外交

ビオテスト―中国の親会社が売却を検討―

血液製剤製造の独ビオテストは1日、親会社である中国の科瑞集団(Create Group Corporation)が同社からの撤退を検討していると発表した。理由は明らかにしていない。メディア報道によると、世界の覇権をめぐる […]

ロシアの地球気候監視システム開発にカタールが関心

●システムは気候監視と同時に宇宙観測にも応用可能 ●中東市場進出の門戸にーマンスロフCEO ロシアの民間宇宙開発企業サクセス・ロケットが取り組んでいる地球気候監視システムの開発計画にカタールが関心を示しているもようだ。オ

EUがコロナ「安全国」に日本を再指定、観光客受け入れ再開

●「安全な国」の認定基準の緩和を受け ●実際の受け入れは加盟国ごとに判断 欧州連合(EU)は3日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国のリスト

EUがコロナ「安全国」に日本を再指定、観光客受け入れ再開

EUは3日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施している域外からの渡航制限について、観光客など不要不急の渡航者を受け入れる国のリストに日本を加えると発表した。日本は1月にリストから除外されたが、感染状況が当時より深刻で

EUとASEAN、航空協定締結で合意

EUと東南アジア諸国連合(ASEAN)は4日、包括的な航空自由化協定の締結で合意したと発表した。地域共同体の間での同協定締結は初。EUの27カ国、ASEANの10カ国に適用される。批准手続きを経て正式発効となる。 同協定

接種者の検査・隔離免除へ、EU内移動で欧州委が提案

欧州連合(EU)の欧州委員会は5月31日、新型コロナウイルス対策として実施している域内の移動制限措置の緩和を加盟国に提案した。ワクチン接種が進み、新規感染者が減少傾向にあることを受けたもので、ワクチンの接種を受けた人など

EUとの制度的枠組み条約交渉をスイスが打ち切り

スイス政府は26日、欧州連合(EU)との「制度的枠組み条約(Institutional Framework Agreement)」の締結交渉を打ち切ると発表した。EUとスイスの関係は120を超える個別の協定で成り立ってお

ロシア、サウジアラビアに水素生産での提携呼びかけ

ロシアのアレクサンドル・ノヴァク副首相兼エネルギー相は5月25日、サウジアラビア政府に対して、水素生産での提携を提案した。同じ資源国として、在来型資源と並び、再生可能エネルギーの開発でも協力できる可能性が高いとみている。

独~ノルウェー間の送電線が開通

ドイツとノルウェーを結ぶ高圧送電線「ノルトリンク」の開通式が27日に行われた。両国は同送電線を通して余剰電力を融通し合い、電力の供給と価格を安定させる。独メルケル首相は電力の需給調整で重要な役割を果たす原子力と石炭火力発

域外からの渡航制限緩和、EU加盟国が合意

欧州連合(EU)加盟国は19日に開いたEU大使級会合で、域外の第三国から域内への渡航を制限する措置の緩和について合意した。新型コロナウイルスワクチンの接種を終えていることを条件に、すべての国からの観光客を受け入れる。EU

欧州議会が対中投資協定の批准凍結、EUへの報復制裁に対抗

欧州議会は20日の本会議で、欧州連合(EU)と中国が昨年末に基本合意した「包括的投資協定」の批准手続きを凍結する決議を賛成多数で可決した。新疆ウイグル自治区での人権問題に絡んだEUの対中制裁に中国側が反発し、欧州議会議員

バルト3国、中国への傾斜を警戒~豪シンクタンク報告

豪シンクタンクのオーストラリア戦略政策研究所(ASPI)はこのほど、東欧地域への関与を深めようとする中国に対しバルト3国が距離を置き始めているとするレポートを公表した。人権問題をめぐる中国の反発や米国との同盟関係を踏まえ

欧州議会が対中投資協定の批准凍結

欧州議会は20日の本会議で、欧州連合(EU)と中国が昨年末に基本合意した「包括的投資協定」の批准手続きを凍結する決議を賛成多数で可決した。新疆ウイグル自治区での人権問題に絡んだEUの対中制裁に中国側が反発し、欧州議会議員

域外からの渡航制限緩和、EU加盟国が合意

欧州連合(EU)加盟国は19日に開いたEU大使級会合で、域外の第三国から域内への渡航を制限する措置の緩和について合意した。新型コロナウイルスワクチンの接種を終えていることを条件に、すべての国からの観光客を受け入れる。EU

域外からの渡航制限緩和、EU加盟国が合意

EU加盟国は19日に開いたEU大使級会合で、域外の第三国から域内への渡航を制限する措置の緩和について合意した。新型コロナウイルスワクチンの接種を終えていることを条件に、すべての国からの観光客を受け入れる。EU閣僚理事会の

欧州議会が対中投資協定の批准凍結、EUへの報復制裁に対抗

欧州議会は20日の本会議で、EUと中国が昨年末に基本合意した「包括的投資協定」の批准手続きを凍結する決議を賛成多数で可決した。新疆ウイグル自治区での人権問題に絡んだEUの対中制裁に中国側が反発し、欧州議会議員などを対象に

米政府、「ノルドストリーム2」めぐる制裁見送り

米国のブリンケン国務長官は19日、ロシア産天然ガスを海底パイプラインでドイツに輸送するパイプライン「ノルドストリーム2」の敷設を手がける事業会社と同社の最高経営責任者(CEO)への制裁発動を見送ることを明らかにした。敷設

首相就任なら格安航空料金を禁止=緑の党党首

緑の党の首相候補であるアンナレーナ・ベアボック共同党首は9月の次期連邦議会選挙で第1党となり首相に就任した場合、低価格でのフライトサービスを提供できなくする意向だ。同党首は日曜版『ビルト』紙のインタビューで、地中海の観光

ドイツが炭素中立実現を前倒し、30年の排出削減目標は65%に

ドイツ政府は12日の閣議で、気候保護法(KSG)改正案を承認した。現行法を違憲とする連邦憲法裁判所の判断と、EUの温室効果ガス排出削減目標引き上げを踏まえたもので、カーボンニュートラル(気候中立)実現の時期を前倒しするほ

中国との投資協定、批准手続き停止=欧州委副委員長

欧州委員会のドムブロフスキス上級副委員長(通商担当)は4日、欧州連合(EU)と中国が昨年末に基本合意した「包括的投資協定」について、発効に向けた批准手続きを停止したことを明らかにした。新疆ウイグル自治区での人権問題を巡っ

英・印がFTA締結の目標で合意、30年までに貿易倍増へ

英国のジョンソン首相とインドのモディ首相は4日、オンラインで首脳会談を行い、自由貿易協定(FTA)の締結を目指すことで合意した。秋にも交渉が開始される見通し。両国は2030年までに二国間の貿易を倍増させることを目指す。

外交政策で緑の党とCDU/CSUの隔たり大

ドイツの外交政策を巡り中道右派の現与党キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と野党緑の党の違いが鮮明になっている。両党が次期政権を共同で樹立する場合、政策調整は難航する可能性がある。 日刊紙『フランクフルター・アルゲ

中国との投資協定、批准手続き停止=欧州委副委員長

欧州連合(EU)欧州委員会のドムブロフスキス上級副委員長(通商担当)は4日、EUと中国が昨年末に基本合意した「包括的投資協定」について、発効に向けた批准手続きを停止したことを明らかにした。新疆ウイグル自治区での人権問題を

英・印がFTA締結の目標で合意、30年までに貿易倍増へ

英国のジョンソン首相とインドのモディ首相は4日、オンラインで首脳会談を行い、自由貿易協定(FTA)の締結を目指すことで合意した。秋にも交渉が開始される見通し。両国は2030年までに二国間の貿易を倍増させることを目指す。

中国との投資協定、批准手続き停止=欧州委副委員長

欧州委員会のドムブロフスキス上級副委員長(通商担当)は4日、EUと中国が昨年末に基本合意した「包括的投資協定」について、発効に向けた批准手続きを停止したことを明らかにした。新疆ウイグル自治区での人権問題を巡ってEUと中国

ハンガリー、「新型コロナ免疫証」の相互承認で4カ国と合意

ハンガリー政府がスロベニア、バーレーン、セルビア、モンテネグロの4カ国と、新型コロナ免疫保有証明書(免疫証)の有効性を相互に認める二国間合意をそれぞれ結んだ。欧州連合(EU)が域内共通のワクチン接種証明書(ワクチン証)の

排出量価格が急騰、EUの削減目標引き上げで

欧州の二酸化炭素(CO2)排出量取引価格が急上昇している。欧州連合(EU)が2030年のCO2排出削減目標を従来の1990年比40%から同55%へと大幅に引き上げることが背景にある。エネルギー効率改善や温室効果ガス排出削

EU共通のインド太平洋戦略策定へ、中国念頭に積極関与

欧州連合(EU)は19日の外相会合で、EU共通のインド太平洋戦略を策定することで合意した。同地域で影響力を強める中国を念頭に、日本やオーストラリアなど「EUと同じ考えを持つ国々」との連携を強化し、経済や安全保障の面でEU

ポーランドとウクライナ、グリーン水素プロジェクトで交渉

ポーランドとウクライナが、既存パイプラインを用いて中東欧地域に水素を供給する共同プロジェクトについて交渉しているもようだ。欧州連合(EU)の政策で「クリーン燃料」の需要が増加していることに加え、ロシア産天然ガス輸送からの

EU共通のインド太平洋戦略策定へ、中国念頭に積極関与

EUは19日開いたオンライン形式による外相会合で、EU共通のインド太平洋戦略を策定することで合意した。同地域で影響力を強める中国を念頭に、日本やオーストラリアなど「EUと同じ考えを持つ国々」との連携を強化し、経済や安全保

チェコ国境での入国検査終了声明で市民に混乱

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するためにチェコ国境で実施してきた入国検査を終了するとしたホルスト・ゼーホーファー独内相の声明が市民の混乱を引き起こしている。発言の趣旨が十分に理解されなかったためだ。国境の小都市ゼルプ

独がロシアのワクチン調達を計画

ドイツ政府はロシアが開発した新型コロナウイルス用ワクチン「スプートニクV」を単独で調達する方向だ。欧州連合(EU)が共同調達しない方針を打ち出したことから、確保に向けて自ら交渉を行う。イエン・シュパーン保健相が8日、ラジ

独がロシアのワクチン調達を計画

ドイツ政府はロシアが開発した新型コロナウイルス用ワクチン「スプートニクV」を単独で調達する方向だ。欧州連合(EU)が共同調達しない方針を打ち出したことから、確保に向けて自ら交渉を行う。イエン・シュパーン保健相が8日、ラジ

上部へスクロール