EU

独フォルクスワーゲン、洋上風力発電事業に参入

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が洋上風力発電事業への参入に向けて複数の風力発電事業者と交渉しているもようだ。8月26日付けの『フィナンシャルタイムズ(ドイツ版)』や同日付けの独週刊誌『フォーカス』(電子版)など […]

VW、ヴォルフスブルクで「アップ(Up)」を披露

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8月30日、本社のあるヴォルフスブルクで小型車「アップ(Up)」を披露した。同モデルは12月にドイツ市場に投入する予定。当初は3気筒ガソリンエンジンを搭載し、将来は天然ガス車も発

VWのMAN買収計画、欧州委に審査申請

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は8月23日、トラック大手MANを買収する計画について、欧州連合(EU)の欧州委員会に審査を申請したと発表した。両社にVW傘下のスカニアを合わせた3社による商用車分野のアライ

独シーメンス、ボルボとEVの開発で包括提携

独電機大手のシーメンスとスウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは8月31日、電気自動車(EV)の開発で包括提携することで合意したと発表した。電気駆動システムやパワーエレクトロニクス、充電技術の開発に加え、

FIA、電気自動車のレースを計画

自動車レースのフォーミュラ1(F1)を統轄する国際自動車連盟(FIA)は電気自動車のレースを2013年に開始する計画だ。同レースはフォーミュラ3とフォーミュラ1の中間に位置付けられる見通しで、車両の重量は最大780キログ

独企業景況感が大幅下落、8月は4.2ポイント減に

Ifo経済研究所が24日発表した2011年8月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月から4.2ポイント減の108.7となり、大幅に落ち込んだ。同指数の悪化は2カ月連続。金融市場の混乱を受けて景気の先行き不透明

インフレ率低下、8月は2.3%に

ドイツ連邦統計局が29日発表した2011年8月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率(インフレ率)が2.3%となり、前の月の2.4%からやや低下した。世界経済の先行き懸念を受け石油価格が下落したことが大きく、同物

HSH Nordbank―中小企業向け業務に特化―

経営難に陥った独州立銀行HSH Nordbank(ハンブルク、キール)は25日、事業の選別計画を発表した。金融危機で財務が悪化し出資者のハンブルク、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン両州から公的支援を受けた際に欧州連合(EU

ユーロ圏建設業生産高、6月は11%減

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した6月のユーロ圏建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比11.3%減となり、横ばいだった前月から大幅に落ち込んだ。(表参照) \ 分野別では建設が12.5%減、土木が4.5

欧州委の競争法違反調査、企業の反発相次ぐ

EUの独禁当局である欧州委の調査手法に対し、企業の間で反発が高まっている。ドイツ鉄道、スイスのセメント大手ホルシムなど計8社は、立ち入り調査の際に押収された書類などの返還を求め、欧州司法裁判所に相次いで提訴した。 \ ド

VWのMAN買収計画、欧州委に審査申請

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は23日、トラック大手MANを買収する計画について、欧州委員会に審査を申請したと発表した。両社にVW傘下のスカニアを合わせた3社による商用車分野のアライアンスを深化させるのが

米バークシャーのルブリゾール買収を認可

欧州委員会は25日、著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資・保険会社バークシャー・ハサウェイが特殊化学メーカーの米ルブリゾールを買収する計画を認可したと発表した。バークシャー傘下の化学メーカーとルブリゾールの垂直

サムスン製スマホの販売、オランダが差し止め

オランダのハーグ地方裁判所は24日、韓国サムスン電子のスマートフォンが米アップルの特許を侵害しているなどとして、10月中旬以降にサムスン製品3機種の販売を差し止める仮処分決定を下した。裁判所はアップルの特許が有効な他のE

財政赤字上限を憲法で規定、スペイン与野党が合意

信用不安に直面するスペインの主要与野党は26日、憲法を改正して財政赤字の上限を設けることで合意した。2020年から年間の財政赤字を国内総生産(GDP)比0.4%以内に抑えることを骨子とするもので、ドイツとフランスが提唱す

「HFC-23」排出量、EUデータの2倍=スイス研究所

西欧諸国では強力な温室効果ガス「HFC-23」の排出レベルが、各国政府から提出されたデータを基に欧州委員会がまとめた統計値のおよそ2倍に上る可能性が出てきた。米国地球物理学連合(AGU)発行の学術誌「ジオフィジカル・リサ

仏政府、追加緊縮策を発表

フランス政府は24日、財政赤字削減に向けた追加緊縮策を発表した。増税と歳出削減を柱とする内容。ユーロ圏で信用不安の拡大が懸念されるなか、信用不安の要因となっている財政赤EU総合字を歳出削減と増税によって今後2年間で総額1

ハイネケン(2011年6月中間決算)

2011年6月中間決算の純利益は605億ユーロで、前年同期の7億ユーロから後退。売上高は11%増の83億6,000万ユーロに拡大したが、前年同期にインドネシア事業の売却による1億5,700万ユーロの特別利益を計上した反動

ECBの国債買い取り、引き続き高水準

欧州中央銀行(ECB)は22日、前週(15~19日)のユーロ圏国債の買い取り額が総額143億ユーロに上ったことを明らかにした。前週の220億ユーロを下回ったものの、イタリア、スペインの国債を買い支えるため大規模な介入を続

EUが対シリア制裁を再強化、原油禁輸も検討

EUは23日付けで、対シリア追加制裁措置を実施した。新たに15人と企業5社が対象リストに加えられ、EU域内に保有する資産が凍結されたほか、域内への渡航が禁止された。制裁対象者はこれで、合わせて50人と9社となった。 \

ユーロ圏消費者景況感、8月に急落

欧州委員会が23日発表したユーロ圏の8月の消費者景況感指数(速報値)はマイナス16.6となり、前月の同11.2から5.4ポイント低下した。信用不安拡大と景気減速を受けたもので、リーマン・ショック直後の2008年10月を上

仏・伊など空売り禁止延長、解除は時期尚早と判断

フランスとイタリア、スペインの証券当局は25日、一部株式を対象とする空売り禁止措置を延長すると発表した。金融市場の混乱が続いていて、解除は時期尚早と判断したためで、フランスは11月11日、イタリアとスペインは9月30日ま

鉱物輸出制限めぐるWTO裁定、中国が不服として上訴へ

中国商務省は24日、中国が鉄鋼、アルミニウム、化学品の原材料となる鉱物の輸出を不当に制限しているとしてEUが米国などと共同で世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、原告側を支持した紛争処理小委員会(パネル)の裁定を不

EUがWTOにパネル設置要請、カナダの再可エネ発電向け補助めぐり

欧州委員会はこのほど、カナダ・オンタリオ州の再生可能エネルギー政策を不当として世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請した。同州は再生可能エネルギーの発電事業者に対する支援策とし

ユーロ圏製造業、6月新規受注は11%増

EU統計局ユーロスタットが24日発表した6月の製造業受注統計によると、ユーロ圏の新規受注は前年同月比11.1%増となり、引き続き高い伸びを示した。前月は13.8%増だった。(表参照) \ 分野別では耐久消費財を除いて増加

BMW

独高級車メーカーのBMW は今秋から、コンパクトSUV「X3」に、2.0リットル4気筒ガソリンエンジンと3.0リットル6気筒ディーゼルエンジンを追加する。2.0リットル4気筒ガソリンエンジンの出力は135kW/184PS

Bosch

独自動車部品大手のボッシュ は電気自動車の二次電池を再利用する新規事業の開発を検討している。同社のベルント・ボーア取締役がdpa通信に明らかにした。同取締役は、二次電池の再利用について、(1)蓄電能力が当初に比べ減少した

BMW

独高級車メーカーのBMW はドイツのライプチヒ工場に風力発電設備4基を建設する計画だ。2013年に予定する電気自動車「i3」および「i8」の生産開始に合わせて遅くとも同年秋までには完成させる予定という。20日発行の独業界

Daimler

独自動車大手のダイムラー はこのほど、「SLKロードスター」から初めてディーゼル車「SLK 250 CDI」を発売すると発表した。同モデルは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展する予定。同モデ

ABB

スイスのエンジニアリング大手ABB のドイツ法人は17日、独高級車メーカーのBMWから塗装ロボットおよび塗装機の供給で大型受注を獲得したと発表した。同取引は2018年までの長期契約で、塗装ロボット「タイプ IRB 550

Smart For two Electric Drive

独自動車大手ダイムラーの超小型車ブランド、スマートから発売予定の電気自動車(EV)。このほど発表した第3世代モデルを2012年春に発売する計画で、世界30カ国以上で販売する予定。 \ \ 同EVモデルはスマートが販売する

ロシア新車販売、通期予想を245万台に上方修正

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)はこのほど、国内新車販売(乗用車および小型商用車)の通期予想を従来の235万台から245万台に上方修正した。販売好調が続いていることを受けた措置。ただし、下半期は成長が鈍化すると予想して

独オペル、ハイブリッド技術で他社との提携を検討=独紙

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは、ハイブリッド技術で他社との提携を検討している。オペルのカールフリードリッヒ・ストラッケ社長が24日付の独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』に対し明らかにした。 \ 同社

独ポルシェ、新型「911」カレラをIAAで世界初公開

独高級スポーツカーメーカーのポルシェは23日、新型「911カレラ」の概要を発表した。フランクフルト国際モーターショー(IAA)で世界初公開する。「911カレラ」と「911カレラS」の2モデルとも走行100km当たりの燃費

VW、1シートの電気自動車を開発

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は数週間以内に1シートの電気自動車(EV)のコンセプトモデルを発表する計画だ。VWグループの研究開発を統括するユルゲン・レオホールド氏が21日付『フィナンシャル・タイムズ』紙(電子

VW、小型車「アップ(Up)」を発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は21日、小型車「アップ(Up)」の概要を発表した。同モデルは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)に出展され、欧州では12月から市場投入する予定。価格は公表し

独コンティネンタル、インドのタイヤ事業を強化

独自動車部品大手のコンティネンタルは24日、インドのタイヤ事業を強化する計画を発表した。トラックおよびバス用のバイアスタイヤの生産を拡大するほか、2013年下半期から乗用車および商用車向けのラジアルタイヤの生産を開始する

Volkswagen AG―MAN買収審査を欧州委に正式申請―

欧州自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は23日、トラック大手MANを買収する計画について欧州連合(EU)の欧州委員会に公式審査を申請したと発表した。両社にVW傘下のScaniaを合わせた3社による

米建機大手の独同業デマーグ買収を承認

欧州委員会はこのほど、建機大手の米テレックスが独同業デマーグ・クレーンズを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業は大部分が補完的で、唯一重複する可動式の港湾クレーンについても、テレックスの欧州でのシェアが低いことか

4-6月のユーロ圏成長率は0.2%、独仏の失速響き大幅後退

EU統計局ユーロスタットが16日発表した2011年4-6月期のユーロ圏の域内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期比0.2%増となり、伸び率は前の期の0.8%から大きく縮小した。ユーロ圏経済を

サムスンのタブレット端末、独裁判所が販売差し止め

ドイツのデュッセルドルフ地方裁判所は16日、米アップルに対する特許侵害で韓国サムスン電子のタブレット端末「ギャラクシータブ(GALAXY Tab)」最新モデルの欧州市場での販売差し止めを命じた今月9日の仮処分決定について

上部へスクロール