欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/11/2

経済産業情報

ドイツ人の貯蓄行動、ユーロ危機でも変わらず

この記事の要約

独保険大手アリアンツは10月26日、個人の貯蓄・消費行動に関する独・仏・伊の3カ国比較調査結果を発表した。それによると、ギリシャ財政問題に端を発するユーロ危機を背景に、定期的に貯蓄する人の割合はイタリアで13ポイント減の […]

独保険大手アリアンツは10月26日、個人の貯蓄・消費行動に関する独・仏・伊の3カ国比較調査結果を発表した。それによると、ギリシャ財政問題に端を発するユーロ危機を背景に、定期的に貯蓄する人の割合はイタリアで13ポイント減の55%、フランスでも7ポイント減の64%に大きく後退。一方、ドイツでは1ポイント増の71%とほとんど変わりがなかった。

\

ユーロ危機をきっかけに個人の貯蓄行動(貯蓄する・しない、貯蓄に回す額)が変化したかを質問したころ、「変わっていない」との回答はドイツ人が80%でダントツ。逆にイタリア人では貯蓄額が「大きく減少した」(35%)と「やや減少した」(17%)の合計が過半数に達した。

\

貯蓄を減らした人に理由をたずねたところ、イタリア人で最も多かったのは「個人の経済状況が悪化した」(56%)だった。一方、フランス人では「消費を増やした」(64%)が最も多い。

\

貯蓄する目的に関する質問では、「いざという時のため」が3カ国ともトップを占めた。ただ、ドイツでは貯蓄の目的で大きな変化がなかったものの、イタリアでは「老後の蓄え」「子供や自分の教育費」「子供や孫への遺産」を挙げる人が増加した。フランスでは「いざという時のため」「老後の蓄え」「大型出費のための積立」が減った一方、「子供や自分の教育費」「住宅購入」が増えている。

\

同調査はアリアンツが世論調査機関Forsaに委託して実施。25~65歳のドイツ人、イタリア人、フランス人あわせて3,027人を対象に電話による聞き取り調査を行った。

\