自動車

欧州復興開発銀、独エボニクのトルコ・シリカ増産計画に融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は8日、独特殊化学大手エボニクのトルコ合弁子会社エーシル・キムヤ・サナイ・ヴェ・ティカレットに1,500万ユーロを融資すると発表した。低燃費タイヤの材料となる沈降シリカの増産計画を支援する。エ […]

独車2社の移動サービス事業統合、欧州委が条件付き承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は7日、高級車大手の独ダイムラーとBMWがカーシェアリングなどの移動サービス事業を統合する計画を条件付きで承認したと発表した。両社はドイツとオーストリアの6都市におけるカーシェアリング事業で公

トルコ自動車販売台数、10月は76%減

トルコ自動車工業会(OSD)が12日発表した2018年10月期の自動車販売台数は2万2,315台となり、前年同期実績を76.4%下回った。前年同期比で販売が減少したのは7カ月連続。8月(53%)、9月(67.7%)より減

ケルンとボンにも旧型車の走行禁止命令

独西部のケルン市とボン市の大気浄化計画は効果が不十分だとして環境保護団体DUHがノルトライン・ヴェストファーレン州を提訴している裁判で、一審のケルン行政裁判所は8日、原告勝訴判決を下した。ケルンでは一定地域全体(ゾーン)

ロシア新車販売、10月は8.2%増加

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は7日、同国の2018年10月の新車(乗用車・小型商用車)販売が16万425台となり、前年同月に比べ8.2%増加したと発表した。1~10月の累計は、前年同期比14.1%増の145万7,8

電池セル工場を政府が助成、総額10億ユーロに 生産開始は21年

ドイツのペーター・アルトマイヤー経済相は13日、ベルリンで開催された電動車に関する会議で講演し、欧州企業のコンソーシアムが車載電池セル工場を建設する場合は総額10億ユーロの助成金を交付する意向を表明した。電動車の価値の約

鉱工業生産2カ月連続拡大、9月は0.2%増に

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が7日発表した9月の鉱工業生産指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.2%増となり、2カ月連続で拡大した。建設業が2.2%増と好調で、全体が押し上げられた

シュコダ自、ブルガリアかトルコに新工場

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が、新工場の立地候補としてブルガリアとトルコを検討しているもようだ。チェコでは求人が難しいためで、16日の監査役会で最終決定される見通しだ。 VW消息筋が独経

ミシュラン、スコットランド工場を閉鎖

タイヤ大手の仏ミシュランは5日、英スコットランドの工場を2020年半ばに閉鎖すると発表した。アジアのタイヤメーカーとの競争激化を受けた措置。これに伴い、845人が失職する。 閉鎖するのはスコットランドのダンディー市にある

伊ピレリ、トルコ工場を増強

伊タイヤ大手ピレリの商用車・産業車両用タイヤ部門であるプロメテオンは6日、2020年までにトルコ工場に1億1,500万ドルを追加投資すると発表した。生産能力を1.75倍に強化し、輸出を倍増させる。直接雇用は150人増え、

独マーレ、ハンガリーでEV用電動コンプレッサーの生産開始

独自動車部品大手のマーレはこのほど、ハンガリー北部のバラシュシャジャルマト工場で電動コンプレッサーの生産を開始した。電気自動車(EV)の普及拡大による需要を見込んだもので、同工場はマーレ初の電動コンプレッサー生産拠点とな

ダイムラーとBMWの移動サービス事業統合計画、欧州委が承認

欧州委員会は7日、高級車大手の独ダイムラーとBMWがカーシェアリングなどの移動サービス事業を統合する計画を条件付きで承認したと発表した。両社はドイツとオーストリアの6都市におけるカーシェアリング事業で公正な競争を維持する

ベアリング大手シェフラー、英の2工場を閉鎖

ベアリング大手の独シェフラーは6日、英国の2工場を閉鎖すると発表した。長期的な競争力強化に向けて2016年に開始した「アジェンダ4プラス・ワン」プログラムに基づく英事業再編計画の一環。英国がEUからどのような形で離脱する

ドイツ乗用車新車登録、10月は7.4%減少

ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2018年10月の国内乗用車新車登録は、25万2,682台となり、前年同月に比べ7.4%減少した。10月は前年同月に比べ営業日が2日多かったものの、欧州連合(EU)で9月からすべて

独コンチネンタル、米クーパーの防振システム事業を買収

独自動車部品大手のコンチネンタルは2日、米同業のクーパー・スタンダードと防振システム事業の買収で合意したと発表した。「騒音・振動・ハーシュネス」(NVH)製品における市場地位を強化するとともに、同分野の知見を取り込んで軽

独自工会、国内生産・輸出の通期予想を下方修正

独自動車工業会(VDA)は11月2日、2018年の国内生産の通期予想を約530万台(前年比7%減)、輸出を410万台(6%減)に下方修正した。欧州連合(EU)で9月から新しい燃費・排ガス試験方法(WLTP)がすべての新車

AKASOL、米ミシガンに新工場開設へ

独リチウムイオン電池システムメーカーのAKASOLは、米国のミシガン州に新工場を開設する。11月1日付け『オートモビルボッヘ』紙が報じた。新工場は2019年末に稼働する予定。従業員数は50~60人、生産能力で年300MW

英新車登録、10月は2.9%減少

英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2018年10月の同国の乗用車新車登録は、前年同月比2.9%減の15万3,599台に減少した。モデルチェンジや、新しい燃費・排ガス試験方法(WLTP)の導入が新車登録の減少に影響し

JLR、乗り物酔い防止のアルゴリズムを開発

英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は乗り物酔いを防ぐためのアルゴリズムを開発している。自動運転が可能になった場合、乗車中に電子メールなどを読む人が増えることを想定した取り組みで、生体センサーのデータから

オーストリア、高速道路の最高速度で電気自動車を優遇

オーストリアの持続可能性・観光省(BMNT)はこのほど、環境汚染防止法令の速度制限規制(IG‐L)改正により、高速道路の最高速度制限で電気自動車を優遇すると発表した。これにより、従来の内燃エンジン車は最高速度が時速100

ロシア新車販売、10月は8.2%増加

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は7日、同国の2018年10月の新車(乗用車・小型商用車)販売が16万425台となり、前年同月に比べ8.2%増加したと発表した。1~10月の累計は、前年同期比14.1%増の145万7,8

オペル「インシグニア」、2種類のインフォシステムを搭載

オペルは10月30日、「インシグニア」シリーズに次世代のインフォテイメントシステムを採用したと発表した。ネットワーク機能を強化しているのが特徴で、「マルチメディア・ラジオ」と「マルチメディア・ナビプロ」の2つのシステムを

ダイムラー、独電池子会社の従業員を1000人に倍増

独自動車大手のダイムラーは11月6日、リチウムイオン電池の研究開発・生産子会社ドイッチェ・アキュモーティヴの生産拠点であるカーメンツ工場の従業員を約1,000人に倍増すると発表した。ダイムラーでは乗用車部門のメルセデスベ

仏EDFと米ヌービー、英でV2G充電機1500基を整備

フランス電力公社(EDF)の英子会社EDFエナジーは10月30日、電気自動車(EV)向けのスマート充電ソリューションを提供する米ヌービー(Nuvve)と共同で英国内に最大1,500基のヴィークル・トゥ・グリッド(Vehi

JLR、ハンガリーにエンジニアオフィスを開設

英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は11月2日、ハンガリーの首都ブダペストにエンジニアリングオフィスを開設すると発表した。2019年初めに開設する予定。新オフィスを通して欧州におけるサプライチェーン管理

シュコダ、チェコの本社工場でドローンを試験運用

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は、ムラダー・ボレスラフの本社工場でドローン(無人航空機)の使用試験を行っている。ドローンは工場の外に置かれている容器の数を空中から計測することができ、将

長城汽車、独H2モビリティに資本参加

中国自動車大手の長城汽車(GWM)は、ドイツ全域を網羅する水素供給スタンド網の整備を目指して欧州の大手企業6社が設立した合弁会社H2モビリティ・ドイッチェラントに少数株主として資本参加する。GWMとH2モビリティ・ドイッ

シュコダ、1-9月期の販売台数、売上高で過去最高を記録

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は、1-9月期の販売台数と売上高で過去最高を記録した。販売台数は前年同期比7.8%増の93万9,100台、売上高で2.1%増の126億ユーロを達成し

独フリックスブス、中国製電気バスを投入

独長距離路線バス大手のフリックスブスは10月25日から、フランクフルト~マンハイム間(約115キロメートル)で電気バスの運行を開始した。独自動車業界紙『オートモビルボッヘ』によると、同区間では、中国のバッテリー・自動車メ

ボルボが百度とEV自動運転車開発で提携、中国向け量産を目指す

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは1日、中国の検索エンジン大手・百度(バイドゥ)と完全自動運転車の電気自動車(EV)モデルを共同開発することで合意したと発表した。両社の知見を持ち寄り、世界最大の自動車市場である中国

独チューニングメーカー、アウディ「RS6」を電動化

アウディやフォルクスワーゲン(VW)のチューニングメーカーである独アプトスポーツラインは、アウディの「RS6アバント」を電動化した。このハイブリッド・コンセプトカーアウディ「RS6-E」は、オーストリアのEVスタートアッ

VW、百度のプラットフォーム「アポロ」に参加

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は11月2日、中国の検索エンジン大手の百度(バイドゥ)が設立した自動運転のオープンプラットフォーム「アポロ」の役員を引き受けると発表した。アポロへの参加により、中国向けの新技術の開

ティッセンとタタの欧州鉄鋼事業統合、EUが疑義

欧州委員会は10月30日、独ティッセン・クルップとインドのタタ製鉄が欧州鉄鋼事業を統合する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。自動車用鉄鋼製品などで競争を阻害する恐れがあることから現時点での承認を見送り、詳細

BMW、タイ工場で増産・中国へ輸出

独自動車大手のBMWはタイのラヨーン県にある工場で増産を進めているもようだ。米国と中国の貿易摩擦を受けた措置で、タイ工場で生産したモデルを中国へ輸出する方針とみられている。独自動車業界紙『オートモビルボッヘ』が消息筋から

Terrafame

フィンランドの非鉄金属メーカー、テラフェーム は10月25日、同国のソトカモにある拠点に電動車用電池の材料工場を建設すると発表した。ニッケルとコバルト硫酸塩を生産する。建設投資は約2億4,000万ユーロ。2020年末まで

仏ミシュラン、スコットランド工場を閉鎖

仏タイヤ大手のミシュランは5日、スコットランドのダンディー工場を2020年半ばまでに閉鎖すると発表した。同措置により、従業員845人が影響を受ける。 ダンディー工場は1971年に開設した。16インチ以下の小型タイヤを生産

Seat

独フォルクスワーゲン傘下のスペイン自動車大手セアト は、中型ハッチバック市場の縮小を受け、英国でのハッチバックモデル「トレド」の販売を終了する。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、11月5日付)が報じた。「トレド」の代

独シェフラー、英国2工場を閉鎖

独自動車部品大手のシェフラーは11月6日、英国事業を大幅に縮小する計画を発表した。英国にある3工場のうちプリマスとラネリーの2工場を閉鎖するほか、ヘレフォードとサットン・コールドフィールドの2カ所にある物流センターをヘレ

Volvo Cars

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が11月2日発表した、2018年10月の世界新車販売は、前年同月比11.8%増の5万3,509台に拡大した。米国、中国、欧州など全ての主要市場で販売増を達成し、5年連続の過去最高更

独マーレ、ハンガリー北部に電動コンプレッサー工場を開設

独自動車部品大手のマーレは10月31日、スロバキアとの国境に近いハンガリー北部のバラシュシャジャルマトに電動コンプレッサー工場を開設したと発表した。マーレにとって初の電動コンプレッサー工場となる。すでに複数の自動車大手か

Mercedes me Flexperience

独自動車大手ダイムラーの乗用車ブランド、メルセデスベンツが提供する新しいモビリティサービス。毎月の固定料金で1年間に12モデルまで利用できる。カテゴリーは、「A」、「C」、「E」、「S」の4段階に分かれており、利用できる

輸入物価の上げ幅7カ月ぶりに縮小、9月は4.4%に

ドイツ連邦統計局が2日発表した9月の輸入物価指数は前年同月比で4.4%上昇したものの、上げ幅は前月(同4.8%)から0.4ポイント低下し、7カ月ぶりに縮小した。上昇率は依然として高い。エネルギーが32.5%上昇して全体を

フォルクスワーゲン―フォードと自動運転・EVで提携か―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)が競合の米フォードと幅広い分野で手を結ぶもようだ。自動運転分野での開発の遅れや、開発費の膨張に対処することが狙いで、プラットフォームの共有化も進める方向

上部へスクロール