大手企業の動向(EUビジネスウオッチ関連)

後発薬最大手テバ、ハンガリーの工場を閉鎖

後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は16日、ハンガリーのゲデレー工場を年内に閉鎖すると発表した。世界戦略に基づく事業再編に沿うもので、数カ月以内に従業員500人をすべて解雇する。 工場は今 […]

ラトビア投資開発庁、中国アリババと旅行事業で提携

ラトビア投資開発庁は16日、中国のインターネット通販最大手アリババ集団と旅行事業で長期提携を結んだ。アリババの旅行事業部門アリトリップが運営する中国最大の旅行ウェブサイトにラトビアの情報や旅行オプションを掲載し、中国人の

英ロイズ銀が完全民営化、政府が保有株の売却完了

金融危機で公的救済された英大手銀行ロイズ・バンキング・グループは17日、英政府が保有していた同行の全株式を売却したと発表した。これによってロイズは完全民営化され、政府の管理下から脱した。 英政府は2008年、リーマンショ

バイオ薬の蘭パセオン、米社が買収

分析機器大手の米サーモフィッシャーサイエンティフィックは15日、バイオ医薬品の受託製造を手がけるオランダのパセオンを買収すると発表した。買収額は52億ドル。年内の買収手続き完了を予定している。 1株当たりの買い取り価格は

伊アトランティア、アベルティスに買収提案

イタリアの運輸インフラ会社アトランティアは15日、スペインの有料道路運営会社アベルティスに163億ユーロでの買収を提案したと発表した。実現すれば世界最大の有料道路運営会社が誕生する。 アトランティアの提案は、アベルティス

製薬テバ、ブルガリアにIT中核拠点開設

後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は9日、ブルガリアの首都ソフィアにITサービスの中核拠点(COE)を開設する計画を明らかにした。同拠点を通じて、世界10カ所のデータセンターと1万以上のサ

トルコ鉄鋼大手、米ハースコとスラグ再利用の合弁会社設立

トルコの鉄鋼大手トスヤル(Tosyali)は10日、米複合企業ハースコと鉄鋼スラグのリサイクルのための合弁会社を設立したと発表した。最先端の処理ノウハウを持つトルコ初のリサイクル事業者を目指す。南部のオスマニエ県にある同

ターキッシュエア、アルバニア国営航空会社設立を支援

アルバニアのエディ・ラマ首相は8日、トルコ航空大手ターキッシュ・エアラインズの支援を受けて国営航空会社を設立すると発表した。今年末の運航開始を目指す。西欧諸都市のほか、スコピエ(マケドニア)、プリシュティナ(コソボ)、ポ

蘭アクゾノーベル、米PPGの新買収提案も拒否

塗料世界最大手アクゾ・ノーベル(オランダ)は8日、米同業PPGインダストリーズの新たな買収提案を拒否すると発表した。PPGは買収額を引き上げたが、アクゾは「当社の価値を過小評価している」などとして応じなかった。これを受け

英VRベンチャー企業、ソフトバンクが出資

仮想現実(VR)技術の開発を手がける新興企業の英インプロバブル・ワールズは12日、ソフトバンクグループが主導する資金調達ラウンドで5億200万ドルを調達したと発表した。ブルームバーグによると、英国のベンチャー企業に対する

英保険会社ヒスコックス、ルクセンブルクに欧州統括拠点

英保険会社のヒスコックスは9日、英国のEU離脱に備えて、欧州の個人向け保険引き受け業務を統括する子会社をルクセンブルクに設立すると発表した。即座に手続きを開始し、英の離脱が予定される2019年春に先立って業務を開始する。

VW、1~3月期の純利益45%増

■ 欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) が3日発表した2017年1~3月期(第1四半期)の決算の純利益は33億4,500万ユーロとなり、前年同期から45%増加した。売上高が増えたほか、コスト削減が利益を大きく

アルセロール、ルーマニア工場に設備投資

鉄鋼世界最大手アルセロール・ミタルのルーマニア子会社アルセロール・ミタル・ガラツィは2日、600万ユーロをかけて工場の改修を行う計画を明らかにした。亜鉛めっきの生産ラインを更新して品質の向上を図る。 同社はルーマニア最大

英ロールスロイス、軍用機エンジン製造でトルコ社と合弁

航空機エンジン大手の英ロールスロイスは8日、トルコ有数の複合企業であるカレ(Kale)と合弁でトルコにエンジン製造会社を設立すると発表した。出資比率はカレが51%、ロールスロイスが49%。当初はトルコ航空宇宙産業(TAI

ロスネフチの1-3月増益幅、予想下回る8.3%に

ロシア石油最大手の国営ロスネフチが5日発表した2017年1-3月期(第1四半期)の純利益は前年同期比8.3%増の130億ルーブル(2億2,200万米ドル)となり、市場予測の220億ルーブルを大きく下回った。平均原油価格は

経営難のアリタリア航空、伊政府の管理下に

イタリア政府は2日、経営難に陥っている同国航空大手アリタリア航空の要請を受けて、同社を管理下に置くことを決めた。アリタリアの経営改善計画が従業員の反対でとん挫し、自主再建の道が閉ざされたためで、同社は今後、政府の管理下で

英スタンチャート銀、独に欧州統括子会社設立へ

英スタンダード・チャータード(スタンチャート)銀行は、英国のEU離脱に伴い、独フランクフルトに欧州事業を統括する子会社を設立することを検討している。ビニャルス会長が3日、年次株主総会で明らかにした。 EUでは金融や保険会

VW、1~3月期の純利益45%増

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が3日発表した2017年1~3月期(第1四半期)の決算の純利益は33億4,500万ユーロとなり、前年同期から45%増加した。売上高が増えたほか、コスト削減が利益を大きく押し上

三菱商事、ロシアで鋼管製造設備受注

三菱商事は4月27日、ロシアの鉄鋼大手OMKグループ傘下の鋼管製造会社ヴィクサ・スチールワークス(VSW)から鋼管製造設備を受注したと発表した。受注金額は約100億円。中田製作所(本社:大阪)の電縫(ぽう)管製造設備をニ

米テスラ、南東欧6カ国に独自のEV充電網を整備

米電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズが、南東欧で独自に展開するEV充電ステーション「スーパーチャージャー」のネットワークを拡大する。すでに設置済みのクロアチアとスロベニアに加え、年内にルーマニア、セルビアなど新

米アマゾン、スロバキア物流拠点が着工

ネット通販最大手の米アマゾンはこのほど、スロバキア西部のセレト近郊に設置する同国初の物流拠点の建設に着手した。新拠点は床面積6万平方メートルで、今年9月に完成する見込み。 アマゾンは新拠点で今後3年間に倉庫や事務、IT技

米PPG、アクゾ買収額をさらに引き上げ

塗料世界最大手アクゾ・ノーベル(オランダ)の買収に乗り出している米同業PPGインダストリーズは4月24日、新たな買収案を提示したと発表した。拒否を続けるアクゾ経営陣に方針転換を迫るのが狙い。買収額は前回の提示額を8%上回

ネスレが英工場で約300人削減、EU離脱にらみ

欧州食品・飲料大手のネスレ(スイス)は4月25日、英国内の工場で約300人を削減すると発表した。同国のEU離脱をにらんだ業務再編の一環で、チョコレート菓子「ブルー・リバンド」の生産拠点はポーランドに移す。 対象となるのは

フィリップス、1~3月の純利益急増

欧州電機大手のフィリップス(オランダ)が4月24日発表した2017年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は2億5,900万ユーロとなり、前年同期の3,700万ユーロから急増した。小幅の増収にとどまったものの、前年同期のよ

サンタンデール銀、1~3月は14%増益

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールが4月26日発表した2017年1~3月期(第1四半期)決算は、純利益が18億7,000万ユーロとなり、前年同期から14.3%増加した。英国事業が不振だったが、ブラジルで収益が大き

ロールスロイス、ポーランドで旅客機エンジン部品生産

英エンジニアリング大手ロールスロイスと航空機エンジンの変速機を手掛ける仏サフラン・トランスミッション・システムズは12日、合弁会社エアロ・ギアボックス・インターナショナル(AGI)がポーランド南東部のロプチュツェ建設した

コカコーラ、ハンガリー工場の物流能力強化

米飲料大手コカコーラがハンガリー中部のドゥナハラスティ工場の物流能力を強化する。床面積6,500平方メートルの倉庫棟を新設し、840万リットル相当の収容能力を整備する。投資額は20億フォリント(約640万ユーロ)。6月末

ネスレ、ハンガリーのペットフード工場拡張を秋に完了

食品・飲料世界大手のネスレ(スイス)は先ごろ、ハンガリー北西部ビュクのペットフード工場の拡張工事を今年秋までに完了させると発表した。投資額は200億フォリント(6,400万ユーロ)超に達する見込みで、ネスレにとって同国最

伊エネル、ルーマニア電力2社への出資拡大

伊電力最大手のエネルは先ごろ、ルーマニアの電力会社エネル・ディストリビュティエ・ムンテニアとエネル・エネルギエ・ムンテニアへの出資比率をそれぞれ13.6%引き上げた。両社合わせた株式の取得額は4億ユーロ。これにより両社に

エアバス・ヘリコプターズ、ルーマニア同業と提携

欧州航空宇宙大手エアバス・グループのヘリコプター子会社、エアバス・ヘリコプターズは先ごろ、軍用ヘリの生産でルーマニア同業のIARと提携すると発表した。これによりIARは、ルーマニア防衛省向けに無期限で「H215M」タイプ

海運マースクの独企業買収、条件付で承認

欧州委員会は10日、コンテナ海運世界最大手のマースク・ライン(デンマーク)が独同業ハンブルク・スードを買収する計画を条件付で承認したと発表した。マースクは2016年12月、ハンブルク・スードを買収することで合意していた。

欧州委、ロールスロイスのITP完全子会社化を承認

欧州委員会は19日、航空機エンジン大手の英ロールスロイスがスペインの同業インダストリア・デ・ターボ・プロパルゾレス(ITP)を完全子会社化する計画を承認したと発表した。ただし、ロールスロイスとITPが共に参加する軍用機エ

英シリアル大手ウィータビックス、米社が買収

米食品メーカーのポストホールディングスは18日、中国食品大手ブライトフード・グループ(光明食品集団)傘下の英シリアル食品大手ウィータビックスを14億ポンドで買収すると発表した。ポストは高いブランド力を持ち、90カ国以上で

ABBの1~3月期は小幅減収、受注減響く

欧州エンジニアリング大手のABB(スイス)が20日発表した2017年1~3月期(第1四半期)決算は、売上高が78億5,400万ドルとなり、前年同期から1%減少した。受注が9%減の84億300万ドルに縮小し、小幅ながら減収

独工作機械フェスト、リトアニアのサービスセンター拡大

独工作機械フェストがリトアニアのカウナスにあるサービスセンターを拡大する。政府の投資促進機関インベスト・リトアニアが先ごろ明らかにしたもので、今後3年間で300人を新規雇用し、従業員数を倍増する。 フェストはリトアニアへ

トルコ家電大手ヴェステル、東芝のテレビ事業買収に向け交渉

トルコの家電大手ヴェステルは10日、東芝のテレビ事業である東芝映像ソリューションの買収に向けて交渉を開始したと発表した。国際市場における地位強化と、ブランドライセンス契約を通じた成長の加速が狙い。取引が成立するかどうかは

米車部品デーナ、ハンガリーに新工場

米自動車部品大手のデーナは5日、ハンガリー北西部ジェールで新工場の建設を開始した。床面積は1万3,000平方メートルで、車軸部品の曲がり歯傘歯車やハイポイド・ギアを年間5万個生産する。新規雇用は200人。来年1月に操業を

独RWE、ハンガリー褐炭発電からの撤退を検討

独エネルギー大手のRWEが、ハンガリーの褐炭火力発電事業からの撤退を検討している。同社の広報担当者が5日、ロイター通信に明らかにしたもので、事業売却を含めてあらゆる選択肢を検討しているという。 RWEはハンガリー最大の石

独キオン、チェコ生産拠点に第2工場

独物流・運搬機械大手のキオンがチェコ西部のストジーブロにある生産拠点に第2工場を新設する。投資額は700万ユーロで、物流設備オートメーション機器子会社デマティックの自動倉庫システム「マルチシャトル」やモジュラー式のベルト

欧州委、フォックスのスカイ買収を承認

欧州委員会は7日、米メディア大手21世紀フォックスによる英有料テレビ最大手スカイの買収計画を承認したと発表した。両社の間で競合する事業分野はテレビ向けコンテンツの取得や有料チャンネル向け番組供給など、ごく限られた範囲にと

ユニリーバが再編計画発表、部門売却などで株主利益最大化

英・オランダ系の食品・日用品大手ユニリーバは6日、非中核事業の売却や自社株買いを柱とする再編計画を発表した。経営を効率化して株主利益を高めるため、英国とオランダに本社を置く二重構造についても見直す方針を示している。 ユニ

独BSHハウスゲレーテ、ポーランドに物流拠点整備

家電大手の独BSHハウスゲレーテがポーランド中部ウッチに物流拠点を整備する。同国の不動産開発大手パナットーニが3月30日に伝えたもので、施設面積は7万9,000平方メートル。5月に着工し、来年初頭の開所を目指す。 パナッ

独出前サイト大手、ファーストフードのアムレストと戦略提携

出前注文サイトを運営するドイツのスタートアップ企業、デリバリー・ヒーローは1日、ポーランド子会社が同国のファーストフード運営大手アムレストを引き受け先とする第三者割当増資を実施すると発表した。増資後はアムレストが株式51

独家電大手ミーレがチェコ工場を拡張、投資額9300万ユーロ

高級白物家電大手の独ミーレがチェコ東部ウニチョフの生産拠点を拡張する。需要拡大への対応が目的で、25億コルナ(約9,300万ユーロ)を投じて生産棟などを新設する。新規雇用は200人。3月30日付の現地経済紙『ホスポダール

英たばこ大手BAT、ルーマニアで加熱式たばこ生産へ

英たばこ大手のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)は先ごろ、ルーマニア南部プロイェシュティの生産拠点を増強すると発表した。2,100万ユーロを投じ、健康への負担が少ないとされる加熱式たばこなどの次世代たばこを生産

クロアチア航空とエア・インディアがコードシェア

国営クロアチア航空は3月28日、インド国営のエア・インディアとコードシェア提携契約を結んだ。これにより両社は、クロアチア航空が運航するスプリト、ドブロブニク、ザグレブ~フランクフルト、ロンドン、ウィーン、ローマ、パリの各

郵船ロジスティクス、トルコに新会社設立

郵船ロジスティクスは3月30日、トルコ法人が同国の物流企業インチ・ロジスティク(IL)と統合し、新会社「ユーセン・インチ・ロジスティク」(Yusen Inci Lojistik)を設立したと発表した。4月1日から営業を開

コカコーラ、トルコ第10工場開所へ

米飲料大手コカコーラは3月30日、トルコ子会社コカコーラ・イチェジェク(CCI)が国内10番目の工場を南部のウスパルタに開設すると発表した。投資額は1億1,000万トルコリラ(約2,800万ユーロ)で、今年半ばまでにフル

米CB&I、露でハイドロクラッカー施設整備

米エンジニアリング大手のシカゴ・ブリッジ・アンド・アイアン(CB&I)は先ごろ、ロシア南部クラスノダール地方のアフィプスキー精油所の拡張事業を受注したことを明らかにした。と同精油所を運営するネフチガスインドゥストリヤ(N

上部へスクロール