仏PSA、中国の中古車SCMサービス大手に出資
仏自動車大手PSAグループは18日、中国の中古車サプライチェーンマネジメント(SCM)サービス大手、風車(FengChe、上海)に出資すると発表した。PSAの成長戦略「プッシュ・ツー・パス」の一環で、自動車産業の上流から […]
仏自動車大手PSAグループは18日、中国の中古車サプライチェーンマネジメント(SCM)サービス大手、風車(FengChe、上海)に出資すると発表した。PSAの成長戦略「プッシュ・ツー・パス」の一環で、自動車産業の上流から […]
仏自動車大手PSAグループは14日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)と小型商用車(LCV)の合弁契約を2023年まで延長することで合意したと発表した。イタリア中部アテッサにあるセベル工場
仏自動車大手シトロエンが開発した超小型車のコンセプトカー。3月にスイスのジュネーブモーターショーに出展する予定。 全長2.50メートル、幅・高さは各1.5メートルのマイクロカー(カテゴリー:L6e)で、2人乗りの純粋な電
英自動車工業会(SMMT)によると、同国の2018年の乗用車新車登録(236万7,147台)のうち、ボディカラー別では、グレー(市場シェア:20.9%)が最も多く、前年首位の黒を抜いてトップとなった。グレーの登録台数は前
欧州連合(EU)加盟国の閣僚理事会、欧州議会、執行機関の欧州委員会はこのほど、2030年を達成期限とする大型商用車(トラック、バス)の二酸化炭素(CO2)排出量の削減規制案について合意した。EU域内で販売される新車を対象
イタリア貿易促進機関(ITA)は13日、トルコに投資するイタリア企業の事業可能性に関するリポートを発表した。通貨リラの下落で、トルコと取引のある製造企業が現地生産を検討していることを受けた調査だ。インフラや交通の便、空き
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2019年1月の新車販売(登録)台数は119万5,665台となり、前年同月から4.6%減少した。販売低迷は5カ月連続。 EUでは乗用車の新たな排ガ
フランスのマクロン大統領は13日、電気自動車(EV)向けの車載用電池市場で欧州メーカーを後押しするため、今後5年間で7億ユーロを同分野に投資すると表明した。EV用電池ではアジア勢が市場を支配しており、欧州の自動車メーカー
米自動車大手のフォード・モーターは、英国工場の国外移転を検討しているもようだ。英『タイムズ』紙によると、米フォードの経営幹部は先ごろ、英国のテリーザ・メイ首相に電話で、英国工場の国外移転準備を進める意向を伝えたという。
日産自動車は11日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で新型「キャシュカイ」の生産を開始したと発表した。ロシア市場向けのモデルで、サンクトペテルブルクにある日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)が顧客ニーズに合わせ
日産自動車は13日、アルジェリアに生産進出する計画を発表した。アルジェリアの販売提携先であるハスナウイ・グループと数週間以内に共同で出資する合弁会社を設立する計画。1億6,000万ドルを投資して新工場を建設する計画で、新
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは4日、伊ミネラルウォーター大手のサンペレグリノの輸送業務に主力モデル「R410」の液化天然ガス(LNG)燃料車両が使用されると発表した。サンペレ
独フォルクスワーゲン(VW)は7日、傘下のスペイン自動車大手セアトの2018年の販売台数が前年比10.5%増の51万7,600台となり、過去最高を記録したと発表した。新型SUVの投入が奏功し、主力モデルの販売減少を補った
仏自動車大手PSAの独子会社オペルは11日、小型車「コルサ」の第6世代となる新モデルにグレアフリー(防眩)ハイビーム機能を持つLEDマトリクス・ライトシステム「IntelliLux」を搭載すると発表した。中型車以上のクラ
日産自動車 は2月11日、今年1月に発売した電気自動車(EV)リーフの最新モデル「e+ 3.ZERO限定版」の先行予約が欧州で3,000台を突破したと発表した。受注開始からわずか1カ月で欧州販売枠の3分の2に達した。「e
仏自動車大手のグループPSA は2月7日、駐車場やレンタカーの予約アプリを提供するスタートアップ企業のトラベルカー(TravelCar)を買収し、モビリティサービス事業を強化すると発表した。2012年に仏パリで創業したト
英自動車工業会(SMMT)が5日発表した2019年1月の同国の乗用車新車登録は16万1,013台となり、前年同月に比べ1.6%減少した。減少は2018年9月から5カ月連続となる。 顧客別では、個人(2.9%増)が増えたも
仏自動車大手PSAグループは1月30日、中国・重慶の一般道で自動運転車の走行試験を行うための許可を当局から取得したと発表した。中国で同種の試験を行うのはフランスの自動車メーカーでは初めて。自動運転技術開発の盛んな中国で主
日産自動車は3日、欧州市場向けの次期「エクストレイル」を九州工場で生産すると発表した。日産は2016年に、当該モデルを英国のサンダーランド工場で生産すると発表していた。なお、次期「ジューク」と次期「キャシュカイ」は英国工
ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)を製造する独ノルマ・グループは1月31日、フランスの自動車メーカーと尿素輸送システム(UTS)の開発供給契約を結んだと発表した。最新の欧州排ガス基準「ユーロ6d」
仏自動車大手PSAグループは1月29日、自動車販売部門のPSAリテールがスペイン・マドリードに傘下の全4ブランドの併売拠点を開所したと発表した。プジョー、シトロエン、DSに加えオペル/ボクスホールのモデルを扱う。4ブラン
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズが2月4日発表した、2019年1月の世界新車販売は前年同月比16.7%増の5万679台となり、全ての市場でプラス成長を維持した。車種別では、SUVモデルのほか、最新モデルの中型ステー
英自動車工業会(SMMT)が1月31日発表した2018年の自動車生産台数は151万9,440台となり、前年から9%減少した。英国のEU離脱をめぐる混迷などが響き、5年ぶりの低水準に落ち込んだ。自動車産業の新規投資も47%
英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR) は1月23日、最先端のプラットフォーム技術を使ったコネクテッドロードサイド支援サービスを提供する米スタートアップ、Urgent.lyに出資すると発表した。出資はJLR子
英自動車工業会(SMMT)は1月31日、2018年通期の乗用車生産が151万9,440台となり、前年に比べ9.1%減少したと発表した。減少は2年連続で、過去5年間で最も低い水準となった。 また、2018年の自動車セクター
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は、自動運転車と歩行者のコミュニケーション技術の開発に取り組んでいる。車両の前方にビームで光を投影し、歩行者が進行方向やブレーキ・加速などの走行状況を認識できる仕組みを
伊電力最大手のエネルは1月21日、電気自動車(EV)の充電網整備プロジェクト「EVA+」を通じ、これまでに130カ所で出力50kWの急速充電ステーションが稼働したと発表した。内訳はイタリアが110カ所(充電器数220基)
日産自動車 は1月21日、100%電気駆動モデル(EV)「リーフ」の2018年の欧州販売が4万台を超え、ベストセラーEVの座を獲得したと発表した。なかでも、持続可能性を重視するノルウェーでは1万2,000台を販売し、全カ
英自動車大手ジャガー・ランドローバー(JLR)は25日、英国が「合意なきEU離脱」に直面した場合の物流の混乱などに備え、同国内にある工場が4月に生産を一時休止すると発表した。英国内のすべての完成車工場とエンジン工場が対象
ブリヂストンは22日、ナビゲーション機器大手トムトム(オランダ)の車両管理事業を買収することで合意したと発表した。車両管理サービスを通してデジタル事業を強化するのが狙い。買収額は9億1,000万ユーロ(約1,138億円)
欧州自動車工業会(ACEA)が24日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における2018年12月の商用車新車販売は、前年同月比4.0%減の19万8,537台と低迷した。 12月はす
スウェーデンのステファン・ロベーン首相はこのほど、新内閣を発表した政策声明の中で、2030年から内燃エンジン車の新車販売を禁止する方針を明らかにした。 スウェーデン政府は同措置により、輸送分野におけるエミッションを削減す
仏自動車大手PSAグループは18日、パリ近郊のキャリエール・ス・ポワシーでパワートレインの研究開発(R&D)施設「CEP(Powertrain Expertise Centre)」を開設したと発表した。電気駆動並びに内燃
スウェーデンの商用車大手ボルボグループは15日、傘下のボルボ・グループ・ベンチャーキャピタルを通じ、大出力のワイヤレス充電システムを手掛ける米モーメンタム・ダイナミクスに投資すると発表した。投資額は非公表。 モーメンタム
日産自動車 が15日に発表した2018年12月の欧州新車販売は4万7,193台となり、市場シェアで3.1%を確保した。市場別に見ると、1万1,074台を販売したロシア(ダットサン含む)で6.3%の市場シェアを獲得した。以
仏自動車大手PSAグループは17日、ポーランド南部のティヒ工場で3気筒ターボ・ガソリンエンジン「ピュアテック」の生産を開始したと発表した。需要が増大している排気量1.2リットルのタイプを製造する。年産能力は46万基で、製
自動車大手の米フォード・モーターと独フォルクスワーゲン(VW)は16日、開催中の米デトロイト・モーターショーで、トルコでバンとピックアップトラックの共同生産を検討していることを明らかにした。両社は前日に電気自動車(EV)
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く27カ国)の2018年の新車販売(登録)台数は1,515万8,874台となり、前年から0.1%増加した。販売増加は5年連続。上期は好調だったが、9月以降に低迷
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年11月の新車販売(登録)は99万8,503台となり、前年同月に比べ8.4%減少した。販売減少は、欧州連合(EU)ですべての新
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)と米フォードは15日、世界規模での包括的な提携について正式合意したと発表した。第一段として、小型商用車の開発・生産で協力し、2022年から世界市場で販売する。両社はこれに加え、自動
米自動車大手のフォードは10日、欧州で大規模なリストラを実施する計画を発表した。人員削減の規模や工場の閉鎖の有無などはまだ確定していないが、フォードの欧州事業の責任者であるスティーブン・アームストロング副社長は「大きな規
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は10日、世界全体で従業員約4,500人を削減する計画を発表した。同社は昨年にすでに1,500人を削減している。大規模なリストラの背景には、中国における販売減少、大気汚
欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10日、排ガス不正をめぐる米国での訴訟で、制裁金や賠償金など合計8億ドルを支払うことで米当局や司法省などと合意したと発表した。 FCAは2015年に排ガ
自動車大手の米フォードは10日、欧州事業の再編方針を明らかにした。赤字体質からの脱却が狙い。競合の米ゼネラル・モーターズ(GM)は欧州生産事業を仏PSAに売却し撤退したが、フォードは構造改革を通して安定的に利益を稼げるよ
エネルギー大手の独エーオン(エッセン)は8日、デンマークの充電ステーション運営会社クレバーと合弁会社を設立したと発表した。北欧の高速道路に超高速充電施設を設置して運営。電動車を電池切れの心配なく運転できる環境を整える。
ホンダは10日、英国のスウィンドン工場で4月に6日間の生産休止日を設けることを明らかにした。英国が「合意なきEU離脱」に直面した場合の物流の混乱などに備えた措置となる。 英国は3月29日にEUから離脱する予定。EUを離脱
欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は10日、排ガス不正をめぐる米国での訴訟で、制裁金や賠償金など合計8億ドルを支払うことで米当局や司法省などと合意したと発表した。 FCAは2015年に排ガ
ボルボ・カーズなどを傘下に持つ浙江吉利控股集団の自動車子会社「Lynk&Co」は、今年末をめどに欧州進出を計画している。 同社は設立から3年ほどでありながら、中国で圧倒的な存在感を見せている。SUVモデルの「0
米自動車メーカーのフォードは、ドイツのケルンにある研究開発センターでシートの耐久性を調べるロボットを開発した。日常のスポーツ活動後に乗車することを想定し、ズボンの汗などに強いシートを開発するのがねらい。 実験にはロボット
英自動車工業会(SMMT)が7日発表した同国の2018年通期の乗用車新車登録は、前年比6.8%減の236万7,147台となり、2017年に続き2年連続の減少となった。 顧客別では、個人(6.4%減)、大口法人(7.3%減