保険

Allianz SE―2ケタ増益に―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)が2月24日発表した2010年12月期決算の営業利益は前期比17.0%増の82億4,300万ユーロとなり、目標上限値の77億ユーロを突破した。資産管理部門が好調で全体をけん引。損害

クラウドの経済効果、2015年までに欧州5カ国で7,630億ユーロに

米情報管理ソリューションのEMCは2月22日、欧州主要5カ国のクラウドコンピューティング市場予測を発表した。それによると、需要が順調に拡大した場合、ドイツ、フランス、イタリア、英国、スペインの5カ国における経済効果は20

生保の法定保証利率、0.5ポイント引き下げへ

連邦財務省が生命保険の法定保証利率を2012年から現行水準より0.5ポイント低い1.75%に引き下げる方針を決定した。金融市場で低金利が長期化していることに対応する考え。新利率が適用されるのは2012年以降の新規契約で、

誘拐身代金保険の代理店登場

ブレーメンの海上保険ブローカーLampe & Schwartzeが海賊・誘拐被害をカバーする保険の取り扱いを開始する。海賊や誘拐事件が世界的に多発し、海運会社など企業のニーズが高まっていることに対応。単に保険商

チューリッヒ、サンタンデール銀の中南米保険部門を傘下に

スイス保険最大手のチューリッヒ・フィナンシャル・サービシズは22日、スペイン最大手銀行バンコ・サンタンデールから中南米の保険部門の株式51%を総額16億7,000万ドルで取得することで合意したと発表した。同時に、サンタン

エイゴン(2010年10-12月期・通期決算)

2010年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は3億1,800万ユーロで、前年同期から19%減少。米事業の縮小に伴う特別損失が収益を圧迫した。12月通期の純利益は17億6,000万ユーロで、前年の2億900万ユーロか

Daimler AG―黒字転換―

高級車大手の独Daimler(シュツットガルト)が16日発表した2010年12月期決算の最終損益は46億7,400万ユーロの黒字となり、前期の赤字(26億4,400万ユーロ)から大幅に改善した。中国販売が好調だったほか、

貿易保険が過去最高に

ドイツ政府が民間のユーラーヘルメスを通して提供するヘルメス貿易保険の2010年引き受け総額は前年比45%増の325億ユーロとなり、過去最高を更新した。世界的な景気回復を受けて、金融・経済危機で凍結されていた大型プロジェク

アクサ(2010年12月通期決算)

2010年12月通期決算の純利益は27億5,000万ユーロで、前年から24%減少。英国の生保・年金事業の大部分を英投資会社レゾリューションに安値で売却したことに伴う損失が響き、減益となった。 \

Muenchener Rueck―風力発電メーカー向け保険開始―

保険大手のMuenchener Rueck(ミュンヘン)は8日、風力発電設備メーカー向けの保険販売を開始したと発表した。同社によると世界初で、すでに独メーカーFuhrlaenderを顧客として獲得した。Muenchene

HUK Coburg―保険料比較サイト買収に向け交渉―

保険大手の独HUK Coburg(コーブルク)が保険料金比較サイトの買収協議を進めている。ドイツ最大の料金比較サイトCheck 24が保険会社に要求する仲介手数料が不当に高いと判断しているためで、買収のほか、自らの手で料

Muenchener Rueck―自然災害響く、2010年は減益に―

保険大手のMuenchener Rueck(ミュンヘン)が3日発表した2010年12月期暫定連結決算の最終利益は24億3,000万ユーロとなり、前期を5%下回った。大規模な自然災害が多発し主力の再保険部門で業績が悪化した

ミュンヘン再保険(2010年10-12月期・通期決算)

2010年12月通期決算の純利益は24億3,000万ユーロで、前年から5%減少。チリ地震、豪州の洪水など自然災害関連の保険金支払いがかさみ、収益を圧迫した。10-12月期の純利益は前年同期比38%減の4億8,000万ユー

Tchibo GmbH―保険事業を中止―

大手コーヒーチェーンのTchibo(ハンブルク)が保険事業から昨年末で撤退していたことが18日、分かった。広報担当者は中核事業のコーヒー、ノンフード販売および大幅な成長が見込める電力・携帯電話サービス・旅行の販売に経営資

仏保険大手アクサ、ベラルーシ2位B&Bを買収

仏保険大手アクサは昨年末、ベラルーシ2位(民間1位)の保険会社B&B Insuranceの株式80%を同国石油会社Mozyrから取得した。買収額は明らかにしていない。アクサはすでにポーランドやチェコなど中東欧諸

CIG生保、昨年は保険料収入が2倍超に

ハンガリーの生命保険会社CIGパンノニアは6日、2010年の保険料収入が250億フォリントを超え、120億フォリントだった前年実績の2倍超になったと発表した。現地英字紙「ブダペスト・ビジネス・ジャーナル」が報じた。 \

Allianz SE―中国同業CIPCへの出資拡大―

保険大手の独Allianz(ミュンヘン)は9日、中国3位の保険会社・中国太平洋保険(CIPC)への出資比率を2.8%に拡大したと発表した。成長市場の同国での事業を強化する狙い。CIPCのGao Guofu社長は「長期的な

一般世帯の金融資産、2年連続で拡大 保険と預金が増加

ファンド大手アリアンツ・グローバル・インベスターズ(AGI)がドイツ連邦銀行(中銀)のデータなどを利用して作成したレポートによると、国内一般世帯の金融資産額は昨年、前年比4.7%増の4兆8,800億ユーロとなり、2年連続

ハンガリーの特別税は外資差別、独企業などが欧州委に苦情

ハンガリーのオルバン政権が導入した特別税などの政策を同国で事業展開する国外の大手企業が批判している。ドイツやオーストリアなどの企業13社が欧州連合(EU)の欧州委員会に宛てた12月15日付の共同書簡をもとに1日付『ヴェル

民間医療保険の販売手数料が高騰、金融監督庁が警告

ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は9日、民間医療保険の販売に関して国内の業界各社に警告文書を送付したことを明らかにした。成約に際して保険会社が代理店に支払う手数料が高騰するとともに、他の医療保険からの顧客の引き抜き競争

ゴーター、ポーランドPTUを買収

独保険大手のゴーターは2日、ポーランド同業PTUを買収すると発表した。将来性の高い中東欧事業の強化戦略の一環で、2011年末までに完全子会社化する方針だ。 \ ゴーターは今年7月、PTU株45.4%を化学大手Ciechか

Gothaer Versicherungsbank VVaG―ポーランドPTUを買収―

独保険大手のGothaer(ケルン)は2日、ポーランドの同業Polskie Towarzystwo Ubezpieczen S.A.(PTU)の株式を他の大株主から買い増し買収すると発表した。将来性の高い中東欧事業の強化

高齢女性、2人に1人は認知症

公的健保組合のBarmer GEKは11月30日、高齢加入者の認知症と介護に関する実態調査レポートを発表した。それによると、2009年に死亡した60歳以上の加入者(以下:高齢者)のうち認知症を患っていたのは男性の29%、

保険最大手PZU、7-9月期は21%の減益に

ポーランドの保険最大手PZUが15日発表した2010年7-9月期の純利益は7億430万ズロチとなり、前年同期から21%減少した。PZUは今年5月の新規株式公開(IPO)に先立ち、旧株主に対し特別配当を実施。その際に資本準

独保険業界、10年は4.7%成長見通し

ドイツ保険協会(GDV)が18日発表した国内保険業界動向によると、2010年の保険料収入総額は前年比4.7%増の1,795億ユーロに拡大する見通しだ。前年に引き続き生命保険と民間医療保険がけん引役となる。また、これまで頭

公的健保料率、来年から15.5%へ

公的健康保険の保険料に関する政府法案が12日の連邦議会で成立した。これにより保険料率は来年1月、現在の14.9%から15.5%へと引き上げられるほか、公的健保組合が追加徴収できる保険料の上限枠も撤廃される。 \ 公的健保

Muenchener Rueck―2010年利益予測引き上げ―

世界最大の再保険会社Muenchener Rueck(ミュンヘン)は9日の決算発表で、2010年12月通期の利益見通しを上方修正した。第3四半期の業績が良好だったためで、最終利益を従来予想の20億ユーロ以上から24億ユー

独世帯の金融資産、統一後最高に

ドイツ連邦銀行(中銀)がこのほど発表した独世帯(非営利民間団体を含む)の今年第2四半期の金融資産額は前期から実質362億5,000万ユーロ増の4兆7,6800億ユーロとなり、東西ドイツ統一後の最高を更新した。増加は5四半

アリアンツ(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は12億7,000万ユーロで、前年同期から8.8%減少。資産管理部門は増益となったが、保険部門が不振で収益が悪化した。 \

ミュンヘン再保険(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は7億6,400万ユーロで、前年同期から19%増加。保険金支払いが予想を下回ったほか、投資収益が拡大し、増益を確保した。 \

明治安田生命―独保険3位と戦略提携―

明治安田生命は5日、独総合保険大手のTalanxと戦略提携することで合意したと発表した。Talanxが発行する転換型永久劣後債を3億ユーロで取得するほか、中東欧を中心に国際市場の開拓でも協働していく。 \ 両社はTala

明治安田生命、独保険3位と戦略提携

明治安田生命は5日、独総合保険大手のタランクスと戦略提携することで合意したと発表した。タランクスが発行する転換型永久劣後債を3億ユーロで取得するほか、中東欧を中心に国際市場の開拓でも協働していく。 \ 両社はタランクスの

Daimler AG―利益見通し引き上げ、EBITで70億に―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は10月28日の決算発表で2010年通期の営業利益予測を従来の60億ユーロから70億ユーロへと引き上げた。上方修正は今年3度目。年初には最大23億ユーロとしていた。景気回復

Muenchener Rueck―米で買収、医療保険事業強化へ―

Muenchener Rueck(ミュンヘン)は10月26日、米国の医療保険会社Windsor Health Groupを買収することで合意したと発表した。米国の医療保険市場で勢力を強化するという事業戦略の一環で、米子会

チェコの保険料収入、1-9月期に7.3%増

チェコ保険業協会(CAP)が10月26日発表した2010年1-9月期の加盟企業の保険料収入は1,115億コルナと、前年同期から7.3%増加した。内訳は、生命保険が19%増の500億コルナ、損害保険は0.6%減の615億コ

Ergo Versicherungsgruppe AG―海賊・誘拐保険に参入―

再保険大手Muenchener Rueckの元受け子会社Ergo(デュッセルドルフ)が海賊・誘拐被害をカバーする保険事業を立ち上げる。海賊や誘拐事件が世界的に多発し、海運会社など企業のニーズが高まっていることに対応する。

公的年金への不安拡大、金融危機と財政難響く

公的年金に対するドイツ人の信頼が揺らいでいる。世論調査機関のアレンスバッハがポストバンクの委託で実施した老後の備えに関する最新アンケート調査によると、就労者の37%が「国家の財政難で年金受給額が減少する」と回答。「財政難

独世帯の6割が投資信託で資産運用 大半はそれと知らず

欧州経済センター(ZEW、マンハイム)が5日発表した投資信託調査レポートで、投資信託に出資している世帯が57%に達することが明らかになった。受益者が直接に投信契約を結ぶ世帯は全体の4分の1にとどまっており、大半は保険・年

独大型プラント業界、受注底打ちを宣言

ドイツ機械工業連盟(VDMA)の大型プラント部会(AGAB)は5日、受注の減少に歯止めがかかり、下半期からは再び増加に転じるとの見通しを明らかにした。2010年通期では前年並みを確保できるとしている。 \ 一方、09年7

公的健保料率15.5%に引き上げへ、追加保険料は上限枠撤廃

ドイツ政府は22日の閣議で医療保険制度の改正法案を了承した。医療コストの拡大が今後も続くことに対応するのが狙いで、労使が負担する公的健康保険の料率を引き上げるほか、歳入不足の公的健保組合が追加徴収できる保険料の上限枠も撤

第2四半期の実質賃金、2.3%の大幅上昇に

連邦統計局が22日発表した2010年第2四半期のドイツの賃金上昇率はインフレ率調整後の実質で前年同月比2.3%に達し、2007年の統計開始以来、最大の上げ幅となった。操短の対象となる就労者の数が大幅に減ったことが大きい。

ドイツ人、景気と雇用の先行きを楽観=アリアンツ

保険大手のアリアンツは24日、2010年7-9月期のドイツ消費者意識調査の結果を発表した。それによると、今後12カ月の国内景気の先行きを楽観ないし非常に楽観していると回答した人は全体の38%で、1年前の調査に比べ倍増。雇

ドイツ人、実は社交好き=消費者調査

「内向的で打ち解けない」というドイツ人のイメージは過去のものであるようだ。メディア大手アクセル・シュプリンガーとバウアー・メディア・グループが14歳以上のドイツ人約3万人を対象に実施した調査「消費者分析(VA)2010」

ドイツ人の金融資産、1人当たり5万6860ユーロ=アリアンツ

保険大手アリアンツが14日発表した世界資産調査レポートによると、ドイツの一般世帯の金融資産(貯金、保険、証券などの合算)は昨年4兆7,000億ユーロで、前年に比べ5%拡大した。国民1人当たり金融資産の国際比較ではスイスが

上部へスクロール