自動車の新安全基準が施行
EUで11月1日から自動車の新安全基準が施行された。自動車の安全性を向上させることで、2020年までに交通事故による死亡者数を10年比で50%削減するための対策の一環で、1日以降に型式認定を受けるすべての車両が対象。20 […]
EUで11月1日から自動車の新安全基準が施行された。自動車の安全性を向上させることで、2020年までに交通事故による死亡者数を10年比で50%削減するための対策の一環で、1日以降に型式認定を受けるすべての車両が対象。20 […]
2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は2億8,600万ユーロで、前年同期の1億1,200万ユーロから急増。販売は西欧で不振だったが、経営統合した米クライスラーや中南米、アジアが好調で収益を押し上げた。売上高は1
独発光ダイオードメーカーのオスラム・オプトセミコンダクターズはこのほど、ヘッドライト向け高輝度小型LED「オスロン・コンパクト」の試作品(プロトタイプ)を公開した。チップの大きさはわずか1.5ミリメートル(mm)×1.9
仏自動車部品大手のフォルシアが10月23日発表した2012年7-9月期(第3四半期)連結決算の売上高は40億8,600万ユーロとなり、前年同期比で7.9%増加した。南北アメリカ、アジアなど欧州域外の事業がけん引した。製品
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは10月26日、社債発行を通して市場から4億ユーロ以上の資金を調達したと発表した。調達した資金は工場建設などの設備投資に充てる。 \ ZFは2010年に38%、11年に20%
蘭ナビゲーション機器大手のトムトムが10月30日発表した2012年7‐9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBITべース)は3,200万ユーロにとどまり、前年同期から22%減少した。スマートフォンをカーナビ代わりに利用す
仏タイヤ大手ミシュランが発表した2012年7-9月期の売上高は、前年同期比5.7%増の54億3,600万ユーロに拡大した。欧州債務危機による景気低迷の影響でタイヤの販売量は3.5%落ち込んだものの、価格政策やコスト削減、
仏自動車部品大手ヴァレオは10月29日、米同業V.ジョンソン・エンタープライズと設立した合弁会社デトロイト・サーマル・システムズ(DTS)が、米フォード・モーターの部品子会社オートモーティブ・コンポーネンツ・ホールディン
米自動車部品大手のインターナショナルオートモーティブコンポーネンツ(IAC)グループは10月23日、ルーマニア南部のバルシュに建設した新工場の落成式を行った。同工場では6月からすでに米フォード・モーターのクラヨヴァ工場に
独自動車部品大手のコンティネンタルは10月31日の2012年第3四半期(7~9月)の決算報告で、2012年の通期予想を堅持した。売上高で前年比7%以上増の325億ユーロ以上、EBITベースの売上高利益率で好調だった前年の
独ベアリング大手のシェフラーは10月31日、インド事業の社長兼最高経営責任者(CEO)にダルメッシュ・アローラ(Dharmesh Arora)氏が就任すると発表した。シェフラー傘下のブランドである「INA」「LuK」「F
自動車の賠償責任保険(強制保険)の保険料金が以前に比べ大幅に下がっている。車両の安全性が全般的に向上しているほか、車線維持、車間距離保持、緊急ブレーキなどの安全運転支援システムによる事故防止の取り組みが進んでいることも大
スウェーデンのボルボ・トラックスはこのほど、運送会社向けに燃費向上アドバイスサービス「フューエル・アドバイス(Fuel Advice)」を開始したと発表した。アドバイザーが燃費改善のためのプランニングからフォローアップま
欧州自動車工業会(ACEA)が10月26日発表した欧州連合(EU)の2012年9月の商用車新車登録は15万910台となり、前年同月に比べ13.7%減少した。主要市場では英国が唯一、0.7%増を確保したものの、フランス(1
英ロンドンのエコカー専門タクシー会社のグリーントマトカーズ はこのほど、中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)と電気自動車の試験運用に関する覚書(MoU)に署名した。グリーントマトカーズはロンドンでB
仏PSAプジョーシトロエンは10月24日、2012年第3四半期(7~9月)のグループ売上高が129億3,000万ユーロとなり、前年同期から3.9%減少したと発表した。 \ 部門別の売上高は、中核の自動車部門が欧州市場の不
ハンガリーの自動車部品大手ラーバ はこのほど、トラックや特殊車両向けの部品などを製造する米マーモン・ヘリントン(Marmon Herrington)から大型受注を獲得したと発表した。2013年末まで契約規模で約1,500
米自動車大手のフォードは10月25日、欧州の生産体制の再編とコスト削減および今後の成長に向けた計画を発表した。3拠点で工場を閉鎖し、その他の欧州工場の稼働率を引き上げる。また、今後5年間で15モデルを欧州市場に投入し、ラ
ドイツのアーヘン工科大学の生物学研究所とフラウンフォーファー生産技術研究所(IPT)による共同研究プロジェクト。テキサスやオーストラリアなど極めて乾燥した環境に生息するツノガエルなどのトカゲ類の皮膚の構造を研究し、製造分
米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM)、GM独子会社のオペルおよびオペルのボーフム工場を抱える独ノルトライン・ヴェストファーレン州(NRW)政府は10月30日、ボーフム市およびNRW州の拠点開発、技術革新、雇用維持・創
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは、トルコで1日から開催されているイスタンブール国際自動車見本市(一般公開:11月2~11日)で、新型コンパクトセダン「ラピッド」と新型サブコンパクトカー「シテ
ドイツ連邦議会(下院)は25日、改正車両税法案を可決した。電気自動車(EV)の税負担を軽減し普及を後押しすることが柱で、社用車として利用する場合は課税ベース額が大幅に引き下げられる。 \ 社用車を私的に利用する場合、納税
自動車大手の米Fordは25日、欧州で3工場を閉鎖すると発表した。欧州市場の低迷を受けた措置で、前日に明らかにしたベルギー東部のヘンク工場のほか、英サザンプトン、ダグナムの2工場も閉鎖する。欧州法人のシュテファン・オーデ
ブリヂストンは24日、ハンガリーのタタバーニャ工場の生産能力を増強する計画を発表した。約2億6,700万ユーロ(約267億円)を投じて生産能力を現在の3倍に引き上げる。 \ タタバーニャ工場では乗用車用のラジアルタイヤを
自動車大手の米General Motors(GM)は24日、欧州子会社Opelが仏PSAPeugeot Citroenと共同で車台を開発すると発表した。2月に調印した戦略提携に基づく取り組み。両社は部品の共同調達も含め、
チェコ自動車工業会(SAP)によると、同国の1~9月の乗用車および小型商用車(LCV)の生産は前年同期比0.30%増の89万8,453台となり、前年とほぼ同水準だった。 \ メーカー別に見ると、シュコダは約1%減の49万
商用車大手の独MANは29日から1週間、ミュンヘン、ザルツギター2工場の操業を停止する。広報担当者の情報として各種メディアが28日報じたもので、欧州需要の減少に対応する狙いだ。11月に週4日体制とすることや、12月24日
自動車大手の独Volkswagen(VW)が24日発表した2012年7-9月期(第3四半期)連結決算の営業利益は23億4,000万ユーロとなり、前年同期比で19%減少した。新モデルや技術への投資のほか、西欧販売の低迷が響
ロシアの輸入関税の高さに悲鳴を上げた高級車メーカーの独BMWが、型破りな対策に乗り出した。米スパータンバーグ工場で製造する「X5」(オフロード車)や「X6」(SUV)などの大型モデルを完成車の状態でドイツ(ブレーマーハー
ベルギーや英国、フランス、イタリアで自動車工場の閉鎖や従業員の大規模削減が相次ぐなか、労働コストが高く本来ならば削減対象の筆頭候補となるはずのドイツがリストラの波を免れている。金属労組IGメタルの力が強いことが大きい。雇
欧州委員会は22日、フランス政府がEUに求めていた韓国車への輸入監視措置を実施しないことを決めたと発表した。フランスはEUと韓国の自由貿易協定(FTA)発効により、韓国車の輸入が急増して国内メーカーを圧迫しているとして、
米自動車大手フォードは25日、欧州の3工場を閉鎖すると発表した。欧州市場での販売低迷を受けた措置で、前日に明らかにしたベルギー東部のヘンク工場のほか、英サザンプトン、ダグナムの2工場も閉鎖する。欧州法人のシュテファン・オ
米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)は24日、欧州子会社オペルが仏PSAプジョーシトロエンと共同で車台を開発すると発表した。2月に調印した戦略提携に基づく取り組み。両社は部品の共同調達も含め、今後5年で年間コストを
2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は112億8,900万ユーロで、前年同期から60%増加。売上高が増えたほか、買収したポルシェの株価上昇による特別利益が収益を押し上げた。同要因を除く営業利益は19%減の23億
2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は13億7,000万クローナ(約1億6,000万ユーロ)で、前年同期から64%減少。中南米、アジアなどでの需要が落ち込み、収益が悪化した。売上高は6.2%減の671億クローナ
欧州復興開発銀行(EBRD)は23日、独自動車部品大手のコンティネンタル がロシアのカルーガに建設するタイヤ工場に8年間の長期融資を実施すると発表した。融資は総額で9,000万ユーロとなる。同工場の当初の生産能力は年40
独変速機メーカーのゲトラクは16日、デュアルクラッチトランスミッション「6DCT250」の生産が100万ユニットに達したと発表した。「6DCT250」の開発・生産にはイタリア、メキシコ、アメリカ、ドイツの拠点が協力した。
韓国のハンコックタイヤは19日、の拡張工事を完了したドイツのハノーバーにある欧州研究開発拠点(ETC:Europe Technical Center)を正式にオープンした。 \ ETCは1997年の設立で、欧州市場のニー
英国のビジネス・イノベーション・職業技能省(BIS)は19日、地域成長基金(RGF)の助成対象となる130件のプロジェクトを発表した。助成総額は10億500万ポンドで、自動車業界からはアストン・マーチン、キャブ・オートモ
中国自動車大手の東風汽車(Dongfeng Motor)はこのほど、スウェーデンのエンジニアリング会社Tエンジニアリングの資本70%を買収することで合意した。これにより、国外に初めて研究開発拠点を持つことになる。 \ T
英自動車工業会(SMMT)が18日発表した2012年9月の自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比5.8%減の12万8,192台にとどまった。内訳は輸出が8.9%減の10万2,365台、国内向けが9.0%増の2万
油圧機器メーカー、カヤバ工業(KBY)の欧州法人はこのほど、自動車修理工場向けにショックアブソーバーなどを正しく取り付ける方法を説明するアプリの提供を開始した。同アプリをインストールしたスマートフォンを使って製品パッケー
米自動車大手のフォードは24日、ベルギー北東部にあるヘンク(Genk)工場を2014 年末に閉鎖する計画を明らかにした。同工場の従業員4,300人は失職することになり、また、同工場と取引関係にある事業者の従業員約5,00
独技術開発サービス会社のMBtechは17日、バーデン・ヴュルテンベルク州のメンスハイムに建設していた電気自動車(EV)・ハイブリッド車向けの試験センター「Eドライブ駆動システム試験場(ASP)」をオープンした。環境対応
独高級車大手のBMWは22日、ブラジルに建設する新工場の概要を発表した。新工場の生産能力は年約3万台となり、1,000人以上の雇用を見込んでいる。投資は2億ユーロを超える見通し。2014年に生産を開始する計画としている。
独自動車部品大手のコンティネンタルは、新たなセンサーモジュール「SRL-CAM400」の開発を進めている。SRL-CAM 400はCMOSカメラとレーザー赤外線レーダー(LIDAR)をモジュール化して障害物の検知能力を高
自動車大手の仏PSAプジョー・シトロエン(PSA)と米ゼネラルモーターズ(GM)は24日、2月29日に締結した資本・業務提携の一環として4車種のプラットフォームを共同開発する計画を発表した。また、共同調達に向けて新たな組