独チューニングメーカー、アウディ「RS6」を電動化
アウディやフォルクスワーゲン(VW)のチューニングメーカーである独アプトスポーツラインは、アウディの「RS6アバント」を電動化した。このハイブリッド・コンセプトカーアウディ「RS6-E」は、オーストリアのEVスタートアッ […]
アウディやフォルクスワーゲン(VW)のチューニングメーカーである独アプトスポーツラインは、アウディの「RS6アバント」を電動化した。このハイブリッド・コンセプトカーアウディ「RS6-E」は、オーストリアのEVスタートアッ […]
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)が競合の米フォードと幅広い分野で手を結ぶもようだ。自動運転分野での開発の遅れや、開発費の膨張に対処することが狙いで、プラットフォームの共有化も進める方向
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は2日、中国のIT大手百度を中心とする自動運転の開発連合「アポロ」に参加すると発表した。自動運転車の開発を中国現地で加速する狙い。百度とは同分野の共同プロジェクト
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)が10月30日発表した2018年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益(特別費計上前)は前年同期比18.6%減の35億1,100万ユーロと大きく落ち込ん
電気通信大手のドイツテレコムは5日、本社所在地ボン、およびダルムシュタットで電動車用充電ステーションの運営を開始した。自社保有の通信インフラを活用するのがポイントで、長期的にはドイツ全土へと充電網を拡大していく。 ドイツ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した10月の乗用車新車登録台数は前年同月比7.4%減の25万2,628台となり、2カ月連続で落ち込んだ。欧州連合(EU)の排ガス検査方式が変更されたことが直撃した格好。減少幅は9月の3
独消費者センター全国連盟(vzbv)が自動車大手フォルクスワーゲン(VW)を相手取って集団代表訴訟を起こした。違法なソフトウエアを搭載したVWグループ車の購入者が損害賠償を受け取れるようにすることが狙い。集団代表訴訟制度
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)の商用車ブランドであるフォルクスワーゲン・ヌッツファーツォイゲ(VWN)は、アルジェリアにおける商用車生産事業を強化する。 アルジェリアのルリザンヌ工場では現在、軽商用車「キャディ
独電機大手のシーメンスは10月31日、イノベーションキャンパス「シーメンスシュタット2.0」の建設についてベルリン市との合意協定に署名した。ベルリンのシュパンダウにある約70ヘクタールのエリアに、6億ユーロを投資して、オ
独自動車大手のダイムラーは10月23日、ベルリンで、独スーパー大手のエデカにメルセデスベンツの電動トラック「eアクトロス」を納車した。様々な業種の20の顧客企業が「eアクトロス」を配送業務で実証試験するプロジェクトの一環
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が手掛けるオンライン中古車販売プラットフォーム「Heycar」の事業が予想以上に好調なスタートを見せている。 昨年10月に設立された同プラットフォームの中古車登録台数は現在、約32
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10月25日、同社初となる新型コンパクトSUV「Tクロス」をオランダのアムステルダム、中国の上海、ブラジルのサンパウロで同時発表した。VWは、SUVラインアップの中で最も小さいモ
独自動車大手のBMWは10月24日、自動運転技術用ソフトウエアの開発パートナーとして、オーストリアのITエンジニアリング会社ティーティーテック・グループ(TTTech)傘下のTTTech Auto、インドのエンジニアリン
独アーヘン工科大学(RWTH)が設立した電気自動車の開発ベンチャー企業e.GO Mobileはこのほど、独燃料電池メーカーのプロトン・モーター・フューエル・セル(PM)と合弁会社e.GO REXを設立すると発表した。レン
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は25日、商用車部門トラトンの子会社MANから商用車以外の全事業を取得すると発表した。トラトンは事業資金を確保するために新規株式公開(IPO)を計画していることか
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が25日発表した2018年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBIT)は前年同期比27%減の24億8,800万ユーロと大幅に落ち込んだ。ディーゼル車の排ガス問題に絡む費用
燃料電池車(FCEV)の普及に向けて水素ステーション網の構築に取り組む独企業連合H2モビリティは24日、中国の自動車大手・長城汽車から出資を受けることで基本合意したと発表した。長城汽車は将来的にFCEVの販売を計画してい
独自動車大手ダイムラーは26日、ハンガリー中部のケチケメートにある拠点で研修施設「メルセデスベンツ・アカデミー」を開所した。同拠点で今年初めに着工した第2工場の人材を育成する。投資額は30億フォリント(約920万)で、そ
電機大手の独シーメンスは25日、自動運転の研究プロジェクトを気候保護・エネルギー・モビリティ研究所(IKEM)などと共同で開始すると発表した。情報通信技術を活用したスマートな交通インフラとクラウドベースのソフトウエアサー
西南ドイツのマインツ市が作成した大気浄化計画は効果が不十分だとして環境保護団体DUHが市当局を提訴している裁判で、一審のマインツ行政裁判所は24日、訴えを認める判決を下し、来年4月1日までに新たな浄化計画を作成するよう同
フォルクスワーゲン(VW)ブランド乗用車(ヴォルフスブルク)は24日、スポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)のラインナップを2025年までに30モデル以上に拡大する方針を明らかにした。北米、南米、中国を中心に全世界
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が韓国のSKイノベーションと共同で電動車用電池の合弁工場を欧州に建設するもようだ。独経済誌『マネージャー・マガチン』が25日、報じたもので、11月16日の監査役会
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)は29日、自動運転電気自動車(EV)を用いた配車サービスで米インテル傘下の半導体メーカー、モービルアイおよびイスラエルの輸入・販売代理店チャンピオン・モ
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は24日、ライドヘイリング(配車サービス)の合弁会社を筆頭株主の浙江吉利控股集団と共同設立することで基本合意したと発表した。吉利の強い要請を受けて、両社は協業の可能性を模索。高
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10月19日、VWと第一上海汽車(SAIC)の合弁会社である上海フォルクスワーゲン(SVW)の本社のある上海市の嘉定区安亭鎮に新工場を建設し、2020年から、プラットフォーム「M
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の中国法人フォルクスワーゲン・グループ・チャイナ(VGC)は15日、1-9月期の販売台数(香港含む)が304万台となり、前年同期から5%拡大したと発表した。同数字は第一上海汽車(SA
独自動車輸送会社のモゾルフ(MOSOLF)は、2019年第1四半期から、欧州で生産した完成車を鉄道で中国へ輸送するサービスを開始する計画だ。完成車の中国への輸出はこれまで海上輸送で行われている。また、自動車部品の中国工場
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は10月11日、上海で開催した情報通信技術(ICT)業界向けの年次イベント「ファーウェイ・コネクト2018」(10月10日~12日)で、独フォルクスワーゲン傘下の
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、自動運転車向けのインタラクティブ・ヘッドライトとテールランプを開発している。 3万個の光源から成る「マイクロピクセルLEDヘッドライト」と「ハイパフォーマンスLEDヘッドライト
独高級スポーツカーメーカーのポルシェはこのほど、年末に新型「パナメーラ GTS」を発売すると発表した。新型「パメラーナGTS」は、4リットル・V8ツインターボエンジン(460ps/338kW)を搭載。3チャンバー方式エア
独レンタカー最大手シクストの業績が好調だ。同社は、今年の税引前利益が前年の2億8,700万ユーロから大幅に改善すると見込んでいる。当該予想には、シクストが持つカーシェアリング会社ドライブナウの株式をBMWに売却した際の利
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは19日、EVコンセプトカー「ミッションEクロスツーリスモ」を2020年に市場投入すると発表した。ミッションEクロスツーリスモは、スイスでこの春開催されたジュネーブモーターショーでコン
独技術監査サービス大手のデクラは10日、中国・常州の天寧区に商用車向けの試験施設を建設する事業に対し技術協力する用意があると発表した。同事業は自動運転並びにコネクテッド技術を商用車に応用するもので、テストコースと研究所を
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループ(ヴォルフスブルク)は19日、中国合弁の上海大衆が本社所在地の上海市安亭鎮で新工場の鍬入れ式を行ったと発表した。VWのEV専用プラットホーム「MEB」を用いた車両を生産する
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は19日、2018年12月期の営業利益(EBIT)予測を引き下げた。ディーゼル車の排ガス問題に絡む費用やバスの販売不振、バンの納車遅延に伴う販売減を踏まえたもので、「前期実績を
独フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MANは16日、ポーランド南部のスタラホビツェにあるバス工場を拡張すると発表した。電気バス「MANライオンズ・シティE」を2020年から量産する。投資額は1億1,800万ズロチ(
高級車大手の独BMWは23日、同社のディーゼル車を対象に実施しているリコール(無料の回収・修理)を拡大すると発表した。調査の結果、リコール対象車の拡大が必要と判断したためで、総数はこれまでの48万台から160万台へと増え
ドイツ連邦陸運局(KBA)は19日、自動車大手オペルにリコール(無料の回収・修理)を命じたと発表した。調査の結果、オペル製ディーゼル車の一部で違法性が確認されたことから、同社が実施中の任意リコールを命令へと切り替えた。窒
フォルクスワーゲン(VW)ブランド乗用車(ヴォルフスブルク)は16日、販売・サービス体制を抜本的に改めると発表した。IT技術の進展やそれに伴う顧客ニーズの変化を踏まえた措置で、これまでディーラーが行っていたサービスを、デ
独自動車大手のダイムラーは、グループのさまざまな車両タイプに投入可能な燃料電池のモジュラーシステムを開発している。同社の電気駆動装置の開発責任者であるヨッヘン・ヘルマン氏が独業界紙『オートモビルボッヘ』(10月15日発行
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)がこのほど発表した9月のグループ販売台数は、前年同月比18.1%減の82万7,700台に落ち込んだ。 欧州では9月1日から導入された新しい燃費・排ガス試験法WLTP(乗用車等の国際
独自動車大手のBMWグループは11日、華晨中国汽車(Brilliance)との合弁契約を前倒しで22年間(2018~2040年まで)延長すると発表した。両社は2003年に合弁会社BMWブリリアンス・オートモーティブ(BB
米国のビジネス誌『フォーブス』は、米電気自動車(EV)メーカー、テスラの米国販売が第3四半期にメルセデス・ベンツを初めて上回ったと報じた。 テスラは今年第3四半期(7~9月)に6万9,925台(モデル3、S、X)を米国で
独フォルクスワーゲン(VW)はスペインのマルトレルにあるセアトの工場で、アウディの小型車「A1」の新モデルの生産を開始した。これまで「A1」を生産していたベルギー工場で電気自動車(EV)モデル「eトロン」の生産が開始され
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)は会員向けに、ルノーの電気自動車(EV)モデル「ゾエ」を24時間試乗できるサービスを提供する。日常での使い勝手や充電ステーション利用を含め、EVのリアルな運転を体験してもらうのが狙い。 会
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が、モスクワ近郊カルーガにあるエンジン工場の生産能力を2倍に増強することを検討している。ロシア子会社のオセゴヴィッチュ社長が先ごろ、現地経済紙『ヴェドモスチ』のインタビューで
高級車大手のBMW(ミュンヘン)は11日、華晨中国汽車(ブリリアンス)との合弁契約を22年延長して2040年までとするとともに、同合弁への出資比率を従来の50%から75%に引き上げることで合意したと発表した。合弁設立15
自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は15日、車載電池の再利用に向けたコンソーシアムを、非鉄金属の精錬・加工・リサイクルを手がけるベルギーのユミコアおよび、車載電池の量産を目指すスウェーデンの新興企業ノースボルトと共同設立
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は15日、高級車子会社アウディがプレス部品の品質検査に人工知能(AI)の一種である機械学習(ML)を導入する方針だと発表した。これまで人手と時間をかけていた作業をMLに任せることで、検
自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が12日発表した9月のグループ新車販売台数は前年同月比18.1%減の82万7,700台と大幅に落ち込んだ。欧州連合(EU)の排ガス検査方式が変更されたことが直撃