東欧市場における化学・薬品産業の動き

製薬大手リヒター、バイオ後続品で初の承認勧告

ハンガリーの製薬最大手リヒター・ゲデオンは14日、米イーライリリーの骨粗しょう症治療薬「フォルテオ(一般名:テリパラチド)」のバイオシミラー(バイオ後続品)「テロサ」が欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)から […]

ハンガリー製薬大手エギス、新製品開発に向け拠点拡張

ハンガリー製薬大手エギス(Egis)が西部のケルメンドにある拠点を拡張する。複数の現地メディアが先ごろ報じたもので、生産施設を新設して既存の成分を用いた半固形剤を生産する予定。投資額55億フォリント(約1,800万ユーロ

CROサービスのリニカル、ポーランドに法人設立

医薬品の開発業務受託(CRO)を手掛けるリニカル(本社:大阪)は10月28日、ポーランド法人を設立したと発表した。欧州事業を統括する独法人リニカル・ヨーロッパ・ホールディングと、その子会社であるリニカル・ヨーロッパが共同

チェコ化学大手スポルケミー、塩素生産工場が稼働

チェコ化学大手スポルケミー(Spolchemie)が新たに建設した塩素生産工場の稼働を開始する。投資額は19億コルナ(約7,000万ユーロ)で、水酸化物および塩素製品を欧州市場に供給する。チェコ通信(CIA)が先ごろ報じ

関西ペイント、トルコ同業に出資

関西ペイントは10月31日、トルコ同業のポリサン・ボヤ・サナイ・ヴェ・ティカレット(Polisan Boya Sanayi ve Ticaret A.S.、以下PB)の株式50%を約115億円(1億1,300万米ドル)で

ハンガリー製薬リヒター、DMビオと抗がん剤のライセンス契約

ハンガリーの製薬最大手リヒター・ゲデオンは19日、同業の日韓合弁企業DMビオのバイオシミラー(バイオ後続品)である抗がん剤「トラスツズマブ」の技術移転及びライセンス契約を結んだと発表した。同剤の開発継続と商業化を行うとと

ポーランド、遠隔医療充実に向けた動きが加速

医療機関での待ち時間が問題となっているポーランドで遠隔医療の充実に向けた動きが加速している。同国の遠隔医療はまだ発展段階にあるものの、今後は特に医療アドバイスと予防の分野で遠隔医療がますます重要になると考える専門家が多い

ポーランド化学大手アゾティ、新PDHプラントに27億ズロチ

ポーランドの化学大手アゾティ・グループは4日、新プロパン脱水素(PDH)プラントを建設するプロジェクトについて、同事業の母体である肥料製造子会社アゾティ・ポリツェと共同で資金調達することで基本合意した。投資額は約26億9

ハンガリー独禁当局、米ファイザーに課徴金

ハンガリーの経済競争局は先ごろ、米製薬大手ファイザーに対し5,000万フォリント(約16万ユーロ)の課徴金を勧告することを決定した。同社が販売する子供向け錠剤の効能に関する表示に誇大表現が見つかったことを問題視した。ファ

ポルワックス、新施設に1億ズロチ超を投資

ポーランドのパラフィンワックス製造大手ポルワックス(Polwax)はこのほど、南部チェホヴィッツ・ジェジチェにある生産拠点に新たな石油分離施設を建設すると発表した。投資額は1億2,360万ズロチ(約2,900万ユーロ)。

ウズベキスタン化学最大手、中国化工と合弁か

ウズベキスタンの化学最大手ナボイアゾト(Navoiazot)が、中国化工集団と合弁会社を設立する意向だ。26日付のWeb紙『イーストタイム』が伝えたもので、ナボイアゾトは同国で既存施設・設備をベースに外国企業との合弁計画

化学大手のアゾティ、研究開発センターを設置

ポーランドの化学大手アゾティ・グループが本社のあるタルヌフに研究開発(R&D)センターを設置する。投資額は8,800万ズロチ(約2,000万ユーロ)。このうち2,000万ズロチは助成でまかなう。従業員20人体制

ポーランド政府、製薬企業の投資促進措置を検討

ポーランド政府が製薬メーカーの国内投資促進に向け、優遇措置の導入を検討している。設備投資や増員、臨床試験などを実施した企業に対し、医薬品の公的医療保険適用手続き(薬価リスト掲載)を簡易化する内容だ。 国が医薬品支出の一部

独シュターダのセルビア子会社、国内同業を買収

独後発医薬品大手シュターダのセルビア子会社ヘモファームは22日、国内同業のイヴァンチッチ&シノヴィ(Ivancic & Sons)を買収したと発表した。取引金額は明らかにしていない。イヴァンチッチの製品、知的財

ウクライナ製薬大手、スロベニア同業買収

ウクライナの製薬大手アーテリアム(Arterium)は先ごろ、スロベニアの同業マリファーム(Marifarm)の過半数株式を取得した。マリファームの筆頭株主である地元銀行NKBMが明らかにしたもので、研究開発や生産でノウ

ポーランドの界面活性剤メーカー、工場拡張を計画

ポーランドの界面活性剤メーカー、PCCエクソルが、南西部のヴァウブジフ 経済特区にあるブジェク・ドルヌィ工場の生産能力拡張を計画している。エクソルが6月初めに提出した申請書によると、最低投資額は1,500万ズロチ(約34

製薬大手リヒター、伊社に「カリプラジン」の販売権付与

ハンガリー製薬大手のリヒター・ゲデオンは2日、西欧、アルジェリア、チュニジア及びトルコにおける新しい非定型抗精神病薬「カリプラジン」の独占販売権を、伊同業レコルダーティに付与するライセンス契約を結んだと発表した。契約一時

臨床検査機器のアークレイ、ロシア工場を拡張

臨床検査機器大手のアークレイ(本社:京都)は26日、ロシア工場の拡張を終え、新たに尿検査試薬の生産を開始したと発表した。ロシアや近隣諸国の需要拡大を見込み、生産品目の拡充で事業強化を図る。 ロシア工場は指定学術都市である

米ファイザー、ロシア同業と合弁工場を建設

ロシア製薬会社のノヴァメディカ(NovaMedika)は13日、米同業大手のファイザーと共同で、南西部カルーガ地方に新工場を建設すると発表した。ファイザーが特許を持つ医薬品を生産し、国内市場に供給する。投資規模は明らかに

製薬リヒター、ブダペスト工科経済大との提携拡大

ハンガリーの製薬最大手ゲデオン・リヒターが、ブダペスト工科経済大学(BME)と研究開発分野での提携を拡大する。新薬開発に向けた新たなプロセスを確立するのが目的となる。両者はまた、提携プロジェクトの立ち上げに伴い資金調達が

ハンガリーのリヒター、スイスのバイオ医薬品企業買収

ハンガリー製薬最大手のゲデオン・リヒターは6月30日、バイオシミラー(バイオ後続品)の開発を手がけるスイスのフィノックスを買収したと発表した。欧州市場での地位を強化する戦略の一環。不妊治療薬に実績のある同社の獲得により、

米化学大手ステパン、ポーランドを増強

米特殊化学大手のステパン(Stepan)は先ごろ、ポーランド事業を拡充する方針を明らかにした。南西部ブジェグ・ドルニのポリエステルポリオール工場に最新の化学反応炉を導入し、欧州の顧客向けのCASE(コーティング剤、接着剤

ヘンケル―ロシア工場を拡張―

化学大手の独ヘンケル(デュッセルドルフ)は2日、ロシア西部のペルミにある洗剤生産・物流センターを拡張したと発表した。同国経済は欧米の制裁を受けて低迷しているものの、ギュンター・トゥムザー社長は「ロシアは極めて重要な市場の

英グラクソ、ハンガリー生産を強化

英製薬大手のグラクソ・スミスクライン(GSK)は5月30日、ブダペスト郊外のゲデレーに建設した新工場棟の開所式を行った。投資額は30億フォリント(約1,000万ユーロ)。 同社はベルギーとシンガポールで行ってきた破傷風、

露、医薬品販売が大きく減少

ロシアの医薬品販売額が年初以来大きく減少している。現地紙『ベドモスチ』が5月31日、医薬品市場の調査会社DSMの最新報告をもとに伝えたもので、1-3月期の販売額は前年同期比10%減の2,703億ルーブル(約36億2,00

関西ペイント、トルコ塗料大手を買収

関西ペイントは5月25日、トルコ同業のポリサン・ボヤ・サナイ・ヴェ・ティカレット(PB)を買収すると発表した。同国の塗料市場における事業拡大が目的で、PBの親会社ポリサン・ホールディングから株式50%を取得する。買収額は

仏製薬サノフィ、新インスリン製剤のロシア生産開始

仏製薬大手サノフィは先ごろ、ロシア西部オリョール州ヴォストクにある工場で新しいインスリン製剤の生産を開始した。現地メディアによると、新ラインへの投資額は15億ルーブル(約2,000万ユーロ)に上った。 生産されるのは、昨

米企業、ウズベキスタンに石炭液化プラント建設

ウズベキスタンの国営石油会社ウズベクネフチガス(Uzbek Neftegaz)と米エンジニアリング大手ジャッコ・テクノロジー・グループ(Jacko Technology Group)は先ごろ、ウズベキスタンで計画されてい

スロベニア樹脂加工スカザ、拠点拡張

スロベニアの樹脂加工メーカーであるプラスティカ・スカザ(Plastika Skaza)は先ごろ、北部ヴェレニエにある本社拠点を拡張すると発表した。500万ユーロ以上を投じて生産施設を新設する。20人を新規雇用する予定。

ラトビアの製薬会社、医療用品企業を買収

ラトビアの製薬会社オラインファーム(Olainfarm)は先ごろ、医療用品を製造する同国のトヌス・エラスト(Tonus Elast)を買収することで合意したと発表した。全株式を1,400万ユーロで取得し、完全子会社化する

化学素材のシントス、イネオスからEPS生産事業を買収

ポーランドの化学素材大手シントス(Synthos)は6日、スイスを本拠とする石油化学企業イネオスから発泡スチロール(EPS)生産事業を8,000万ユーロで買収すると発表した。当局の承認を経て年内に手続きを完了する。 取得

ハンガリーとキルギス、経済関係強化へ

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は4月26日、訪問先のキルギスで同国のアルマズベク・アタンバエフ大統領やエルラン・アブディルダエフ外相、タラントベク・バティラリエフ保健相らと会談し、両国の経済関係を強化することで合意し

スイス電力大手アルピク、ルーマニア企業を買収

スイスの電力大手アルピクは21日、独子会社のクラフトアンラーゲン・ミュンヘンを通じてルーマニアの石油プラントエンジニアリング企業IPIPを買収すると発表した。東欧地域の化学・石油化学産業向けに総合的なサービスを提供すると

セルビア政府、国営製薬会社の株式の一部売却手続き開始

セルビア経済省は4日、国営製薬会社ガレニカ(Galenika)の株式を一部売却するための告示を行った。政府が現在保有する同社株式の25%を売却する。最低落札価格は700万ユーロで、募集期間は5月4日までとなる。 応募資格

上部へスクロール