ポーランドのバルト海風力発電計画、基礎工事に着手
ポーランドの石油大手オルレンは6日、カナダの再生可能エネルギー企業ノースラ ンドパワーと合弁で進める同国初のバルト海洋上風力発電パークの建設・運営プロ ジェクト「バルチックパワー」で基礎工事に着手したと発表した。R […]
ポーランドの石油大手オルレンは6日、カナダの再生可能エネルギー企業ノースラ ンドパワーと合弁で進める同国初のバルト海洋上風力発電パークの建設・運営プロ ジェクト「バルチックパワー」で基礎工事に着手したと発表した。R […]
ブルガリアの商用不動産大手ライオンズヘッド・インベストメンツはルーマニアの 物流市場に参入した。ブカレスト近郊のポペシュティ=レオルデニに取得した…
トルコ統計局(TUIK)が3日発表した1月の消費者物価指数(CPI)の上げ幅は前年 同月比で42.12%となり、前月の44.38%から2.26ポイント縮小した。インフレ率の 低下は8カ月連続。 「食品・非アルコール飲料」
音声生成AIを手がけるポーランドの新興企業イレブンラボズ(ElevenLabs)は1月 30日、シリーズCラウンドで1億8,000万米ドルを調達したと発表した。これにより 同社の評価額は1年間で3倍の33億ドルへ上昇した
トルコ鉄鋼大手トスヤル(Tosyali)が10億米ドル弱を投じて、2027年までに太陽 光発電容量を合わせて1.2ギガワット(GW)新設する計画だ。主要取引先である欧 州連合(EU)が…
中欧諸国の製造業では先月、生産・受注の縮小が減速し、業界企業の見通しも明る くなった。ただ、大きな取引先であるドイツの経済成長が見込めず、米国による関 税導入の可能性もあるため、…
ウクライナ人がパリで創業した新興企業クラウン(Crown)がプレシードラウンド で200万ユーロを調達した。電子オークション形式の企業向け調達ツールを提供し ており、…
トルコ・イスタンブール県のトゥズラ港で1月31日、仏ネオライン・アルマトゥー ルが開発した世界最大の商用帆走貨物船「ネオライナー・オリジン」の進水式が行 われた。…
ロシア軍の対ウクライナ全面侵攻を機に、西側諸国がロシアに課した制裁は、ロシ ア政府が戦争遂行に必要な装備・部品を調達できなくすることも目的としていた。 しかし、ウクライナの情報によると、…
デンマーク洋上風力発電大手のオーステッドは1月30日、ポーランド国有電力会社 PGEと共同で開発するバルト海洋上風力パーク「バルティカ2」への最終投資決定 (FID)を下したと発表した。…
ポーランドの石油大手オルレンは1月29日、ワルシャワ工科大学プウォツク校およ びクラクフのAGH科学技術大学と合成燃料(eフューエル)生産技術の開発で提携す ると発表した。…
スロベニア国営電力(GEN-Energija)は1月30日、東部のクルシュコ原子力発電所 (NEK)で原子炉を新設する計画から韓国水力原子力発電(KHNP)が撤退したこと を明らかにした。…
セルビアの太陽光発電事業者イプシロンは水素製造機能を備えた営農型太陽光発電 プラント(アグリソーラー)を設置する。設備容量9.9メガワット(MW)の発電施設2つと、…
ポーランドのドナルド・トゥスク首相は28日、同国を訪問したカナダのジャスティ ン・トルドー首相と会談し、包括的な原子力協力協定を結んだことを明らかにした。…
中国の衛星通信インターネットサービス事業者、千帆星座(スペースセイル)が、 カザフスタンに進出するもようだ。このほど、アスタナ国際金融センター(AIFC) に1,700万米ドルの投資計画を
セルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領は21日、スイスのダボスで開催された 世界エコノミーフォーラムで、27年までに国内で「空飛ぶ車」…
仏自動車大手ルノーはこのほど、ポーランドで「再生工場(リニュー・ファクト リー)を開所した。中古車を修理・改修(オーバーホール)することで、高品質の製品を手の届く価格で…
ブルガリアのテメヌシュカ・ペトコワ財務相(ヨーロッパ発展のためのブルガリア 市民:GERB)は23日、欧州委員会および欧州中央銀行(ECB)に対し、欧州単一通 貨ユーロ導入の…
コソボは22日、欧州自由貿易連合(EFTA)と自由貿易協定(FTA)を締結した。こ れにより、EFTAに加盟するアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、…
韓国の現代エンジニアリングはセルビアで総容量1ギガワット(GW)の太陽光発電 所を設置する。再生可能エネルギー開発の米UGTリニューアブルズ(UGTR)と共同 で行うもので、…
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車が23日発表した2024年 の生産実績は自動車で約92万5,000台となり、前年(約89万台)から4.2%増加し た…
住友商事は23日、ブルガリアのヘルスケア企業ヒューベファーマ(Huvepharma)と 藻類由来のDHA(ドコサヘキサエン酸)の日本向け独占代理店契約を結んだと発表 した。サプリメントなどの健康食品で需要が高い同栄養素の
米ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)はチェコの老舗レコード会社 スプラフォン(Supraphon)を買収した。クラシックをはじめ様々な音楽ジャンル の膨大な権利を持つ同社を傘下に収め、成長が続くチェコ市場の
中国の家電大手ハイアール(海爾集団)がルーマニアの冷蔵庫工場を閉鎖する。需 要後退を受けた生産事業の見直しにともなうもので、今年3月をもって操業を停止 する予定。英字紙『ルーマニア・インサイダー』が21日に伝えた。 対象
量子コンピュータを用いたサイバー攻撃に耐えるセキュリティ技術の開発を手がけ るチェコの新興企業ヴルトラ(Wultra)は15日、300万ユーロを調達したと発表し た。量子コンピュータによる暗号解析攻撃に対しても安全な認証
トルコの再可エネ事業者ポラト・エナジー(Polat Energy)は15日、英ロールス・ ロイスにバッテリー型蓄電システムを発注したことを明らかにした。西北部ヤロ ヴァ県のギョクテペ風力発電所に設置するもので、容量は13
小型高速炉の開発を手がける仏ニュークレオ(Newcleo)はこのほど、スロバキア の廃炉公社(JAVYS)および原子力エンジニアリング企業VUJEと提携に向けた枠組 み契約を結んだ。JAVYSとは、スロバキア西部のヤスロ
インターネットやソーシャルメディアにおける偽情報の検知ソリューションを手が けるウクライナのレッツデータ(LetsData)は15日、プレシードラウンドで160万 ユーロを調達したことを明らかにした。同ソリューションを使
ポーランドの宅配ロッカー運営事業者インポスト(InPost)が2029年までに6億ポ ンド(7億3,100万米ドル)を英国に追加投資する。同国における物流事業を強化す る狙い。ロッカー設置数も大幅に増やす。英政府によると
ロシアにおける個人向け電子商取引(EC)の売上高(マーケットプレイス、サービ ス取引を含む)は昨年、前年実績を25%以上、上回った。『コメルサント』紙がオ ンライン決済・生産サービスTカッサの情報として伝えた。地方におけ
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は17日、第4世 代のフラッグシップ「スペルブ」のハッチバックモデルでプラグインハイブリッド 車(PHV)「スペルブ・ハッチiV」の受注を開始すると発表した。
電動垂直離着陸機(eVTOL)開発企業で民事再生手続き中の独リリウムに対し、ス ロバキアの電動車(EV)用バッテリーメーカー、イノバットの創業者マリアン・ボ チェク氏が支援を申し出ているもようだ。独『ハンデルスブラット』
横浜ゴムは17日、チェコのプラハにあるオフハイウェイタイヤ(OHT)工場を6月末 までに閉鎖すると発表した。効率化と競争力の強化が目的。同工場の製品生産は他 工場に移管する。影響を受ける270人の従業員に対しては必要な支
セルビア政府は電気自動車(EV)の購入に対し最大5,000ユーロの補助金を交付す る。同国環境保護省のサンドラ・ドキッチ次官の話として、専門誌『バルカン・グ リーンエネルギー・ニュース』が14日に伝えた。同国では月内に欧
中国の自動車部品メーカー、信質集団(Xinzhi、浙江省台州)はハンガリー北部の ハトヴァンに工場を建設する。電気モーターのステーターとローターを年間100万 個生産する計画で、投資額は500億フォリント(1億2,100
台湾の自動車鋳造部品メーカー、美達工業股?有限公司(Mei Ta Group)のセルビ ア工場が年末付で従業員299人を削減した。主な輸出先である欧州連合(EU)の自 動車業界の不振が背景にあるとみられている。 解雇され
減少する水資源をめぐり長らく対立が続いていたキルギス共和国、タジキスタン、 ウズベキスタンの中央アジア三カ国が提携に動いている。今月8日には三カ国が国 境を接する地域で首相会談が行われ、貿易、物流、水力発電、文化・人道支
トルコの自動車ディーラー、ドアン・トレンドは8日、トルコでの合弁生産に向け た中国・上海汽車(SAIC)との交渉が「前進している」と発表した。カーン・ダー テキン最高経営責任者(CEO)によると、1年前にSAICと交渉を
産業向けにバーチャルリアリティ(VR)や拡張現実(AR)などのクロスリアリティ (XR)技術を手掛ける豪ベクション・テクノロジーズは13日、ブルガリア同業のシ ナジー・シミュレーション・アンド・トレーニングと販売代理店契
倉庫の自動化ソリューションを手がけるウクライナのデウス・ロボティクス(Deus Robotics)がこのほど、シードラウンドで300万米ドルを調達した。これを基にし た企業評価額は2,000万ドルに上る。デウスは調達資金
米GEエアロスペースは8日、T700型エンジンを210基受注したと発表した。ポーラン ド軍向けのボーイングAH-64E型ヘリコプター「アパッチガーディアン」に搭載され るもので、2027年からの納入が予定されている。 G
韓国LGグループ傘下のオーストリア自動車用照明メーカー、ZKWはブルガリアの首 都ソフィアにシェアード・サービス・センター(SSC)を設置する。南東欧経済情 報サイト『SeeNews』が10日に伝えた。 同SSCはIT、
ブルガリアのエネルギー省は8日、同国南西部にあるチャイラ揚水発電所のポンプ 水車の1号機と3号機について、東芝およびオーストリアのABB・フォイト企業連合 と修理・改修契約を結んだ。水車の製造元である東芝が1号機を、AB
ポーランドの石油大手オルレンは9日、最新の成長戦略を発表した。天然ガスの生 産拡大、4つの洋上風力発電所の建設、大規模エネルギー貯蔵施設の開発、および 最低2基の小型モジュール原子炉(SMR)の設置などを盛り込んでいる。
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は8日、完全電気自動 車(BEV)「エンヤク(Enyaq)」の新型を発表した。2代目となる同モデルは大幅 な機能強化がなされており、最大航続距離は590キロメートル
チェコのベンチャーキャピタル企業アグリブーム・ベンチャーズが先ごろ、6,000 万ユーロ(15億コルナ)のアグリテックファンドを設立した。先端技術の導入で世 界の農業・園芸の形を変えていくのが狙い。東欧でこの種のファンド
ハイブリッド垂直離着陸機(VTOL)を手がけるチェコの新興企業ズリ(Zuri)がプ レシリーズAラウンドで300万ユーロを調達した。資金は2代目の実証機「TD 2.0」 の製作に投じる。業務を加速するため人員を強化する予
ポーランド石油最大手のオルレンは12月23日、シロンスク県のカトヴィツェでグ ループ4カ所目の営業用水素ステーションがオープンしたと発表した。昨年稼働し たヴウォツワヴェクの水素ハブから供給を受ける。 新ステーションはオ