2018年10月19日

EU新車販売、9月は23.5%減

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2018年9月の新車販売(登録)は、前年同月比23.5%減の109万1,220台となり、大幅な2ケタ減となった。 欧州連合(EU)では […]

車排ガス規制、加盟国が35%削減案で合意

欧州連合(EU)は9日、ルクセンブルクで環境相理事会を開き、EU域内で販売される乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量を2030年までに21年の目標と比べて35%削減する規制案で合意した。これは30%の削減を求めた欧州委員会

欧州共通の燃料表示システム導入、EUと近隣7カ国で12日から

欧州連合(EU)加盟国と近隣国で12日、ガソリンやディーゼルなど燃料の表示システムが統一された。EU域内と対象国ではすべての給油所のタンクに共通の表示ステッカーが貼られ、ドライバーは国外にいても、間違った燃料を給油すると

独ダイムラー、燃料電池のモジュラーシステム開発

独自動車大手のダイムラーは、グループのさまざまな車両タイプに投入可能な燃料電池のモジュラーシステムを開発している。同社の電気駆動装置の開発責任者であるヨッヘン・ヘルマン氏が独業界紙『オートモビルボッヘ』(10月15日発行

VW、9月販売18.1%減に

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)がこのほど発表した9月のグループ販売台数は、前年同月比18.1%減の82万7,700台に落ち込んだ。 欧州では9月1日から導入された新しい燃費・排ガス試験法WLTP(乗用車等の国際

BMW、中国合弁BBAの契約を2040年まで延長

独自動車大手のBMWグループは11日、華晨中国汽車(Brilliance)との合弁契約を前倒しで22年間(2018~2040年まで)延長すると発表した。両社は2003年に合弁会社BMWブリリアンス・オートモーティブ(BB

テスラ、米国販売で第3四半期にメルセデスを超える

米国のビジネス誌『フォーブス』は、米電気自動車(EV)メーカー、テスラの米国販売が第3四半期にメルセデス・ベンツを初めて上回ったと報じた。 テスラは今年第3四半期(7~9月)に6万9,925台(モデル3、S、X)を米国で

シュコダ自、1~9月期7.4%の販売増に

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は11日、1~9月期の販売台数が前年同期比7.8%増の93万9,100台に拡大したと発表した。国別でみると、ロシアが28.2%増の5万7,500台に拡大、中国も17

英ロールスロイス、本社工場で大幅増員

独BMW傘下の英高級車メーカー、ロールスロイスがグッドウッドにある本社工場で200人を新規雇用する。事業好調や受注増を受け生産体制を強化する狙い。全ての生産分野で従業員を募集する計画だ。 同社の2017年上半期の売上高は

アウディの小型車「A1」新モデル、スペイン工場で生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)はスペインのマルトレルにあるセアトの工場で、アウディの小型車「A1」の新モデルの生産を開始した。これまで「A1」を生産していたベルギー工場で電気自動車(EV)モデル「eトロン」の生産が開始され

BMW、バッテリー技術コンソーシアム結成

独自動車大手のBMWは15日、スウェーデンの新興企業ノースボルト、ベルギーの非鉄金属大手ユミコアと共同でバッテリー技術のコンソーシアムを結成したと発表した。欧州における電動車用バッテリーセルの持続可能なバリューチェーン(

独ボッシュ、電動バンのカーシェアを試験運用

独自動車部品大手のボッシュは9日、電動バンを使用したカーシェアリングサービスの試験運用を開始すると発表した。独小売り大手レーヴェ・グループのホームセンター子会社トゥーム・バウマルクトと協力し、2018年12月から、まずは

独ZF、緊急ブレーキアシストシステム2機能を発表

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンはこのほど、新たに開発した2種類の緊急ブレーキアシストシステムを発表した。発表したのは都市部における横断歩道者との衝突を回避するシステムと高速道路における追突事故を回避するシ

独ボイゼン、排ガス処理装置工場を新設

排ガス処理システムメーカーの独ボイゼンは、同国西部のバーデン・ヴュルテンベルク州ジンマースフェルドに同社として最大規模の商用車向け排ガス処理装置を一貫生産する工場を新たに開設したと発表した。投資規模は1億3,000万ユー

ドイツテレコム、第5世代通信網を整備・拡充へ

独電気通信大手のドイツテレコムはこのほど、第5世代移動体通信(5G)向けのネットワークを整備・拡充すると初めて公式に表明した。すべての国民に100メガバイト/秒の高速通信サービスを提供するのが狙い。 同社のティム・ヘット

独ボッシュ、フォーミュラEの公式スポンサーに

独自動車部品大手のボッシュは、ABB FIA Formel E(ABB FIAフォーミュラE選手権)の公式スポンサーになる契約を締結したと発表した。契約期間は3年。同社のスポンサーロゴは、12月にアド・ディルイーヤ(サウ

「合意なき離脱」、電力供給や鉄道運行に支障も=英政府

英政府は12日、欧州連合(EU)離脱交渉が不調に終わり、通商協定などがまとまらないまま2019年3月の離脱期限を迎えた場合のリスクに関する新たな文書を公表した。最悪のシナリオである「合意なき離脱」になった場合、北アイルラ

JLR

英高級車大手のジャガーランドローバー(JLR) が10月8日発表した2018年9月の世界新車販売台数は、前年同月比12.3%減の5万7,114台に落ち込んだ。ランドローバーのミディアムSUV「レンジローバー・ヴェラール」

Opel

仏自動車大手PSAの独子会社オペル は11日、PSAグループのモビリティブランド「Free2Move」から、オペル車をフルメンテナンスサービス付でリースする法人向け商品を発売すると発表した。新商品「Free2Move L

TomTom

オランダのデジタル地図サービス大手のトムトム は10月2日、独自動車大手のBMWグループから、リアルタイムの交通情報を提供する「Live TomTom Traffic information」など3製品の受注を獲得したと

スマート・ヘッドランプ・テクノロジー(SHT)

ヘッドランプの開発工程の効率化に関するドイツの共同研究プロジェクト。フラウンホーファー・メカトロニクスデザイン技術研究所(IEM)、独自動車用照明・電子部品大手のヘラー、パダボーン大学のハインツ・ニクスドルフ研究所、ドル

オーストリア、新車登録台数 2018年1~6月

オーストリア統計局によると、同国の2018年1~6月の乗用車新車登録は19万2,861台となり、前年同期に比べ3.4%増加した。 燃料別では、ガソリン車が前年同期に比べ23.6%増加し、市場シェアを54.1%に拡大した一

上部へスクロール