証券

ABインベブ、トルコ同業と露・ウクライナ事業統合

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、ベルギー)はこのほど、トルコ同業アナドル・エフェスとロシア、ウクライナ事業を統合すると発表した。両国の市場が冷え込む中、多様なブランドを展開して市場シェア […]

ユーロネクストが清算事業でLCHとの契約更新

欧州取引所大手ユーロネクストは8日、ロンドン証券取引所グループ(LSE)の清算事業子会社LCHとの契約を更新すると発表した。英国のEU離脱に備え、ユーロネクストはロンドンに拠点を置くLCHから米インターコンチネンタル取引

独エアベルリンが経営破たん、ルフトハンザなどが買収交渉

経営不振に陥っている独航空2位のエア・ベルリンは15日、民事再生手続きの適用をベルリン・シャルロッテンブルク区裁判所に申請した。筆頭株主である中東エティハド航空が財務支援の打ち切りを通告したため。ドイツ政府がつなぎ融資の

シュターダ、投資会社の2度目のTOBが成功

後発医薬品大手の独シュターダは18日、投資会社の米ベイン・キャピタル、英シンベンの企業連合ニッダ・ヘルスケア・ホールディングが同社を対象に実施した株式公開買い付け(TOB)に成功したと発表した。これによりシュターダは同企

ハンガリー最大手銀、ギリシャ銀のルーマニア子会社買収

ハンガリー最大手銀行のOTPはこのほど、ギリシャ・ナショナル銀行(NBG)からルーマニア子会社バンカ・ロマネアスカを買収することで合意したと発表した。バンカ・ロマネアスカの株式99.28%を取得する。取引額は明らかにされ

シーメンス―医療機器部門のIPO、来年上期に実施へ―

電機大手の独シーメンス(ミュンヘン)は3日の決算発表で、医療機器部門ヘルシニアーズの新規株式公開(IPO)を来年上半期に実施し、新株を外部の投資家に公開する方針を明らかにした。これまでは同株をシーメンス株主に配当として提

アリアンツ―英LVの損保部門買収へ―

保険大手の独アリアンツ(ミュンヘン)は4日、英同業リバプール・ビクトリア(LV)の損保部門を買収すると発表した。英損保事業の幅を拡大することが狙い。当局の承認を経て、LVの損保部門を合弁会社化する。 まずは同部門の資本4

米トレードウェブ、アムステルダムを欧州中核拠点に

債券やデリバティブ(金融派生商品)の電子取引プラットフォームを運営する米トレードウェブは3日、欧州事業の中核拠点をオランダのアムステルダムに設置する方針を明らかにした。同社は現在、ロンドンに欧州唯一の拠点を置いているが、

仏政府、造船STX買収めぐり伊と対立

イタリアの国営造船会社フィンカンティエリが仏同業STXフランスを買収する計画をめぐり、両国政府が対立している。仏政府がフィンカンティエリによる過半数株式の取得に反対し、STXフランスを一時的に国有化したためだ。両国は1日

ハンガリー最大手銀、ギリシャ銀のルーマニア子会社買収

ハンガリー最大手銀行のOTPはこのほど、ギリシャ・ナショナル銀行(NBG)からルーマニア子会社バンカ・ロマネアスカを買収することで合意したと発表した。バンカ・ロマネアスカの株式99.28%を取得する。取引額は明らかにされ

テクフォア―印社から独立―

自動車部品製造の独テクフォア(オッフェンブルク)がインドの親会社アムテク・オート(Amtek Auto)から財務的に独立した。広報担当者がロイター通信に明らかにしたもので、「融資者の支援を受けて再び自主路線を展開できるよ

川崎汽船―独子会社を売却―

川崎汽船は7月26日、連結子会社の独SALヘビー・リフトを独投資会社SALTOホールディングに100%売却すると発表した。構造改革の一環。譲渡価格は公表しないことで合意した。 川崎汽船2007年、海運事業を多角化し安定収

ドイツ銀行―4-6月期純利益23倍に―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が7月27日発表した2017年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は4億6,600万ユーロとなり、前年同期(2,000万ユーロ)の23倍強へと急拡大した。コスト削減策が奏功したほか

サンタンデール―独店舗の3分の1を閉鎖―

スペイン大手銀サンタンデールがドイツ事業をスリム化する。デジタル技術を駆使した業界外企業の銀行業参入や規制強化、低金利など経営環境が厳しくなっているためで、現在300カ所以上ある独店舗を約200カ所に削減。従業員4,00

ギリシャが3年ぶりに国債発行、30億ユーロを調達

ギリシャ政府は25日、3年ぶりの国債入札を実施し、30億ユーロを調達した。EUの金融支援再開などで債務危機を乗り切る目途が立ち、信用が回復したことを受けたもので、支援終了後の自力での資金調達に向けて弾みがついた格好となる

みずほ証券、フランクフルトに新会社

みずほフィナンシャルグループは24日、傘下のみずほ証券がドイツのフランクフルトに新会社を設立することを明らかにした。2019年に予定されている英国のEU離脱(ブレグジット)を見据えたもの。ブレグジット後も欧州を含む全世界

エールフランスKLMがヴァージンに出資

仏蘭航空大手エールフランスKLMは27日、英ヴァージン・アトランティック航空の親会社であるヴァージン・グループの株式31%を取得する一方、米デルタ航空と中国東方航空から出資を受け入れることで合意したと発表した。4社間の資

アドリア航空、スイスの航空会社を買収

スロベニアのアドリア航空は20日、スイスのダーウィン・エアラインを買収すると発表した。株式99.1%をアラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空などから取得する。残る株式も近く取得する方針。取引額など詳細は明らかにされて

アドリア航空、スイス競合をエティハド航空から買収

スロベニアのアドリア航空は20日、アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空などが保有するスイス競合ダーウィン・エアラインの株式99.1%を買収したと発表した。残る株式も近く取得する方針だ。取引額などの詳細は明らかにされ

みずほ証券―フランクフルトに新会社―

みずほフィナンシャルグループは24日、中核子会社みずほ証券がドイツの金融都市フランクフルトに新会社を設立することを明らかにした。2019年に予定されている英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を見据えた取り組み。ブレ

シティグループ―フランクフルト拠点を拡大―

米金融大手シティは20日、従業員宛ての文書で、ドイツのフランクフルトにある拠点を拡大することを明らかにした。英国の欧州連合(EU)離脱をにらんだ措置。同市の既存拠点に事業免許を取得させるとしていることから、フランクフルト

東芝―スイス子会社株を全量売出し―

東芝は21日、スイス子会社ランディス・ギア・グループ(12日付でランディス・ギア・ホールディングスから社名変更)の保有株60%をスイス証券取引所で売り出した。財務体質の強化が狙い。2017年度に売却益およそ400億円を計

オットー・ボック―樹脂部門を売却―

医療機器製造の独オットー・ボック(ドゥーダーシュタット)は21日、樹脂部門をスイスの複合企業コンツツェタ(Conzzeta)に売却することで合意したと発表した。経営資源を義手・義足・車椅子などの医療機器分野に絞り込む戦略

「ブレグジット最大の勝者はフランク」=独金融事業者

英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)で最も大きな利益を得る都市を独フランクフルトと考えるドイツの金融事業者の割合は86%に上ることが、フランクフルト大学金融研究センター(CFS)のアンケート調査で分かった。2位のパ

FRBがBNPパリバに制裁、外国為替取引の不正問題で

米連邦準備理事会(FRB)は17日、社員による外国為替取引での不正が発覚した仏大手銀行BNPパリバに対して、2億4,600万ドルの制裁金支払いを命じたと発表した。同行は社員の管理を怠った責任を問われた。 BNPパリバは外

サムスン―ハイテク投資部門の欧州拠点ベルリンに開設―

韓サムスンがスタートアップ企業への投資を手がけるサムスン・ネクストの欧州統括拠点をベルリンに開設する。同拠点の責任者であるフェリックス・ペーターセン氏が12日、明らかにした。主にソフトウエア分野の企業を対象に投資を行って

デクラ―サーキットを買収、自動運転車の開発・テスト場に―

技術監査サービス大手の独デクラ(シュツットガルト)は17日、独東部のクレットヴィッツにあるサーキット「ラウジッツリング」を11月1日付で買収すると発表した。同サーキットを改修して自動運転車、コネクテッドカー用の開発・テス

フォルクスワーゲン―特殊ギア子会社の売却検討か―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が傘下の特殊ギアメーカー、レンクの売却を検討しているとの観測が浮上している。ロイター通信が消息筋の情報として17日報じたもので、米投資銀行シティに戦略的なオプショ

ソーラーワールド―従業員を一時解雇へ―

5月に経営破たんした太陽電池モジュール大手の独ソーラーワールド(ボン)は17日、従業員の多くを8月1日付で一時解雇(レイオフ)する意向を明らかにした。労働局による給与の立替支給が打ち切られる7月末までに新たな投資家を確保

ドイツ銀の二大株主を欧州中銀が調査へ

欧州中央銀行(ECB)がドイツ銀行の二大株主である中国の複合企業・海航集団(HNAグループ)とカタールの投資家を対象に株主としての適性をチェックする調査を実施するもようだ。『南ドイツ新聞』がECBの銀行監督部署内の情報と

レンゴーがポーランド企業を買収、欧州事業を拡充

レンゴーは14日、ポーランドの重量物包装資材メーカー、TPMSポーランドを買収すると発表した。欧州事業を拡充する戦略の一環で、香港子会社のトライウォールを通じて株式58%を取得する。自動車部品メーカーが多く集まる中東欧で

露ズベルバンク、スロベニア小売大手の株式取得

ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクは7日、クロアチアの食品大手アグロコルからスロベニアの小売流通大手メルカトルの株式18.53%を取得したことを明らかにした。取得額は4,060万ユーロ。 クロアチア最大の流通チェーンであ

米英投資会社、独シュターダに買収を再提案

後発医薬品大手の独シュターダは10日、投資会社の米ベイン・キャピタル、英シンベンの企業連合ニッダ・ヘルスケア・ホールディングから株式公開買い付け(TOB)の提案を受けたと発表した。ニッダ・ヘルスケアは6月、シュターダに対

露ズベルバンク、スロベニア小売大手の株式取得

ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクは7日、クロアチアの食品大手アグロコルからスロベニアの小売流通大手メルカトルの株式18.53%を取得したことを明らかにした。取得額は4,060万ユーロ。 クロアチア最大の流通チェーンであ

ワッカーノイソン―農機販売で米ジョン・ディアと提携―

建機・農機大手の独ワッカーノイソン(ミュンヘン)は6日、農機の販売で米同業ディア・アンド・カンパニー(ジョン・ディア)と戦略提携すると発表した。ジョン・ディアの流通網を活用して自社製品の販売を加速させる考え。独禁当局の承

東京電力―電力取引事業を独で開始―

東京電力は10日、電力直接取引(P2P)のプラットフォーム事業を独電力大手イノジーと共同で立ち上げ、ドイツで開始したと発表した。自家発電したソーラー電力を売電するプロシューマー(生産消費者)と電力消費者の直接取引を、ブロ

シュターダ―投資会社が再度TOB―

後発医薬品大手の独シュターダ(バート・フィルベル)は10日、投資大手ベイン・キャピタルとシンベンからなる企業連合ニッダ・ヘルスケア・ホールディングから株式公開買い付け(TOB)の提案を受けたと発表した。ニッダ・ヘルスケア

ジャックウルフスキン―ヘッジファンドが経営権取得―

アウトドア用品大手の独ジャックウルフスキン(イトシュタイン)は6日、債務整理に伴いヘッジファンド3社が同社の新たなオーナーになることを明らかにした。同社はこれまでのオーナーである投資会社ブラックストーンの下で進めた事業の

フィンテック利用者が1年で3倍に

ITを活用した金融サービスであるフィンテックを、ドイツのインターネットユーザーの35%が利用していることが、コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)の国際調査で分かった。手軽さや便利さが追い風となっており、

伊A2A、モンテネグロ政府に国営電力株を売り戻し

イタリアの公益企業A2Aは先ごろ、モンテネグロ政府に対し、同国の国営電力産業(EPCG)の同社保有株式を2億5,000万ユーロで売り戻すことを提案した。売り戻しは来年5月1日に開始する見通し。両者が昨年8月に締結し、今年

ポーランド通信大手プレイが上場へ、IPOで13億ユーロ調達

ポーランド2位の携帯電話サービス事業者プレイは3日、ワルシャワ証券取引所に上場すると発表した。新規株式公開(IPO)では、投資会社2社が保有する株式のうち約49%を売却し、最大13億ユーロを調達する。欧州通信業界での上場

上部へスクロール