国家・地方自治体

電池セルで欧州自立、25年には生産能力10倍に

欧州で製造する電動車向けの電池セルを同地で調達できる見通しが高まってきた。持続可能な交通の実現を目指す非政府組織(NGO)の連合である欧州運輸環境連盟(T&E)が独自調査で明らかにした。これまではアジアからの輸 […]

トルコ、アフリカ支援を強化

トルコのチャヴシュオール外務相は2月22日、第5回国連後発開発途上国(LDC)会議に向けたアフリカ地域検討会議の席上で、同国としてアフリカ諸国の経済成長、社会発展、女性と若者の自立などの目標達成を全力で支援すると述べた。

ロシア、小麦輸出税を引き上げ

ロシア政府は1日から、小麦輸出税を従来のトン当たり25ユーロから50ユーロに引き上げた。国内への安定供給と値上がり阻止が狙い。トウモロコシと大麦についても新たにそれぞれ25ユーロ、10ユーロの輸出税を課す。ユーラシア経済

セルビア、リチウム輸出禁止を計画

セルビアがヤダル鉱山からのリチウム輸出を禁止する方針を明らかにした。国内でリチウムを原料とする中間品・完成品を生産し、付加価値を高めた形で国外に供給する狙い。鉱山開発が本格化する前に姿勢を明確にすることで、バッテリー、電

カザフスタン、独立後で最大の油田発見

カザフスタン西部のマンギスタウ県当局は2月25日、旧ソ連からの独立後で最大級の油田を発見したと発表した。国内企業メリディアン・ペトロリアムの下で開発を進める。これまでの調査によると、他の国産原油に比べて硫黄分の含有量が小

ユーロ圏建設業生産高、12月は2.3%減

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2020年12月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で2.3%減となり、4カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の0.6%から膨らんだ。(表参照) 分野別では

英がロックダウンを4段階で緩和、完全解除は6月下旬に

英政府は2月22日、新型コロナウイルス対策として1月からイングランド全域で実施しているロックダウン(都市封鎖)の緩和計画を発表した。3月8日の学校再開を皮切りに、4段階で緩和を進める。完全解除は6月下旬となる。 イングラ

アストラゼネカの対EUワクチン供給、4~6月も不足

英製薬大手アストラゼネカは2月23日、英オックスフォード大学と共同開発した新型コロナウイルス用ワクチンのEUへの供給量について、4~6月期も予定を下回る見通しだと発表した。EU域内での生産が遅れているためで、予定の半分を

EU・英FTAの批准期限延長、英政府が受け入れ

英政府は2月23日、EUと昨年末に合意し、1月1日に暫定発効した自由貿易協定(FTA)について、EUの批准延期要請を受け入れると発表した。2月末が期限となっていたが、欧州議会での審議が遅れているため4月30日まで延長され

英のEU離脱、ペットフード業界にも打撃

英国のEU離脱が同国のペットフード業界にも大きな打撃を与えている。離脱の移行期間が終了したことで、EUへの輸出に通関手続きと検査が必要となっているためで、業界団体のペットフード生産者協会(PFMA)によると加盟事業者の3

ユーロ圏景況感、2月は改善

欧州委員会が2月26日に発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は93.4となり、前月の91.5から1.9ポイント上昇した。景況感の改善は2カ月ぶり。小売業を除いて上向いた。 分野別では製造業が2.4ポ

1月のユーロ圏インフレ率、確定値もプラス0.9%

EU統計局ユーロスタットが2月23日に発表した2020年12月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.9%で、6カ月のプラスとなった。(表参照) 分野別ではエネルギーが4.2%

中国のBYD、ルーマニアに電気バス供給

中国自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は17日、ルーマニア黒海沿岸のコンスタンツァ市と電気バス20台を供給する契約を交わした。同市初の電気バスは2022年初めに導入される予定。BYDは高速充電と夜間充電を組み合

英の対EU問題責任者が交代、フロスト元首席交渉官に

英政府は17日、欧州連合(EU)と同国の自由貿易協定(FTA)などをめぐる交渉で首席交渉官を務めたデービッド・フロスト氏を国務相に起用すると発表した。3月1日付で就任し、EUとの間で今後に生じる問題に関する協議で英国側の

ハンガリーとイスラエル、研究開発協力を強化

ハンガリーとイスラエルが両国間の研究開発協力を強化する方針だ。産業・イノベーション分野における両国関係を深める目的で、近く基本合意書を交わし、重点分野を規定する。 ハンガリーは、欧州連合(EU)の研究助成の獲得拡大を目指

ロシア、インフルエンザワクチンの南米向け輸出を強化

ロシアの国立サンクトペテルブルク・ワクチン・血清研究所はこのほど、中南米諸国に対するインフルエンザワクチンの供給量を年間650万本まで増やす計画を明らかにした。同研究所のトルヒン所長によると、昨年の供給量はニカラグア向け

米フィッチ、ブルガリアとトルコの格付け見通しを引き上げ

米格付け大手のフィッチ・レーティングスは19日、ブルガリアとトルコの格付け見通しをそれぞれ引き上げた。 ブルガリアについては、格付けを「BBB」で据え置く一方、見通しを「安定的」から「強含み」に引き上げた。根拠として(1

V4設立30年、一定の成功あるものの西欧との開きは埋まらず

ポーランド、チェコ、ハンガリー及びスロバキアの中欧4カ国で構成するヴィシェグラードグループ(V4)は2月15日、設立30周年を迎えた。欧州連合(EU)に加盟するV4諸国は他の新規加盟国に比べ政治・経済的に成功してきたとい

英国種の感染急増、全体の22%以上に

ドイツのイエン・シュパーン保健相は17日、従来の新型コロナウイルスに比べ感染力の高い英国種「B.1.1.7」に感染する人が急速に増えていることを明らかにした。感染者全体に占める割合は1週間で倍増のスピードで拡大しており、

中国製コロナワクチン、ハンガリーへの供給開始

中国製薬大手の中国医薬集団(シノファーム)が16日、ハンガリーへの新型コロナウイルスワクチンの供給を開始した。欧州連合(EU)加盟国で同社製ワクチンを調達するのはハンガリーが初めて。EUが承認していない同ワクチンを一方的

実質賃金が7年ぶり減少、20年は-1%に

ドイツ連邦統計局は17日、2020年の実質賃金が前年比1.0%減(暫定値)となり、7年ぶりに落ち込んだことを明らかにした。新型コロナ危機が響いた格好。 実質賃金は名目賃金(特別手当を含む)から消費者物価の上昇(インフレ)

ハンガリー、「コロナ免疫証」発行へ

ハンガリー政府は15日、新型コロナ免疫証明書の発行を決定した。感染して回復しした人と、ワクチンを2回接種した人を対象とする。一刻も早く日常を回復するのが目的と説明しているが、免疫証保持者に認められる特例の詳細は未定だ。

英国種の感染急増、全体の22%以上に

ドイツのイエン・シュパーン保健相は17日、従来の新型コロナウイルスに比べ感染力の高い英国種「B.1.1.7」に感染する人が急速に増えていることを明らかにした。感染者全体に占める割合は1週間で倍増のスピードで拡大しており、

エストニア外務諜報年次報告書、中国の脅威を指摘

エストニアが中国への警戒感を強めている。10日に発表されたエストニア外務諜報サービス年次報告書によると、ロシアは同国にとって引き続き最大の脅威だが、「中国は外国投資を政治目的に使い技術依存を生む可能性があり、エストニアの

実質賃金が7年ぶり減少、20年は-1%に

ドイツ連邦統計局は17日、2020年の実質賃金が前年比1.0%減(暫定値)となり、7年ぶりに落ち込んだことを明らかにした。新型コロナ危機が響いた格好。 実質賃金は名目賃金(特別手当を含む)から消費者物価の上昇(インフレ)

コーヒーかすで滑り止め~ポーランド

ポーランドのクラクフ市が新しい取り組みとして、コーヒーかすを凍結路面の滑り止めに使っている。通常は氷の融点を下げる融雪剤(塩化ナトリウムなど)や小石などを撒くが、隣国ウクライナのリヴィフの例にならい、エリアを公園にしぼっ

中国のBYD、ルーマニアに電気バス供給

中国自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は17日、ルーマニア黒海沿岸のコンスタンツァ市と電気バス20台を供給する契約を交わした。同市初の電気バスは2022年初めに導入される予定。BYDは高速充電と夜間充電を組み合

VWスロバキア、1,800万ユーロのコロナ助成金を獲得

汚職・腐敗を監視する国際的な非政府組織(NGO)トランスペアレンシー・インターナショナルは先ごろ、スロバキアで新型コロナウイルス対策に関連する補助金を最も多く受けた企業は独フォルクスワーゲン(VW)の子会社だったことを明

20年のユーロ圏貿易収支、黒字が拡大

EU統計局ユーロスタットが15日に発表した2020年12月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は292億ユーロの黒字だった。輸出が2.3%増加したのに対して輸入が1.3%減り、黒字幅は前年同月の2

中国製コロナワクチン、ハンガリーへの供給開始

中国製薬大手の中国医薬集団(シノファーム)が16日、ハンガリーへの新型コロナウイルスワクチンの供給を開始した。EU加盟国で同社製ワクチンを調達するのはハンガリーが初めて。EUが承認していない同ワクチンを一方的に承認し、調

中国のBYD、ルーマニアに電気バス供給

中国自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は17日、ルーマニア黒海沿岸のコンスタンツァ市と電気バス20台を供給する契約を交わした。同市初の電気バスは2022年初めに導入される予定。BYDは高速充電と夜間充電を組み合

英の対EU問題責任者が交代、フロスト元首席交渉官に

英政府は17日、EUと同国の自由貿易協定(FTA)などをめぐる交渉で首席交渉官を務めたデービッド・フロスト氏を国務相に起用すると発表した。3月1日付で就任し、EUとの間で今後に生じる問題に関する協議で英国側の責任者となる

1月のEU新車販売24%減、4カ月連続で低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が17日に発表したEU(マルタを除く26カ国)の1月の新車乗用車の販売(登録)台数は72万6,491台となり、前年同月から24%減少した。販売低迷は4カ月連続。新型コロナウイルスの感染再拡大で

ユーロ圏の10~12月期GDP、0.6%減に上方修正

EU統計局のユーロスタットは16日、2020年10~12月期の域内総生産(GDP)の改定値を発表した。ユーロ圏のGDPは前期比0.6%減で、速報値の0.7%減から0.1ポイント上方修正された。前年同期比も5.0%減と、0

ユーロ圏鉱工業生産、12月は1.6%低下

EU統計局ユーロスタットが15日に発表したユーロ圏の2020年12月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1.6%低下し、3カ月ぶりのマイナスとなった。新型コロナウイルス感染の再拡大で、外出・営業制限措置が再

EU新車販売、電気自動車とハイブリッド車が100万台突破

欧州自動車工業会(ACEA)が4日発表した統計によると、欧州連合(EU)域内における2020年の乗用車の新規登録台数のうち、電気自動車(ECV)が105万台、ハイブリッド車(HEV)が118万台で、前年比でそれぞれ170

上部へスクロール