ING

INGディバ―融資仲介のフィンテック買収―

蘭金融大手INGグループの独ネット銀行子会社INGディバ(フランクフルト)は19日、独フィンテック企業レンディコ(Lendico)を買収する計画を明らかにした。中小企業向け事業を強化する狙い。買収計画をすでに独連邦カルテ

INGが大幅増益、蘭経済の復調で

オランダ金融大手のINGグループが4日発表した2015年12月通期決算の純利益は40億1,000万ユーロで、前期から220%増加した。オランダ経済の復調に伴う融資増加、貸倒引当金の縮小などに支えられ、大幅増益となった。総

蘭ING、7~9月は14%増益

オランダ金融大手のINGグループが4日発表した2015年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は10億6,400万ユーロとなり、前年同期から14.7%増加した。貸倒引当金がオランダ経済の復調、住宅価格の上昇を受けて3億2,

ING、保険部門の株式を追加売却

オランダ金融大手INGグループは5月26日、昨年に上場した保険部門NNグループの株式を追加売却すると発表した。公的支援の条件として求められている再編の一環で、持ち株比率は50%を割り込む。 売却するのは4,500万株。2

蘭INGが急回復、1~3月期に黒字転換

オランダ金融大手のINGグループは7日発表した2015年1~3月期(第1四半期)決算で17億6,900万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(19億1,700万ユーロ)から急回復した。経営危機に際して受けた公的資金の返

蘭INGが7年ぶりに配当再開、公的支援完済で

オランダ金融大手のINGグループは11日、2014年の決算発表の記者会見で、経営危機のため2008年から中止していた配当を実施すると発表した。14年12月通期は大幅減益となったものの、救済のため注入された公的金融支援を完

INGが前倒しで公的支援完済、7~9月の利益急増で

オランダ金融大手INGグループが5日発表した2014年7~9月期(第3四半期)決算の最終損益は9億2,800万ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同期の1億2,800万ユーロから急増した。これを受けて、オランダ政府への債務返

ING、保険部門が上場

オランダ金融大手INGグループの保険部門NNグループが2日、ユーロネクスト・アムステルダムに上場した。欧州での上場では今年最大の案件。取引初日の需要は旺盛で、株価は一時、新規株式公開(IPO)の公募価格を8.8%上回る2

ING、欧州保険部門のIPOで15億ユーロ調達へ

オランダ金融大手INGグループは16日、来月に上場する欧州保険部門NNグループの新規株式公開(IPO)の公募価格を18.5~22ユーロに設定したと発表した。これによって最大15億4,000万ユーロを調達し、債務返済に充て

蘭ING、1~3月期は赤字

オランダ金融大手INGグループは7日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算で、19億1,700万ユーロの純損失を計上し、前年同期の黒字(19億ユーロ)から赤字に転じた。米保険部門が出資比率引き下げによって連結対象

蘭INGが来年に公的支援完済、配当再開も

オランダ金融大手INGグループは投資家向けに3月31日発表した中期事業戦略で、金融危機に際してオランダ政府から受けた100億ユーロの緊急融資の返済を2015年に終え、同年に株主への配当を再開する方針を打ち出した。 ING

蘭INGが米保険部門の株式売却、出資比率5割以下に

オランダ金融大手INGグループは19日、米保険部門「ING US」の株式3,350万株を売却し、出資比率を57%から45%に引き下げると発表した。約12億ドルの売却益は債務返済に充てる。 米保険部門の株式売却は、金融危機

蘭ING、欧日保険部門のIPOを年内実施

オランダ金融大手INGグループは12日、売却を決めている欧州と日本の保険部門の新規株式公開(IPO)を年内に実施する意向を表明した。 両部門の売却は、金融危機で2008年に公的支援を受けた際にEUの欧州委員会から命じられ

INGグループ(2013年7-9月期決算)

2013年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は1億100万ユーロで、前年同期の6億5,900万ユーロから急減。韓国の生保子会社INGライフ・コリアの売却で9億5,000万ユーロの損失を出したことが響いた。 \

蘭ING、韓国生保子会社を売却

オランダ金融大手のINGグループは8月26日、韓国の生保子会社INGライフ・コリアを国内投資会社MBKパートナーズに売却すると発表した。アジア事業から部分撤退する計画の一環。売却手続きは当局の承認を経て終了する。 \ I

ING Groep N.V.―韓国生保子会社を売却―

金融大手の蘭ING(アムステルダム)は26日、韓国の生保子会社ING Life Koreaを現地投資会社MBK Partnersに売却すると発表した。アジア事業から部分撤退する計画の一環。売却手続きは当局の承認を経て終了

INGグループ(2013年4-6月期決算)

2013年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は7億8,800万ユーロで、前年同期から39%減少。アジア事業が1億1,100万ユーロの黒字から9,800万ユーロの赤字に転じたほか、米年金部門の損失が膨らみ、収益を圧迫した

INGの欧州保険部門、来年に売却へ

オランダ金融大手INGグループは8日、欧州の保険部門を来年に売却する方針を打ち出した。来年半ばをめどに新規株式公開(IPO)を実施し、保有している株式を手放す。 \ 欧州の保険部門の売却は、金融危機で2008年に公的支援

INGの米保険子会社が上場、IPOで12.7億ドル調達

オランダ金融大手INGグループの米保険子会社ING U.Sが2日、ニューヨーク証券取引所に上場し、新規株式公開(IPO)で12億7,000万ドルを調達した。 \ 2008年のリーマンショックに伴う金融危機で経営が悪化し、

蘭ING、中東欧カストディサービス事業を米シティに売却

オランダ金融・保険大手INGグループは4月26日、中東欧7カ国のカストディサービス事業(投資家に代わって有価証券を保管・管理するサービス)を米シティグループに譲渡することで合意したと発表した。対象はブルガリア、チェコ、ハ

INGグループ(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は38億9,400万ユーロで、前期から32.5%減少。合理化費用、貸倒引当金が膨らみ、収益を圧迫した。同行は業績悪化を受けてオランダ、ベルギーで従業員2,400人を削減する。 \

INGの保険部門売却、期限を5年延長

欧州委員会は19日、オランダ金融・保険大手INGグループが公的支援の見返りとして実施する再編計画の見直しを承認したと発表した。保険部門の売却期限を5年延長する。 \ INGは2008年、リーマンショックに伴う金融危機で経

INGグループ(2012年7-9月期決算)

2012年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は6億900万ユーロで、前年同期から64%減少。米国の年金部門、韓国の生保部門の評価損などが響いた。同社は大幅減益を受けて、欧州の銀行、保険部門で2014年までに2,350人

蘭ING、キャピタル・ワン株を売却

オランダ金融大手のINGグループは5日、保有する米同業キャピタル・ワンの全株式を30億ドルで売却すると発表した。これにより財務の強化を図る。 \ INGグループは昨年、事業再編に一環として米国のオンラインバンキング事業を

蘭ING、カナダのネット銀子会社を売却

オランダ金融大手のINGグループは8月29日、インターネット銀行部門INGダイレクトのカナダ子会社であるINGダイレクト・カナダをカナダ大手銀行ノバスコシア銀行に売却すると発表した。金融危機で公的支援を受けた際にEUから

蘭ING、英・カナダのネット銀事業売却へ

オランダ金融大手のINGグループは2日、インターネット銀行部門INGダイレクトの英国、カナダ子会社の売却を検討していることを明らかにした。 \ INGダイレクトは英国で150万人、カナダで180万人の顧客を持つ。INGは

INGへの公的支援めぐる訴訟、欧州委が上訴

欧州委員会は8日、オランダ金融・保険大手INGグループに対する公的支援をめぐる訴訟で、EUの敗訴を言い渡した欧州司法裁判所・一般裁判所の判断を不服とし、上訴する意向を表明した。 \ 問題となっているのは、リーマンショック

INGグループ(2012年1-3月期決算)

2012年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は6億8,000万ユーロで、前年同期から50.8%減少。銀行部門の金利収入減少、貸倒引当金の増加が収益を押し下げた。 \

INGグループ(2011年10-12月期決算)

2011年10-12月期(第4四半期)決算の純利益は11億9,000万ユーロで、前年同期の1億3,000万ユーロから急増。中南米の保険事業、欧州・アジアの不動産投資事業の売却による特別利益が収益を押し上げた。 \

INGグループ(2011年7-9月期決算)

2011年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は16億9,000万ユーロで、前年同期の2億3,900万ユーロから急増。保有するギリシャ国債の評価損で4億6,700万ユーロの損失を出したが、不動産投資、自動車リース子会社の

INGグループ(2011年4-6月期決算)

2011年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は15億1,000万ユーロで、前年同期から24%増加。保有するギリシャ国債の評価損で3億1,000万ユーロの評価損を出したが、保険部門の収益が急増し、増益を確保した。 \

蘭ING、中南米保険事業を売却

オランダ金融大手のINGは7月25日、中南米の保険事業の大部分をコロンビア同業グルポスラに26億ユーロで売却すると発表した。INGは金融危機で総額100億ユーロの公的支援を受けた際にEUの欧州委員会から事業の大幅縮小を命

ING

金融大手の蘭INGは25日、ラテンアメリカの保険事業の大部分をコロンビアの同業GrupoSuraに26億ユーロで売却すると発表した。INGは金融危機で総額100億ユーロの公的支援を受けた際に欧州連合(EU)の欧州委員会か

ING Groep N.V.―米オンラインバンキング事業を売却―

金融大手の蘭ING(アムステルダム)は16日、米国のオンラインバンキング事業を金融サービス大手の米Capital Oneに売却すると発表した。事業縮小に向けた措置の一環。取引金額は90億ドルで、このうち62億ユーロを現金

蘭ING、米ネット銀事業を売却

オランダ金融大手INGグループは16日、米国のオンラインバンキング事業を米キャピタル・ワンに売却すると発表した。事業縮小に向けた措置の一環。売却額は90億ドルで、うち62億ユーロを現金で受け取り、残りは株式交換で処理する

INGグループ(2011年1-3月期決算)

2011年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は13億8,000万ユーロで、前年同期から12.3%増加。銀行、保険部門がともに好調で、収益を押し上げた。銀行部門は32%、保険部門は4倍近い増益だった。 \

蘭ING、不動産投資部門の大部分を売却

オランダ金融大手INGグループは15日、不動産投資部門の大部分を米不動産大手シービー・リチャードエリスに売却すると発表した。金融危機で政府から注入された公的資金の返済資金調達が目的。売買総額は9億4,000万ドルで、5億

INGグループ(2010年10-12月期・通期決算)

2010年10-12月期(第4四半期)決算で4億3,300万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(7億1,200万ユーロ)から黒字に復帰。保険部門は米国事業で生じた評価損により赤字となったものの、銀行部門が貸倒引当金の

欧州委がINGの永久劣後債コールを阻止、公的資金の未完済で

欧州委員会は11月30日、オランダの大手金融グループINGがハイブリッド資本(永久劣後債)を発行して個人投資家から調達した12億ユーロに上る資金の期限前償還(コール)を認めない方針を決定した。欧州委はオランダ政府による1

INGグループ(2010年7-9月期決算)

2010年7-9月期(第3四半期)決算の純利益は3億7,100万ユーロで、前年同期から26%減少。米保険事業の評価損が膨らみ、収益を圧迫した。 \

INGグループ(2010年4-6月期決算)

2010年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は10億9,000万ユーロで、前年同期の7,100万ユーロから急増。銀行部門が黒字に転じたほか、貸倒引当金の縮小もあって大幅増益となった。 \

INGグループ(2010年1-3月期決算)

2010年1-3月期(第1四半期)決算の最終損益は13億2,600万ユーロの黒字で、前年同期の赤字(7億9,300万ユーロ)から回復。保険部門の黒字転換、銀行部門の収益拡大、不良債権の引当金縮小に加え、アジアとスイスのプ

INGグループ(2009年10-12月期決算)

2009年10-12月期(第4四半期)決算の最終損益は7億1,200万ユーロの赤字。金融危機を受けて注入された公的資金のうち9億3,000万ユーロを返済したことで赤字となったが、銀行部門の黒字化などにより赤字幅は前年同期

蘭INGが欧州委を提訴へ、公的資金返済時の条件めぐり

オランダの金融・保険大手INGグループは1月28日、欧州委員会との間で合意した再建計画に関する条件のうち、オランダ政府から受けた支援規模の評価を不服として第一審裁判所に提訴する方針を明らかにした。政府もINGによる法的手

上部へスクロール