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録台数が減少を続けている。自動車業界専門の市場調査会社Samarの7日の発表によると、今年6月の新車登録台数は2万4,776台で、前年同月から8.3%減少した。前
フォルクスワーゲン(VW)グループが開発した直噴ディーゼルターボエンジン「TDI」の欧州共同体商標(以下:EU商標)登録をめぐる係争で、欧州連合(EU)の欧州司法裁判所(ECJ)は6日、登録を拒絶した欧州共同体商標意匠庁
ドイツ高級車メーカーのアウディは7日、ハンガリー北西部のジュール工場で拡張工事の起工式を行った。一貫生産体制を整える狙いで、2013年のフル稼働を目指す。これまでの計画に加え、プレス工場を設置する方針も明らかにし、投資総
独高級車メーカー3社(アウディ、BMW、メルセデス・ベンツ)の業績が大きく改善している。2011年上半期(1-6月期)の販売台数は3社ともにこれまでの最高を記録。6月単月の販売でも、データを公表しているBMWとメルセデス
米ゼネラルモーターズの欧州事業部門であるオペルは11日、今年上半期のハンガリー販売台数が2,980台となり、同国市場におけるシェアを前年同期比2ポイント増の11.6%に伸ばしたと発表した。同社は西部セントゴットハルド工場
ドイツの自動車市場で二極化が進んでいるもようだ。旺盛な需要に生産が追い付かない高級車メーカーが一部製品の値上げを発表する一方で、大衆車メーカーは20~30%の大幅割引を余儀なくされている。5日付『南ドイツ新聞』が報じた。
自動車専門調査会社データハウスがまとめたハンガリーの6月の新車登録台数は5,580台と、前年同月から0.4%増加した。商用車はプラスとなったものの、乗用車、バス、自動二輪車が低迷し、増加幅は5月の16.3%から大きく縮小
ロシア2位の乗用車メーカーであるソレルスは7日、今年上半期の乗用車・小型商用車販売台数が5万2,430台となり、前年同期から53%増加したと発表した。 \ 受託生産している双竜ブランド車の販売台数は84%増の9,107台
ドイツ自動車部品大手のコンチネンタルは5日、ロシアに2億2,600万ユーロを追加投資すると発表した。ロシアにおける自動車部品の需要拡大に応えるのが目的。2億2,000万ユーロをかけてカルーガ地方にタイヤ工場を新設するほか
中国の自動車用プラスチック燃料タンク(PFT)メーカー、YAPP Automative Partsは6日、ロシアのカルーガ州で工場を開設した。総工費は2,000万米ドル。PFTと導管、関連部品を製造する。現地英字紙『モス
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は4日、商用車大手MANに対する株式公開買い付け(TOB)で過半数株を確保したと発表した。両社にVW子会社のスカニアを加えた3社で商用車分野のアライアンスを形成するという計画
独自動車大手の独BMWは8日、オランダ金融大手INGから企業向け自動車リース事業を買収することで合意したと発表した。欧州車両リース市場で競争力を強化する狙い。買収金額は6億3,700万ユーロで、両社は第4四半期までに取引
独自動車部品メーカー、マーレ(シュツットガルト)のハインツ・ユンカー社長は6月28日、独dpa通信に対して今年1-6月期(上半期)の売上高が前年同期比20%増の30億ユーロに拡大するとの見通しを明らかにした。受注は好調に
独高級車メーカーBMW の大株主として知られる富豪、ズザンネ・クラッテン氏がドイツの炭素製品大手SGLカーボンへの出資比率を約29%に引き上げた。クラッテン氏が所有する投資会社Skionが6日明らかにした。Skionは今
独中堅自動車部品メーカーのSHW(アーレン)は6月28日、29日に終了する予定だった新規株式公開(IPO)のブックビルディングを7月6日まで延長すると発表した。ギリシャの財政危機に端を発する信用不安で、世界の金融市場の先
オランダの急速充電器メーカー。2005年の設立で、2010年5月から電気自動車(EV)向けに充電時間が約15分の直流急速充電器を販売している。 \ 同社はこのほど、スイスのエンジニアリング大手ABBの傘下に入ることが明ら
低炭素技術に関するプロジェクトを支援するため英イーストアングリア大学が立ち上げた低炭素イノベーション基金(LCIF)はこのほど、エセックスに本拠を置くエンジニアリング企業、コントロールド・パワー・テクノロジーズ(CPT)
独成型部品メーカーのエルドリッヒ・ウムフォルムテヒニーク(バーデン・ビュルテンベルク州西部レンヒェン・ウルム)は1日、同市内の同業であるザンダー・ウムフォルムテヒニークを吸収合併することで合意したと発表した。成型技術市場
英政府は6月30日、低炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、「プラグイン自動車インフラストラクチャー戦略」を発表した。 \ 同戦略は、低炭素セクターの拡大に伴う雇用創出と経済のリバランスを促進し、消費者と投資家の信
仏自動車大手のルノーと蘭ナビゲーションシステム大手のトムトムが共同開発した車体組込型カーナビシステム「Carnamit TomTom」の売れ行きが好調だ。4日付の独業界紙『オートモビールボッヘ』が報じた。両社は2009年
ポーランド財務省がこのほど発表した2011年5月の中古車輸入は6万1,194台となり、前年同月から5.35%減少した。前月比では7.15%増加したが、1~5月の累計輸入台数は28万990台と、前年同期から7,69%減少し
仏自動車部品大手ヴァレオは6月30日、日本の同業ナイルスの買収手続を完了したと発表した。 \ ヴァレオは2月にナイルスを買収することで米投資ファンド運営会社リップルウッドの持株会社であるRHJインターナショナルおよび日産
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した同国の6月の乗用車新車登録は、28万8,382台となり、前年同月に比べ0.3%減少した。1~6月の累計では前年同期比10.5%増の162万2,579台に拡大している。 \ 独自動車
独化学大手のBASFが電気自動車向けの事業を強化している。車体の軽量化に寄与する素材や二次充電池の部材、システムなどに商機があると見込んでいる。6日付の独経済紙『ハンデルスブラット』が報じた。 \ 同紙によると、BASF
仏自動車工業会(CCFA)が1日発表した同国の2011年6月の乗用車新車登録は、21万236台となり、前年同月に比べ12.6%減少した。販売低迷は政府による新車への買い替え奨励金制度が終了したことが主因。1~6月の累計で
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは4日、同国の家電メーカー、バウクネヒト・ハウスゲレーテから2012年1月初めに独西部のノインキルヘンにある工場施設を買収すると発表した。需要が伸びている乗用車用の自動変速機
英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2011年6月の乗用車新車登録は18万3,125台となり、前年同月に比べ6.2%減少した。昨年7月から12カ月連続で減少が続いているものの、減少幅は縮小傾向にある。1~6月の累計は
独自動車部品大手のコンティネンタルはロシア事業を強化する。7月1日、カルーガにタイヤ工場を建設する計画を発表した後、同5日にはカルーガにある既存の電子部品工場に新たな生産ラインを導入し生産を増強する計画を発表した。自動車
伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2011年6月の乗用車新車登録は16万8,832台となり、前年同月に比べ1.70%減少した。1~6月の累計では前年同期比13.09%減の116万5,396台に後退した。 \ 1
セルビア中部のクラグイェヴァツで、年内に7つの自動車部品工場が整備される。年末に現地生産を開始するフィアットに部品を供給するもので、経済省によると投資総額は1億ユーロに上る。 \ クラグイェヴァツのグロスニツァ工業団地で
スペイン自動車工業会(ANFAC)が1日発表した同国の6月の新車登録は、8万3,385台となり、前年同月を31.4%下回った。昨年7月に政府による新車買い替え補助金制度が終了し、販売不振が続いている。1~6月の累計は前年
独自動車大手ダイムラー傘下の金融会社メルセデスベンツバンクは、自動車保険事業を強化する。6月27日付の業界誌『オートモビールボッヘ』が報じた。 \ 同社が自動車保険事業を強化する背景には、自動車リース・融資事業の今後の成
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルの新型プラグインハイブリッド車「アンペラ」が発売前から高い人気を集めている。同社のフックス取締役が蘭ハーグで明らかにしたところによると、欧州全体ですでに5,00
韓国の起亜自動車は1日のプレスリリースで、小型車「ピカント」の新モデルに液化石油ガス(LPG)エンジンを搭載した機種をドイツ市場に投入すると発表した。発売は10月からで、価格は1万930ユーロ(3ドアタイプ)からとなる。
印タタ自動車傘下の英ジャガー・ランドローバーはこのほど、英リバプール近郊のヘイルウッド工場でSUV「レンジローバー・イヴォーク」の最新モデルの生産を開始した。 \ すでに世界中から約1万8,000台の受注を確保しており、
元F1デザイナーのゴードン・マレー氏が率いる英ゴードンマレーデザインは6月29日、超小型の市販電気自動車(EV)「T.27」を初公開した。 \ T.27の開発コンセプトは、「世界で最も高効率なEV」。開発費は900万ポン
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は4日、買収提案していた独商用車大手MANについて、同社の株式の過半数を取得したと発表した。規制当局の認可を得て買収手続きを完了し、MANを子会社化する。 \ VWは普通株で約3,
英開発会社のACALエナジーと元F1デザイナーのゴードン・マレー氏が率いる英ゴードンマレーデザインが燃料電池車の設計プロジェクトで協力する。 \ 同プロジェクトでは、先進国だけでなく新興国市場にも投入できるような低コスト
経営不安が続いているスウェーデンの高級車メーカー、サーブに中国企業が資本参加する見通しとなった。サーブの親会社であるオランダのスウェーディッシュ・オートモーティブ(旧スパイカー・カーズ)は4日、資本提携することで基本合意
仏自動車大手のルノーは6月30日、新たに開発した1.6リットル4気筒コモンレール式ターボディーゼルエンジン「Energy dCi 130」を搭載した「セニック」および「グランド・セニック」の発表会を業界ジャーナリスト向け