企業情報 - 自動車メーカー

ボルボ・カーズ、上海でEVの実証プロジェクト実施

スウェーデンのボルボ・カーズは9日、同社が開発した電気自動車(EV)「C30エレクトリック」を使った実証プロジェクトを実施することで、中国の上海国際汽車城発展公司と合意したと発表した。 \ 実証プロジェクトは、上海国際汽 […]

フォード、独ケルン工場で3気筒エンジンを生産

フォードは9日、ドイツのケルン工場で1.0リットル3気筒ガソリンエンジンの生産を開始した。生産ラインの投資は1億3,400万ユーロ。同小型エンジンは直噴とターボチャージャーを組み合わせたフォードの環境対応エンジン「エコブ

ポルシェ、小型モデルの生産に慎重姿勢=FTD紙

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは、「ボクスター」の下位モデルに位置づける2人乗りの小型車の生産に慎重な姿勢を示している。業界では年内にも最終決定されるとみられていたが、同社のマティアス・ミュラー社長は14日付けの『

VWのスロバキア工場、新型車生産で2交代制導入

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は7日、スロバキアのブラチスラバ工場で行っている新世代コンパクトカーシリーズ「ニュースモールファミリー」の生産で、2交代制を導入した。現地SITA通信が伝えた。 \ ブラチスラバ工

欧州GM社長、来年3月退任へ

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)は7日、欧州部門(欧州GM)の社長兼独オペル監査役会長であるニック・ライリー氏(61)が2012年3月末で退任すると発表した。欧州GMの新社長には来年1月からオペルのカールフリードリ

ダイムラー、日産と米国にエンジン工場建設も=FTD紙

自動車大手の独ダイムラーとルノー・日産アライアンスは提携の範囲をエンジン生産にも拡大することを検討しているもようだ。7日付けの『フィナンシャルタイムズ(FTD)』紙によると、ダイムラーと日産の高級車ブランド「インフィニテ

ジャガー、前輪駆動の小型セダンを開発=英紙

印タタ自動車傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は、ジャガーブランドの前輪駆動の小型セダンを開発している。2015年までに欧州で発売する予定で、インドと中国に先行投入し、米国でも販売する計画という。8日付けの英『A

サーブ再建策、地元裁判所が承認

経営危機に直面するスウェーデン自動車大手サーブの買収で合意した中国2社がサーブの地元裁判所に提出した経営再建計画が、10月31日に承認された。これにより、中国当局などの買収認可を経て、サーブは新体制で再建を進めることにな

VW、ブラジル事業に今後5年間で34億ユーロ投資

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は4日、ブラジル事業に2016年までの5年間で34億ユーロを投資する計画を発表した。新モデルの開発や生産能力の拡大に充てる方針で、同国における販売を2014年までに年100万台に引

ボルボ、スウェーデンのウッデバラ工場を閉鎖

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは3日、同国のウッデバラ工場を2013年に閉鎖する計画を発表した。同工場ではカブリオレしか生産しておらず、稼働率が65%と低調にとどまっていたことが閉鎖の理由。201

フィアット、伊ミラフィオリ工場で新型ジープを生産

伊自動車大手のフィアットは3日、2013年下半期からイタリアのミラフィオリ工場で新たなプラットフォームを採用したジープのスポーツ多目的車(SUV)を生産する計画を発表した。同プラットフォームはフィアット傘下の様々なブラン

セアト、シティーカー「Mii」を11月からスペインで販売

スペイン自動車大手のセアトは親会社フォルクスワーゲン(VW)のシティーカー「Up」の姉妹モデル「Mii」を11月からスペインで販売する。その他の欧州諸国では来春から販売する予定。 \ 英『Autocar』誌によると、20

独MAN、7-9月期は減益も増収

商用車・機械大手の独MAN(ミュンヘン)が2日発表した2011年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益は3億2,100万ユーロにとどまり、前年同期比で3%の減益となった。世界経済の減速が足を引っ張った。一方、受注は比較的

PSA、ブラジル事業を強化・15年までに生産能力倍増へ

仏PSAプジョー・シトロエンは10月26日、2015年までブラジル事業に毎年2億4,000万ユーロを投資すると発表した。リオデジャネイロ近郊のポルト・レアル工場の生産能力を完成車で30万台、エンジンで40万基にそれぞれ倍

中国2社、サーブ買収で基本合意

経営危機に陥っているスウェーデンの自動車メーカー、サーブを巡り、同社の親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビル(旧スパイカー・カーズ)は10月28日、サーブの全株式を1億ユーロで中国企業2社に売却することで基本合意し

セアト、従業員を1,000人増員

独フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは、年内に従業員を1,000人増員する計画だ。10月29日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ(ANE)』(電子版)が、ミューア最高経営責任者(CEO)の話とし

BMW、国外生産を拡大

独高級車メーカーBMWのフランクペーター・アルント生産担当取締役はこのほど、業界紙『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ(ANE)』(電子版、10月31日付け)に対し、国外生産の割合を将来、全体の50%に引き上げる方針

VW、中国市場の販売網を2倍に拡大

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の中国事業を統括するカールトーマス・ノイマン氏はこのほど、ベルリンで開催された独業界紙『オートモビルボッヘ』主催の会議に出席し、中国市場に2012~16年に140億ユーロを投資する計

ダイムラー、北京汽車工業と代替燃料車の開発で協力

独自動車大手のダイムラーは2日、中国の提携先の北京汽車工業(BAIC)と代替駆動技術の開発で協力することで合意、シュツットガルトで趣意書に署名した。協力関係をさらに深め、両社の中国における競争力強化を目指す。メディア報道

VW、スロバキアで車体プレス工場を着工

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は10月25日、スロバキアの首都ブラチスラバにある生産拠点で、車体プレス工場の建設を開始した。総工費は約9,000万ユーロ。素材、物流プロセスを効率化し、スロバキアでの生産能力を強化

シボレー、独市場で成長=独法人社長

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)のシボレー部門は、ドイツ市場で販売を伸ばしている。シボレー独法人のシュテフェン・ラシッヒ社長は独経済誌『マネジャー・マガジン』(オンライン版)の記事の中で、11年1‐9月期の国内販売

プジョー、中国市場に「308ノッチバック」投入

仏自動車大手のプジョーは、新型「308ノッチバック」を中国市場に投入する。同モデルは「308シリーズ」の中国専用モデル。同国の乗用車市場で50%のシェアを占めるCセグメント部門のラインナップを拡充するのが狙い。東風汽車と

サーブ、中国企業の出資計画が暗礁に

経営再建を目指すスウェーデンの高級車メーカー、サーブの前途に暗雲が漂ってきた。同社の親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビル(旧スパイカー・カーズ)は21日、中国企業2社によるサーブへの出資計画が暗礁に乗り上げたこと

PSA、8億ユーロのコスト削減計画を発表

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは26日、2012年に約8億ユーロのコストを削減する計画を発表した。自動車部門の競争力向上と利益率改善に向けた措置であると説明している。欧州では2012年に2,500人を削減する方

BMWとPSA、ハイブリッドシステムの合弁会社の事業を正式開始

自動車大手の独BMWと仏PSAプジョー・シトロエンは25日、ハイブリッドシステムの構成部品などを開発・生産する合弁会社「BMWプジョー・シトロエン・エレクトリフィケーションの事業を正式に開始したと発表した。同合弁会社はミ

ダイムラー、カーシェリング事業を大幅に拡大

独自動車大手のダイムラーは20日、レンタカー大手のユーロップカー(本社:フランス、ギュイヤンクール)とカーシェアリング事業の合弁会社car2go Europeを設立すると発表した。超小型車ブランド、スマートの2人乗りモデ

PSAドイツ法人、レンタカーサービスを拡大

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのドイツ法人は19日、プリペイド式レンタカーサービス「Mu by Peugeot」を国内で大幅に拡大する計画を発表した。全国の営業所にサービスを導入することを検討していくほか、ドイツ

オペル、電気自動車2種類を開発

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは、11月に発売するプラグインハイブリッド車「アンぺラ」に加え、電気自動車2モデルを開発しているもようだ。 \ オペルの販売・マーケティング事業を統括するアライン・ヴ

独商用車大手MAN、露GAZから大型受注

独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは20日、ロシア自動車最大手GAZの傘下にあるバスメーカーLIAZからエンジン2,188基を受注したと発表した。受注額は数千万ユーロに上るという。正確な額は明らかにしていない。

シュコダ自、9月7.1%の販売増

チェコのシュコダ自動車は13日、2011年9月の販売が8万1,200台となり、前年同月から7.1%増加したと発表した。ロシアやインド、中国など新興国における販売が好調だった。1~9月の累計販売台数は66万4,800台とな

ボルボ、「V60」のPHVを来年発売

スウェーデンのボルボ・カーズは、ミドルサイズのスポーツワゴン「V60」をベースに開発したプライグインハイブリッド車(PHV)「V60プラグイン・ハイブリッド」を2012年に発売する。 \ ボルボは2007年にスウェーデン

「VWをベンチマークに」=起亜自副会長

韓国・起亜自動車の李炯根(イ・ヒョングン)副会長は、17日発行の『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』に掲載されたインタビューで、世界で最も愛されるブランドに成長するために、独フォルクスワーゲン(VW)をベンチマーク

VW、11月からカーシェアリングサービス開始

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は11月からドイツのハノーバーでカーシェアリンサービス「Quicar」を開始する。当初は、約50カ所のステーションに200台の「ゴルフ・ブルーモーション」を配置。中期的にステーショ

BMW子会社、法人向けのカーシェアリングサービスを開始

独高級車メーカーBMWのリース子会社アルファベット(Alphabet)は法人向けのカーシェアリングサービス「アルファベット・シティ」を開始する。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、当初は、ドイツ、フランス、英国の3カ

ブルガリアのリテックス、来春からEV生産開始

ブルガリアのリテックス・モーターズは、来年春から同国初となる電気自動車(EV)の生産をスタートする見通しとなった。トライコフ経済・エネルギー・観光相が11日、ソフィアで開催されたEVをテーマとする会議で明らかにした。 \

サーブ、青年汽車集団からつなぎ融資受け取る

経営が悪化しているスウェーデンの高級車メーカー、サーブはこのほど、中国の自動車メーカー、青年汽車集団からつなぎ融資として第1回目の資金供与を受けた。サーブの親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビルが13日、明らかにし

アウディ、北ドイツに新物流センター開設

独高級車メーカー、アウディは11日、ハノーバー近郊のヴンストルフに新たに建設していた部品梱包センターが稼働したと発表した。同センターはサプライチェーン管理大手のシンクレオンと提携して開設したもので、完全ノックダウン(CK

VW、DSG不足で独工場の生産ラインを停止

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は12日、ヴォルフルブルクの本社工場で10月21日と24日の2日間、生産ラインを停止する計画を発表した。燃費改善効果のあるデュアルクラッチトランスミッション(DSG)の需要が大きく

ボルボ、トラック事業を再編・12年1月から

スウェーデンのボルボ・グループは4日、トラック事業の再編計画を発表した。ブランドや製品のポテンシャルをより有効に活用することを目指し、営業部門を地域別に再編し、最高経営責任者(CEO)の直轄とするほか、製品開発と生産部門

オペルとアウディの超小型EVコンセプトに高い関心

9月に開催されたフランクフルト国際モーターショー(IAA)にオペルとアウディがそれぞれ出展した超小型電気自動車のコンセプトカーに高い関心が寄せられている。 \ 11日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)によると

シュコダ、インドでセダンの生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手、シュコダ・オートは7日、インドで新型コンパクトセダン「ラピッド」の生産を開始したと発表した。VW「ヴェント」をベースにしたモデルで、マハラシュトラ州チャカンにあるVW工

スパイカー、米会社に売却へ

スウェーデンの高級車メーカー、サーブの親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビル(旧社名:スパイカー・カーズ)は9月29日、スポーツカー事業を米国の投資会社、ノースストリート・キャピタルに3,200万ユーロで売却するこ

フォードとソレルス、ロシアで合弁スタート

米国の自動車大手フォード・モーターとロシアの同業ソレルスは1日、ロシアでの合弁事業をスタートした。ソレルスのヴァディム・シュヴェツォフ会長によると、新合弁会社は来年からタタールスタン共和国の工場で、フォードのSUV「エク

サーブ、年内にも中国企業の出資受け入れか

先ごろ会社更生法による資産保全が認められ、破産を回避したスウェーデンのサーブは、年内にも中国の提携企業2社から総額2億4,500万ユーロの資金を調達できる可能性がある。22日付けのロイター通信が、関係者の話として伝えた。

ボルボ・トラックス、イラク市場開拓へ

スウェーデンの商用車大手ボルボ・トラックスが、イラクのトラック市場開拓に乗り出した。同社はこのほど、イラクのZam Zam Spring General Trading(ZZSGT)と輸入代理店契約を締結。また、イラク運

ダイムラーと福田汽車の合弁設立、中国当局が認可

独自動車大手のダイムラーは26日、トラック部門のダイムラー・トラックスと中国の大手商用車メーカー、北汽福田汽車が折半出資の合弁会社を設立する計画について中国の商務部(MOFCOM)から認可を得たと発表した。 \ 合弁会社

VW、中国でEVの生産ライセンスを取得

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、中国の提携先である上海汽車(SAIC)と電気自動車(EV)を生産する計画について、中国工業情報化部(MIIT)から生産許可を取得した。中国市場向けの新ブランド「Tant

シュコダ、シティーカー「Citigo」を発売

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダは27日、シティーカー「Citigo」を発売すると発表した。今年末にチェコで先行販売し、来年の初夏からその他の欧州諸国で販売を開始する。 \ Citigo

上部へスクロール