欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2013/4/24

企業情報

Solarworld AG―債務超過に、Boschのセル事業取得に意欲―

この記事の要約

太陽電池大手の独Solarworld(ボン)は17日、2012年度決算で債務が資産を上回る債務超過に陥ったことを明らかにした。単体の最終赤字が5億2,000万~5億5,000万ユーロ(ドイツ商法典ベース)に達した結果、2 […]

太陽電池大手の独Solarworld(ボン)は17日、2012年度決算で債務が資産を上回る債務超過に陥ったことを明らかにした。単体の最終赤字が5億2,000万~5億5,000万ユーロ(ドイツ商法典ベース)に達した結果、2,000万~5,000万ユーロの債務超過になったとしている。ドイツではリーマンショックに端を発する金融危機を受けて法改正が行われ、経営再建の見通しが立っている場合は会社更生手続きの適用申請義務を免除されるようになったため、同申請は行わない。株式法の定めに従い近日中に臨時株主総会を開き、経営立て直し策を説明する予定だ。

\

最終赤字のうち営業赤字に基づくものは1億ユーロ強で、残りは子会社や出資の評価損に起因するという。

\

フランク・アスベック社長がロイター通信の問い合わせに文書で回答したところによると、業務はこれまで通り行われる。同社は1月、債権の大幅な放棄を社債購入者や銀行に要請する方針を表明。現在も交渉を続けている。交渉が終了していないため、2012年度決算の公表は先送りされている。

\

一方、ドイツ版『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の報道によると、同社は原資と増資、および新社債の発行に向けて交渉中で、カタールの出資ないし債務保証を受ける可能性があるという。

\

経営難にもかかわらず、同社は他社買収を検討中だ。アスベック社長は18日公開された『ハンデルスブラット』紙のインタビューのなかで、自動車部品大手のBoschが放出予定の太陽電池事業に関心を表明。特に太陽光発電セルの生産事業取得に意欲を示した。

\

2011年決算で債務超過に陥った競合Q-Cellsは最終的に経営破たんし、韓国のハンファ財閥に買収された。現在はHanwha Q.Cellsとして事業を行っている。

\