欧州委、新CO2規制案発表・30年に30%削減を要求
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、EU域内で販売される乗用車(新車)を対象とした二酸化炭素(CO2)排出量の規制値に関する新しい草案を発表した。同草案では、新車登録された乗用車のCO2排出量の平均値を2021年比で20 […]
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、EU域内で販売される乗用車(新車)を対象とした二酸化炭素(CO2)排出量の規制値に関する新しい草案を発表した。同草案では、新車登録された乗用車のCO2排出量の平均値を2021年比で20 […]
塗料世界最大手のアクゾノーベル(オランダ)と米同業アクサルタ・コーティング・システムズは10月30日、合併協議を行っていることを明らかにした。合併が実現すると時価総額が約300億ドルに上る巨大塗料メーカーが誕生する。 ア
仏シトロエンはモデルチェンジをした「C4カクタス」を来春から市場投入する。マイナーチェンジした外観は、よりエレガントなエアバンプや幅の広くなったフロント、3D効果のあるLEDテールライトを特徴とする。 快適さを追求した「
独自動車大手ダイムラー傘下の超小型車ブランド「スマート」の電気自動車モデル「Eスマート」の販売がドイツ国内で予想以上に好調だ。スマートディーラー協会のフリードリヒ・マイヤー会長によると、今年3月に市場導入された「Eスマー
技術検査サービス大手のデクラ(Dekra)はシュツットガルトにある自動車研究所(FKFS)と共同で中古電気自動車(EV)のバッテリー性能を測定するシステムを開発した。中古EVの市場が拡大する中、EVの中核部品と言えるバッ
BMWグループ、ダイムラー、フォード・モーター・カンパニー、フォルクスワーゲン(VW)・グループ(アウディ、ポルシェを含む)の4社は3日、欧州に電気自動車(BEV)向けの高性能な急速充電インフラを整備するための合弁会社イ
独自動車大手のBMWグループはこのほど、ドイツのライプチヒ工場の敷地内に建設した蓄電施設の操業を開始した。同施設は、BMWの電気自動車「i3」の使用済み蓄電池を最大700個設置することができる。ただ、「i3」は発売からま
欧州連合(EU)と英政府は10月31日、次回の離脱交渉を11月9、10日に行うと発表した。通商を中心とする将来の関係に関する協議の早期開始に向けて、英国が拠出を約束したEU予算の分担金など「清算金」の支払いをめぐる問題で
仏自動車部品大手のフォルシア は10月31日、中国の電気自動車最大手、比亜迪(BYD)と共同で深セン市にシート事業の新会社を設立すると発表した。新合弁会社の社名は深センフォルシア・オートモーティブ・パーツ(Shenzhe
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ が11月2日発表した2017年1~10月の世界新車販売は、前年同期比8.6%増の46万1,313台に拡大した。4年連続で年間販売台数を伸ばすことが視野に入ってきた。10月の販売台数
独自動車大手ダイムラーのデジタル技術子会社。メルセデスベンツ向けのデジタル製品およびサービスを専門に開発していたドイツのCINTEOを2017年10月1日付けで買収し、社名をMercedes-Benz.ioに変更した。
安川電機(福岡県北九州市)は2日、スロベニアのコチェービエに建設する産業用ロボット工場の鍬入れ式を行った。約2,500万ユーロを投資して、工場と開発センターを建設する。従業員数は約200人を見込んでいる。今回の措置により
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルはこのほど、スロバキア西部のノヴェー・メスト・ナド・ヴァフォームにあるミラー工場を拡張したと発表した。欧州における事業好調を受けた措置で、3,000万米ドルを投資して建物を
ドイツ連邦陸運局(KBA)は2日、2017年10月の国内乗用車新車登録が27万2,855台となり、前年同月に比べ3.9%増加したと発表した。うち、個人顧客の割合は、全体の37.4%(前年同月比9.8%増)を占める。1~1
英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2017年10月の同国の乗用車新車登録は、15万8,192台となり、前年同月に比べ12.2%減少した。販売減少は7カ月連続。1~10月の累計は前年同期比4.6%減の222万4,60
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は2日、2021年に国産車を市場投入する計画を発表した。同国の5社がコンソーシアムを結成し、2019年にはプロトタイプを製造する見通し。dpa通信などが報じた。 コンソーシ
英自動車工業会(SMMT)は2日、2017年通期の乗用車新車登録が前年比4.7%減の256万5,000台にとどまるとする予想を発表した。うち、ディーゼル車は前年比15.1%減の109万1,000台となり、市場シェアは42
フランス政府は2日、仏自動車大手ルノーの全株式のうち4.7%にあたる1,400万株を売却したと発表した。仏政府は財政赤字の削減に向けて100億ユーロ規模の資産売却計画を打ち出しており、ルノー株の一部売却もその一環。政府は
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と米グーグルは7日、ポルトガルのリスボンで開催された技術会議「ウェブサミット2017」(11月6~9日)で、従来のコンピューターを遙かに上回る計算能力を持つ量子コンピューターの研究
独自動車部品大手のコンチネンタルは3日、イスラエルの新興企業アルグス・サイバー・セキュリティ(以下、アルグス)を買収すると発表した。同措置により、自動車向けのITセキュリティ技術を強化する。アルグスは買収後、コンチネンタ
独自動車部品大手のコンチネンタルは6日、独照明大手のオスラムと合弁会社を設立する方針を発表した。最新の照明技術と電子部品やソフトウエアを組み合わせ、自動車向けのインテリジェントな照明ソリューションを開発・生産・販売する。
独工業用接着剤大手のデロはこのほど、横浜に100%出資の日本子会社を設立した。エレクトロニクス産業や自動車産業が盛んな日本のハイテク市場における地位を強化する。日本の顧客ニーズへの対応を改善し、特殊接着剤の販売拡大を目指
スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグは2日、事業部門トレルボルグ・ホイール・システムズを通してドイツのホワイト・バウマシーネンライフェン(以下、ホワイト)を買収したと発表した。同社の買収により、トレルボルグの欧
ドイツ貿易・投資振興機関のまとめによると、ハンガリーの2016年通期の乗用車新車登録は約9万6,550台となり、前年に比べ25%増加した。世界的な金融危機の影響のあった2009年(約4万3,500台)と比べると、2倍の規