ECBが8会合連続で利上げ、金利は22年ぶり高水準に
欧州中央銀行(ECB)は15日に開いた定例政策理事会で、政策金利を0.25ポイント引き上げることを決めた。利上げは8会合連続で、金利は22年ぶりの高水準となった。ユーロ圏は景気後退入りしたが、インフレ対策を優先。ラガルド […]
欧州中央銀行(ECB)は15日に開いた定例政策理事会で、政策金利を0.25ポイント引き上げることを決めた。利上げは8会合連続で、金利は22年ぶりの高水準となった。ユーロ圏は景気後退入りしたが、インフレ対策を優先。ラガルド […]
EU統計局ユーロスタットが16日に発表した5月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比6.1%となり、前月の7.0%から0.1ポイント縮小した。インフレ率の鈍化は2カ月ぶりで、20
EU加盟国は12日開いた雇用・社会政策担当相理事会で、インターネットを介して単発で仕事を請け負う「ギグワーカー」の権利保護を目的とする指令案の内容で合意した。配車サービスや料理宅配などに従事する労働者が、最低賃金や有給休
欧州議会は14日の本会議で、人工知能(AI)の利用に関する包括的な「AI規制法案」の修正案を賛成多数で可決した。対話型AI「チャットGPT」など生成AIの急速な普及を踏まえ、コンテンツがAIによって生成されたことを明示す
欧州委員会は14日、米グーグルがオンライン広告事業をめぐり、EU競争法に違反している疑いがあるとして、同社に異議告知書を送付したと発表した。告知書の送付は競争法違反に対する是正手続きの第1段階。欧州委はグーグルに同事業の
欧州委員会は15日、第5世代(5G)移動通信システムのインフラから中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を排除するよう加盟国に要請した。「他の通信事業者よりリスクが高い」と指摘し、加盟国に対応を
欧州委員会は13日、持続可能な経済への移行を実現するためのサステナブルファイナンスの枠組みを強化する新たなパッケージを発表した。環境・社会・ガバナンス(ESG)投資を促進するため、環境問題の解決に貢献する持続可能な経済活
EU統計局ユーロスタットが14日に発表したユーロ圏の4月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比で1.0%の上昇となった。プラスとなるのは2カ月ぶり。前月は3.8%のマイナスだった。(表参照) 分野別では機械など
ドイツ政府は14日の閣議で国道走行料金法改正案を了承した。トラックの国道走行料金に、走行で排出される二酸化炭素(CO2)の量を反映させるようにするのが最大の柱。物流企業などに保有するトラックを内燃機関車から電気自動車・燃
スウェーデン鉄鋼大手のSSABは5日、フィンランド中部のボスニア湾に面したラーヘで、同国のエネルギー大手フォータムと共同で化石燃料フリーの水素還元製鉄技術「ハイブリット(HYBRIT)」を用いた海綿鉄生産の基本設計(FE
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは8日、世界全体でのコスト削減に向け大規模な人員削減計画を発表した。中長期の財務目標達成に向けた取り組みの一環。主に欧州事業を集中的にリストラする。 従業員数を直接・間接部門
欧州連合(EU)加盟国は8日の司法・内務担当相理事会で、難民や移民の受け入れに関する新たな制度案の内容で合意した。難民が最初に到着した国が審査や保護の責任を負う現行制度を見直し、加盟国が受け入れや本国送還などの負担を分担
欧州連合(EU)加盟国は9日の司法・内務担当相理事会で、EUが発動した制裁に対する違反行為を「犯罪」として扱う指令案の内容で合意した。EU共通ルールの下で、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する制裁の抜け道をふさぐのが最
ドイツ環境省の報道官は7日までに、中国から欧州連合(EU)市場に流入するバイオ燃料について、欧州委員会に調査を要請したことを明らかにした。安価な油を混合したバイオ燃料が欧州向けに輸出されている疑いがあり、EUが定める持続
ポーランドのバス製造大手ソラリス は、フランス南西部のビアリッツで6月13~15日に開催された見本市「AGIR 2023」に水素バス「ウルビーノ 12 ハイドロジェン」を出展した。当該モデルは、70kWの燃料電池を搭載す
イタリアのボルツァーノの公共輸送事業者SASA は8日、独商用車大手ダイムラー・トラックのバス部門ダイムラー・バスズから、燃料電池をレンジエクステンダー(航続距離延長装置)として搭載したメルセデスベンツの電気バス(連接バ
燃料電池の主要部品であるバイポーラプレート(BIP)の製造技術に関するドイツの研究開発プロジェクト。黒鉛化合物を材料とするBIPの半製品を押出プロセスで製造し、それに続く順送複合プロセス(成形、洗浄/後処理、接着、品質試
ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は6日、同国の2023年5月の新車販売(乗用車・小型商用車)が5万1,466台となり、前年同月に比べ112.1%増加したと発表した。1~5月の累計は、前年同期比26%減の22万8,500
英自動車工業会(SMMT)は5日、同国の2023年5月の乗用車新車登録が14万5,204台となり、前年同月に比べ16.7%増加したと発表した。増加は10カ月連続。新車供給が改善していることが大幅な増加の背景にある。なお、
スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーが5日発表した5月の世界販売は6万398台で、前年同月に比べ31%増加した。販売増加は9カ月連続。完全電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車(PHV)など充電可能な車種の専門ブ
スウェーデン商用車大手のボルボグループは8日、自動運転部門のボルボ・オートノマス・ソリューションズ(VAS)が米テキサス州のフォートワースに拠点を開設したと発表した。北米地域の顧客向けに自動運転トラックによる拠点間(ハブ
欧州自動車大手のステランティスは9日、提携する電動航空機開発の米アーチャー・アビエーションと「パリ航空ショー」(19日~25日)に参加すると発表した。アーチャーの電動垂直離着陸機(eVTOL)「ミッドナイト」を出展し、量
オーストリアのケーブルメーカー、GGグループ(ゲバウアー・アンド・グリラー)は6日、ブルガリアのルセに新工場を建設すると発表した。顧客による生産能力増強の要望に応えるもので、既存の工場では生産能力の増強が難しいため新工場
独産業設備大手のデュルは12日、独オートメーションメーカーのBBSオートメーション(以下、BBS)を買収すると発表した。スウェーデンの金融投資会社EQTが率いるコンソーシアムと同日、買収契約を締結した。当局の認可などを経
●EU共通ルールの下で対ロ制裁の抜け道をふさぐのが最大の目的 ●対象資産を確実に押収しウクライナの復興支援に充てる狙いも 欧州連合(EU)加盟国は9日の司法・内務担当相理事会で、EUが発動した制裁に対する違反行為を「犯罪
ドイツ環境省の報道官は7日までに、中国から欧州連合(EU)市場に流入するバイオ燃料について、欧州委員会に調査を要請したことを明らかにした。安価な油を混合したバイオ燃料が欧州向けに輸出されている疑いがあり、EUが定める持続
ドイツ連邦経済省は9日、電力価格の高騰で超過利潤を得た企業に課してきた超過利潤税を延長せず、今月末で廃止すると発表した。電力価格が低下し、超過利潤の発生がなくなったことを受けた措置。同税の根拠となっていた欧州連合(EU)
●欧州グリーンディールの一環で全31プロジェクトを支援 ●ロシアへの天然資源依存を弱め、30年の環境目標達成を後押し 欧州連合(EU)が、環境保護や持続可能性を支援する近代化基金から24億ユーロを拠出し、東欧7カ国の31
ルクセンブルクに本社を置く化学スタートアップ企業リヴィスタ・エナジー・ヨーロッパは8日、同社がドイツに建設する初のリチウム精錬工場の基本設計(FEED)と詳細なフィジビリティスタディ(DFS)を仏エンジニアリング大手テク
●欧州委は同国の司法改革がEUの基本理念に反すると再三警告 ●ポーランドは新たに裁判官の懲戒制度に関する法律までも導入 欧州連合(EU)司法裁判所は5日、ポーランドの司法改革は法の支配や裁判官の独立といったEUの基本理念
●減少は独、アイルランド、蘭などのGDPの下方修正が影響 ●EU27カ国ベースのGDPは0.1%増、従来の0.2%増から下方修正 欧州連合(EU)統計局ユーロスタットが8日に発表した2023年1~3月期の域内総生産(GD
欧州委員会は5日、ウクライナに隣接するポーランドなどEU5カ国が、小麦など4品目のウクライナ産農産物の輸入を制限できる緊急措置の適用期間を延長すると発表した。同日が期限だったが、9月15日まで延長する。 EUは2022年
欧州委員会は6日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が開発したRSウイルス感染症のワクチン「Arexvy(アジュバント添加RSウイルスワクチン)」を60歳以上の人に使用することを承認したと発表した。EUで高年齢
欧州委員会は8日、仏メディア大手ビベンディが仏同業のラガルデールを買収する計画を承認したと発表した。競争法の観点からビベンディは傘下の出版大手エディティスなどの売却を表明しており、欧州委に確約した資産売却を実行することが
欧州委員会は7日、EU域内で人工芝を手がける企業がカルテルなどを禁じるEU競争法に違反している疑いで、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。最終的に違反が確認された企業は、全世界の売上高の最大10%に相当する制裁金
EU統計局ユーロスタットが6日に発表したユーロ圏の4月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比2.6%減だった。低迷は7カ月連続。物価高で実質所得が減り、個人消費を圧迫する状況が続いている。金利上昇、景気の停滞を
EU統計局ユーロスタットが5日に発表したユーロ圏の4月の生産者物価(建設業を除く)上昇率は前年同月比1.0%となり、前月の5.5%を下回った。エネルギー高騰の鈍化に伴い、縮小が続いている。(表参照) 上昇率は一時、40%
EU統計局ユーロスタットが8日に発表した2023年1~3月期の域内総生産(GDP)の最新統計によると、ユーロ圏のGDPは前期比0.1%減となり、従来の0.1%増から下方修正された。22年10~12月期のGDPも横ばいから
EU加盟国は8日の司法・内務担当相理事会で、難民や移民の受け入れに関する新たな制度案の内容で合意した。難民が最初に到着した国が審査や保護の責任を負う現行制度を見直し、加盟国が受け入れや本国送還などの負担を分担するシステム
EU加盟国は9日の司法・内務担当相理事会で、EUが発動した制裁に対する違反行為を「犯罪」として扱う指令案の内容で合意した。EU共通ルールの下で、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する制裁の抜け道をふさぐのが最大の目的。制
ドイツ環境省の報道官は7日までに、中国からEU市場に流入するバイオ燃料について、欧州委員会に調査を要請したことを明らかにした。安価な油を混合したバイオ燃料が欧州向けに輸出されている疑いがあり、EUが定める持続可能性などの
EU司法裁判所は5日、ポーランドの司法改革は法の支配や裁判官の独立といったEUの基本理念に反するとの判断を示した。司法裁は2021年にポーランド政府に対して改革措置の即時停止を命じ、さらに同国が対応を怠ったとして制裁金支
仏自動車部品大手のヴァレオは5月29日、中国の配車サービス大手、滴滴出行(DiDi Chuxing)の自動運転技術開発会社、滴滴自動駕駛(DiDi Autonomous Driving)とレベル4の完全自動運転車(ロボタ
欧州連合(EU)と米国は5月30、31の両日、スウェーデンで貿易やハイテク分野での協力強化を目的とする閣僚級会合「米EU貿易・技術評議会(TTC)」を開き、中国を念頭に貿易や投資の制限などで他国に圧力をかける「経済的威圧
欧州銀行監督機構(EBA)、欧州証券市場監督機構(ESMA)、欧州保険年金監督機構(EIOPA)の3機関で構成する欧州監督機関(ESA)は1日、欧州の金融セクターにおけるグリーンウォッシングの実態に関する調査の中間報告書
欧州委員会は6月1日、事業者間の研究開発(R&D)および専門化に係る水平的協定の一括適用免除規則(Horizontal Block Exemption Regulations=HBERs)と、水平的協定に関する
フランス中部のシャトールーで「レベル4」の自動運転機能を備えた電動ミニバスを公共交通ネットワークに導入するパイロットプロジェクトが行われている。「Mach2」として知られるこのプロジェクトは、仏6社によるコンソーシアムが
スウェーデンの安全システム大手オートリブ は6月2日、2025年第1四半期にオートバイ用エアバッグの生産を開始すると発表した。このエアバッグは、正面衝突事故におけるドライバーの怪我のリスクを軽減することができる。
三菱ふそうトラック・バス (神奈川県川崎市、MFTBC)は5月22日、ポルトガルのトラマガル工場で電気小型トラック「eキャンター」の新モデルの生産を開始する記念式典を開催した。「eキャンター」は2017年の発売以来、世界
独軍需・自動車部品大手のラインメタル は6月7日、ノルウェーから軍用トラック「TG3 MIL 8×8」を約300台、受注したと発表した。受注規模は1億5,000万ユーロを超える。2026年末から納車する予定。当該契約は、