2016年2月29日

2月のユーロ圏景況感指数、昨年6月以来の低水準に

欧州委員会が26日発表したユーロ圏の2月の景況感指数(ESI、標準値100)は103.8となり、前月の105.1から1.3ポイント低下した。景況感の悪化は2カ月連続で、指数は2015年6月以来の低水準に後退した。 ESI […]

ユーロ圏、1月の民間向け融資0.6%増

ユーロ圏の銀行による貸し出しが、景気の緩やかな回復と欧州中央銀行(ECB)の量的金融緩和を受けて、小幅ながら増えている。ECBが25日発表した1月の統計によると、民間向け(金融機関を除く)融資は前月比で0.6%増となり、

ドイツ取引所、ロンドン証取と合併協議

フランクフルト証券取引所などを運営するドイツ取引所は23日、ロンドン証券取引所(LSE)と合併に向けた協議を進めていることを明らかにした。設立する持ち株会社の下に統合する形を想定している。合併が実現すると、欧州で圧倒的な

スイスのEFGがBSIを買収、国内5位のPBに

スイスの有力プライベートバンク(PB)であるEFGインターナショナルは22日、国内同業のBSIを13億3,000万スイスフラン(約12億ユーロ)で買収することで合意したと発表した。BSIはブラジルの投資銀行BTGパクチュ

ベルギー当局がUBSを告発、資金洗浄・脱税ほう助で

ベルギーの検察当局は26日、スイスの金融大手UBSをマネーロンダリング(資金洗浄)や組織的な脱税の嫌疑で告発したことを明らかにした。詳細は不明だが、調査は「資金洗浄、ベルギー国内での違法な金融仲介業務、深刻かつ組織化され

プジョーが復調、15年は4年ぶりの黒字

仏自動車大手PSAプジョーシトロエンが24日発表した2015年12月通期決算の最終損益は12億200万ユーロの黒字となり、前期の赤字(5億5,500万ユーロ)から改善した。通期の黒字は4年ぶり。売上高は6%増の546億7

バイエル通期は20%増益、製薬事業けん引

製薬・化学大手の独バイエルが25日発表した2015年12月期通期決算の純利益は41億1,000万ユーロとなり、前期から20%増加した。ユーロ安ドル高が追い風となったほか、最大の事業部門である製薬が好調で、収益を押し上げた

英RBS銀、8年連続の赤字

英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)は26日、2015年12月通期決算の最終損益は19億7,900万ポンド(約25億1,800万ユーロ)の赤字だったと発表した。赤字は8年連続。訴訟費用や保険商品を誤

ABインベブが不調、新興国の販売低迷で

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)が25日発表した2015年12月通期決算の純利益は85億1,300万ドルとなり、前期から3.9%減少した。ブラジル、中国など新興国での販売低

エアバス、15年の純利益15%増

欧州航空防衛大手のエアバス・グループが24日発表した2015年12月通期決算の純利益は27億ユーロで、前期から15%増加した。旅客機「A330」などの需要が好調で、1,590億ユーロの新規受注を獲得。売上高は6%増の64

イベルドローラ、増益を確保

スペイン電力最大手のイベルドローラが23日発表した2015年12月通期決算の純利益は24億2,100万ユーロとなり、前期から4.1%増加した。世界の電力業界は需要低迷に直面しているものの、同社は再生可能エネルギー事業の拡

ダノン、15年は14%増益

仏食品・乳業大手ダノンが23日発表した2015年12月通期決算は、純利益が12億8,000万ユーロとなり、前期から14.6%増加した。ヨーグルト、ミネラルウォーターの販売が好調だった。売上高は4.4%増の224億1,00

スロバキア化学大手デュスロ、新工場が着工

スロバキアの化学大手デュスロは25日、同国南西部のシャーラに開設する新工場の建設を開始した。新工場ではアンモニアを製造する。投資額は3億1,000万ユーロ。同事業には政府が支援策として5,800万ユーロの免税措置を適用す

独スーパー大手リドル、セルビアに出店

独ディスカウントスーパー大手のリドルは25日、セルビアに2016年から17年にかけて20店舗を出店する方針を明らかにした。併せて配送センターも開設する。長期的には同国で100店舗を展開する計画だ。 配送センターが設置され

シェル、ブルガリアの石油・ガス鉱区開発で調印

ブルガリア政府は23日、英蘭石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルと黒海沖の石油・ガス鉱区の開発に関する契約に調印した。対象となるのは、シェルが競争入札を通じて期間5年の開発権を取得した東北部シリストラ沖の1~14鉱区(総面

今年のEU銀行健全性審査、合否判定は行わず

欧州銀行監督機構(EBA)は24日、EU内の銀行に対して行う2016年のストレステスト(健全性審査)の実施要領を発表した。対象となるのは前回を大きく下回る51行。向こう2年間の域内総生産(GDP)成長率がマイナスになると

英大手200社のトップ、EU残留支持を表明

英大手企業の3割に相当する約200社のトップは23日に発表した共同書簡で、英国のEU離脱は国内経済に大きな打撃を与えるとして、残留を支持する意向を表明した。キャメロン首相にとっては追い風となるが、離脱支持派も動きを活発化

EU・米のTTIP交渉が大詰め、7月の大筋合意目指す

EUと米国は22~26日にブリュッセルで環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)の第12回交渉会合を開き、規制の調和などについて協議した。双方は年内に交渉を完了するため、7月までに大部分の項目で合意形成を目指す方針を確認した

1月のユーロ圏インフレ率、0.3%に下方修正

EU統計局のユーロスタットは25日、今年1月の消費者物価統計の確定値を発表した。これによるとユーロ圏のインフレ率は前年同月比0.3%となり、前月の0.2%から上昇したものの、速報値の0.4%から0.1ポイント下方修正され

ハンガリー、難民受け入れめぐり国民投票

中東などから欧州に流入する難民への対応をめぐり、EU加盟国の足並みの乱れが表面化するなか、ハンガリーのオルバン首相は24日、EUが加盟国に難民の受け入れを割り当てる制度の是非を問う国民投票を行う方針を表明した。ハンガリー

「2本線」商標は無効、欧州裁がアディダスに軍配

独スポーツ用品大手アディダスが運動靴のデザインをめぐり、ベルギーの靴メーカー、シュー・ブランディング・ヨーロッパの商標登録を認めた欧州共同体商標意匠庁(OHIM)の決定の取り消しを求めた訴訟で、欧州司法裁判所は24日、ア

アリアンスペース買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は26日、欧州航空宇宙大手エアバスと同業の仏サフランの合弁会社でロケット開発・製造を手がけるエアバス・サフラン・ランチャーズ(ASL)が、商業衛星打ち上げ会社アリアンスペースの経営権を取得する計画について、EU

上部へスクロール