6月のEU新車販売は10%増、4カ月連続で拡大
欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の6月の新車乗用車の販売(登録)台数は104万8,143台となり、前年同月から10.4%増加した。販売増加は4カ月連続。(表参照) 販売増加は欧州 […]
欧州自動車工業会(ACEA)が16日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の6月の新車乗用車の販売(登録)台数は104万8,143台となり、前年同月から10.4%増加した。販売増加は4カ月連続。(表参照) 販売増加は欧州 […]
EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1.0%低下し、3カ月ぶりのマイナスとなった。半導体など生産資材がサプライチェーンの混乱で不足していることが響いた
EU統計局ユーロスタットが16日に発表した5月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は75億ユーロの黒字となったが、黒字幅は前年同月の89億ユーロから縮小した。輸出が31.9%増の1,882億ユーロ
英政府は14日、国内で使われる新車のトラックについて、ガソリン車とディーゼル車の販売を2040年までに禁止すると発表した。温室効果ガス排出量を50年までに実質ゼロにするという目標の達成に向けたもので、乗用車の販売禁止に続
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は13日、中国電池大手の国軒高科と電気自動車(EV)向け電池の生産で提携すると発表した。また、スペインでのEV用電池工場設置を検討していることも明らかにした。 国軒高科とは独北部ザ
スペイン政府は12日、国内での電気自動車(EV)生産拡大に向けて43億ユーロの公的資金を投じると発表した。自動車メーカーのEV生産に助成するほか、国内初のEV用電池工場の建設も支援する。大半をEUのコロナ復興基金から配分
英中央銀行のイングランド銀行は13日、コロナ禍による経済環境の悪化を受けて実施してきた大手銀行の株主配当を制限する措置を同日付で解除すると発表した。コロナ禍は収束していないものの、財務の健全性が十分に維持されていると判断
仏高級ブランド大手LVMHモエヘネシー・ルイ・ヴィトンの酒造子会社モエヘネシーと伊蒸留酒大手カンパリは12日、ワイン、蒸留酒の電子商取引を手がける折半出資の合弁会社を設立すると発表した。酒類のEC通販で欧州有数の事業者と
英国の新興フィンテック企業レボリュートは15日、ソフトバンクグループ系のファンドなどから新たに8億ドルを調達したと発表した。調達に際して評価された企業価値は330億ドルで、英国のフィンテック企業では最大となる。 レボリュ
英ロンドンのカーン市長は14日、新型コロナウイルス対策としてイングランド全域で実施してきたロックダウン(都市封鎖)が19日にほぼ全面解除されてからも、市内の公共交通機関を利用する際のマスク着用を義務付けると発表した。政府
堀場製作所は13日、電源装置の開発・製造を手掛ける独ベキシマを買収したと発表した。ベキシマの電力分野の技術を取り込み、エネルギー分野の対応力を拡充することで、顧客企業にトータルソリューションを迅速に提供できるようにする。
ポーランド政府は12日、新たな電気自動車(EV)購入助成制度を導入した。当面は個人のみを対象とするが、将来的に企業、団体、地方自治体も申請可能となるもようだ。予算は5億ズロチ(1億920万ユーロ)で、環境保護・水管理国家
モンテネグロ中央銀行(CBCG)は12日、フィンテック分野の事業支援に向けたイニシアチブを発表した。新たに設立したプラットフォーム「CBCGフィンテックハブ」を通じて事業者と意見を交換し、決済サービスや金融業務のイノベー
セルビア政府は12日、中国医薬集団(シノファーム)の新型コロナワクチンの工場を国内に開設すると発表した。ブルナビッチ首相によると、工場は年内に完工の予定。建設と並行してワクチンの充填・包装も行い、年末までに1,000万回
トルコ中央銀行は14日の金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利を19%に据え置いた。金利据え置きは4会合連続。物価の上昇圧力を抑え、持続的にインフレ率を引き下げるため、引き締め政策を維持した。 同国のインフ
欧州委員会は7日に発表した夏季経済予測で、ユーロ圏の2021年の域内総生産(GDP)実質伸び率を4.8%とし、前回(5月)の4.3%から0.5ポイント上方修正した。新型コロナウイルスワクチンの接種が加速し、経済・社会活動
欧州中央銀行(ECB)は8日、1年半にわたり実施してきた金融政策の戦略見直しの結果、物価上昇率の目標をこれまでの「2%未満でそれに近い水準」から「2%」に変更すると発表した。物価の一時的な上振れを容認することで、強力な緩
欧州委員会は8日、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループ、BMW、ダイムラーが排ガス浄化装置をめぐるカルテルを結んでいたとして、合わせて約8億7,500万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。窒素酸化物(NO
欧州委員会は6日、サステナブルファイナンス(持続可能な金融)に関する新たな戦略の一環として、EU基準を満たした環境債「欧州グリーンボンド(EUGB)」に関する規則案を発表した。欧州委が4月に公表した「タクソノミー」の分類
ロシアで「シャンパン」と表示できるのを国産スパークリングワインに限定し、外国産はシャンパンと名乗ることを禁止する法律が施行され、シャンパンの本場であるフランスで大きな波紋を広げている。フランス政府は世界貿易機関(WTO)
欧州医薬品庁(EMA)は9日、米ファイザーと米モデルナの新型コロナウイルスワクチンについて、接種後に心筋炎や心膜炎が「ごくまれに起こり得る」との分析結果をまとめ、副反応として製品情報に記載するよう勧告したと発表した。ただ
EUの一部の加盟国が米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)に約4,000万回分の新型コロナウイルスワクチンを追加発注した。欧州委員会の報道官が6日、ロイター通信に明らかにした。 EUは3月にJ&J
EU統計局ユーロスタットが8日に発表したユーロ圏の2021年1~3月期の住宅価格は、前年同期比で5.8%の上昇となった。上げ幅は前期の5.6%から拡大し、2006年10~12月期以来、約13年ぶりの高水準に達した。(表参
EU統計局ユーロスタットが6日に発表したユーロ圏の5月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比9.0%増となり、3カ月連続で伸びた。新型コロナウイルス感染防止対策として実施されてきた営業・行動制限が緩和されたほか
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で9.6%の上昇となり、5カ月連続で伸びを記録した。上げ幅は前月の7.6%から拡大した。(表参照) エネルギー価格の上昇率が
英国のジョンソン首相は5日、新型コロナウイルス対策としてイングランド全域で実施してきたロックダウン(都市封鎖)を19日にほぼ全面解除する意向を表明した。インド型の変異株(デルタ株)の流行で感染者は増加しているが、ワクチン
欧州自動車のステランティスは8日、脱ガソリン車計画を発表した。2025年までに300億ユーロ以上を投じて電気自動車(EV)の開発を進める。販売台数に占めるEVとプラグインハイブリッド車(PHV)の割合を30年までに欧州で
中国の電子機器大手、聞泰科技(ウィングテック)は5日、オランダの半導体子会社ネクスペリアが同業の英ニューポート・ウエハー・ファブを買収したと発表した。買収額は公表されていないが、欧米メディアによると約6,300万~6,5
電動スーパーカーを製造するクロアチアの新興企業リマック・オートモビリは5日、独フォルクスワーゲン(VW)グループの高級車子会社ポルシェと、高級スポーツ車メーカーの仏ブガッティを合弁会社とすることで合意したと発表した。新会
英国の新興フィンテック企業で、インターネットを通じた国際送金サービスを手がけるワイズ(旧トランスファーワイズ)が7日、ロンドン証券取引所(LSE)に上場した。初日は初値を10%上回る8.8ポンドで引け、時価総額は約87億
ノルウェーの通信大手テレノールは8日、ミャンマーの携帯電話事業を1億500万ドル(約110億円)で売却すると発表した。2月に国軍がクーデターを起こして以降、当局がインターネット接続を制限するなど事業環境が悪化しており、収
JX金属は5日、欧州の戦略拠点となる新会社「JXメタルズ・サーキュラー・ソリューションズ・ヨーロッパ(JXCSE)」を独フランクフルトに設立すると発表した。使用済み車載用リチウムイオン電池(LiB)リサイクル事業と電池材
日立製作所は8日、ポーランドで実施してきたスマートグリッドの実証事業が成功裏に終了したと発表した。同事業は再生可能エネルギーの導入拡大に向け、送電系統の設備更新と増強、容量不足の解消を目的に行われた。事業を通じて導入され
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は7日、ロシアのイルクーツク石油会社(IOC)、東洋エンジニアリング(TOYO)、伊藤忠商事の3社と共同で、東シベリアと日本間のアンモニアバリューチェーンに関連する事業化調査
ロシアのプーチン大統領は3日、新しい国家安全保障戦略に署名した。同戦略の見直しは6年ぶり。同国の安全保障に対する脅威に関する認識が示されている。科学、技術、情報セキュリティを大きく重視しており、とくにIT技術を使った外国
電動工具のマキタがルーマニア工場を拡大する。現地メディアがこのほど報じたもので、現在は580万台の年産台数を来年までに1,200万台に拡大する。新規雇用は900人。投資額は明らかにされていない。 ルーマニア工場は首都ブカ
ロシア商用車大手カマズが、小型商用車(LCV)「コンパス」の市場投入に向けた準備を進めている。遅くとも2023年末までに、タタルスタン共和国のナーベレジヌイェ・チェルヌイ工場で量産を開始する計画だ。国営タス通信が8日、同
EUで1日、新型コロナウイルスワクチンの接種を受けた人などにEU共通の証明書を発行し、域内を自由に移動できるようにする制度の運用が正式に開始された。インドで確認された変異ウイルス「デルタ株」の感染拡大が懸念される中、バカ
EUの欧州委員会は6月30日、英国本土から北アイルランドへのソーセージなど冷蔵食肉製品出荷に関する規制の適用停止を3カ月延期すると発表した。7月1日から出荷が禁止されるはずだったが、英政府の要請に応じて、猶予期間を9月末
ドイツのメルケル首相は2日、英国のボリス・ジョンソン首相と会談し、両国の共同閣議を年に1度開催することで合意した。EUを離脱した英国との関係を新たな基盤上で深化させていくことが狙い。友好条約ないし協調条約の締結も計画して
欧州委員会が6月29日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は、前月を3.4ポイント上回る117.9となり、21年ぶりの高水準に達した。欧州で新型コロナウイルスワクチンの接種が進み、経済が正常化しつ
EU統計局ユーロスタットは6月30日、ユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.9%だったと発表した。前月の2.0%から縮小したものの、欧州中央銀行(ECB)が目標とする「2.0%未満で、その近辺」の水準を維持
EU統計局ユーロスタットが1日に発表したユーロ圏の5月の失業率は7.9%となり、前月の8.1%から0.2ポイント低下した。失業率はコロナ禍の影響で一時は8.5%まで悪化したが、経済の正常化が進み、改善傾向が続いている。(
欧州委員会は6月28日、新型コロナウイルス感染拡大で大きな打撃を受けたEU経済の再生に向けた「復興基金」が加盟国への資金配分を開始したと発表した。16カ国が対象で、総額は8億ユーロに上る。 EU加盟国が12月に合意し、創
欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏の銀行による株主配当の上限を10月に撤廃する方針だ。新型コロナウイルス感染拡大による銀行の経営環境悪化を懸念し、同制限を勧告の形で実施してきたが、状況が改善に向かっていることから正常化する
ポルトガル政府は2日、インドで最初に確認された新型コロナの変異ウイルス「デルタ」の流行を受け、首都リスボンやポルトなど主要都市で夜間外出禁止の措置を導入した。夏の観光シーズンを控え、段階的に規制を緩和してきたが、変異ウイ
欧州委員会は6月29日、英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空などの親会社である英インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)がスペインのエア・ヨーロッパを買収する計画について、競
日産自動車は1日、中国系の車載電池大手エンビジョンAESCグループと共同で、英北東部サンダーランドに電気自動車(EV)向けの超大型バッテリー工場を新設すると発表した。欧州では英国で2030年までにガソリン車とディーゼル車
仏自動車大手ルノーは6月28日、電気自動車(EV)用電池の生産で中国系の車載電池大手エンビジョンAESCグループ、仏新興企業ヴェルコールと提携すると発表した。エンビジョンAESCは最大20億ユーロを投じ、仏北部にEV用電
英政府は6月30日、従来型の石炭火力発電を2024年9月末までに廃止すると発表した。二酸化炭素(CO2)回収・貯留(CCS)技術など温室効果ガス排出削減措置が取られていない発電所について、これまで廃止時期を25年10月と