EUがイランに1800万ユーロ支援、米離脱後の核合意堅持へ
欧州委員会は23日、イランに対する1,800万ユーロの支援策を採択したと発表した。イランの核開発を制限するため、2015年に同国と欧米6カ国が結んだ核合意に基づく協力関係の一環。EUは総額で5,000万ユーロの支援を計画 […]
欧州委員会は23日、イランに対する1,800万ユーロの支援策を採択したと発表した。イランの核開発を制限するため、2015年に同国と欧米6カ国が結んだ核合意に基づく協力関係の一環。EUは総額で5,000万ユーロの支援を計画 […]
仏自動車大手のPSAグループは4日、米国がイラン核合意の離脱と同国への制裁再開を表明したのを受けて、イランの合弁事業を停止する手続きに着手したと発表した。制裁対象から除外されるかどうか不透明なためで、8月6日までに同事業
ロシアを中核とするユーラシア経済連合(EEU)とイランは17日、自由貿易協定(FTA)を暫定発効することで合意した。これにより貿易品目の約50%で関税が撤廃され、EEUからは肉・油脂製品、電子機器、機械設備、イランからは
ロシアを中核とするユーラシア経済連合(EEU)とイランが自由貿易協定(FTA)を締結する。ロシア政府は4月24日、メドベージェフ首相がEEUとイランの自由貿易圏設立に関する暫定協定案を承認したことを明らかにした。協定案に
ロシアのプーチン大統領は1日、訪問先のイランで同国のロウハニ大統領と会談し、エネルギー分野を中心に両国の関係を強化することで合意した。中東で政治的・経済的な影響力を高める戦略の一環で、国営石油会社ロスネフチやガス会社ガス
仏自動車大手のルノー・グループは7日、イラン産業開発革新公社(IDRO)、イランのルノー車輸入会社であるパルト・ネギン・ナセ(ネギン・ホールディング)とイランに合弁会社を設立する契約に調印した。ルノーが過半数を出資する。
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は4日、イランでVWブランド乗用車の販売を再開すると発表した。VWブランド乗用車を同国で販売するのは17年ぶり。 現地企業マムート・ホドロが代理店となり、SUV「ティグアン」
オーストリア石油大手のOMVは2日、露ガスプロムの石油子会社ガスプロムネフチとイランの石油事業で提携することで基本合意したと発表した。上流事業の強化に向けてロシア企業とのパイプを太くしたいOMVと、中東地域を成長戦略の要
オーストリア石油大手のOMVは2日、露ガスプロムの石油子会社ガスプロムネフチとイランの石油事業で提携することで基本合意したと発表した。上流事業の強化に向けてロシア企業とのパイプを太くしたいOMVと、中東地域を成長戦略の要
ロシアのヘリコプターメーカー、ロシアンヘリコプターズは3月28日、イラン国営の複合企業IDROグループとヘリコプターの製造工場建設で合意し、基本合意書(MoU)を締結した。イラン国内に共同で工場を設置し、小型多目的ヘリコ
仏石油大手のトタルは8日、世界最大級の天然ガス田であるイランのペルシャ湾沖「サウス・パース」ガス田の新鉱区開発について、イラン国営石油会社(NIOC)と基本合意したと発表した。NIOC子会社のペトロパルス、中国石油天然気
ロシアのマクシム・ソコロフ運輸相は15日、同国製の中型旅客機「スホーイ・スーパージェット」のイランへの販売に向けた交渉を行っていることを明らかにした。協議には「イラン側が興味を示す数件の技術供与」も含まれているという。
EUは6月25日の外相理事会で、イランからの原油の輸入を停止する制裁措置を7月1日から実施することを確認した。域内の保険会社がイラン産原油の輸送に関連する保険を引き受けることも禁止する。 \ EU加盟国は1月、核開発を続
EUは23日の外相理事会で、核開発を続けるイランに対する制裁の実施規則について協議し、同国産原油の輸入禁止に伴い域内の保険会社に原油取引に対する保険および再保険の引き受けを禁止する措置に関して、日本などEU域外の国への輸
EU加盟国は15日、核開発を続けるイランへの制裁強化の一環として、ベルギーに本部を置く国際的な銀行間決済ネットワーク「国際銀行間通信協会(SWIFT)」などを通じた同国への決済情報の提供を禁止することで合意した。核開発の
イラン石油省は19日、英国とフランスへの原油輸出を停止したと発表した。EUがイラン産原油の禁輸を決めたことへの対抗措置。英仏のイラン産原油への依存度は小さいが、7月の禁輸発動を前にイラン以外からの石油調達を進める他のEU
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは23日、イランの顧客との新規契約を同日から締結しない方針を明らかにした。ドイツと欧州連合(EU)、米国のイラン制裁に対応。既存のイラン事業についても早急に停止する。 \ イランは国際