蘭車部品メーカー、スロバキアにホイール組み込み工場を開設
オランダのホイールメーカー、PTGがスロバキアの首都ブラチスラバ近郊のロゾルノで新工場を開設した。当初は110人を雇用し、自動車タイヤへのホイールの組み込みを行う。同国のSITA通信が先ごろ報じた。 新工場は施設面積が約 […]
オランダのホイールメーカー、PTGがスロバキアの首都ブラチスラバ近郊のロゾルノで新工場を開設した。当初は110人を雇用し、自動車タイヤへのホイールの組み込みを行う。同国のSITA通信が先ごろ報じた。 新工場は施設面積が約 […]
ハンガリーの鋳造産業の成長が続いている。2009年の不況期に一時生産量が減少したものの徐々に持ち直し、15年の生産量は07年を約15%上回った。主な供給先は自動車産業で、周辺諸国を中心に80%が輸出されている。 同国の鋳
ドイツ連邦統計局が19日発表した4月の生産者物価指数は前年同月比3.4%増となり、2011年12月以来の大きな伸びを記録した。同指数に占める比重が31%に上る中間財で4.3%上昇したことが最大の押し上げ要因。エネルギーは
軍需・自動車部品大手の独ラインメタル(デュッセルドルフ)は18日、ドイツの大手乗用車メーカーから電気自動車(EV)用のモーターハウジングを受注したと発表した。受注総額は1億ユーロ。7年間に渡って納入する。 モーターハウジ
ドイツ連邦統計局が11日発表した4月の卸売物価指数は前年同月比4.7%増となり、これまでに引き続き大きく上昇した。石炭・石油製品が16.7%上昇して全体が強く押し上げられた格好。このほか、鉱石・金属(+14.0%)、スク
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)は12日の決算発表で、2017年9月通期の純損益見通しを大幅に引き下げた。ブラジルの粗鋼工場CSAの売却に伴い巨額の減損損失を計上するためで、前期実績(2億6,100万ユー
YKKの建材部門YKK APは15日、独西部のヴッパータールに窓の研究・開発拠点「YKK AP R&Dセンター(ドイツ)」を開設したと発表した。機能部品や高性能ガラスなどの分野で先進技術を持つドイツで、世界中の
鉄鋼世界最大手アルセロール・ミタルのルーマニア子会社アルセロール・ミタル・ガラツィは2日、600万ユーロをかけて工場の改修を行う計画を明らかにした。亜鉛めっきの生産ラインを更新して品質の向上を図る。 同社はルーマニア最大
ドイツ連邦統計局が4月28日発表した3月の輸入物価指数は前年同月比6.1%増となり、上げ幅は前月の同7.4%を下回ったものの、これまでに引き続き高い水準を記録した。エネルギーが32.8%上昇して全体が押し上げられた格好で
鉄鋼系複合企業ティッセンクルップ(エッセン)は3Dプリント工房を年内にも開設する予定だ。子会社マテリアル・サービシズのハンスヨーゼフ・ホス取締役がハノーバー産業見本市会場で4月25日、明らかにしたもので、3Dプリンターで
ドイツの自動車部品メーカー、SCSグループは先ごろ、ハンガリー西部のタタバーニャ工場の拡張計画を明らかにした。800平方メートルの広さを持つ施設を新たに設置し、生産能力と倉庫の規模を拡大する。投資額は5億フォリント(16
スロバキアの自動車部品メーカー、マタドールは同国のニトラに新工場を開設した。直接部門で170人、間接部門で400人を雇用し、アルミ合金製品のプレス加工を行う。投資額は2,240万ユーロで、うち政府が320万ユーロを助成し
独製造業の国際化が今年は一段と進展する見通しだ。ドイツ商工会議所連合会(DIHK)が国内メーカー2,500社を対象に今春、実施したアンケート調査によると、外国投資を計画する企業の割合は昨年の47%から49%へと上昇し、調
貴金属大手の独ヘレウス(ハーナウ)は3日、同社が33%出資するスイス同業アルゴール・ヘレウスの株式をコメルツ銀行などから譲り受け完全子会社化すると発表した。両社は事業の補完性が高いことから買収に踏み切る。同買収により世界
仏タイヤ大手のミシュランは3月29日、ルーマニア北西部ザラウのワイヤー工場を増強すると発表した。6,000万ユーロを投じて生産設備を増設し、2019年までに生産能力を50%引き上げる。新規雇用は140人。完工後の年産能力
鉄鋼大手の独ザルツギターが24日発表した2016年12月期決算の税引き後損益は5,680万ユーロの黒字となり、前期の赤字(5,600万ユーロ)から改善した。中国製鉄鋼製品に対する欧州連合(EU)の反ダンピング措置が奏功し
三菱重工業傘下の英鉄鋼エンジニアリング大手プライメタルズ・テクノロジーズは22日、チェコ鉄鋼メーカーのビューフジャ(VUHZ)から特殊形鋼圧延工場の近代化工事を受注したと発表した。東部オストラバ近郊のドブラーにある工場が
ウズベキスタン政府がトルコの産業機械エンジニアリング大手DALテクニク・マキナと提携し、産業用金属製品の製造工場を建設する。ウズベキスタン外務省情報局がこのほど明らかにしたもので、工場の稼働を通じて同製品の輸入依存を引き
ドイツ連邦統計局が20日発表した2月の生産者物価指数は前年同月比3.1増となり、5年2カ月来(2011年12月以来)の大きな伸びを記録した。同物価の上昇は4カ月連続。エネルギーが5.4%高くなり、全体が強く押し上げられた
自動車部品メーカーの米シャシックスは15日、東欧初の工場をチェコ東部のオストラバに建設すると発表した。投資額は約5,000万米ドル。来年初めの稼働を目指す。 新工場では乗用車向けにアルミシャーシ鋳造部品と駆動部品を手がけ
ドイツ連邦統計局が10日発表した2月の卸売物価指数は前年同月比5.0%増となり、5年半ぶり(2011年8月以来)の大きな伸びを記録した。前年同月を上回るのは5カ月連続。石炭・石油製品が20.7%増となり、上昇率が強く押し
ドイツ連邦統計局が2日発表した1月の輸入物価指数は前年同月比6.0%増となり、5年8カ月来(2011年5月以来)の大きな上げ幅を記録した。エネルギーが42.3%上昇して全体を強く押し上げた格好。エネルギーを除いたベースで
化学大手の独ヘンケル(デュッセルドルフ)は2日、米建材大手GCPアプライド・テクノロジーズから缶気密シール・コーティング剤子会社ダレックス・パッケージング・テクノロジーズを買収する方向で独占交渉を開始したと発表した。買収
東京製綱は2日、キルギス共和国の投資輸出促進庁と長期的な提携・協力に向けた覚書に調印した。同社は同国における防災製品工場の設置を検討しており、今回の合意はその布石となる。 現地報道によると、東京製綱は落石・地滑り・土石流
EUは2月27日、北朝鮮に対する制裁を強化すると発表した。北朝鮮が昨年9月に核実験を実施したことを受けて、国連安全保障理事会が11月末に採択した制裁強化の決議に基づき、同国に対して一段の厳しい措置を講じる。 今回の措置は
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)は2月22日、ブラジルの粗鋼工場CSAをアルゼンチン鉄鋼大手のテルニウムに売却することで合意したと発表した。同工場はすでに手放した米国の圧延工場とともに経営の巨大な圧迫要因
スペインの自動車部品メーカー、Fセグラは先ごろ、ハンガリー中部ソルノクにある工場を拡張する計画を明らかにした。投資額は53億フォリント(約1,700万ユーロ)で、うち6億8,000万フォリントを政府の助成で賄う。完成予定
独鉄鋼業界団体シュタールが15日発表した独業界の昨年の新規受注高は前年比5.7%増の3,810万3,000トンに拡大した。市場の緩やかな回復が反映された格好で、12月末時点の受注残高は20.5%増えて868万5,000ト
ドイツ連邦統計局が20日発表した1月の生産者物価指数は前年同月比2.4%増となり、2012年3月以来(4年10カ月ぶり)の大きな伸びを記録した。同物価の上昇は3カ月連続。エネルギーがプラス4.0%となり全体を強く押し上げ
ドイツ連邦統計局が13日発表した1月の卸売物価指数は前年同月比4.0%増となり、5年3カ月ぶり(2011年10月以来)の大きな伸びを記録した。前年同月を上回るのは4カ月連続。石炭・石油製品が16.4%増となり、上昇率が強
3Dプリンター製造の米スタートアップ企業デスクトップ・メタルは6日、自動車大手の独BMWが同社に資本参加したことを明らかにした。デスクトップ・メタルは小規模な企業でも購入できる低価格の金属3Dプリンターを開発しており、調
産業用容器大手の独マウザーは7日、米投資会社CD&Rが同社を投資会社ストーン・キャニオン・インダストリーズに売却することで合意したと発表した。取引金額は23億ドル(21億ユーロ)。CD&Rはマウザーの
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)は3日、ハンガリー東部のデブレツェンに自動車部品工場を新設すると発表した。投資規模は3,500万ユーロで、来年からコイルばねとスタビライザーを年間600本以上、生産する。2
電機大手の独シーメンスは6日、3Dプリンターで製造したガスタービン翼の実用試験に初めて成功したと発表した。ガスタービン翼は高温など過酷な環境にさらされる部品で、強い耐久性が要求される。同社のパワー&ガス部門のヴィリー・マ
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは3日、ハンガリー東部のデブレツェンに自動車部品工場を新設すると発表した。投資規模は3,500万ユーロで、来年からコイルばねとスタビライザーを年間600本以上生産する。2020年までに
スイスのアルミ加工大手アル・メンツィケン(Alu Menziken)が、ルーマニア北西部のハンガリー国境に近いサトゥ・マーレに工場を建設する。投資額は2億レウ(約4,400万ユーロ)。2018年初めの完成を予定する。 新
ドイツ連邦統計局が1月27日発表した2016年12月の輸入物価指数は前年同月を3.5%上回り、12年1月以来の大きな上げ幅となった。同物価の上昇は2カ月連続。上げ幅は前月の同0.3%から急拡大した。これまで長く物価を押し
自動車部品大手の独マーレ(シュツットガルト)は1月30日、墺同業フラウエンタール・グループに鍛造部品子会社マーレ・モトーアコンポーネンテンを売却することで合意したと発表した。経営資源を絞り込む戦略に基づく措置。売却金額は
中国鉄鋼大手の河北鋼鉄集団(HBIS)は1月26日、米同業USスチールのスロバキア子会社であるUSスチール・コシツェの買収に向けた独占交渉権を取得した。2月中に資産査定を行い、取引条件を詰める。現地紙によると、HBISが
ドイツ連邦統計局が20日発表した2016年12月の生産者物価指数は前年同月比1.0%増となり、上げ幅は前月の0.1%から急拡大した。同物価の上昇は2カ月連続。これまで物価を強く押し下げてきたエネルギーがプラス0.2%とな
ドイツ連邦統計局が13日発表した2016年12月の卸売物価指数は前年同月比で2.8%上昇し、4年2カ月ぶりの大きな上げ幅となった。同物価の上昇は3カ月連続。上げ幅は10月の0.5%、11月の0.8%を大きく上回っており、
独接合部品大手ノルマ・グループ(マインタール)は16日、クランプの製造・販売を手がけるポルトガルのリフィアル(Lifial)を買収したと発表した。製品の幅を広げるほか、イベリア半島などでプレゼンスを強化する考え。北アフリ
独自動車部品大手ラインメタル・オートモティブは9日、鋳造部品子会社KSフアユ・アルテック(KS HUAYU AluTech)がドイツの高級車メーカーから電気自動車(EV)用バッテリーボックス向けの部品を受注したと発表した
ポーランドの金属加工メーカー、ニーマイヤー・ポルセルス(Niemeyer-Polserw、本社:シレジア地方クラプコヴィツェ)が、隣接するゴゴリンに新工場を建設する。当局の発表によると、同社はこのほど3.5ヘクタールの土
ドイツ連邦統計局が12月22日発表した11月の輸入物価指数は前年同月比で0.3%増加した。同物価の上昇は2012年11月以来で、4年ぶり。物価の最大の押し下げ要因だったエネルギーの価格が上昇に転じたほか、鉱石、金属も大き
ドイツ連邦統計局が20日発表した11月の生産者物価指数は前年同月比0.1%増となり、2013年6月以来3年5カ月ぶりに上昇へと転じた。エネルギー価格の下落幅が前月の同2.2%から1.7%に縮小したほか、消費財、投資財、中
ドイツで各種物価の回復基調が鮮明になっている。物価に占める比重が大きいエネルギーで価格の上昇ないし下落幅の縮小が定着。鉱石・金属でも価格が底を打った。消費者物価の11月の変動率は年率0.8%と欧州中央銀行(ECB)が適正
ドイツ連邦統計局が13日発表した11月の卸売物価指数は前年同月比0.8%増となり、上げ幅は前月の0.5%から拡大した。同物価の上昇は2カ月連続。鉱石・金属が6.3%上昇し、最大の押し上げ要因となった。また、スクラップ・リ
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップが強力なサイバー攻撃に遭い、社内データが一部流出する被害を受けていたことが分かった。経済誌『マネージャー・マガチン』が報じ、同社が追認したもので、犯人は国家的な支援を受けている可能性が