自動車

Daimler AG―EADSからの撤退完了―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)は16日、保有する航空宇宙大手EADSの株式7.5%を売却したと発表した。EADSの新しい株主構成に関する昨年12月の取り決めに基づく措置。同社は同取り決め時点で保有してい

Daimler AG―ルーマニアに部品工場か―

自動車大手の独Daimler(シュツットガルト)がルーマニアに新しい部品工場を建設するもようだ。23日付『ハンデルスブラット』紙が社内情報として報じたもので、監査役会は24日に計画を承認する見通しという。 \ ルーマニア

Robert Bosch GmbH―収益力強化へ―

自動車部品大手Bosch(シュツットガルト)のフォルクマル・デナ社長は18日の年次記者会見で収益力の強化方針を明らかにした。本業のもうけを示す営業利益が昨年、半減したためで、従業員代表の事業所委員会との間では協定を結び、

Ferrostaal GmbH―リストラへ―

産業サービス大手の独Ferrostaalが従業員を削減する計画だ。事業環境の変化を受けた措置。カイハンス・エヴァルトゼン社長への取材をもとに17日付『ハンデルスブラット』紙が報じた。 \ エッセン本社で従業員480人のう

VW

自動車大手の独Volkswagen(VW)は19日、中国の従業員数を2018年までに現在の7万5,000人から10万人以上に拡大すると発表した。現地生産能力を現在の230万台から400万台以上に拡大する計画の一環。今年は

3月のEU新車市場10.2%減、18カ月連続で低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く26カ国)の3月の新車販売(登録)台数は130万7,107台となり、前年同月から10.2%減少した。販売減少は18カ月連続。英国を除く主要市場で低迷し、前月に

3月のEU新車販売、10.2%減

欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表したEU(マルタを除く26カ国)域内における3月の新車販売(登録)台数は130万7,107台となり、前年同月に比べ10.2%減少した。販売減少は18カ月連続。1~3月の累計も9.8

仏特許出願件数、PSAが6年連続で首位

仏特許庁(INPI)が先ごろ発表した2012年の国内特許出願動向に関する報告書によると、PSAプジョー・シトロエンが出願件数1,348件で首位となった。これで同社は6年連続でトップとなった。 \ PSAが出願した特許のう

シュコダ自、3月の世界販売12%減

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社シュコダ自動車は11日、2013年3月の世界販売台数が前年同月比12%減の8万3,800台だったと発表した。欧州自動車市場の低迷が響き、1~3月の販売台数も前年同期比9.2%減の22万4

フォード、ロシアで「エクスプローラー」の生産スタート

米フォード・モーターは11日、ロシアでスポーツ用多目的車(SUV)「エクスプローラー」の生産を開始したと発表した。同車が米国以外で組み立てられるのはこれが初めて。 \ エクスプローラーの生産は、タタルスタン共和国にあるフ

グラーツ工科大学、リチウムイオン電池の新たな研究室を開設

オーストリアのグラーツ工科大学は12日、リチウムイオン電池の性能向上に取り組む新たな研究室「クリスチャン・ドップラー研究室」を開設した。 \ 基礎研究と企業との連携を強化するため、研究には同国エンジニアリング会社のエイヴ

BMW、インドでMINIを現地生産

独高級車大手のBMWは17日、インドのチェンナイ工場で傘下の小型車ブランドMINIのモデル「カントリーマン」を生産すると発表した。年内にも開始する計画で、まずは「クーパーDカントリーマン」と「ワン・カントリーマン」を生産

KIT、ガソリンエンジンの自然発火の原因を調査

カールスルーエ工科大学(KIT)は内燃機関研究協会(FVV)の委託を受けて、ガソリンエンジンで自然発火する原因について調査した。点火プラグで点火する前に自然発火してしまう異常燃焼を回避できれば、ガソリンエンジンの効率が大

アウディのLED技術、欧州委がCO2削減効果を承認

独フォルクワーゲン(VW)傘下の高級車メーカーであるアウディは11日、同社のLED照明が欧州連合(EU)の欧州委員会から二酸化炭素(CO2)排出量を削減する効果のある技術であると正式に承認されたと発表した。 \ 欧州委が

GM

米自動車大手のゼネラルモーターズ(GM) とフォード は15日、9速および10速の自動変速機(AT)を共同開発することで合意したと発表した。乗用車、クロスオーバー、SUV、トラックに採用する計画という。両社は設計から開発

独ダイムラー、EADSから完全資本撤退

独自動車大手のダイムラーは17日、欧州航空防衛大手EADSの保有株7.5%を売却し、同社からの資本撤退を完了したと発表した。取引価格は1株当たり37.0ユーロで、約22億ユーロの売却益を得た。 \ ダイムラーが売却した6

Daimler

欧州連合(EU)の欧州委員会のアントニオ・タヤーニ委員(産業・企業担当)はカーエアコン用の冷媒に関する規制順守について、ダイムラー に対し厳しい姿勢を堅持している。同委員は独日刊紙『南ドイツ新聞』に対し、「法は万人に平等

オペルの独ボーフム工場、2014年末で閉鎖

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルの監査役会は17日、ドイツのボーフム工場を2014年末で閉鎖すると決定した。同工場で生産する「ザフィーラ」の移管先は未定としている。 \ オペルはドイツの金属労組IG

Trelleborg

スウェーデンの自動車部品大手トレルボルグと独同業のフロイデンベルクが折半出資で設立した自動車用防振部品の合弁会社トレルボルグビブラコースティック はこのほど、制振装置を組み込んだ変速機の軸受を開発した。エンジンマウント用

米ハーマン、カー・セーフティアプリ会社買収

オーディオ機器大手の米ハーマン・インターナショナルは10日、先進運転支援システム(ADAS)向けのアプリ開発を手がけるイスラエルのアイオンロードを買収したと発表した。ハーマンは、自社のインフォテイメントプラットフォームに

FAIR

ドイツ航空宇宙研究センター(DLR)、BMWの研究開発子会社BMW Group Forschung und Technik、独自動車部品大手シェフラーの3社がこのほど実施した電気自動車(EV)用インホイールモーターシステ

ZF、トヨタ・レーシングチームと提携

トヨタ・レーシングと独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは、今年のFIA 世界耐久選手権(WEC)参戦に向けて技術提携する。ZFはトヨタのレーシングカー「TS030・ハイブリッド」向けに高性能のクラッチを開発し

ドイツ、乗用車新車登録台数 カラー別シェア 2012年

ドイツ連邦陸運局(KBA)がまとめた2012年の同国における乗用車新車登録台数(計308万2,504台)のカラー別統計によると、黒が全体の29.5%で最も多く、グレーが僅差の29.4%で2番目に多かった。3位の白は前年比

ピレリとヴェルサリス、グアユールゴムの共同研究で合意

伊タイヤ大手ピレリと伊ENIのゴム子会社ヴェルサリスは先ごろ、グアユールゴムを原料としたタイヤ生産の共同研究プロジェクトの実施で合意した。 \ グアユールゴムは、米国南西部からメキシコ北部の乾燥地帯を原産地とする低木「グ

独コンティネンタル、次世代高圧燃料ポンプの生産開始

独自動車部品大手のコンティネンタルは12日、ドイツ南東部のローディングで次世代の高圧燃料ポンプの生産を開始したと発表した。このポンプは燃料直噴ガソリンエンジン向けで、コンティネンタルは生産開始に向けて総額3,000万ユー

独コンティネンタル、電動駆動技術の試験設備を集約

独自動車部品大手のコンティネンタルは15日、ドイツのニュルンベルクにある電動駆動技術センターを拡張したと発表した。260万ユーロを投資し、パワーエレクトロニクスシステムの新たな試験センターを開設した。 \ パワーエレクト

独自動車業界の広告投資、12年は23.4億ユーロ

メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチが実施した調査によると、自動車業界が2012年にドイツ市場に投入した広告費(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、オンライン広告)は23億4,000万ユ

独クーカ、米社買収で北米事業を強化

独産業用ロボット大手のクーカ(KUKA)は15日、米自動車部品メーカーのユーティカ・カンパニーズ(ミシガン州シェルビータウンシップ)からプラント事業を買収することで合意したと発表した。同社の技術やノウハウを取り込むことで

エレクトロビット、東欧に事業拡大

車載器組込ソフトなどを供給しているフィンランドのエレクトロビット(EB)は4日、ルーマニア中部のブラショブに新たな開発拠点を開設すると発表した。新拠点では自動車向けのソフトウエアを開発・試験する。従業員数は段階的に100

セルビア産フィアット車の輸入関税免除へ=ロシア

セルビアのダチッチ首相は11日、訪問中のロシアでプーチン大統領など政府首脳と会談し、セルビア産フィアット車のロシアに対する無関税輸出枠の設定を含む経済協力で合意したと発表した。その規模は明らかではないが、ダチッチ首相によ

ルサール、イスラエルのアルミ部品メーカーと合弁設立

アルミ大手の露ルサールは11日、イスラエルのアルミダイカスト鋳造メーカー、オーメン・ハイプレッシャー・ダイカスティングと合弁会社を設立することで基本合意した。ロシア・CIS諸国の自動車・自動車部品メーカー向けにアルミダイ

フォード、ロシアで「エクスプローラー」の生産スタート

米フォード・モーターは11日、ロシアでスポーツ用多目的車(SUV)「エクスプローラー」の生産を開始したと発表した。同車が米国以外で組み立てられるのはこれが初めて。 \ エクスプローラーの生産は、タタルスタン共和国にあるフ

独印がFTA交渉妥結に意欲

ドイツのメルケル首相とインドのシン首相は11日ベルリンで共同記者会見を開き、欧州連合(EU)とインドが進める自由貿易協定(FTA)交渉の成立に意欲を示した。メルケル首相は交渉で未解決の問題があると前置きしたうえで、協定を

General Motors―欧州に今後4年で40億ユーロ投資―

米自動車大手General Motors(GM)のダン・アカーソン最高経営責任者(CEO)は10日、独子会社Opelのリュッセルスハイム本社を訪問し、2016年までの今後4年間で欧州事業に40億ユーロを投資すると発表した

ニフコ―独自動車部品メーカーを買収―

ニフコは10日、ドイツ子会社Nifco Deutschland GmbHを通して同国の自動車部品メーカーKTS GmbH & Co. KGを完全買収すると発表した。欧州市場の開拓と、欧州自動車メーカーとの取引を

EVへのメーカーの関心に陰り、普及伸び悩みがネックに

電気自動車(EV)に対する製造業者の関心が薄れている。国内のEV普及率は0.1%(保有台数ベース)に過ぎず「2020年までに累計100万台」を達成するとした政府目標は現実味が薄れており、市場の大幅な拡大は当面、見込めない

燃料電池市場、20年には20億ユーロ規模に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)燃料電池部会は11日、燃料電池市場に関する業界アンケート調査の結果を発表した。それによると、2020年の業界売上高は20億ユーロに達する見通し。2年前の調査では12億ユーロとの予測だったこと

独ロバート・ボッシュ、研究開発センターの2期工事が着工

独自動車部品大手ロバート・ボッシュはこのほど、ハンガリーのブダペストで研究開発センター建設工事の2期工事を開始した。 \ 2期工事の建設費用は130億フォリント(約4,380万ユーロ)で、機器設備に50億ユーロを投じる。

コンチテック、ハンガリー工場の生産能力増強

独自動車部品大手コンティネンタルのゴム・プラスチック子会社コンチテックのハンガリー法人であるコンチテック・フルイド・オートモーティブ・ハンガリーはこのほど、ブダペスト近郊にあるバーツ工場に建設していた新たな生産棟の落成式

GM、欧州事業に40億ユーロ投資

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のダン・アカーソン最高経営責任者(CEO)は10日、2016年までの4年間にオペルなど欧州事業に40億ユーロを投資すると発表した。販売減と赤字が続く欧州事業の立て直しが狙い。同CE

デンソー、ポーランドで自動車用メーター生産

デンソー(愛知県刈谷市)は3月28日、ポーランドで自動車用メーターを生産すると発表した。欧州における自動車用メーターの供給体制を強化するのが狙い。 \ 4月5日付けでムイスウォヴィツェに生産子会社デンソー・ポーランド(資

ロシア商用車新車販売台数 2012年

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)が発表した同国の2012年通期の商用車販売統計によると、小型商用車(2.8~6トン未満)の販売は前年比7%増の18万8,095台に拡大した。中型トラック(6~16トン未満)も14%増の1

上部へスクロール