ドイツ経済ニュース速報

企業景況感10月も悪化

Ifo経済研究所が25日発表した10月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は前月を0.1ポイント下回る84.3となり、コロナ禍初期の2020年5月以来の低水準を記録した。状況改善の見通しは立っておらず、クレメンス

ドイツ経済ニュース速報

視認性とセンサー感知度の高いジャケット、交通事故防止に向けコンチ ネンタルが共同開発

自動車部品大手の独コンチネンタルは25日、視認性とセンサーの感知度がともに高いジャケットをアウトドア用品製造の仏アーバン・サークルと共同開発したと発表した。交通弱者である自転車の運転者と歩行者が着用すれば、交通事故の被害

ドイツ経済ニュース速報

企業融資のハードル高まる

企業が銀行融資を受けることが難しくなっている。Ifo経済研究所が9月のアンケート調査をもとに24日発表したところによると、融資交渉を現在、行っているドイツ企業の24.3%が「銀行が融資に消極的だ」と回答。2017年以来の

ドイツ経済ニュース速報

アディダスが業績予測引き下げ

スポーツ用品世界2位の独アディダスは20日、2022年12月期の業績予測を引き下げた。中国販売が振るわないほか、需要低迷で在庫が膨らんでいるためで、継続事業ベースの利益を従来予測の約13億ユーロから約5億ユーロへと大幅に

ドイツ経済ニュース速報

BMWが塗装乾燥工程に水素投入

自動車大手のBMWは20日、燃料に天然ガスと水素をともに投入できるフレキシブル塗装乾燥炉のパイロットプロジェクトを、独東部のライプチヒ工場で開始した。二酸化炭素(CO2)を大量に放出する天然ガスから、炭素中立のグリーン水

ドイツ経済ニュース速報

3原発の稼働延長法案を閣議了承

ドイツ政府は19日の閣議で、原子力法改正案を了承した。国内に残存している3原発すべての稼働終了期限を今年末から来年4月15日へと延長する。法案は議会の承認を経て11月末までに成立する見通しだ。 同国は2011年の福島原発

ドイツ経済ニュース速報

独医薬品生産、来年は減少の見通し

ドイツの特許薬業界団体である研究開発型製薬工業会(vfa)は19日、同業界の国内生産高が来年は2.9%減少するとの予測を発表した。新型コロナウイルス用ワクチンを今年初に量産した反動のほか、インフレとエネルギーコストの上昇

東欧経済ニュース速報

現代自、ロシア事業の売却を検討

韓国の現代自動車がロシア事業の売却を検討しているもようだ。ロシア軍によるウ クライナ侵攻後、制裁措置や欧米企業らの撤退でハイテク技術の調達が難しくな り、事業継続のめどが立たないことが背景にある。 18日付『東亜日報』が

ドイツ経済ニュース速報

化学業界の景況感が一段と悪化

Ifo経済研究所が14日発表した独化学業界の9月の景況感指数(DI)はマイナス36.7ポイントとなり、前月(-33.1ポイント)を3.6ポイント下回った。現状判断を示す指数がと今後6カ月の見通しを示す期待指数がともにマイ

ドイツ経済ニュース速報

仏から独へのガス供給開始

フランスからドイツへの天然ガス供給が13日に開始された。ロシア産ガスの供給が大幅に減り、独国内で供給不足懸念が強まっていることを受けた措置。フランスでは電力供給が不足する恐れがあることから、見返りとしてドイツからの電力供

上部へスクロール