企業情報 - 自動車メーカー

アフトワズ、起亜自を参考に「ラーダ」ブランドのデザイン刷新

ロシア自動車最大手アフトワズは、デザイン革命によって成功を収めた韓国の起亜自動車に倣い、「ラーダ」ブランドのデザイン刷新を進める考えだ。アフトワズのチーフデザイナー、スティーブ・マッティン氏が、11日発行の『オートモーテ […]

シュコダ自、13年上期の世界販売が5.8%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月11日、2013年上期(1~6月)の世界販売台数が46万4,600台となり、前年同期から5.8%減少したと発表した。同社は販売が減少した理由として、一部の車種で

ジャガーランドローバー、275人の新卒者を採用

英ジャガーランドローバー(JLR)は今年、275人の新卒者を採用すると発表した。新卒者はエンジニアリング、プロダクトデザイン、マーケティングの分野で採用され、このうち57人は7月中に入社し、残りは9月の入社を予定している

VW「XL 1」、200台を追加生産

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は1リットルカー「XL 1」の生産を拡大する。VWの広報担当者が自動車専門サイト『Autogazette』に明らかにしたところによると、VWは当初、最重要(VIP)顧客向けに「XL

BMW取締役、EV「i3」の販売戦略に言及

独高級車大手BMW のイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)はこのほど、7月29日に披露する予定の電気自動車「i3」の販売戦略を明らかにした。販売目標についてはコメントを控えたが、i3を生産するライプチヒ

オペル「モッカ」、2014年下半期からスペイン工場で生産

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは10日、小型SUV「モッカ」を2014年下半期からスペインのサラゴサ工場で生産すると発表した。欧州市場における同モデルの販売好調を受けた措置。これまでは韓国の富平に

JLR、欧州販売統括拠点をドイツに移転

印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は欧州販売事業の統括拠点を年内にも英国からドイツのシュヴァルバッハ(フランクフルト近郊)に移転する方針だ。欧州の大陸市場での成長を受けたもので、

セアト、スペイン工場で減産を計画

フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトは、減産措置を実施する計画だ。欧州市場における販売が低迷しているためで、9月から年末まで、スペインのマルトレル工場とバルセロナ工場で最大571人の従業員がローテーシ

BMW、物流拠点のトラブルで交換部品配送できず

独高級車メーカーのBMWでは、新たなサプライチェーン管理システムの導入トラブルによりドイツ国内の修理工場やディーラーに部品が発送できない事態が続いている。同社の事業所委員会(従業員の社内代表機関)の調べによると、部品が届

PSA、中国・武漢第3工場を稼働

仏PSAプジョー・シトロエングループ(PSA)と中国の東風汽車の合弁会社である東風プジョー・シトロエン自動車(DPCA)は7月2日、武漢第3工場の操業を開始した。 \ 新工場の開設により、DPCAの生産能力は現在の年45

トヨタ、トルコ工場で新型「カローラ」の生産開始

トヨタ自動車のトルコの現地法人トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ターキー(TMMT)は7月1日、11世代目となる新型「カローラ・セダン」のラインオフ式を実施した。同モデルは欧州諸国やロシア、北アフリカ、中東、中央

オペル、アイゼナハ工場で追加シフトを計画

独オペルはアイゼナハ工場で特別シフトの導入を計画している。同工場で組み立てている新型コンパクトカー「アダム」の受注が好調なことが背景にある。同工場のハラルド・リースケ事業所(労組)委員長が独dpa通信に対して明らかにした

シュコダ、ロシアで新型「オクタビア」生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は6月21日、提携するロシア商用車大手GAZのニジニー・ノブゴロド工場で主力コンパクトセダン「オクタビア」の新型車の生産を開始した。これにより、同工場で生産されるシ

BYDの電動バス、ポーランドで実証試験

ポーランドのワルシャワでこのほど、中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)の電動バス「eバス」の実証走行試験が実施された。市営交通局MZAワルシャワが6月18日までの2週間、同市のメインストリートを通る

アウディ、再可エネの余剰電力でメタンを生産

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは6月25日、ドイツ北部のベルルテ/エムスラントに建設していた再生可能エネルギーの余剰電力でメタン(アウディ Eガス)を生産するパイロット施設を稼働させた。今

仏ルノー、EV「トゥイジー」の軽商用車を発売

仏自動車大手のルノーは小型電気自動車「トゥイジー(Twizy)」の軽商用車バージョン「トゥイジー・カーゴ」を発売する。後部座席の部分を荷室とし、容量で156リットル(床面積55×50cm+高さ95cm)を確保。後部に荷物

独ダイムラー、安全システムの技術センター建設

独自動車大手のダイムラーは18日、本社のあるシュツットガルト近郊のシンデルフィンゲンにある開発拠点に安全システムを研究する技術センターを建設すると発表した。投資は数億ユーロの規模になるという。7月に着工し、2016年半ば

ボルボ、新モデルにデジタルラジオを標準装備

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは12日、ロンドンで開催された産業会議で、6月末から販売する新モデルにデジタルラジオを標準装備すると発表した。英国ではすでにアウディ、BMW、フォード、MINI、フォ

BMW社長、スポーツカーのモジュール構造を検討=独誌

独高級車メーカーBMWのノルベルト・ライトホーファー社長はこのほど独『Auto Zeitung』誌とのインタビューの中で、スポーツカーにモジュール構造を導入する可能性を検討していると明らかにした。同システム採用におり、さ

オペル、ベラルーシで「コルサ」生産・14年から

米ゼネラルモーターズ(GM)の欧州部門オペルは13日、小型ハッチバック「コルサ」を2014年からベラルーシで生産すると発表した。地場企業のユニソン(Unison)の工場で組み立てた製品を、ベラルーシのほかロシア、カザフス

ベラルーシMTZ、政府補助活用でロシア販売促進ねらう

ベラルーシのトラクター大手、ミンスクトラクター工場(MTZ)は、ベラルーシ政府の補助制度を利用したロシアでの販売を開始した。国営ベルタ通信が13日伝えた。 \ この制度は、ベラルーシ産製品を購入するロシアの消費者向けにズ

トヨタ、英工場で「オーリス」ワゴンの生産開始

トヨタ自動車の英生産子会社トヨタ・モーター・マニュファクチャリングUK(TMUK)は6日、「オーリス」のワゴンモデル「オーリス・ツーリング・スポーツ」の生産をバーナストン工場で開始した。 \ オーリス・ツーリング・スポー

ボルボの中国工場、第4四半期に生産開始

中国浙江吉利控股集団傘下のスウェーデン高級車メーカー、ボルボ・カーズは5日、中国で初めての完成車工場である四川省成都の新工場で、今年第4四半期に量産を開始すると発表した。 \ 新工場は成都経済技術開発区内にある50万平方

ボルボ・トラックス、15年にDMEトラックを北米市場に投入

スウェーデンのボルボ・トラックスは7日、ジメチルエーテル(DME)を燃料とするトラックを2015年に北米市場に投入すると発表した。 \ DMEは燃焼時に硫黄酸化物や黒煙が発生せず環境負荷が低いことに加え、セタン価が軽油と

PSA、仏研究機関と共同でコンピテンシーセンター開設

仏PSAプジョー・シトロエンは7日、フランス国立科学研究センター(CNRS)、エコールセントラルドリヨン(ECL)、公共事業大学校(EBTPE)、国立応用科学院(INSA)リヨン校、クロード・ベルナール・リヨン第1大学(

アウディ、ハンガリー工場で「A3セダン」の量産開始

独自動車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは12日、同国西部のジュール工場で、「A3セダン」の量産を開始した。同工場ではインフラ整備や新たな生産設備、建設などに9億ユーロを投資。2年かけてプレス

フォード、独工場で電気自動車の生産開始

米自動車大手のフォード・モーターはこのほど、ドイツのザールルイ工場で電気自動車「フォーカス・エレクトリック」の生産を開始した。8月に欧州市場に投入する予定。欧州ではこのほか、2014年にプラグインハイブリッド車「C‐MA

ルノーCOO、ダチアのミニカー参入を否定

仏自動車大手ルノーの低価格ブランド、ダチアがミニカー市場への参入を計画していると一部メディアで報道されたことをめぐり、ルノーのタバレス最高執行責任者(COO)は、5月31日発行の『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』

PSA、労組と社会契約に関する協議を開始

仏PSAプジョー・シトロエンは5月29日、新たな社会契約の締結に向けた労働組合との協議を開始した。 \ バラン会長は初会合で、新社会契約の目的として、◇従業員とその代表をグループの戦略的ビジョンおよび将来のプロジェクトに

シュコダ、クバシニ工場で新型「スペルブ」の生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は5月30日、チェコのクバシニ工場でフルモデルチェンジした新型「スペルブ」のセダンおよびステーションワゴンの生産を開始した。 \ スペルブはシュコダの旗艦モデ

現代、コペンハーゲン市に燃料電池車15台を納車

韓国の現代自動車は6月3日、デンマークのコペンハーゲン市に燃料電池車「ix35フューエルセル」15台を納車した。同市では同じ日にデンマーク初の水素燃料供給ステーションがオープンし、セレモニーが行われた。 \ 現代は韓国の

フォード、仏部品工場の雇用維持へ

米フォード・モーターは、フランス南部ボルドー近郊のブランクフォールにあるトランスミッション工場の操業継続に必要な投資を地元自治体と共同で負担することで合意したことを受け、同工場の従業員1,000人の雇用を維持する方針を示

吉利汽車とベルアズの合弁会社、6月にロシアで販売開始

ベラルーシのトラック大手ベルアズと中国の自動車大手、吉利汽車の合弁会社であるベルジーが生産した吉利汽車の乗用車モデルが6月からロシア市場で販売される。ベルジーのアレクセイ・キルヒマール販売・サービス部長が23日、ベラルー

PSA、オペルに新型3気筒エンジンなど供給

PSAプジョー・シトロエンのGilles Le Borgne氏(研究開発担当上級副社長)はこのほど独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、PSAの新型3気筒エンジン(EBエンジン)と11月に市場投入する予定のディーゼルエン

PSA、パリ近郊の開発センターを閉鎖

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは22日、パリ近郊のムドン・ラ・フレット(Meudon-la-Foret)にある開発センターを閉鎖すると発表した。来年末までに同センターから2キロメートル離れたヴェリジー(Veli

トヨタ、仏工場で北米向け「ヤリス」の生産開始

トヨタ自動車は16日、フランスのヴァランシエンヌ工場で、小型車「ヤリス」(日本名:「ヴィッツ」)の北米市場向け生産を開始したと発表した。同社が欧州で生産した車を北米に輸出するのは初めて。円高により国内からの輸出採算が悪化

PSA、仏オルネ―工場のスト終結で労組と合意

仏PSAプジョー・シトロエンは17日、パリ北郊のオルネー工場のストライキを終結させることで、労働組合のフランス労働総同盟(CGT)と合意したと発表した。これにより、今年1月中旬から続いていた同工場のストは4カ月ぶりに終止

シュコダ、4月の世界販売4.6%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車が16日発表した2013年4月の世界販売は7万7,600台となり、前年同月に比べ4.6%減少した。「オクタビア」が新モデルの発売を控えているため、同社では上半期は前年実績を

現代、チェコ工場の累計生産が100万台に

チェコ東部にある現代自動車のノショビツェ工場で16日、累計の生産台数が100万台に達した。同工場は2008年11月3日に生産を開始、コンパクトカー「i30」の新型車が100万台目となった。 \ チェコ子会社のヒュンダイ・

ボルボ、新型エンジンファミリーの生産を開始

スウェーデンのボルボ・カー・グループは13日、燃料効率に優れた新型4気筒エンジンファミリー「ボルボ・エンジン・アーキテクチャー(VEA)」の生産をスウェーデン西部シェブデにあるエンジン工場で開始したと発表した。 \ VE

VW、中国・湖南省長沙で新工場を着工

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は16日、中国の中南部に位置する湖南省長沙で新工場の鍬入れ式を行った。新工場はVWと中国の上海汽車(SAIC)との合弁会社である上海フォルクスワーゲン(SVW)が建設する。2015

ボルボ・カーズ、プラグインハイブリッド車を増産

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・グループは16日、ディーゼルプラグインハイブリッド車「V60」を増産すると発表した。販売好調を受けた措置で、オランダ、ベルギー、イタリアで特に高い需要があるという。 \ スウェーデン

フォード、タタルスタン共和国でエンジン工場着工

米自動車大手のフォード・モーターとロシア同業ソレルス(Sollers)の合弁会社フォード・ソレルスは14日、タタルスタン共和国のエラブガで新たに建設するエンジン工場の鍬入れ式を行った。新工場の建設投資は2億7,400万ド

ベントレー、ベラルーシ初の販売拠点

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の英高級車メーカー、ベントレーは8日、ベラルーシに同国初の販売拠点を開設すると発表した。今夏に首都ミンスクの中心部にオープンし、アフターセールスサービスも提供する。 \ 新店舗で

上部へスクロール