東欧経済ニュース

シュコダの新型「オクタビア」、ウクライナとカザフで生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は4日、ウクライナとカザフスタンの現地提携先がそれぞれ、コンパクトセダン「オクタビア」の新型車の生産を開始したと発表した。オクタビアは両国ともシュコダ車の中でも最も […]

入札案件

N2201  グルジア:Xバンドレーダー(気象観測用)の調達 \ 入札期限:8月1日 \ 問合せ先:LTD Geoairnavigation, \ Ms. Maia Ivanishvili \ Tel: +995/322

業務提携・パートナー求む

T1200  ラトビア:家電メーカーが提携を希望 \ 問合せ先:SIA TV Group Lietuva , \ Brivibas iela 155 , \ LV-1012 , Riga, Latvia \ E-Mail

ワインの次はプロセッコ

クロアチアの欧州連合(EU)加盟による「ワイン戦争」の戦線が拡大する様相だ。スロベニアとクロアチアが赤ワイン「テラン」の呼称めぐって対立しているのは既報(5月15日号コーヒーブレーク)の通り。今度は、発泡性白ワイン「プロ

ナブッコ計画、ついに中止

カスピ海地域のガスをロシアを迂回して欧州へ輸送する「ナブッコ・パイプライン」計画が事実上中止された。計画を先導してきたオーストリアOMVは6月26日、主要調達先と位置付けてきたアゼルバイジャンのシャーデニス第2フェーズ開

EU首脳会議、セルビアとの加盟交渉を承認

欧州連合(EU)首脳会議は6月28日、セルビアとの加盟交渉を来年1月までに開始することを承認した。また、コソボとEU加盟の前段階である「安定化・連合協定(SAA)」の締結に向けた交渉を開始することでも合意した。 \ セル

クロアチアがEU加盟、28カ国体制に拡大

クロアチアが1日、欧州連合(EU)に正式加盟した。EU拡大は6年ぶりで、加盟国は28カ国に増える。旧ユーゴ諸国のEU入りは、04年に加盟したスロベニアに続く2カ国目となる。 \ クリアチアの首都ザグレブのイェラチッチ広場

アルバニアが政権交代へ、中道左派が第1党に

6月23日に投票が行われたアルバニア議会選挙は、中道左派の「欧州アルバニア連合(Alliance for a European Albania)」の得票が57.7%に達し、与党連合「雇用・繁栄・統一連合」に代わって政権に

電力大手PGEが石炭KWと提携、石炭発電所拡張で

ポーランド電力大手で国営のPGEは6月27日、国営石炭会社のコンパニア・ヴェングロヴァ(KW)と、南西部でPGEが操業するオポーレ火力発電所の拡張工事に関する基本合意書に調印した。新設される発電機向けの石炭をKWから調達

独航空機エンジンメーカー、ジェシュフ工場を拡張

航空機エンジンの製造を手がける独MTUアエロエンジンズが、4,000万ユーロを投じて、ポーランド子会社MTUアエロエンジンズ・ポルスカの工場を拡張する。ギアード・ターボファン(GTF)エンジンの増産計画に基づくもので、部

ポーランド送電網運営会社、インフラ強化

ポーランドの高圧送電網運営各社は、送配電網の拡充・近代化への投資を強化する。増加する風力発電への対応や、豪雪など厳しい気象条件下でも安定した電力供給を実現するのが目的で、2020年までに総額で60億ユーロが投じられる見通

失業率、9カ月ぶりに低下

ハンガリー中央統計局(KSH)が6月27日発表した2013年3-5月期の失業率は10.5%となり、2-4月期から0.5ポイント低下し、過去1年で2番目に低かった12年5-7月期と8-10月期に並ぶ水準となった。失業率低下

ハンガリー政策金利4.25%に、史上最低を更新

ハンガリー国立銀行(MNB)は6月25日、主要政策金利である14日物預金金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低の4.25%に設定した。利下げは昨年8月以来11カ月連続。米国における量的緩和縮小が観測されるなかで新興国の

チェコ実業家、出版大手マルファを買収

チェコの実業家アンドレイ・バビシュ氏が、独出版社ライニッシュ・ベルギッシェ・フェアラークスゲゼルシャフトから、主力日刊紙を傘下に置くマルファを買収する。チェコとスロバキアに強力なメディア企業を築く戦略に沿うもの。取引には

スロバキア化学製品市場、12年は0.5%拡大

スロバキアの化学製品市場の規模は2012年に111億5,300万ユーロとなり、前年から0.5%拡大した。製品別で見ると化学薬品・化学製品が5.6%増の35億9,200万ユーロ、プラスチック・ゴム製品が6.5%増の34億4

三菱ふそう、スロバキアで「キャンター」14台受注

独ダイムラーは6月25日、スロバキアの食肉加工大手タウリスから傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)の小型トラック「キャンター」14台を受注したと発表した。 \ 受注したのは冷凍室を装備した総重量7.5トンの「7C

現代モービス、スロバキアに新工場

韓国の自動車部品大手、現代モービスのスロバキア子会社は、北西部ジリナ近郊に工場を建設する。6月25日付けの現地紙『『ホスポダージュスケー・ノビニ』が報じた。 \ 新工場では電動パワーステアリング(EPS)と電子制御パーキ

ゼロックス、ルーマニア事業を強化

ゼロックスがルーマニア事業を強化する。欧州における業務プロセス・アウトソーシング(BPO)需要が拡大していることに対応するもので、人事、IT(情報技術)、金融・顧客サービスなど、幅広い人材を募集する。新卒者など、経験のな

道路建設工事の入札結果、ブルガリア独禁当局が無効化決定

ブルガリア独禁当局のCPC(競争保護委員会)は6月21日、首都ソフィア北部の環状道路の建設工事をめぐる入札で、イタリアの建設会社2社の企業連合を落札企業とした入札結果を無効とする決定を下した。同企業連合が落札の必要な技術

ヘンケルのセルビア法人、クルシェヴァツ工場の新ライン稼働

独化学・日用品メーカーのヘンケルのセルビア法人は6月25日、クルシェヴァツ工場の新ラインを稼働させた。新ラインへの投資額は460万ユーロ。トイレ用洗剤ブランド「ブレフ」の新製品「ブレフ・スティック・デュオ」を生産し、国内

日立や東芝連合が応札、ボスニア火力発電プロジェクト

ボスニア電力最大手のEPBiHは6月26日、北東部のトゥズラ発電所における褐炭火力発電機新設プロジェクトの入札で3社・グループから正式な提案を受理したと発表した。日本からは日立のほか、スペイン企業などと提携して東芝が応札

三菱重工、トルコから地熱発電用タービンを受注

三菱重工は6月27日、三菱商事と共同で、トルコの独立系発電事業者(IPP)であるゲルマットから地熱発電向け蒸気タービンを受注したと発表した。受注規模は明らかにしていない。 \ 同タービンは西部アイドゥン県のゲルメンチック

トヨタ紡織、トルコでシートカバー生産開始

トヨタ紡織は2日、トルコで自動車シートカバーの生産を開始したと発表した。内装部品事業の競争力強化が狙い。国内市場のほか欧州へも製品を供給する。また、追って生産品目も拡大する計画だ。 \ 同社は昨年6月、現地法人TBソーテ

セルビア、4G免許で最大2.5億ユーロの収入見込む

セルビア財務省は6月19日、同国初の4G(第4世代通信規格)事業免許の交付によって、1億2,500万~2億5,000万ユーロの収入を見込んでいることを明らかにするとともに、財政再建に向け政府保有資産の売却を加速する考えを

シュコダ・エレクトリック、ラトビアでトロリーバス受注

ラトビアの首都リガの公共交通運営会社リガス・サティクスメは、トロリーバスの購入に係る競争入札で、チェコのシュコダ・エレクトリックを落札者に決定した。国営ラトビア通信(LETA)が6月25日、同社の広報担当者の話として伝え

ガスプロムとキャタピラー、天然ガス車分野で協力

ロシア国営天然ガス会社ガスプロムと米重機大手のキャタピラーはこのほど、天然ガス自動車(NGV)の分野での協力に関する覚書に調印したと発表した。 \ 両社は、ロシアのNGV市場は大きな成長ポテンシャルを秘めており相互協力に

ルノー・日産のゴーンCEO、アフトワズの取締役会長に就任

ルノー・日産アライアンスは6月27日、カルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)がロシア自動車最大手アフトワズの取締役会長に就任したと発表した。 \ アフトワズの取締役会メンバーは従来の12人から15人に増え、このうちルノ

墺石油大手、潤滑油事業を露ルクオイルに売却

墺石油大手OMVは6月28日、中東欧の潤滑油事業をロシア石油最大手のルクオイルに売却することで合意したと発表した。石油・マーケティング事業の資産を最適化する戦略の一環。年内の手続き完了を見込む。取引価格など詳細は明らかに

関税同盟の国営鉄道3社、合弁貨物輸送会社設立で合意

関税同盟および共通経済圏(CES)を構成するロシア、ベラルーシ、カザフスタンの3カ国の国営鉄道であるロシア鉄道、カザフスタン・テミル・ジョルィ、ベラルーシ鉄道の3社はこのほど、合弁のコンテナ貨物輸送会社「統一輸送・物流会

入札案件

N2198  ロシア:特殊車両の調達 \ 入札期限:7月26日 \ 問合せ先:State Unitary Enterprise for Housing and Communal Services of \ the Rep

業務提携・パートナー求む

T1199  トルコ:金属加工メーカーが提携を求む \ 問合せ先:Makrosanmetal LDT.STI , \ Orkide Cd.No 9, \ 16369 , Bursa, Turkey \ E-Mail: m

麻薬注射率ワースト2~ロシア

ウィーンに本部を置く国連薬物犯罪事務所(UNODC)が6月26日発表した『世界薬物統計2013』で、ロシアは麻薬乱用率が世界で2番目に高いことが分かった。15~64歳の国民のうち、2011年に麻薬を注射した人は推定2.3

トルコとの加盟交渉再開、事実上秋に先送り

EU加盟国は24、25日にルクセンブルクで開いた外相理事会で、凍結状態にあるトルコとの加盟交渉を再開することで合意した。ただし、同国の反政府デモに対するエルドアン政権の強権的な姿勢をドイツなどが批判していることを受けて、

食品価格は西高東低=EU物価統計

EUの統計局であるユーロスタットが21日発表した2012年の物価統計で、域内の食品・ノンアルコール飲料の価格差が国によって最大で2倍にも上ることが明らかになった。北欧を中心とした旧加盟国で概して高く、中東欧で低い傾向にあ

鉱工業生産、5月は1.8%減に

ポーランド中央統計局(GUS)が19日発表した2013年5月の鉱工業生産高(建設業除く)は前年同月比1.8%減となり、2カ月ぶりに後退した。鉱業が比較的好調だったものの、製造業、発電・ガス生産などのエネルギー関連が落ち込

BYDの電動バス、ポーランドで実証試験

ポーランドのワルシャワでこのほど、中国のバッテリー・自動車メーカーである比亜迪汽車(BYD)の電動バス「eバス」の実証走行試験が実施された。市営交通局MZAワルシャワが6月18日までの2週間、同市のメインストリートを通る

13年のGDP予想成長率は1.5%=経済省

ポーランド経済省は18日、2013年の国内総生産(GDP)成長率が1.5%となり、12年の1.9%から減速するとの見通しを示した。 \ 同省によると、13年は総消費と個人消費が1.1%伸びる一方、投資は0.7%減少する見

住宅ローンに自己資金比率を導入

ポーランドの金融監督庁(KNF)は18日、住宅ローン契約に関する指令を発表した。不動産購入額に対する自己資金(頭金)の納入を契約条件とすることなどを骨子とするもので、住宅ローン市場の長期的な健全化を図る。14年1月1日ま

欧州原子核研究機構、リモートデータセンターを開設

欧州原子核研究機構(CERN)とハンガリー科学アカデミーのウィグナー物理学研究センター(WRCP)は13日、ブダペストでCERNのリモートデータセンターの開所式を行った。 \ CERNはジュネーブで世界最大の粒子加速器の

金融取引税など増税・財政再建の一環

ハンガリーのバルガ経済相は17日、金融取引税の引き上げなど一連の増税策を発表した。財政再建の一環として実施するもので、1,000億フォリント(約4億6,000万米ドル)の税収増が見込まれている。 \ 金融取引税は、ATM

医薬品卸大手、代金滞納の病院と契約打ち切り

ハンガリーの医薬品卸大手フンガロファルマは、不渡り手形を出した病院に対する製品供給を中止する方針だ。すでに2月末付けで契約解除を通告した。9月1日までに新しい契約条件で合意を得られなければ、取引を打ち切る。それまでは猶予

独自動車操舵部品メーカー、ハンガリーに新工場

独自動車部品大手ZFフリードリヒスハーフェンとボッシュの操舵部品合弁会社であるZFレンクジュステーメは17日、ハンガリー北東部のマクラールに新工場を設置すると発表した。電子操舵システムの受注好調に対応する。投資規模は明ら

洪水被害のチェコ、復興需要でGDP押し上げ効果も

チェコでは5月末から欧州中部で続いた豪雨政府よる河川の氾濫で首都プラハをはじめボヘミア地方の800以上の自治体で道路や鉄道、地下鉄などの交通インフラや家屋に重大な洪水被害が及んだ。観光や農業、製造業のダメージが、景気後退

レゴがチェコ工場拡張、欧州の需要拡大に対応

デンマークの玩具大手レゴは18日、チェコ工場を拡張すると発表した。欧州の玩具需要の拡大をにらみ、供給体制を充実させる。 \ 中央ボヘミア地方のクラドノに構える工場に包装施設と第3倉庫を建設する。工場拡張に伴い、従業員も2

チェコ鉄道車両大手、ドイツ鉄道子会社から受注

鉄道車両大手シュコダ・トランスポーテーションは18日、ドイツ鉄道(DB)子会社のDBレギオから高速鉄道車両を受注したと発表した。受注金額は26億コルナ(1億400万ユーロ)。2016年末までに納入する。 \ 受注したのは

上部へスクロール