スズキのハンガリー販売好調、15年は58%増加
ハンガリーの調査会社データハウスは4日、スズキのハンガリーでの2015年通期の新車販売が前年比58%増の7,500台に拡大したと発表した。国内新車販売市場(7万7,171台)に占めるシェアは9.72%で、前年に比べ2.7 […]
ハンガリーの調査会社データハウスは4日、スズキのハンガリーでの2015年通期の新車販売が前年比58%増の7,500台に拡大したと発表した。国内新車販売市場(7万7,171台)に占めるシェアは9.72%で、前年に比べ2.7 […]
独高級乗用車3社の2015年販売統計が11日までに出そろった。3社ともこれまでに引き続き過去最高を更新。特にダイムラーの乗用車ブランド「メルセデス・ベンツ」は前年比13.4%増の187万1,511台と伸び率が大きく、競合
ポーランド中央統計局は5日、2014年12月の消費者物価指数(CPI、速報値)は前年同月比で0.5%下落したと発表した。物価下落は18カ月連続。下げ幅は前月の0.6%から縮小した。 デフレが長期化している上、鈍化のスピー
ドイツ連邦統計局が11日発表した2015年11月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.3%減(暫定値)となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。ユーロ圏外が5.2%減と大幅に落ち込んだことが最大のマイナ
ハンガリー中央統計局(KSH)が5日発表した2015年9-11月の失業率は6.2%となり、前年同期から1ポイント低下した。これは過去10年間で最低の水準。失業者数は28万4,000人で、3万7,000人減少した。 年齢層
ドイツ連邦経済省が7日発表した2015年11月の製造業新規受注指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月を1.5%上回った。9月までは4カ月連続で低下していたが、ここにきて2カ月連続で上昇。経済省は「需要は緩やかに
チェコ統計局が8日発表した11月の鉱工業生産高は前年同月比で5.7%増加し、12カ月連続で伸びた。稼働日調整ベースでは3.2%の上昇。前月比(稼働日、季節調整済み)では1.2%低下した。新規受注高の上昇率は7.2%となり
ドイツ連邦統計局が8日発表した2015年11月の輸出高は前年同月比7.7%増の1,022億ユーロ(暫定値)に拡大し、6月以来の大きな伸びとなった。欧州連合(EU)加盟国向けが9.5%伸びて全体をけん引した格好。輸入高は5
チェコ雇用庁が11日発表した12月の失業率は6.2%となり、前月の5.9%から0.3ポイント悪化した。前年同月比では1.3ポイントの低下。12月末時点の求職者数は45万3,118人で、前月末から約2万2,000人増加した
ドイツ連邦統計局が4日発表した2015年の消費者物価指数(暫定値)は前年比0.3%増にとどまり、09年以来の低い伸びとなった。エネルギー価格の大幅下落が響いた格好。12月のインフレ率も前年同月比0.3%(暫定値)となり、
ルーマニア統計局が7日発表した2015年11月の失業率は季節調整後の速報ベースで6.7%となり、9月の6.9%から2カ月連続で改善した。これは今年の最低水準。 性別失業率は、男性が7.4%で年初に比べ0.1ポイントの低下
ドイツ連邦雇用庁(BA)が5日発表した2015年の平均失業者数は前年を10万4,000人下回る279万5,000人となり、ドイツ統一後の最低を記録した。堅調な経済を背景に雇用が拡大していることが大きい。来年は難民急増を受
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が8日発表した2015年のグループ新車販売台数は前年比2.0%減の993万600台となり、14年に初めて達成した1,000万台の大台を維持できなかった。販売減は0
ドイツ連邦陸運局(KBA)が6日発表した2015年の乗用車新車登録台数は前年比5.6%増の320万6,042台となり、09年以来の高水準を記録した。増加は2年連続。独自動車工業会(VDA)によると、独メーカーのブランド(
電気自動車(EV)などの電動車両を自ら購入することが考えられるとするドイツ人が全体の69%に上ることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)が実施した消費者アンケート調査で分かった。「航続距離がガソリン車やディーゼル車並の
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が12日発表した独業界の2015年11月の新規受注高は物価調整後の実質で前年同月比6%増となり、2カ月連続で大きく拡大した。国内受注が9%増加、国外も同4%伸びた。これまで振るわなかったユー
ドイツ連邦統計局が7日発表した2015年1~11月の小売売上指数は名目値と物価調整後の実質がともに前年同期を2.8%上回り、1994年以来の高い伸びを記録した。統計局はこれを受けて、15年通期の増加幅が名目も実質もそれぞ
総合不動産サービス大手のジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)が7日発表した独業務用不動産の2015年の取引総額は前年比38%増の551億ユーロと大幅に拡大し、07年に記録した過去最高を更新した(グラフ参照)。取引額の増
監査法人大手プライス・ウォーターハウス・クーパース(PwC)によると、ドイツ市場で昨年、新規株式公開(IPO)を実施した企業15社が調達した市場資金は約70億ユーロで、2007年以来の大きな規模に達した。10億ユーロ超の
トルコの商用車生産が急拡大している。同国の自動車工業会(OSD)が先ごろ発表した欧州商用車業界に関するリポートによると、2015年1~9月期のトルコの生産台数は前年同期比34%増の40万8,000台となり、スペイン(39
チェコ統計局が8日発表した11月の鉱工業生産高は前年同月比で5.7%増加し、12カ月連続で伸びた。稼働日調整ベースでは3.2%の上昇。前月比(稼働日、季節調整済み)では1.2%低下した。新規受注高の上昇率は7.2%となり
ルーマニア統計局が7日発表した2015年11月の失業率は季節調整後の速報ベースで6.7%となり、9月の6.9%から2カ月連続で改善した。これは今年の最低水準。 性別失業率は、男性が7.4%で年初に比べ0.1ポイントの低下
EU統計局ユーロスタットが7日発表した2015年11月のユーロ圏の失業率(速報値・季節調整済み)は10.5%となり、前月から0.1ポイント低下した。これは11年10月以来の低水準。前年同月と比べると1ポイント低下し、ユー
欧州委員会が7日発表したユーロ圏の12月の景況感指数(ESI、標準値100)は106.8となり、前月の106.1から0.7ポイント上昇した。小売業を除く全分野で改善した。 ESIはEU内の企業経営者と消費者を対象とした聞
EU統計局ユーロスタットが6日発表したユーロ圏の2015年11月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比で3.2%下落し、3カ月連続で同水準の下げとなった。(表参照) 分野別では中間財が2%、エネルギーが9.4%、非耐久
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年7~9月期の労働コスト(時間当たり)は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期から1.1%上昇した。上げ幅は前期の1.6%から縮小した。(表参照) 労働コス
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の2015年10月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で1.1%増となり、2カ月連続で伸びた。上げ幅は前月の0.1%を大きく上回った。(表参照) 分野別では
トルコ自動車販売協会(ODD)によると、同国の2015年11月の国内新車販売(乗用車および小型商用車)は8万4,601台となり、前年同月に比べ4.94%増加した。内訳は、乗用車が4.53%増の6万2,397台、小型商用車
ハンガリーの調査会社データハウスによると、スズキのハンガリー市場における2015年通期の新車販売は前年比58%増の7,500台に拡大した。国内新車販売市場(7万7,171台)に占めるシェアは9.72%で、前年に比べ2.7
ドイツ貿易・投資振興機関がまとめたオランダ自動車市場統計によると、同国の2014年の自動車新車登録は前年比6.9%減の38万7,835台に減少した。 3.5トン以下の軽商用車は2.4%増の5万1,774台に伸びた。同カテ
オランダでは、2013年1月から自動車登録税(BPM)の基準に二酸化炭素(CO2)排出量を導入しており、小型車の販売が伸びている。2014年のモデル別販売台数では、フォルクスワーゲン(VW)「ゴルフ」、ルノー「クリオ」、
ドイツ貿易・投資振興機関によると、オランダの自動車生産台数は2013年に前年比47.5%減の2万9,183台と大幅に落ち込んだ。 同国では、VDLグループが2012年にボルンにある三菱自動車の欧州生産子会社ネザーランド・
ハンガリー中央統計局(KSH)が1月5日発表した2015年9-11月期の失業率は6.2%となり、前年同期比で1ポイント、8-10月期比で0.2ポイント改善した。これは同国として史上最低の水準。ただ、専門家は外国で働く人や
欧州自動車工業協会(ACEA)が先ごろ発表した11月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(3万312台、前年同月比24.6%増)が最も多く、チェコ(2万421台、24.8%増)、ルーマニア(8,022台
ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.5%の上昇となった。物価上昇は2カ月連続で、上げ幅は前月の0.1%を上回った。7分野のうち5分野で上昇し、全体を押し上げた。
ハンガリー中央統計局(KSH)が先ごろ発表した10月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比12.7%増となり、上げ幅は9月の7.8%から4.9ポイント拡大した。前月比(稼働日、季節調整済み)では1.7%の増
チェコ統計局(CSU)が9日発表した11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.1%の上昇にとどまり、上げ幅は市場予測の0.4%を下回った。インフレ率の低下は2カ月連続。 品目別でみると、アルコール・たばこが4.8
Ifo経済研究所が12月17日発表した同月のドイツ企業景況感指数は108.7となり、前月の109.0から0.3ポイント低下した。同指数の悪化は2カ月ぶり。今後6カ月の事業見通しを示す期待指数は横ばいの104.7を保ったも
市場調査大手GfKが12月22日発表したドイツ消費者景況感指数の1月向け予測値は9.4となり、前月(12月)の確定値9.3を0.1ポイント上回った。同指数の改善は5カ月ぶり。景気の見通しと所得の見通しに関する指数が大きく
ドイツ連邦統計局が12月21日発表した11月の生産者物価指数は前年同月比2.5%減となり、減少幅は前月の同2.3%から拡大した。エネルギーが7.1%下がって全体を強く押し下げた格好。エネルギーを除いたベースでは下げ幅が0
ドイツ連邦統計局が12月22日発表した11月の輸入物価指数(2010年=100)は前年同月比3.5%減の99.1となり、節目となる100を3カ月連続で下回った。エネルギー価格が28.5%減と大幅に下落したことが最大の押し
ドイツの新車購入者の平均年齢は昨年(2015年)53.0歳となり、過去最高を更新した。社会の高齢化が反映された格好で、20年前の46.1歳から15%上昇している(ドイツの平均年齢は44.3歳)。デュースブルク・エッセン大
2015年にドイツで新車登録された乗用車に占める灰色車体の割合は前年比1.5ポイント増の28.7%となり、黒(27.3%)を抜いてトップとなった。連邦陸運局(KBA)の1~11月のデータをもとに独自動車工業会(VDA)が
独電気電子工業会(ZVEI)が12月21日発表した独電機製品の10月の輸出高は前年同月比4.2%増の154億ユーロとなり、前月に記録した過去最高を更新した。最大の輸出先である米国向けなどが好調だった。1~10月の累計は前
ドイツ連邦統計局が4日発表した2015年の就労者数は前年比0.8%増の4,303万2,000人となり、これまでに引き続き過去最高を更新した。増加は10年連続。経済の好調を背景に国内の就労者と国外からの移民労働者がともに増
トルコにおける商用車生産が急拡大している。同国自動車工業会(OSD)が12月22日発表した欧州商用車業界に関するリポートによると、2015年1-9月期の生産台数は前年同期比34%増の40万8,000台となり、欧州トップの
欧州自動車工業会(ACEA)が12月15日発表したEU(マルタを除く27カ国)の11月の新車販売(登録)台数は108万5,259台となり、前年同期から13.7%増加した。販売増加は27カ月連続。排ガス不正問題で揺れる独フ