東欧市場における自動車部品工業界の動き

ミシュラン、トラック用タイヤの再生工場が稼働

仏タイヤ大手ミシュランのトラック用リトレッド(再生)タイヤ工場が4月末にモスクワ近郊ダビドボ(Davydovo)で稼働した。ミシュランは2015年までに約1,000万ユーロを投じ、年産5万本を目指す方針だ。ダウジョーンズ […]

自動車部品のモビス、ジリナにブレーキ工場建設

スロバキアの自動車部品メーカー、モビス(Mobis)は、北西部ジリナに1,800万ユーロを投資してブレーキ工場を建設する。4月26日付けの日刊紙『ホスポダージュスケー・ノビニ』など複数の現地メディアが報じた。 \ 新工場

メチェル、2010年利益は前年の9倍に

ロシアの石炭・鉄鋼大手メチェルが11日発表した2010年決算は、純利益が6億5,720万ドルとなり、前年の7,370万ドルのほぼ9倍に拡大した。売上高は前年比40億ドル増の97億5,000万ドル。豪州で発生した洪水が石炭

ロシアの粗鋼生産、1-3月期は9.2%増

ロシア国家統計局(ロススタット)によると、今年1-3月期の国内粗鋼生産量は1,730万トンとなり、前年同期から9.3%拡大した。仕上げ鋼は7.9%増の1,470万トン、鋳鉄は0.8%増の1,210万トンだった。また、鋼管

ボリシェフ、競合買収に意欲

ポーランドのプラスチック・自動車部品大手のボリシェフが、競合の買収に意欲を示している。3月末に経営破たんした仏シーリンクス、4月初めに社名非公表で欧州の自動車部品大手に買収オファーを提示したのに続き、ドイツの会社更生手続

マジャール・スズキ、部品メーカーに値引き要請

スズキ自動車のハンガリー子会社であるマジャール・スズキが部品メーカーに対し3%の値下げを要請した。東日本大震災による経済危機が理由。1992年以来、同社と取引する部品製造会社Pata Jozsef Geipari Kft

日本製部品の供給不足、チェコ自動車産業への影響は限定的

東日本大震災をきっかけに一部の自動車メーカーで日本からの部品調達が難しくなっているが、チェコ自動車産業への影響は限定的なものにとどまりそうだ。部品の国内生産比率が高いことがその理由。今回の問題でメーカーが調達先の複数化を

ダチアが生産休止、サプライヤーの資金問題で

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアは、サプライヤーの資金問題で部品の供給が不足していることを理由に、4月22日から5月2日まで同国南部にあるミオベニ工場の生産を休止する。ルノー・ルーマニア子会社の広報担当者が13

独エーベルスペッヒャーがロシアで排気装置を生産

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは6月に、ロシアのサンクトペテルブルク工場で排気装置の生産を開始する。成長市場のロシアで生産を強化する方針で、同じくサンクトペテルブルクで現地生産する日産自

鉄鋼大手MMK、10年10-12月期は増収減益

ロシア鉄鋼大手マグニトゴルスク・スティール(MMK)がこのほど発表した2010年10-12月期決算は、純利益が前年同期比81%減の4,200万米ドルとなり、ロイターによるアナリスト予想中央値の8,800万ドルを大きく下回

韓国の裕羅、セルビアで第3工場建設

韓国のワイヤーハーネスメーカー、裕羅コーポレーションがセルビア南部の都市ニシュに3番目の工場を建設する。同社は4月初めにニシュ市と土地使用契約を締結。同市にあるドニェ・メジュロヴォ工業団地の1.53ヘクタールの敷地に面積

ハネウェル工場に投資インセンティブ

スロバキア政府は3月30日、米ハネウェルが建設するターボチャージャ工場に1,915万ユーロ相当の投資インセンティブを供与することを閣議決定した。 \ ターボチャージャ工場はジャボルスケー・プリ・プレショヴェ(Zabors

セベルスタリ、北米事業強化に米政府からの融資見込む

ロシア鉄鋼大手セベルスタリが北米事業の強化のため、米国政府から7億3,000万ドルの融資を受けることを計画している。米国子会社のSergei Kuznetsov社長によると、融資で調達した資金の一部はミシガン州ディアボー

カマズ、国外メーカーからの部品調達を拡大

ロシアの商用車大手カマズが国外の大手メーカーからの部品調達を拡大する。同社は現在、旧型エンジンを搭載したトラックを国内の公的機関や軍需機関、中央アジア諸国向けに販売しているが、今後は世界貿易機関(WTO)加盟に伴う輸入関

独ボッシュ、ハンガリーで1,000人を新規雇用

ドイツの大手自動車部品メーカーであるボッシュが、ハンガリー北部のミシュコルツ工場で1,000人を新規採用する計画だ。現地の経済紙『ヴィラーグガズダシャーグ』が21日付で報じた。 \ 同工場では、総額65億フォリントの投資

アルパイン、ハンガリー工場の生産は継続

自動車用AV機器やカーナビゲーションを製造するアルパイン(東京)のハンガリー工場は生産を継続する。同国政府関係者がこのほど現地MTI通信に明らかにした。 \ アルパインのいわき工場は東北地方太平洋沖地震の影響を受け、25

フィアット・サプライヤー、5月初めにセルビア工場着工へ

セルビア中部のクラグエヴァツで、大手自動車部品メーカー4社が5月初めにも工場建設に着手する。年末に現地生産を開始するフィアット(イタリア)に部品を供給するためで、10月にも操業を開始する。企業の名前は明らかになっていない

独ボッシュ、新本社社屋の建設に着手

独自動車部品大手ボッシュ・グループは16日、モスクワ郊外でロシア・独立国家共同体(CIS)地域本社の新社屋の建設に着手したと発表した。完成は2013年の予定で、投資額は1億ユーロ強を見込む。 \ 新社屋は、シェレメチェボ

ロシアブランド車の衰退加速、政府の現地生産化策で」

ロシア政府が推進する国内自動車産業の振興計画で、ロシアブランド車の衰退が加速するのが確実視されている。外国自動車大手の現地生産を大幅に引き上げる政府の方針により、性能が劣る国内メーカーの製品が不利になるためだ。ただ、ロシ

ロシア鉄鋼大手MMK、トルコ合弁会社を完全買収

ロシア4位の鉄鋼メーカー、マグニトゴルスク製鉄(MMK)が、トルコ・アタカスグループとの合弁会社を完全買収する。需要拡大を機に事業成長を図る戦略の一環で、重点市場の一つであるトルコでの地位を固める。 \ MMKの11日発

日本板硝子、ポーランドに工場建設

日本板硝子は10日、英子会社ピルキントンがポーランド南東部に自動車ガラス工場を新設し、今夏から生産を始めると発表した。投資総額は3億5,000万ズロチ(約101億円)で、うち3割をポーランド政府と欧州連合(EU)からの補

アウディのハンガリー子会社、10年は23%の増収

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)が8日発表した2010年12月期(通期)決算は、売上高が前年比23.2%増の47億5,500万ユーロに拡大した。自動車需要の回復が

自動車部品製造のIberofon、工場新設

チェコ自動車部品メーカーのIberofonが同国南東部でプラスチック成型部品の工場を新設する。14日付のダウ・ジョーンズ紙が報じた。 \ 建設地は本社のある同国南東部ウヘルスキー・ブロトの南部ニヴニツェで、約4,000万

米ハネウェル、スロバキアに工場建設

電子制御システムや自動化機器を製造する米ハネウェルのスロバキア子会社が、同国東部プレショフの工業団地に工場を建設する。スロバキア環境省が9日明らかにした。 \ スロバキア子会社ハネウェル・ターボ・ブラチスラバは3月3日に

ポーランドのエアコンメーカー、VWから受注

ポーランドのエアコンメーカー、マフロー・ポルスカは独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)に車載用エアコンシステムの部品を供給する。受注額は4,000万ユーロ(5,500万ドル)。正式な受注契約は3月半ばまでに締結される見

ポーランドの自動車部品メーカー、GMから受注

自動車の内装用製品を生産するポーランドのグロクリンはこのほど、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)に自動車用シートカバーを供給する契約を結んだ。受注規模は8,000万ユーロ(1億1,000万ドル)で、契約期間は5~7

欧州投資銀、米JCIの中東欧R&D事業を支援

欧州投資銀行(EIB)は1月28日、米自動車部品大手ジョンソン・コントロールズ(JCI)が2011~15年に中東欧で実施する投資プログラムを支援するため、1億ユーロを融資すると発表した。具体的には、スロバキアのトレンチン

自動車製品の輸出好調

ポーランドの自動車関連製品の輸出が好調だ。現地紙『ジェチポスポリタ』が \ 自動車関連情報サイトAutomotiveSuppliers.comのデータをもとに伝えたところによると、2010年1-10月期の輸出額は143億

独アウディ、ハンガリー工場の生産拡大も

独高級車メーカーのアウディはハンガリー工場の生産能力を大幅に増強する可能性を視野に入れているもようだ。同国の地方環境当局のウェブサイトで公開された資料によると、アウディは2013年計画に続く第2次の投資計画(2017~1

IAGグループ、ルーマニアに新工場

自動車部品メーカーのIAGグループ(ルクセンブルク)は24日、ルーマニア南西部のバルシュに新工場を建設すると発表した。米自動車大手のフォードが同国のクライオバ工場で生産する乗用車の新モデル向けに、計器盤やドアパネルなどの

バイエルマテリアルサイエンス、ロシアでPC製品の販売を強化

独化学大手バイエルの子会社であるバイエルマテリアルサイエンスはこのほど、ロシア市場におけるポリカーボネート(PC)製品の販売で独ALBISグループと提携すると発表した。自動車や電機産業を中心にPC製品の需要拡大が見込める

仏ミシュラン、ポーランドでのタイヤ生産強化

フランスのタイヤ大手ミシュランがポーランド北部のオルシュティン工場に2,850万米ドルを追加投資する。2015年までに年産能力を現在の44万7,000本から55万8,000本へと31.5%拡大する。 \ 今回の投資ではタ

アウディのハンガリー子会社、10年のエンジン生産19%増

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーター(AHM)は19日、2010年の生産実績を発表した。エンジン生産は164万8,030基と、前年から19%増加。 内訳は、4気筒ガソリン・ディ

独レオニ、セルビアでの生産拡大

独ワイヤーハーネス大手レオニのセルビア工場(プロクプリェ)で、間もなく新たな工場棟が稼働を開始する。これにより、同工場の面積は1万3,000平米に拡大。50人が新たに雇用される。また、同社はこれまで投資した600万ユーロ

独コンチネンタル、ルーマニア従業員が1万人突破

独自動車部品大手コンティネンタル は昨年、ルーマニア子会社の従業員数が1万人を突破した。これにより、ルーマニアで1万人を超える従業員を抱える民間企業は、ペトロム(石油)、アルセロール・ミタル(鉄鋼)、ダチア(自動車)の4

独コンチネンタル、ルーマニア従業員が1万人突破

独自動車部品大手コンチネンタルは昨年、ルーマニア子会社の従業員数が1万人を突破した。これにより、ルーマニアで1万人を超える従業員を抱える民間企業は、ペトロム(石油)、アルセロール・ミタル(鉄鋼)、ダチア(自動車)の4社と

米ハネウェル、スロバキアにターボチャージャー工場建設

航空宇宙機器・制御機器大手の米ハネウェル はスロバキア東部に自動車向けターボチャージャーを生産する工場を建設する。同国経済省が12月末に明らかにした。 \ ハネウェルが同省に提出した投資計画によると、投資規模は3,380

ブルガリア企業、来年からEV用エンジンを生産

ブルガリアの自動車・機械部品メーカーのDynamo-Slivenは16日、風力発電機と、電気自動車(EV)向けエンジンの生産を来年に開始すると発表した。詳細は来年の主要見本市で発表する。 \ Dynamo-Slivenは

セベルスタリ、インドのNMDCとプラント建設

ロシアの鉄鋼最大手セベルスタリとインド鉄鉱石生産最大手の国営NMDCは、インドのカルナータカ州南部に折半出資で鉄鋼プラントを建設する。同国の自動車向け鋼板の需要増に対応するのが目的。ブルームバーグが10日、NMDCのラナ

独コンチネンタルのロシア工場、年内に建設地決定

独タイヤ・自動車部品大手のコンチネンタルは、年内にロシア工場の建設地を決定する方針だ。11月24日付の独紙『NfA』が、ロシア現地メディアの情報をもとに伝えた。 \ 『NfA』によると、コンチネンタルは現在、モスクワの北

TRW、ポーランドに新工場建設か

米自動車部品大手のTRWオートモーティブがポーランド南西部のグリヴィツェに工場を建設することを計画しているもようだ。TRWはイタリアでも新工場の建設を検討しているが、ポーランド政府筋によると、最終的にグリヴィツェに決定す

独コンチネンタルのロシア工場、年内に建設地決定

独タイヤ・自動車部品大手コンチネンタルは、年内にロシア工場の建設地を決定する方針だ。11月24日付の独紙『NfA』が、ロシア現地メディアの情報をもとに伝えた。 \ 『NfA』によると、コンチネンタルは現在、モスクワの北東

自動車部品のラーバ、投資5カ年計画を発表

ハンガリーの自動車部品大手ラーバは、このほど発表した5カ年計画で、来年から2015年までに毎年20億~25億フォリントを投資する方針を明らかにした。生産効率を向上させるとともに、顧客のニーズにあった製品開発を実現する目的

ドイツ自動車部品のキルヒホフ、ハンガリー生産を強化

ドイツの自動車部品メーカー、キルヒホフがハンガリー生産を強化する。1,000万ユーロを投じて、エステルゴム工場に製造ライン2本を新設する。 \ 溶接工場を3,000平方メートル、プレス工場を2,500平方メートル、オフィ

イタリア自動車部品メーカー、ロシア現地生産に乗り出す

イタリアの自動車部品メーカーがこぞってロシアに進出し始めた。フィアット傘下のマニエッティ・マレリは10日、モスクワの南東200キロに位置するリャザン市近郊に照明部品工場を開設。ピレリも現地生産を計画中だ。 \ マニエッテ

米CVG、シュコダ自からワイヤーハーネス受注

米国の商用車向け部品大手コマーシャル・ビークル・グループ(CVG)は2日、チェコのシュコダ自動車からワイヤーハーネスを受注したと発表した。 \ CVCが今回受注したワイヤーハーネスは、シュコダ自の新型車2車種に使用される

加マグナ、カルーガ工場の稼動開始

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルはこのほど、ロシア南西部のカルーガで新工場を稼動させた。同社にとって同国で5カ所目の工場となる。 \ 新工場は床面積が1万5,000平方メートル。バンパーやフロントエンドモ

上部へスクロール