Daimler

独ダイムラー、欧州でディーゼル車300万台超をリコール

独自動車大手のダイムラーは18日、欧州でディーゼル車300万台超を対象にした自主的なリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。3月から実施しているコンパクトクラスとVクラスを対象にしたリコールを大幅に拡大するもので […]

ダイムラー―パワトレ工場で電池も製造へ―

自動車大手ダイムラーは13日、本社所在地シュツットガルトのウンターチュルクハイム地区にある乗用車用パワートレインのマザー工場で新たに電気自動車(EV)用の電池とパワートレインを生産することを、同工場の従業員代表(事業所委

メルセデス車にも違法ソフト搭載疑惑、陸運局が検査へ

独ダイムラーの乗用車ブランドである「メルセデス」のディーゼル車に排ガスを不正に操作するソフトウエアが搭載されているとの疑惑が浮上している。『南ドイツ新聞(SZ)』などが報じたもので、事態を重くみたアレクサンダー・ドブリン

ダイムラーのバス子会社、クレバーシャトルに資本参加

独自動車大手のダイムラーは11日、バス製造子会社のエボバス(EvoBus)がベルリンの新興企業クレバーシャトル(CleverShuttle)に小規模投資家として資本参加したと発表した。両社は、交通事業者や交通連盟向けに提

Daimler

独自動車大手のダイムラー は10日、軽商用車部門のメルセデスベンツ・バンがドイツのデュッセルドルフ工場で商用バン「スプリンター」の電気駆動車を生産すると発表した。デュッセルドルフ工場は1995年からスプリンターを生産して

ダイムラー―中国合弁で車載電池生産へ―

自動車大手のダイムラー(シュツットガルト)は5日、北京汽車(BAIC)との中国合弁、北京ベンツ・オートモーティブ(BBAC)に両社合わせて約50億人民元(6億5,500万ユーロ)を投資することで枠組み合意した。電気自動車

ダイムラー、ワルシャワ市から都市バス80台受注

独自動車大手のダイムラー はこのほど、ポーランドのワルシャワ市営交通局(MZA)から都市バス「コネクト」を80台受注したと発表した。年内に納車する予定。80台のうち45台は連結バスとなる。ダイムラーはワルシャワには201

ダイムラー、中国合弁に6.5億ユーロ投資

独自動車大手のダイムラーは5日、中国同業の北京汽車(BAIC)と共同で、中国の合弁会社北京ベンツ・オートモーティブ(BBAC)に約50億人民元(6億5,500万ユーロ)を投資することで合意したと発表した。電気自動車(EV

独ダイムラー、北京に電池工場建設・国外では初めて

独自動車大手のダイムラーは5日、中国の北京に電池工場を建設すると発表した。ダイムラーと北京汽車(BAIC)との合弁会社である北京ベンツ・オートモーティブ(BBAC)を通した共同プロジェクトの一環として計画していたもので、

独ダイムラー、ケニアにバス2モデルを市場投入

独自動車大手のダイムラーは7月3日、アフリカのケニアにメルセデスベンツのバス2モデルを市場投入すると発表した。中央・東アフリカの旅客輸送において快適性や安全性に優れた車両の需要が高まっていることに対応する。2モデルは、現

Daimler

独自動車大手のダイムラー は6月30日、ポーランドのワルシャワ市営交通局(MZA)から都市バス「コネクト」を80台受注したと発表した。年内に納車する予定。80台のうち45台は連結バスとなる。ダイムラーはワルシャワには20

ダイムラー―ケニアでバス生産へ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は3日、ケニアでバスを生産することを明らかにした。快適で安全性の高いバスのニーズが同国で高まっていることに対応。現地の販売提携先であるDTドビー・ケニアと共同でナイロビ郊外で車

ダイムラー、小型車スマートから電動カブリオレ

独自動車大手のダイムラーは、小型車ブランド「スマート」から7月に電動カブリオレを販売する。販売価格は2万5,200ユーロからの設定となる。スマートによると、「スマートフォーツー・カブリオ・エレクトリックドライブ」は米テス

配車アプリの独マイタクシー、ルーマニア同業買収

独自動車大手ダイムラーの子会社で、アプリを用いたタクシー配車サービスを手がけるマイタクシーは22日、ルーマニア同業クレバータクシー(Clever Taxi)を買収したと発表した。取引額は明らかにしていない。当面はクレバー

ダイムラー、ロシア乗用車工場が着工

独自動車大手ダイムラーは20日、ロシアのモスクワ州で乗用車工場の建設を開始したと発表した。投資額は2億5,000万ユーロで、1,000人以上を雇用する予定。2019年に稼働し、当初はメルセデス「Eクラス・リムジン」を生産

マイタクシー―ルーマニア同業を買収―

独自動車大手ダイムラーの子会社で、アプリを用いたタクシー配車サービスを手がけるマイタクシーは22日、ルーマニア同業クレバータクシー(Clever Taxi)を買収したと発表した。取引額は明らかにしていない。当面はクレバー

ダイムラー、ロシア乗用車工場が着工

独自動車大手ダイムラーは20日、ロシアのモスクワ州で乗用車工場の建設を開始したと発表した。投資額は2億5,000万ユーロで、1,000人以上を雇用する予定。2019年に稼働し、当初はメルセデス「Eクラス・リムジン」を生産

独ダイムラー、ポーランドのエンジン工場を着工

独自動車大手のダイムラーは19日、ポーランド南西部のヤボルに建設するエンジン工場の定礎式を行ったと発表した。新工場では、メルセデス・ベンツブランドの乗用車向けに従来の内燃エンジンやハイブリッド車に搭載する4気筒エンジンを

独ダイムラー、ロシア乗用車工場の建設開始

独自動車大手のダイムラーは20日、ロシアに建設するメルセデスベンツの乗用車工場の定礎式を行った。新工場は、モスクワから北西へ約40キロメートルの距離にあるエシポヴォの工業団地に建設する。新工場はダイムラーにとって同国初の

ダイムラー―ポーランドでエンジン工場定礎式―

自動車大手の独ダイムラーは19日、ポーランド西南部のヤボルで乗用車用エンジン工場の定礎式を行った。グローバル成長戦略の一環。東欧での生産能力を拡大することでパワートレイン(エンジン、クラッチ、変速機などの動力伝達装置)生

ダイムラー、ポーランドでエンジン工場定礎式

自動車大手の独ダイムラーは19日、ポーランド西南部のヤボルで乗用車用エンジン工場の定礎式を行った。グローバル成長戦略の一環。東欧での生産能力を拡大することでパワートレイン(エンジン、クラッチ、変速機などの動力伝達装置)生

ダイムラー、5月のメルセデス世界販売13.5%増加

独ダイムラーが7日に発表した乗用車ブランド「メルセデスベンツ」の5月の販売台数は前年同月比13.5%増の19万3,741台に大きく伸びた。1~5月の累計でも14.3%増の93万4,965台に拡大した。 5月の販売台数を地

ダイムラー―新エネ車分野で北京汽車との提携強化―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は1日ベルリンで、中国同業・北京汽車(BAIC)との戦略提携深化に向けた枠組み契約を締結した。電気自動車(EV)をはじめとする「新エネルギー自動車(NEV)」の分野で協力関係を

ダイムラー、ラシュタット工場でEQモデル生産

独自動車大手のダイムラーは5月29日、エレクトロモビリティ向けの新ブランド「EQ」のコンパクトクラスのモデルを将来、ドイツのラシュタット工場で生産すると発表した。これにより、ブレーメン、シンデルフィンゲン、ラシュタットに

ダイムラー、BAICとの代替燃料駆動車に関する協力強化

独自動車大手のダイムラーは6月1日にベルリンで、中国の提携先である北京汽車集団(BAICグループ)と中国における代替燃料駆動車開発に関する協力関係を強化する枠組み合意書に署名した。2件の投資プロジェクトが中核となる。今回

独ダイムラー、リチウムイオン電池の第2工場の定礎式

独自動車大手のダイムラーは22日、ドイツ東部のザクセン州カーメンツにあるリチウムイオン電池工場で第2工場を建設するための定礎式を行った。式典には、ダイムラーのディーター・ツェッチェ社長のほか、ドイツのアンゲラ・メルケル首

ダイムラー―香港ディーラーに出資―

自動車大手の独ダイムラーが同社製乗用車の販売会社である香港のLSHオート・インターナショナルに15%出資する。ダイムラーのボド・イッパー取締役が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、LSHの事業拡大と

ダイムラーに立ち入り調査、排ガス不正容疑で

シュツットガルト検察当局は23日、自動車大手のダイムラーを対象に大規模な立ち入り調査を実施した。同社製ディーゼル乗用車で排ガス不正の容疑が持たれているためで、ドイツ国内にあるダイムラーの拠点11カ所を検察官23人、警察官

「旧冷媒搭載車のリコールを」、独当局がダイムラーに要求

カーエアコンでの利用が欧州連合(EU)で禁止されている冷媒「R134a」の搭載車をリコール(無料の回収・修理)することを、ドイツ連邦陸運局(KBA)が高級車大手のダイムラーに要求している。リコールが行われないとドイツ政府

ダイムラー―利益見通し引き上げ―

高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は4月26日の決算発表で2017年12月期の営業利益(EBIT)見通しを上方修正した。1-3月期(第1四半期)の業績が好調だったうえ、主力の乗用車部門で今後の見通しも明るいため

Daimler

独自動車大手ダイムラー傘下のスポーツ・レース系ブランド、メルセデスAMG のトビアス・ムアース社長はこのほど、今年初めに東京にオープンした世界初のAMG販売専門店について、「英国店開設も時間の問題だ」との見方を示した。英

ダイムラー―トラック部門で人員削減へ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がトラック部門で人員削減を実施することで、従業員代表と合意した。主要市場の一部で販売が低迷していることに対応する考え。各種メディアが報じ、同社が追認した。 工場以外の部門を対象

ダイムラーとボッシュ、自動運転技術の開発で協力

ドイツの自動車大手ダイムラーと自動車部品大手のボッシュは4月4日、自動運転技術の開発で協力すると発表した。自動運転システムのソフトウエアとアルゴリズムの開発で協力する計画で、自動車関連技術の標準化を進める非営利組織である

独ダイムラー、ヘルメスから電動商用バン1500台を受注

独自動車大手のダイムラーは3月28日、軽商用車部門のメルセデスベンツ・バンが同国の物流大手ヘルメスから市内配送に使用する電気駆動の商用バン1,500台を受注したと発表した。両社は、配送用の電気自動車の経済性、持続可能性、

Daimler

独自動車大手ダイムラー のディーター・ツェッチェ社長は3月27日、業界誌『アウト・モートア・ウント・シュポルト』がドイツのシュツットガルトで開催した会議で、同社は燃料電池車の開発で最先端にいるとの認識を示す一方で、今後1

ダイムラーも独検察の捜査対象に、排ガス不正で

独自動車大手ダイムラーの地元シュツットガルト検察当局は22日、ディーゼル車の排ガス不正問題に絡んで同社を対象に捜査を開始したことを明らかにした。週刊紙『ツァイト』の報道を追認したもので、社員に詐欺と違法広告の容疑が持たれ

独ダイムラー、ルーマニアに歯車工場を新設

独自動車大手ダイムラーが、ルーマニア中西部のクジルに3,600万ユーロを投じて新工場を開設した。メルセデスベンツ向け9段自動変速装置(AT)に用いる遊星歯車を製造する。 同国部品子会社スター・トランスミッションが24日明

独検察、排ガス不正でダイムラーも捜査対象に

独自動車大手ダイムラーの地元シュツットガルトの検察当局は22日、ディーゼル車の排ガス不正問題に絡んで同社を対象に捜査を開始したことを明らかにした。社員に詐欺と違法広告の容疑が持たれている。排ガス不正問題に関する独検察当局

独ダイムラー、米チャージポイントに資本参加

独自動車大手のダイムラーは2日、電気自動車の充電インフラ企業である米チャージポイント(カリフォルニア州キャンベル)に資本参加したと発表した。また、チャージポイントの取締役会に1名を派遣する。今回の出資は、チャージポイント

ダイムラー―充電ソリューションの有力企業に出資―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は2日、充電ソリューションの有力メーカーである米チャージポイントにリードインベスターとして出資すると発表した。チャージポイントは欧州市場進出を計画していることから、ダイムラーな

独シーメンス、ダイムラーのポーランド新工場の設備受注を狙う

電機大手の独シーメンスが、自動車大手ダイムラーのポーランド新工場の生産ライン設計・設置業務受注を目指している。同生産ラインは南西部ヤヴォルに建設する新工場に導入されるもので、現地経済紙によると、数カ月以内に発注先の選定作

独ダイムラー、初のロシア工場開設

独自動車大手のダイムラーは2月21日、2億5,000万ユーロを投じてロシアに乗用車工場を開設すると発表した。同社によるロシアでの乗用車生産は初めて。2019年の稼働を目指す。 新工場はモスクワの北方40キロに位置するエシ

ダイムラー―初のロシア工場開設―

独自動車大手のダイムラー(シュツットガルト)は2月21日、2億5,000万ユーロを投じてロシアに乗用車工場を開設すると発表した。同社によるロシアでの乗用車生産は初めて。2019年の稼働を目指す。 新工場はモスクワの北方4

独ダイムラー、初のロシア工場開設

独自動車大手のダイムラーは21日、2億5,000万ユーロを投じてロシアに乗用車工場を開設すると発表した。同社によるロシアでの乗用車生産は初めて。2019年の稼働を目指す。 新工場はモスクワの北方40キロに位置するエシポヴ

独ダイムラー、ロシアに乗用車の新工場建設

独自動車大手のダイムラーは21日、ロシアにメルセデスベンツの乗用車を生産する新工場を建設すると発表した。新工場は、モスクワから北西へ約40キロメートルの距離にあるエシポヴォの工業団地に建設する。ダイムラーにとって同国初の

ダイムラー―研究開発費や引当金が利益の足かせに―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が2日発表した2016年12月期決算の営業利益(EBIT)は前期比2%減の129億200万ユーロへと落ち込んだ。研究開発費が膨らんだほか、トラックカルテルやタカタ製エアバックの

上部へスクロール