自動車

独コンティネンタル、12年は7%の増収

独自動車部品大手のコンティネンタルが14日発表した2012年通期決算(暫定値)の売上高は約327億ユーロとなり、前年に比べ7%以上の増収となった。売上高営業利益率(EBITベース)は約10.7%と、前年の10.1%を上回 […]

独コンティネンタル、英ASLビジョンを買収

独自動車部品大手のコンティネンタルは11日、車の周囲 360 度をカメラで確認できるシステムを開発している英ASLビジョンを買収すると発表した。これにより運転支援システムの開発を強化する。 \ コンティネンタルは、カメラ

IHI、ダイムラーとの合弁を完全子会社化

IHIは1月17日、2001年に独自動車大手のダイムラーと設立したターボチャージャー(車両用過給機)の合弁会社IHIチャージング・システムズ・インターナショナル(ICSI)を完全子会社化すると発表した。ダイムラーの出資分

昨年のEU新車販売16%減、17年ぶり低水準に

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2012年12月の新車販売(登録)台数は前年同月比16.3%減の79万9,407台となり、15カ月連続で落ち込んだ。これにより通年の販売台数は前年

ポーランド乗用車新車登録、2012年は1.54%減

ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した同国の2012年通期の乗用車新車登録は27万584台となり、前年に比べ1.54%減少した。欧州の債務危機による景気低迷や、雇用・収入減への不安から個人の需要が減退

コンチテック、ハンガリー工場を増強=現地紙

独自動車部品大手コンティネンタル傘下のコンチテック・フルイド・オートモーティブ・ハンガリーはブダペスト近郊にあるバーツ工場を増強するもようだ。 \ ハンガリー経済紙『Vilaggazdasag』の報道によると、同社は年内

ロシア新車販売、2012年は11%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が15日発表した2012年通期の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は293万5,111台となり、前年に比べ11%増加した。12月単月では前年同月比1%増の25万3,158台にとどまった。

独オール・フォー・ワン、スイス事業を強化

中小企業向けのSAPソリューションベンダーである独オール・フォー・ワン・シュテープ(フィルダーシュタット)は9日、スイスに現地法人を設立すると発表した。これまでは関連子会社を通して同国に進出していたが、現法を設立すること

ホンダ、英スウィンドン工場で800人を削減

ホンダは11日 英国南西部のスウィンドンにある工場で従業員800人を削減すると発表した。欧州の自動車需要が低迷していることを受け、1992年に英国に進出して以来初めての人員削減に踏み切る。 \ スウィンドン工場は3,50

ロシア新車販売、2012年は11%増

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が15日発表した2012年通期の国内新車販売(乗用車・小型商用車)は293万5,111台となり、前年に比べ11%増加した。12月単月では前年同月比1%増の25万3,158台にとどまった。

ポーランド乗用車新車登録、2012年は1.54%減

ポーランドの自動車市場調査会社Samarがこのほど発表した同国の2012年通期の乗用車新車登録は27万584台となり、前年に比べ1.54%減少した。欧州の債務危機による景気低迷や、雇用・収入減への不安から個人の需要が減退

スズキのハンガリー工場、2交代制に復帰

スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは9日、ブダペスト近郊にあるエステルゴム工場で同日から2交代制の通常操業に復帰した。同社の広報担当者が、ハンガリー通信(MTI)に明らかにした。同工場は需要低迷を受け、昨年11月と

Volkswagen AG―子会社MANと支配・利益移転契約締結へ―

自動車大手の独Volkswagen(VW)は9日、商用車子会社MANと支配・利益移転契約を結ぶ方向で交渉を開始すると発表した。スウェーデンの商用車子会社Scaniaも含めた3社の商用車連合が遅々として深化しないことを受け

コンチテック、ハンガリー工場を増強=現地紙

独自動車部品大手コンティネンタル傘下のコンチテック・フルイド・オートモーティブ・ハンガリーはブダペスト近郊にあるバーツ工場を増強するもようだ。 \ ハンガリー経済紙『Vilaggazdasag』の報道によると、同社は年内

AAAオートの中古車販売、12年は14%増

チェコ中古車販売大手のAAAオートはこのほど、2012年通期の中古車販売が5万1,364台となり、前年に比べ14.6%増加したと発表した。スロバキアでの販売が特に好調だった。 \ 前年の国別の販売実績を見ると、チェコは6

Audi

自動車大手の独Audiは8日、自動走行車の公道走行試験を米ネバダ州から許可されたと発表した。2010年代にも実用化できるとみている。同州では米IT大手Googleがすでに自動走行車の公道試験を実施してたおり、Audiは2

チェコ新車販売、12年は0.4%増

チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国の2012年通期の乗用車の新車登録(販売)は前年比0.42%増の17万4,009台となり、僅かながらも前年を上回った。 \ ブランド別では首位のシュコダが1.37%増の5万3,7

独高級車3社、12年販売台数が過去最高に

独高級車大手のBMWとアウディは10日、2012年販売実績をそれぞれ発表した。BMWはグループ販売台数が前年比10.6%増の184万5,186台、アウディは同11.7%増の145万5,100台で、ともに過去最高を記録。競

シュコダの12年通期販売、過去最高を更新

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは11日、2012年通期の新車販売が前年比6.8%増の93万9,200台となり、過去最高を更新したと発表した。2013年は新型「オクタビア」の発売を皮切りに新モ

ダイムラーがエアコン代替冷媒に未対応、欧州委が認可拒否も

地球温暖化対策の一環としてEUが制定した「カーエアコン指令」に関連して、独自動車大手ダイムラーは規制対象の代替フロンに代わる新たな冷媒の導入が遅れているため、新型車の車両型式認可を取得できない可能性が出てきた。欧州委員会

3M、欧州事業への投資拡大

米化学大手の3Mは欧州事業への投資を拡大する方針だ。ドイツ子会社3Mドイッチェラントのハンスヨアヒム・ドレース部長(自動車・航空宇宙事業部)がこのほど独業界紙『オートモビルボッヘ』に明らかにしたところによると、欧州では現

英乗用車販売、2012年は前年比5.3%増

英自動車工業会(SMMT)が7日発表した同国の2012年通期の乗用車新車登録は204万4,609台となり、前年に比べ5.3%増加した。2008年(リーマンショック)以降では最も多かったものの、2007年と比べると依然とし

独ボッシュ、リチウムイオン電池事業に注力

独自動車部品大手ロバート・ボッシュのベルント・ボーア取締役(自動車部門担当)はこのほど、同社の自動車用リチウムイオン電池事業の見通しを明らかにした。2020年から電気駆動システムを搭載した車両(エレクトロモビリティー)が

2012年乗用車新車登録、仏・伊・西は2ケタ減

フランス、イタリア、スペインの3カ国では2012年通期の乗用車新車登録が大幅に落ち込んだ。各国の自動車工業会によると、フランスは前年比13.9%減の189万8,872台にとどまり、1997年以降で最も低い水準となった。イ

新車販売値引き合戦、12月はやや沈静化=ドイツ

新車販売の値引き競争がやや落ち着きを取り戻しているようだ。デュースブルク・エッセン大学自動車リサーチセンター(CAR)の調べによると、ドイツ国内市場の販売上位30モデルの2012年12月のディーラー値引き率は平均17.6

ルノー、ドイツで苦戦

ルノーがドイツ市場で苦戦を強いられている。同社の独法人は3日、同国における2012年通期のルノーとダチアブランドの新車販売台数が17万400台となり、前年に比べ5.8%減少したことを明らかにした。個人向け市場の冷え込みが

独ベルトラント・グループが好調

独技術開発サービス会社のベルトラント・グループの業績が好調に推移している。サービス内容の拡大・充実に向けてここ数年投資を強化してきたことが実を結んだ格好だ。独業界紙『アウトモビールボッヘ』が7日付で報じた。 \ 同社は新

ドイツポスト、ラッピング広告プロジェクトを開始

ドイツポストは7日、乗用車を広告媒体として活用する屋外広告(アウト・オブ・ホーム)のパイロットプロジェクトをケルン市内で実施すると発表した。マイカーを保有する市民を募集。まず200台にラッピング広告を掲載して広告効果など

起亜自の社長にシュライヤー氏・初の外国人

韓国の現代自動車傘下の起亜自動車は2日、ペーター・シュライヤー最高デザイン責任者(CDO)を社長に昇格させる人事を発表した。同社の社長に外国人が就任するのは初めて。 \ シュライヤー氏は59才。独フォルクスワーゲン(VW

独デクラ、スウェーデンで車検事業を強化

独技術監査サービス大手のデクラ(シュツットガルト)は8日、スウェーデンの車検会社Applus を1月1日付で買収すると発表した。企業買収によって事業を拡大する戦略の一環で、スウェーデンにおける車検サービス事業を強化するの

フィアット、クライスラーへの出資比率を引き上げへ

伊自動車大手フィアットは3日、全米自動車労働組合(UAW)傘下の退職者向け医療保険基金(VEBA)が保有する米自動車大手クライスラーの株式に対する2回目のコールオプションを行使すると発表した。約3.3%を取得し、クライス

欧州自動車メーカーの重要データが中国に流出

欧州自動車メーカーの重要なデータが中国に流出したもようだ。9日付けの独経済紙『ハンデルスブラット』によると、仏エンジニアリング会社A2MAC1が保有する部品や品質に関わる詳細な情報が少なくとも中国の自動車大手、長城汽車の

ボルボ、12年の販売台数は6%減

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カー・グループ(ボルボ・カーズ)が7日発表した2012年の世界販売台数は42万1,951台と、前年から6.1%減少した。欧州経済危機による景気の減速と、 「C30」、「V50」、「S40」

AAAオートの中古車販売、2012年は14.6%増

チェコ中古車販売大手のAAAオートはこのほど、2012年通期の中古車販売が5万1,364台となり、前年に比べ14.6%増加したと発表した。スロバキアでの販売が特に好調だった。 \ 前年の国別の販売実績を見ると、チェコは6

ダイムラーの2012年販売、前年比4.5%増

独自動車大手のダイムラーが4日発表した乗用車部門メルセデス・ベンツ・カーズ(メルセデス・ベンツ、スマート、マイバッハの3ブランド)の2012年通期の販売は前年比4.5%増の142万3,835台となり、前年の過去最高を更新

PSA

フランス政府が同国自動車大手のPSAプジョー・シトロエン に対し、米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルを買収するよう要請しているとの憶測が出ている。仏『ル・モンド』紙が政府筋から得た情報として報じた。同紙に

BMW、2012年10.6%の販売増

独高級車大手のBMWが10日発表した2012年のグループ販売(BMW、MINI、ロールスロイス)は前年比10.6%増の184万5,186台となり、過去最高だった昨年の販売実績をさらに上回った。3ブランドとも過去最高を記録

ドイツタイヤ販売、2012年は不調

独タイヤ販売事業者連盟(BRV)のハンスユルゲン・ドレクスラー専務理事は独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、ドイツにおける2012年のタイヤ販売は前年比10.1%減の4,430万本に減少したとの暫定値を明らかにした。夏

独アウディ、2012年は11.7%増

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは10日、2012年の販売が前年比11.7%増の約145万5,100台となり、過去最高を更新したと発表した。台数ベースでは前年に比べ約15万2,000台増え、

SmartTex

独東部のテューリンゲン州で繊維業界の競争力強化を目的に発足されたスマート繊維の研究開発ネットワーク。工作機械や医療、自動車、エネルギー業界向けなどに、例えば、導電性を持つ繊維や温度調整が可能な繊維、UV防止機能や圧縮など

チェコ、新車販売台数 2012年

チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国の2012年通期の新車(乗用車)登録は前年比0.42%増の17万4,009台となり、僅かながらも前年を上回った。 \ ブランド別では首位のシュコダが1.37%増の5万3,778台

現代・起亜、ドイツ販売好調

韓国の現代自動車と起亜自動車がドイツで販売を順調に伸ばしている。2012年通期の新車販売は現代が前年比16.1%増の10万875台となり、初めて10万台の大台に乗った。市場シェアは前年の2.7%から3.3%に拡大した。

モビス、スロバキアのブレーキ工場を稼働

韓国の自動車部品大手モビスは12月17日、スロバキアのジリナに建設していたブレーキシステム工場が完成したと発表した。投資規模は約500億ウォン。新工場は年60万台分のブレーキシステムを生産する能力を持つ。 \ 新工場はモ

ピレリとロスネフチが販売提携

伊タイヤ大手ピレリとロシア石油大手ロスネフチは先ごろ、販売・マーケティングで提携する協定に調印した。両社は共同でマーケティングプロジェクトを推進するほか、ロスネフチが運営するガソリンシタンドでピレリのタイヤを販売する。

上部へスクロール