テクノロジー

ブルガリアのIoT新興企業シングズログ、100万ユーロを調達

●同社は後付け式のライフライン監視システムを運営 ●すでに欧州、アジア、豪州の30カ国強に進出 省エネ・省資源ソリューションを手がけるブルガリアの新興企業シングズログ(ThingsLog)は、このほど行ったシードラウンド […]

ロシアIT大手ヤンデックス、米ウーバーとの提携解消

●合弁のMLUはモビリティー事業に専念 ●ヤンデックスはウーバーからの資産買収に10億米ドルを支出 ロシアIT大手のヤンデックスは12月21日、米配車サービス大手ウーバーとの合弁会社MLUの再編が完了したと発表した。ウー

露小売り大手レンタ、食品EC企業を買収

●商品ラインナップと客層を広げ、市場シェアを拡大する狙い ●ロシアのネット食品販売市場はコロナ禍を受けて急成長 ロシアの小売り大手レンタ(Lenta)はこのほど、食品のネット通販を手掛けるウトコノス(Utconos)の買

露ネット通販最大手、英国でのサービス開始

●同社のサービス提供国は19カ国に拡大、西欧にも積極進出 ●2020年の売上高60億のうち、4億2,300万ドルがロシア国外のもの ロシアのネット通販最大手ワイルドベリーズはこのほど、英国でサービスを開始したと発表した。

ルーマニアITセキュリティ大手、米でのIPOを計画

●IPOでは20億ドルの調達を目指す ●同社のウイルスソフトは全世界で5億超のユーザーが利用 ルーマニアのITセキュリティソフト開発大手ビットディフェンダー(Bitdefender)が米国での新規株式公開(IPO)を計画

トルコ通信衛星「トゥルクサット5B」、発射に成功

●衛星はトルコ製部品を採用し、エアバスの仏工場で組み立て ●5B稼働後は55ギガビット超の高速通信が可能に トルコの新しい通信衛星「トゥルクサット5B」が19日、米スペースXによって無事打ち上げられた。通信容量を拡大する

ロシア系エドテックのスタディフリー、300万ドルを調達

●同社は奨学金を得て大学へ進学したい学生に支援を提供 ●奨学金制度のある全世界の就学機会30万件以上をリストアップ ロシア系のエドテック・スタートアップであるスタディフリー(StudyFree)がシード・ラウンドで300

ロシア、ステルス無人戦闘機「オホートニク」を開発

●エンジンの一部のジェットノズルを3Dプリンタで製造 ●オホートニクは2024の量産開始を予定 ロシア国防省はこのほど、シベリアのノボシビルスク航空機社で、ステルス無人戦闘機(UAV)「オホートニク」(Okhotnik=

スロバキア、放射線治療計画の策定支援ツール導入

●策定時間が3割以上短縮し、より早い治療開始が可能に ●放射線医の仕事量の大幅削減にもつながる スロバキアで、人工知能(AI)を活用した放射線治療計画策定支援ツールにより、がん治療の効率化が進んでいる。計画策定にかかる時

トルコのサイバーセキュリティ機関USOM、活発に活動

●ホワイトハッカー発掘などにより国のセキュリティ能力を向上 ●セキュリティ分野の国際ランキングではトルコの順位が上昇 トルコが昨年開設した「国家サイバーセキュリティ介入センター(USOM)」が活発に活動し、不正アクセスの

スコルコボ・ハイテク工業団地に環境技術パークを設置

●環境技術開発を手がけるヘリクスと提携 ●グリーンテック分野の振興を促す目的 モスクワ郊外でハイテク工業団地を運営するスコルコボ財団と、環境技術開発を手がけるヘリクス(Helyx)・テクノロジーズが今月、「グリーンテック

露テクノロジー大手ズベル、スマートスピーカーを開発

●7,990ルーブル(約95ユーロ)で販売予定 ●傘下企業のズベル・デバイシーズが開発 ロシアの国営テクノロジー・金融大手ズベルは6日、自社開発のスマートスピーカー「ズベルボックス・タイム」を公開した。外観はアナログ時計

セルビア、核技術センター建設でロスアトムと枠組み合意

●医療分野における原子力利用が焦点 ●ロスアトムとは国内初の原発建設でも議論 セルビア政府は9日、ロシア国営原子力公社(ロスアトム)と核技術センターの建設に関する一般枠組み合意を交わした。同合意に署名したボボヴィッチ・イ

米ハネウェル、チェコに自動倉庫技術のR&D拠点開設

●来年半ばに開所し、欧州全域を対象に事業を展開 ●高度な自動化技術の需要の伸びを受けたもの 自動化機器大手の米ハネウェルがチェコに自動倉庫技術の研究開発(R&D)センターを設置する。より迅速かつ正確なサプライチ

ポーランド医療ポータル大手、独同業を買収

●巨大市場であるドイツでの事業を強化する狙い ●利用者数は医療関係者200万人、患者数は10万人まで拡大 ポーランド初のユニコーン(評価額10億ドル超の未上場企業)で、医療サービスのポータルサイトを運営するドックプランナ

トルコ即配大手ゲティシュ、英競合ウィージーを買収

●英国での地盤強化が目的 ●ゲティシュの企業価値は現在、77億ドルに上昇 トルコ即配サービスのゲティシュ(Getir)は11月23日、英同業ウィージーを買収すると発表した。これによって英国事業の強化を図る。取引金額は明ら

ラトビア、バルト海のデジタルツイン開発へ

●バルト海をデジタルで再現し、様々なシミュレーションを行う ●汚染の進む同海の環境回復と経済成長を両立させる狙い ラトビアがバルト海のデジタルツインを開発するイニシアチブを立ち上げた。気候変動の影響に対処する狙い。現実世

ヤンデックスのスパコン、世界性能ランキングで19位に

●「シェルヴォニェンキス」は演算速度が21.53ペタ ●同ランキングの1位は4期連続で日本の「富岳」 ロシアのIT大手ヤンデックスはこのほど、スーパーコンピューター(スパコン)の性能ランキング「トップ500」で自社のスパ

ロステック子会社、盗聴防止機能付スマホを販売

●公的機関用に国内開発のOSを搭載して供給 ●一般向けには「アンドロイド11」を搭載 ロシア国営テクノロジー企業ロステックの子会社であるスマートエコシステムが11月初め、盗聴防止機能付きスマートフォン「AYYA T1」の

カザフITセクター、政府支援で急成長

●ガブテックやスマートシティに関する分野が有望 ●公共サービスの90%以上がオンライン化されている カザフスタンのIT産業が急成長している。高い能力を持つITエンジニアを安価に雇用できるほか、政府がデジタル・ハブや経済特

シュコダ自、デジタル技術で国際的デザイン賞を受賞

●スマホアプリ「マイシュコダ」は部門最優秀賞に輝く ●顧客の利便性向上への寄与が評価される 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は15日、国際的なデザイン賞である「レッド・ドット・デザイン賞」の

ロシアのインターネット大手VK、エドテック事業を強化

●積極買収に伴う投資総額は16.6億ルーブルに上る ●傘下のヤクラスは生徒約1,200万人に学習サービスを提供 ロシアのインターネット大手VK(旧メール・ル)がITを教育に活用するエドテック事業を強化している。最近の企業

ルーマニアのファクタリング最大手、セルビア進出

●セルビアではコロナ禍を機に未払い請求書や支払い遅延が増加 ●18年設立の同社の取引実績は総額5,500万ユーロ以上 ルーマニアのファクタリング(売掛債権買取り)サービス企業インスタント・ファクタリング(Instant

トルコ即配サービスのゲティシュ、米国へ進出

●欧州含む10カ国で事業を展開 ●同社はコロナ禍の巣ごもり需要を取り込み急成長 トルコの食料品即配大手ゲティシュ(Getir)は11日、世界最大の小売市場を擁する米国へ進出したと発表した。シカゴを手始めに、年末までにニュ

露ズベル、欧州テクノロジー企業提携プログラムに参加

●ハイテク分野での情報交換を通じ、業界との提携を模索 ●欧州評議会はテック世界大手14社と提携 ロシアの国営テクノロジー・金融大手ズベルは10日、自社主催の国際AI(人工知能)会議で、欧州評議会によるテクノロジー企業提携

ポーランドEC大手アレグロ、チェコのEC・物流企業を買収

●買収により市場規模と人口は2倍に拡大 ●買収額8.8億ユーロは「伸びしろを考えると妥当」=投資筋 ポーランドの電子商取引(EC)大手アレグロが、ロックアウェイ・キャピタル・インベストメント、PPF、ECインベストメンツ

ロシアのズベル、ベルリンに西欧初のR&D拠点を設置

●来年第1四半期に運営を開始し、「最先端技術の地平を開く」 ●ズベルの関連企業が進めるAIプロジェクトの数は1,000以上 ロシアの金融・テクノロジー大手ズベルが、西欧における初の研究開発(R&D)拠点をベルリ

モビリティ分野の技術開発、ロシア企業が活躍

●スマートドライビング社はコネクテッドバスのデータを収集 ●単一インフラによる大規模フリートの管理システムも実用化 デジタル技術をモビリティ分野に活用することに取り組むロシア企業が元気だ。規模の大小に関わらず、新しい移動

上部へスクロール