スロバキア景況感、過去3年で最悪
スロバキア景況感が低下している。同国統計局が先ごろ発表した2012年12月の景況感指数は前月比2ポイント減の81.8ポイントとなり、3カ月連続で低下した。これは2009年12月以来で最低の水準だ。前年同月比では7.3ポイ […]
スロバキア景況感が低下している。同国統計局が先ごろ発表した2012年12月の景況感指数は前月比2ポイント減の81.8ポイントとなり、3カ月連続で低下した。これは2009年12月以来で最低の水準だ。前年同月比では7.3ポイ […]
欧州単一通貨ユーロの導入に賛成するラトビア人が増えている。市場調査会社TNSラトビアが7日発表した最新調査で明らかになった。 \ TNSのイルヴァ・プトゥレ氏によると、15~74歳のユーロ支持率は10月の前回調査に比べて
ロシアのプーチン大統領は12月28日、米国民とロシア人の子どもの養子縁組を禁止することなどを盛り込んだ法案に署名した。米国で人権侵害に関わったロシア政府関係者のアメリカへの入国を制限する法案が成立したことへの対抗措置で、
ポーランド日刊紙『ジェチポスポリタ』がこのほど発表した2012年のポーランド主要ブランドランキング調査で、タイヤメーカーのDebicaがタイヤブランドで首位となった。総合では2011年の126位から107位に順位を上げた
ポーランドのガス最大手で国営のPGNiGが31日からノルウェー領北海のスカルフ(Skarv)鉱区で石油・ガスの生産を開始した。同社がこのほど発表したところによると、グループが本格的に海底油田・ガス田を開発したのはこれが初
ポーランドの建設大手ポリメックス・モストスタルは、計画を上回るペースでコスト削減を進め、6月末までに財務を安定させる方針だ。同時に非中核資産の売却も推進する。経営陣は受注残高が150億ズロチを超えると指摘し、再建に自信を
ポーランドが国内最大の船舶エンジンメーカーであるH.ツェギエルスキを民営化する。先月末に国家資産省が発表したところによると、90.58%以上を売却する方針だ。その名目額は1億ズロチ(2,500万ユーロ超)に上る。関心のあ
ポーランド政府は2日、EUが認可している遺伝子組み換え(GM)が施されたジャガイモとトウモロコシを国内で栽培することを禁止する方針を打ち出した。今月28日から同措置が適用される。GM作物の栽培認可をめぐっては、EU全体の
ハンガリー国営の国家情報サービス会社(NISZ)は12月27日、鉄道向け移動通信システム「GSM-R」の構築に関する入札を実施すると発表した。 \ GSM-Rは鉄道に特化した無線通信プラットフォームで、既存のアナログ鉄道
自動車調査会社JATOダイナミクスが2日発表したハンガリーの2012年12月の新車(乗用車)登録台数は5,091台で、前年同月から55%増加した。 \ 12月のメーカー別登録台数はオペルが1,319台で首位。以下、シュコ
チェコ国営電力のCEZは2日、同社が操業する原子力発電所の2012年通期の発電量が前年を13億8,800キロワット時(kWh)上回る153億200万kWhに達し、過去最高を更新したと発表した。年間発電目標達成率も101.
韓国の自動車部品大手モビスがスロバキアのジリナに約500億ウォンを投資して建設していたブレーキシステム工場がこのほど、完成した。同工場は年60万台分のブレーキシステムを生産する能力を持つ。 \ 新工場はモビスがジリナに持
ルーマニアで2012年、企業の買収および合併(M&A)が活発だった。現地通信社メディアファックスが報じたところによると、大型M&Aが相次いだことから取引規模は10億ユーロを超え、前年を30%上回った。
トルコの複合企業ドウシュ・ホールディングが、クロアチアにおけるマリーナ事業を強化する。先ごろ、実業家ダヴォル・パタフタ氏から同国のマリーナ運営最大手アドリアティック・クロアチア・インターナショナル・クラブ(ACI)の株式
トルコとアラブ首長国連邦(UAE)はこのほど、トルコの炭田地帯における発電プロジェクトで提携協定を結んだ。国内発電能力を強化するトルコ政府の方針に沿うもので、既存発電所の補修や新しい発電所の設置が予定されている。投資総額
ボスニアの国営高速道路運営会社JP Autoputevi RS (JPARKS)が、新高速道路建設プロジェクトの提携先の最終決定段階に入った。同社が昨年末明らかにしたところによると、オーストリアの建設大手ストラバーグなど
中国の太陽光発電(PV)モジュールメーカー、チャイナ・サナジー(CSUN)がこのほど、現地のPVシステムサプライヤー、Seul Energy Investmentとの合弁でイスタンブールに工場を開設した。新工場は欧州や米
伊電力大手エネル傘下で再生可能エネルギー発電を手がけるエネル・グリーンパワー(EGP)は12月28日、ルーマニア南東部ドブロジャ地方で3つの風力発電所(Elcomex EOL、TargusorおよびGebelesis)が
独工作機械大手ギルデマイスター子会社で再生可能エネルギー事業を手がけるギルデマイスター・エナジーソリューションズはこのほど、ルーマニアに大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。 \ まず首都ブカレストの北
トルコ自動車販売協会(ODD)が先ごろ発表した2012年11月の乗用車と小型商用車の販売台数は7万1,710台で、前年同月から12.65%増加した。1~11月の累計は前年同期比10.1%減の66万2,361台だった。 \
ブルガリア政府はこのほど、国内に多額の投資を行った外国人に市民権を与える法令を施行した。経済の底上げに向けた投資誘致が狙い。工業、インフラなど重要なプロジェクトに5,000万ユーロ(約54億円)以上を投資した人が対象とな
欧州復興開発銀行(EBRD)は3日、リトアニアのクライペダ港開発に3,250万ユーロを融資すると発表した。コンテナ処理能力を強化することで、バルト海・ロシア・ベラルーシ・ウクライナ方面のハブ港としての機能を持たせる狙い。
リトアニアの衣料品流通大手アプランガ(Apranga)がこのほど発表した2012年通期売上高(税込み・未監査)は5億2,960万リタスとなり、前期から23.4%増加した。金融危機前の2008年実績も4%上回り、過去最高を
ラトビアの2012年の倒産申請件数は前年比30%増の2,238件に上った。このうち個人破産は1,365件で61.5%の大幅増となったものの、企業倒産は6件減り873件にとどまった。月別で最も倒産申請が多かったのは8月で、
エストニアで1日から電力市場が完全自由化された。これにより一般消費者は電力の購入先を自由に選ぶことができるようになる一方で、電気料金の上昇が懸念されていると、ラトビア国営通信LETAが2日付けで伝えている。 \ エストニ
日産は新興国向けエントリーモデルとして復活する「ダットサン」のロシア仕様車で、同国自動車最大手アフトワズのラーダ「カリーナ」の新モデルとプラットフォームを共有する方針だ。日産のコリン・ドッジ取締役(2013年1月1日付で
ウクライナ政府は、バイオ燃料の国内生産に向けたパイロットプロジェクトを実施する。バイオ燃料の分野で先進的な地位にあるドイツの技術支援を受けてバイオディーゼル工場を建設し、年内にも生産を開始するとともに、農業廃棄物からのバ
ウクライナ農業政策食糧省はこのほど、昨年7月から今年初めまでの穀物輸出が1,450万トンに達したと発表した。このうち小麦が590万トン強、トウモロコシが630万トン、大麦が180万トンを占めた。12月単月では240万トン
タジキスタン政府は今年、2基の水力発電所の近代化工事に着手する計画だ。現地アヴェスタ通信が、エネルギー省関係者の話として伝えた。 \ シルダリヤ川流域のKayrakumskaya GES水力発電所の近代化工事については、
N2111 スロバキア:低床バス10台の調達 \ 入札期限:1月31日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Dopravny podnik mesta iliny s.r.o. \ Ms. Janka Culakova
T1166 トルコ:プレハブメーカーは受注を希望 \ 問合せ先:Prefsan Prefabricated Co. , \ Fevzi Cakmak Mah., \ Erzincan Cad. No:98/6, \ 3
ロシアで元旦からビール販売を制限する法律が発効した。ビールを正式にアルコール飲料に分類する内容で、他のアルコール飲料と同じ扱いになる。 \ まず、23~8時の夜間販売が禁止される。また、小売店も販売できるのは面積50平方