ボルボの通期利益急増、コスト削減などで
スウェーデンの商用車大手ボルボが5日発表した2015年12月通期決算の純利益は150億6,000万クローナ(約16億ユーロ)となり、前期の22億クローナを大きく上回った。欧州市場における販売が好調で、売上高が9%増加した […]
スウェーデンの商用車大手ボルボが5日発表した2015年12月通期決算の純利益は150億6,000万クローナ(約16億ユーロ)となり、前期の22億クローナを大きく上回った。欧州市場における販売が好調で、売上高が9%増加した […]
独自動車部品大手のコンチネンタルは9日、米ミシシッピー州のクリントン近郊に新工場を建設する計画を発表した。商用車(トラックおよびバス)用タイヤを生産する。長期的に約14億米ドルを投資する計画で、工場がフル稼働体制になると
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズはこのほど、ドイツのハノーバー工場に1億ユーロ以上を投資して拡張工事を実施した。同工場では、AGM (吸着ガラスマット)型電池を生産している。2月8日付の独業界紙『オートモビル
スイスの自動車部品大手オートニウムは2日、日本特殊塗料(東京都北区)とオートニウムの合弁会社UGNが米国のイリノイ州シカゴハイツにある工場を米プライベートエクイティ会社のエンジェルズ・エクイティ・パートナーズに売却したと
自動車部品大手の独コンチネンタルは4日、チェコ東部のフレンシュタート・ポド・ラドホシュテム工場で、尿素センサの生産を開始したと発表した。ディーゼルエンジンの排ガス浄化に使われる尿素水(登録商標「アドブルー」)を監視するも
仏自動車部品メーカーのBAPは先ごろ、スロバキア・ニトラ工場を拡張すると発表した。生産棟を現在の8,800平方メートル(㎡)から1万800㎡に、在庫棟を5,900㎡から7,900㎡に増床する。生産スペースの拡張に伴い、新
トルコのサバンジュ財閥系のバスメーカー、テムサ(Temsa)が米国に工場を設置する。8日付のトルコ日刊紙『ヒュリエット』が報じたもので、南部ジョージア州に1,000万米ドル超を投資する。工場設立により入札に参加できるよう
自動車需要の縮小が続くロシアでは昨年、自動車販売店数が前年比7%減の4,159となり、2009年以来初めて減少に転じた。閉店した店舗数の内訳はショールームが700、ディーラーが200~250。専門家は販売店の減少は今年も
ドイツ連邦統計局が9日発表した2015年12月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.8%増となり、2カ月ぶりに好転した。ユーロ圏外での売上高が2.7%増加、国内も1.7%増えた。ユー
自動車部品大手の独コンチネンタル(ハノーバー)は9日、米ミシシッピ州クリントン近郊にトラック・バス用タイヤの生産施設を新設すると発表した。グローバル成長戦略の一環で、同工場で生産したタイヤを北米市場に供給する。 同州との
メキシコのプエブラにあるフォルクスワーゲン(VW)の自動車工場で1月の生産台数が前年同月比42%減の2万台弱へと大幅に後退した。ディーゼル車排ガス不正問題を受けて米国向けの輸出が激減したことが響いた。メキシコ自動車工業会
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が5日発表した乗用車ブランド「メルセデスベンツ」の1月の販売台数は前年同月比19.9%増15万814台と大幅に伸びた。販売増は35カ月連続。中国販売が52.0%増の4万2,67
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が4日発表した2015年12月期決算の営業利益(EBIT、継続事業ベース)は前期比36%増の138億ユーロとなり、過去最高を更新した。販売台数が12%増の290万台となり過去最
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、2015年12月期の決算発表と株主総会を無期延期すると発表した。排ガス不正問題が同決算の数値にどう影響するかが確定していないため、決算報告書の作成が遅れるという。これまでの
電気駆動車の販売が振るわない。燃料価格の大幅下落を受けてガソリン、ディーゼル車の需要が拡大。車両価格が割高で利便性も低い電気駆動車への関心が弱まっている。 1月の独乗用車新車登録台数は前年同月比3.3%増の21万8,36
自動車部品大手の独コンチネンタルが米国でリコール(無料の回収・修理)を実施する。同社製エアバッグに不具合があるためで、搭載車両500万台が対象となる。 米道路交通安全局(NHTSA)が4日明らかにした。 制御装置に問題が
ドイツ連邦環境省は3日、温暖化ガスの国内排出量が2014年は二酸化炭素(CO2)換算で前年比4.6%減の9億190万トンとなり、数年ぶりに大きく縮小したと発表した。発電と暖房部門が排出減に貢献。交通と農業の2部門では排出
全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が4日発表した国内高速道路の2015年の渋滞距離はのべ約110万キロメートルとなり、前年比で20%も増加した。地球28周分に相当する距離。これまでよりもデータを正確に捕捉できるようになった
欧州議会は3日の本会議で、独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制逃れを受けた排ガス試験方法の見直し案を承認した。2017年9月から実際に自動車が道路を走る際の排ガス量を測定する「実走行排ガス試験(RED)」を導入す
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は5日、2015年12月期の決算発表と株主総会を無期延期すると発表した。排ガス不正問題が同決算にどう影響するかが確定していないため、決算報告書の作成が遅れるという。これまでの計画で
自動車大手の独ダイムラーが4日発表した2015年12月通期決算の営業利益は前期比36%増の138億ユーロとなり、過去最高を更新した。販売台数が12%増の290万台と過去最高だったほか、ユーロ安や石油価格の下落も追い風とな
スウェーデンの商用車大手ボルボが5日発表した2015年12月通期決算の純利益は150億6,000万クローナ(約16億ユーロ)となり、前期の22億ユーロを大きく上回った。欧州での販売が好調で、売上高が9%増加したほか、コス
欧州連合(EU)の欧州委員会は1月27日、新車認証制度の改革案を発表した。域内で販売される自動車の認証制度を抜本的に見直し、欧州委の権限で市場に出回っている車両の抜き打ち検査を実施したり、違反が見つかった場合はメーカーに
電気自動車やプラグインハイブリッド車などプラグインカーの普及を促進するための優遇措置やプロジェクトを実施する自治体を支援する英国政府の助成プログラム。支援額は総額4,000万ポンド。プラグインカーの普及促進により、自動車
仏自動車大手のPSAプジョーシ・シトロエン(PSA)は1月28日、イランの自動車大手イラン・ホドロと折半出資の合弁会社を設立することで合意したと発表した。合意書の署名は、イランのハサン・ロウハーニー大統領がパリ訪問中に行
仏自動車大手のPSAプジョーシ・シトロエン(PSA)は1月25日、モロッコの5大学およびモロッコにキャンパスを持つ米系2大学など同国に拠点を置く計9大学・機関研究と開発ネットワーク「オープンラボ」をモロッコに開設する計画
仏自動車大手のルノーが中国の東風汽車と設立した合弁会社、東風ルノー(DRAC、東風雷諾汽車有限公司)が2月1日、湖北省武漢市に建設した新工場を稼働させた。新工場の生産能力は15万台で、将来は2倍の30万台まで拡大すること
仏自動車大手のルノーは1月28日、イランのハサン・ロウハーニー大統領のフランス訪問に際し、今後さらにイラン事業を強化していく方針を明らかにした。米英仏独露中の6カ国が2016年1月16日、イランに対する制裁を解除すると発
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキ は2月1日、2015年1月のハンガリー市場の新車登録で同社が首位になったと発表した。ハンガリーの調査会社データハウスによると、同国の1月の新車登録は5,567台で、スズキがこのう
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、不正ソフトウエアを搭載したディーゼル車に対するリコール(回収・無償修理)を開始した。対象となるのは、「EA 189」エンジンの1.2リットル、1.6リットルおよび2.0
独炭素製品大手のSGLグループは2月3日、ドイツのグリースハイム工場を今年末に閉鎖すると発表した。同工場では、電炉鋼の生産に使用される黒鉛電極を生産している。今回の措置により全従業員150人が影響を受ける。 工場閉鎖の背
ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ (KA)は1月28日、同社のドライバー・コントロール・システム事業部門が北米で電動パワーステアリング(EPS)の新規受注を獲得したと発表した。契約規模は4年間で
独自動車部品会社のプレーは2月1日、親会社である中国の電装部品メーカー寧波均勝電子と共同で、デジタルテレビチューナーなどを製造する独TechniSat Digitalから自動車事業部門TechniSat Automoti
仏石油大手トタルのドイツ法人と独自動車大手のBMWグループは1月21日、ディーゼル車の排ガス処理システムで使われる尿素水「アドブルー(AdBlue)」の供給スタンドの実証試験を開始した。ベルリンとミュンヘンにある3カ所の
独化学大手のBASFは1月28日、2015年の欧州新車市場のカラー別統計レポートを発表した。これによると、全体で最も多かったのはホワイトで全体の30%を占めた。ホワイトは2007年から増加傾向にあるという。ホワイトに黒、
欧州連合(EU)の欧州委員会は1月27日、三菱電機と日立製作所が自動車部品の販売でカルテルを結んでいたとして、総額約1億3,778万ユーロの制裁金を科したと発表した。デンソーもカルテルに加わっていたが、最初に通報して摘発
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2016年1月の乗用車新車登録は21万8,365台となり、前年同月に比べ3.3%増加した。個人向けは前年同月比1.5%増と市場全体の伸び率を下回り、市場シェアは全体の約31%にとど
欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA) が1月27日発表した2015年12月通期決算の純利益は3億7,700万ユーロで、前期から40%減少した。増収となったものの、リコール費用や安全性に関する
ドイツ連邦議会(下院)議長補佐機構はこのほど、2017年8月から連邦議会議員が移動に使用する車両として電気自動車の採用を始めることを決定したもようだ。 dpa通信によると、今回の決定は2017年7月31日に現行の運転サー
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ はより軽快でスタイリッシュな新型「A5クーペ」を2017年に発売するもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、2月1日付)が報じた。同誌によると、アウディ
独自動車大手3社の社長が2日夕方、アンゲラ・メルケル首相(CDU:ドイツキリスト教民主同盟)など政界トップと会談し、電気駆動車(エレクトロモビリティー)の普及支援策について協議した。消息筋によると、直接的な購入助成金につ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニア は1月26日、これまでに同社が販売したコネクティビティ技術搭載車は世界50カ国で約17万台に達すると発表した。2015年に限定するとトラックとバ
欧州企業に対する中国企業の関心はこれまで同様、高いもようだ。コンサルティング大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)の独法人が1日発表したレポートによると、中国資本(香港を含む)による欧州企業への新規出資(買収と少数出資)
半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)が2日発表した2015年10-12月期(第1四半期)決算の売上高は前年同期比38%増の15億5,600万ユーロと大幅に拡大した。米同業インターナショナル・レクティファイアー(IR
電気製品製造の独テヒニザット・デジタル(ダウン)は1月29日、カーオーディオ部門テヒニザット・オートモティブを中国の自動車用電子部品メーカー寧波均勝電子(Ningbo Joyson Electronic)と同独子会社プレ
自動車部品大手の独ボッシュ(シュツットガルト)が1月27日発表した2015年12月期暫定決算の売上高は前期比9.9%増の706億ユーロとなり、初めて700億ユーロを突破した。主力の自動車部品部門が12%増の417億ユーロ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が小型商用車「キャディ」でリコール(無料の回収・修理)を実施する。リモコンキーでドアのロックを解除しただけでエンジンが始動する恐れがあるためで、ギアが入った状態にあると車が勝手に動
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2016年1月の乗用車新車登録台数は21万8,365台となり、前年同月比で3.3%増加した。独自動車工業会(VDA)によると、輸入ブランドが(シュコダなど独メーカーの国外ブランドを
米自動車大手のフォードは2016年4月に、ポーランドのティヒ工場で生産しているAセグメントの小型車「Ka」の生産を打ち切る計画だ。同社がポーランド通信社(PAP)に明らかにした。 メディア報道によると、フォードはティヒ工