2021年9月20日

英がEU製品への完全税関検査を再延期、22年7月まで先送り

英政府は14日、離脱したEUから輸入する物品に対する完全な税関検査の実施を2022年7月1日まで延期すると発表した。サプライチェーンの混乱などを受けたもので、7カ月の先送りとなる。 英国は1月にEUから完全離脱したため、 […]

欧州委員長が施政方針演説、安保分野での自立など柱

欧州委員会のフォンデアライエン委員長は15日、欧州議会で施政方針演説を行い、防衛・安全保障分野で一段の統合を進め、「欧州防衛連合」の実現を目指す意向を表明した。アフガニスタンをめぐる混乱などを教訓に、EUが防衛面で自立性

7月のEU新車販売23%減、半導体不足で5カ月ぶり低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の7月の新車乗用車の販売(登録)台数は82万3,949台となり、前年同月から23.2%減少した。コロナ禍の影響で低迷が続いた新車販売は3月から復調

ワクチン接種証明書などの提示、伊が全職場で義務化

イタリア政府は16日、すべての職場で新型コロナウイルスのワクチン接種や検査での陰性を証明する「グリーンパス」の提示を義務付けると発表した。ワクチン接種を促進して集団免疫を獲得し、経済の正常化を進めるのが狙いで、10月15

ユーロ圏鉱工業生産、7月は1.5%上昇

EU統計局ユーロスタットが12日に発表したユーロ圏の7月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比1.5%の上昇となり、0.1%低下だった前月から改善した。プラスとなるのは3カ月ぶり。(表参照) 分野別ではエネルギ

ユーロ圏労働コスト、4~6月は0.1%低下

EU統計局ユーロスタットが15日に発表したユーロ圏の2021年4~6月期の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比マイナス0.1%だった。低下は2011年以来。コロナ禍が深刻化していた

8月のユーロ圏インフレ率、確定値も3%

EU統計局ユーロスタットが17日に発表した8月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比3.0%で、前月の2.2%から0.7ポイント拡大した。(表参照) インフレ率は2008年10月

英が10月に水際対策を緩和、日本からは接種証明で隔離不要に

英政府は17日、首都ロンドンを擁するイングランドを対象に、10月4日から新型コロナウイルスの水際対策を緩和する方針を発表した。日本から渡航する場合、ワクチン接種を完了していれば入国後の自主隔離が不要になる。厳しい入国規制

英ジョンソン首相が内閣改造、ラーブ外相が降格

英国のジョンソン首相は15日に内閣改造を発表し、新外相にトラス国際貿易相を任命した。前任者のラーブ氏は、イスラム原理主義勢力タリバンがアフガニスタンの首都カブールを制圧した際に休暇を取り、ギリシャで過ごしていたことが批判

インフィニオン、オーストリアのパワー半導体工場が開所

半導体大手の独インフィニオンは17日、オーストリア南部のフィルラハに設置したパワー半導体工場の開所式を行った。半導体は世界的に不足し、コロナ禍からの経済回復の足取りを鈍らせており、ラインハルト・プロス社長は「欧州に(半導

BASF、中国企業と電池材料で提携

化学大手の独BASFは16日、中国の電池大手、寧徳時代新能源科技(CATL)と電池材料分野で提携すると発表した。正極材と電池リサイクルの分野で協業し、電池の持続可能なバリューチェーンを構築するとともに、CATLの欧州事業

JERA、水素貯蔵・輸送技術の独社に出資

東京電力と中部電力の合弁会社であるJERAは13日、水素貯蔵・輸送技術開発の独ハイドロジーニアスLOHCテクノロジーズに出資すると発表した。水素経済実現で大きな役割を果たすと期待されている液体有機水素キャリア(LOHC)

独ティッセン、伊ステンレス鋼子会社を売却

独複合企業ティッセンクルップは16日、イタリアのステンレス鋼生産子会社アッチャイ・スペチャーリ・テルニ(AST)を伊鉄鋼大手アルベディに売却することで合意したと発表した。ティッセンは非中核事業の売却を進めており、7月末か

ロールスロイスとバブコック、給油機会社の株式売却

英エンジニアリング大手のロールスロイスとバブコック・インターナショナル・グループは13日、英空軍の空中給油機を保有するエアタンカー・ホールディングスの株式を売却すると発表した。コロナ禍による業績不振で膨らんだ債務の圧縮が

中国のバッテリー部品メーカー、ハンガリー工場が着工

中国のバッテリー部品メーカー、上海エナジー(上海恩捷新材料科技)はこのほど、ハンガリー東部デブレツェン近郊で工場建設を開始した。同国外務省によると、投資額は650億フォリント(1億8,600万ユーロ)。政府が130億フォ

トルコ中銀、デジタル通貨の実証試験で提携

中央銀行デジタル通貨(CBDC)の研究開発プロジェクトに取り組むトルコ中央銀行(CBRT)は15日、実証試験に向けて、国内の情報通信技術の有力企業・機関と提携したと発表した。様々なデジタル化技術を評価し、システム設定を最

上部へスクロール