ロスアトム、ハンガリーのエンジニアリング企業を完全子会社に
ロシア原子力公社(ロスアトム)は、ハンガリー・ペーチ原子力発電所の拡張計画を進める現地子会社のガンズ・エンジニアリングへの出資比率を100%に引き上げた。取引額は明らかにされていない。 ロスアトムと合弁でガンズ・エンジニ […]
ロシア原子力公社(ロスアトム)は、ハンガリー・ペーチ原子力発電所の拡張計画を進める現地子会社のガンズ・エンジニアリングへの出資比率を100%に引き上げた。取引額は明らかにされていない。 ロスアトムと合弁でガンズ・エンジニ […]
ハンガリー中央統計局(KSH)が先ごろ発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比でマイナス0.2%となり、市場予想のマイナス0.1%を下回った。前月も0.2%のマイナスで、インフレ率のマイナスは2カ月連続となった
チェコ統計局が先ごろ発表した5月の鉱工業生産高は前年同月比で8.6%増加し、上げ幅は前月の4.2%から4.4ポイント拡大した。同業生産高のプラスは18カ月連続。前月比(季節調整済み)では0.4%減少した。新規受注高の上昇
EU離脱を決めた英国で、キャメロン首相が13日に辞任し、与党・保守党のテリーザ・メイ新党首(59)が首相に就任した。同国でサッチャー氏以来の女性首相となるメイ新首相は、EU離脱を円滑に進めるという重責を担うことになる。外
EU加盟国は12日に開いた財務相理事会で、欧州委員会の勧告に基づき、スペインとポルトガルを財政規律違反と正式認定した。これを受けて欧州委は、両国への制裁手続きに入る。 EUの財政規律では、各国に単年の財政赤字をGDP比3
EUと中国は12、13の両日、北京で首脳会談を行い、中国による鉄鋼の過剰生産に対処するため、合同作業部会を創設することで合意した。急増しているEU向け鉄鋼輸出量などのデータを共有し、過剰供給の解消に向けた意見交換や情報交
EUと米国は11~15日にブリュッセルで環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)の第14回交渉会合を開き、難航している非関税障壁の削減や規制の調和などについて協議を行った。オバマ米大統領の残り任期が半年となるなか、双方は年内
欧州委員会は12日、個人情報の移転に関するEU・米間の新たな取り決めである「プライバシー・シールド」を正式に承認した。すでにEU加盟国は欧州議会や各国のデータ保護当局の意見を反映した最終案の内容で合意しており、EU市民の
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の6月の新車販売(登録)台数は145万9,508台となり、前年同月から6.9%増加した。販売増加は34カ月連続。ただ、英国ではEU離脱の是非を問う国
EU統計局ユーロスタットは13日、ユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比1.2%の低下だったと発表した。前月は2カ月ぶりに上昇したが、再び悪化した。(表参照) 指数は全分野で低迷した。下げ幅は中間
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2016年1~3月期の住宅価格は前年同期比で3%上昇し、7期連続で値上がりした。上げ幅は前期の2.6%から拡大した。(表参照) EU28カ国ベースでは4%上昇。データが出
EU統計局ユーロスタットが15日発表した6月の消費者物価統計(速報値)によると、ユーロ圏のインフレ率は速報値と同じ前年同月比0.1%だった。インフレ率がプラスとなるのは5カ月ぶり。(表参照) 分野別ではエネルギーがマイナ
携帯電話のアプリを利用した自家用車の配車サービスを手掛ける米ウーバーは13日、ハンガリーでのサービスを24日に中止することを明らかにした。呼び出しセンターの運営を義務付ける新法が発効するためだ。ウーバーでは「旧来の規制の
トルコ統計局(TUIK)が4日発表した6月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で7.64%となり、前月の6.58%から1.06ポイント上昇した。インフレ率の上昇は2カ月連続。エコノミスト予想の7.0%も上回り、今年2月
ロシアのウリュカエフ経済相は9日、政府がダイヤモンド世界最大手アルロサの株式10.9%を522億ルーブル(8億1,305万米ドル)で売却したと発表した。財政赤字削減に向けた民営化計画の一環。政府は来年末までに石油会社のロ
米石油大手シェブロンは5日、カザフスタンのテンギス油田拡張のため368億ドルを投資する方針を明らかにした。原油価格の低迷を理由に石油各社は大規模開発を躊躇し、投資を抑制してきたが、同社は既存油田の開発を進めることでコスト
英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)決定がドイツ取引所とロンドン証券取引所の合併計画に大きな影を落としている。同計画はブレグジットが起きないことを前提にしていたためで、ドイツ取引所は11日、株主による合併承認のハー
独ラインラント・ファルツ州のマル・ドライヤー首相は7日、同州が保有する地元フランクフルト・ハーン空港の資本82.5%を中国企業Shanghai Yiqian Trading(SYT)に譲渡する契約を破棄することを明らかに
西南ドイツのバーデン・ヴュルテンベルク州政府は7日、自動運転の実現に向けた試験プロジェクトをカールスルーエ、および隣接するブルッフザール市で実施することを決定した。信号や標識にセンサー、ネットワーク機器を設置して試験イン
医薬品の添付文書をスマートフォンやパソコンでいつでも閲覧できるようにするためのデジタル化プロジェクトが今月、スタートした。製品に添付された説明書を患者がなくすようなことがあっても医薬品の情報を確実に入手できるようにし、服
独メルケル首相と仏オランド大統領は4日、欧州連合(EU)加盟を目指す西バルカン諸国とパリで開いた首脳会議で、英国のEU離脱は決定したものの、EUの拡大路線は不変で、これらの国々の加盟に悪影響はないとして、西バルカン諸国の
ハンガリー政府は5日、中東などからの難民や移民の流入問題をめぐり、欧州連合(EU)が加盟国に難民の受け入れ分担を義務づける措置の是非を問う国民投票を10月2日に実施すると発表した。ハンガリーは一貫して難民の受け入れ分担に
ハンガリー自動車輸入業者連盟(MGE)が4日発表した6月の国内の乗用車登録台数は9,685台となり、前年同月から32%増加した。1-6月期では前年同期比24%増の4万5,959台だった。3.5トン以下の小型商用車は6月単
カザフスタン東部のオスケメン(旧ウスチ・カメノゴルスク)で、同国最大規模の機械工業関連施設となる自動車産業クラスターの建設が進められている。プロジェクトを推進するのはルノー=日産連合傘下のロシア自動車大手アフトワズ(Av
スロバキアの経済成長が続いている。2004年の欧州連合(EU)加盟後の国内総生産(GDP)は年平均4%増とEU域内で最も高い成長率を記録してきた。その背景には自動車をはじめとする海外大手企業による現地生産の進展とEU諸国
国際通貨基金(IMF)は8日発表したユーロ圏に関する年次報告書で、2016年の予想成長率は前年の1.7%を下回る1.6%に減速するとの見通しを示した。英国のEU離脱が国民投票で決まったことを受けたもので、投票直前に示した
欧州委員会は4日、スペインのプロサッカーリーグ「リーガ・エスパニョーラ」に所属する7クラブが不当な公的支援を受けていたと認定し、スペイン政府に対して支援に相当する額を各クラブから回収するよう命じた。名門チームのバルセロナ
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の5月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.6%増となり、29カ月連続で伸びた。上げ幅は前月の1.4%を上回った。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが0.
EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の5月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3.9%低下した。前月は4.4%の下落だった。(表参照) 分野別では中間財が2.9%、エネルギーが10.8%、非耐久消費財が0
合併を計画するドイツ取引所とロンドン証券取引所は、合併後の本社所在地をロンドンに一本化するという計画を変更するもようだ。英国のEU離脱決定を受けて、EUの規制が届かなくなる英国に本社を置くことに対し、ドイツやEU内で強い
ギリシャの国有資産売却を進める政府機関の資産開発基金(HRADF)は6日、国営鉄道会社トレノセの民営化入札にイタリア国鉄(フェッロヴィーエ・デッロ・スタート=FS)が応札したことを明らかにした。応札は1社だけで、FSによ
ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は5日、インド自動車部品メーカーのソナがハンガリー北東部のポルゴールに新工場を建設することを明らかにした。投資額は42億フォリント(約1,300万ユーロ)で、130人の雇用を創出する。
欧州委員会は7日、スペインとポルトガルがEUの財政規律に違反していると認定し、制裁手続きに着手したことを明らかにした。加盟国が財務相理事会で違反認定を承認すれば、両国は国内総生産(GDP)の最大0.2%に相当する制裁金の
英国の離脱で揺れるEUで、巨額の不良債権を抱えるイタリアの銀行の経営不安が新たな問題として急浮上している。英の離脱決定で経営環境が一段と悪化するとの懸念が広がり、株価が急落しているためだ。とくに3位銀行モンテ・デイ・パス
英国のオズボーン財務相は4日、法人税の減税を検討していることを明らかにした。英のEU離脱によって企業が国外に流出するのを防ぐのが狙いで、法人税率を15%以下に引き下げたい考えだ。 法人税の減税策は、オズボーン財務相が英フ
英中央銀行のイングランド銀行(BOE)は5日、国内銀行に資本積み増しを求める規制の実施を凍結すると発表した。銀行は17年3月までの積み増しを義務付けられていたが、英国のEU離脱決定で金融システムが動揺し、貸し渋りに走る恐
キャメロン英首相の辞意表明に伴う与党・保守党の党首選は7日、同党の下院議員による2回目の投票が行われ、メイ内相(59)とレッドソム・エネルギー担当閣外相(53)が最終候補に残った。どちらが勝っても故サッチャー元首相以来、
独メルケル首相と仏オランド大統領は4日、EU加盟を目指す西バルカン諸国とパリで開いた首脳会議で、英国のEU離脱は決定したものの、EUの拡大路線は不変で、これらの国々の加盟に悪影響はないとして、西バルカン諸国の加盟を引き続
欧州委員会は5日、EUとカナダの包括的経済貿易協定(CETA)について、最終的な批准手続きで加盟国議会の承認を求める方針を明らかにした。従来は閣僚理事会と欧州議会の承認で十分との立場だったが、英国のEU離脱などを背景に、
ハンガリー政府は5日、中東などからの難民や移民の流入問題をめぐり、EUが加盟国に難民の受け入れ分担を義務づける措置の是非を問う国民投票を10月2日に実施すると発表した。ハンガリーは一貫して難民の受け入れ分担に反対しており
国民投票により英国が欧州連合(EU)から離脱することが決まって以来、ロシアでも自国の経済や国際関係に対する影響が議論されている。欧州市場の混乱がロシア市場にもたらす影響は限定的との見方があることに加え、欧米諸国の課す経済
欧州連合(EU)は1日、ウクライナ情勢を受けて発動したロシアに対する経済制裁を、2017年1月末まで6カ月延長することを正式に決めた。ただ、ロシアに対して強硬な姿勢を示してきた英国のEU離脱が決まったことで、対ロ制裁をめ
ポーランドのヤツキェヴィチ財務相は先ごろ、外資系銀行による同国子会社の売却に関連し、政府が動向を注視するとともに買収に強い関心を持っていることを明らかにした。同国では墺ライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI)に
オーストリア金融大手エルステ・グループのハンガリー子会社エルステ・バンク・ハンガリー(EBH)は1日、第三者割当増資を実施した。引受先はハンガリー政府および欧州復興開発銀行(EBRD)で、総額777億8,000万フォリン
英豪系鉱山会社ヨーロピアン・メタルズが、チェコのボヘミア北部に欧州最大規模のリチウム鉱床が存在する可能性があるとの見通しを明らかにした。6月27日付の現地紙『ウィークリー・リスペクト』が報じたもので、電気自動車(EV)の
ブルガリア国家統計局(NSI)が6月28日発表した6月の景況感指数は、総合指数が5月から0.9ポイント改善した。サービス業を中心に工業、小売・流通各部門の改善が全体を押し上げた。一方、建設業では景況感が悪化した。 業種別
オーストリアの製糖および澱粉・果物加工大手のアグラナは6月29日、セルビアの製糖大手スノコ(Sunoko)を買収すると発表した。株式100%を保有するアグリ・ヨーロッパ・キプロスから過半数株を取得する。買収額は非公表。財
ロシアと中国が民間旅客機の開発協力を進めている。2014年に両国首脳が大型長距離旅客機の共同開発で合意して以来、両国のメーカーが協力して開発を進めており、早ければ2021年には完成する見通しだ。しかし、ボーイングやエアバ
・公的年金支給額引き上げ。東部地区で5.95%、西部地区で4.25% ・難民のドイツ語習得支援に国が資金提供 ・バカンスシーズン入りを受けてトラックの走行禁止時間が拡大(渋滞緩和が目的)。日曜祭日だけでなく、土曜日の7~
欧州連合(EU)とトルコは6月30日、ブリュッセルでEU加盟協議を行い、新たに財務・予算規定(第33章)に関する交渉を開始した。昨年12月には経済通貨政策の分野で協議入りしており、双方は難民対策での連携強化を背景に、この