ドイツ自動車工業界の動き

フォルクスワーゲン―ガソリン車にも微粒子フィルター―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は3日、グループの直噴ガソリンエンジン車に微粒子捕集フィルター(GPF)を搭載すると発表した。直噴ガソリン車の排気微粒子規制が欧州連合(EU)で来年9月から強化さ […]

バイエルン州がVWに損賠請求へ、排ガス不正で

独バイエルン州のマルクス・ゼーダー財務相は2日、自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)を相手取って損害賠償請求訴訟を起こすと発表した。ディーゼル車排ガス不正問題の情報開示を同社が遅らせたため、VW株価の急落で同州の年金基

アウディ車に新たな不正ソフト疑惑

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディに新たな排ガス不正疑惑が浮上している。日曜版『ビルト』紙が報じたもので、同社の3リットルディーゼルエンジンに未承認のソフトプログラムが搭載されていることを、米当局が見つけ出

ダイムラー、ハンガリーに第2工場建設

独自動車大手のダイムラーは7月29日、ハンガリーのケチケメートに第2工場を建設する計画を発表した。産業のデジタル化を目指す「インダストリー4.0」の取り組みのベンチマークとなる近代的で柔軟性に優れた高効率の工場とする計画

アウディのハンガリー子会社、上半期は約11%減収

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは7月29日、2016年上半期の売上高が36億9,700万ユーロとなり前年同期(41億4,700万ユーロ)を約11%下回ったと発表した。エンジン生産は1

「BMWコネクテッド」、8月に欧州市場投入

独高級車大手のBMWは2016年8月に欧州の一部市場に「BMWコネクテッド」を投入する。プラットフォーム「オープン・モビリティ・クラウド」をベースにアプリを通して各ドライバーのニーズに応じた快適なモビリティサービスを提供

BMW、V8エンジンをJLRに供給か=米誌

独高級車大手のBMWはV型8気筒エンジンを印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)に供給するもようだ。BMWグループ内のV8エンジン需要が減り、コストが上昇していることから、外部企業に

BMW、米子会社デザインワークスの社長交代

独高級車大手のBMWは1日、米子会社デザインワークス(出資比率100%、本社:ロサンゼルス)の新社長にオリバー・ハイルマー氏が2016年8月1日付けで就任すると発表した。2009年からこれまで社長を務めてきたロレンツ・シ

BMW、電気駆動システムの内製で競争力確保

独高級車大手のBMWは7月29日発表した「イノベーション・ディ2016」のプレス資料の中で電気駆動システムの内製化や生産工程などについて明らかにした。 BMWは電気駆動システム「eドライブ」を自ら開発・生産することにより

BMW、全自動の光学計測装置で車両全体を3Dデータ化

独高級車大手のBMWはミュンヘンのパイロット工場に車両全体を光学センサーで計測し3Dモデル化するシステムを導入した。精度は100マイクロメートル以下で僅かなずれも早期に見つけ修正することができる。BMWは開発と量産の間の

Audi

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーター は7月28日、ハンガリー西部のジュール工場にある金型工場を1万5,000平方メートル拡張し、全体で5万平方メートル以上にすると発表した。同工場では、金

シュコダ自、上半期に過去最高の56万9,400台を販売

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月27日、2016年上半期の販売台数が前年同期比4.6%増の56万9,400台となり、上半期の数値として過去最高を記録したと発表した。6月単月で

ダイムラー(自動車)―ハイヤー予約会社への出資引き上げ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は1日、ハイヤー予約サービスの独ブラックレーンへの出資比率を引き上げると発表した。ダイムラーは自動運転時代の到来をにらんで様々なモビリティサービスに手を広げており、その一環とし

BMW(自動車)―4-6月期好調、営業利益7.9%増加―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が2日発表した2016年4-6月期(第2四半期)決算の営業利益(EBIT)は27億2,500万ユーロとなり、前年同期比で7.9%増加した。主力の自動車部門が好調で全体をけん引。売上高は4

VW排ガス不正の和解案を米裁判所が仮承認

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は7月26日、VWグループのディーゼル車の排ガス不正操作問題に絡んで、当該車両を保有する米国の顧客の代表(原告運営委員会=PSC)と結んだ和解案を現地の裁判所が暫定的に承認したと発

ダイムラーがハンガリーに第2工場、10億ユーロを投資

独自動車大手ダイムラーは7月29日、ハンガリー中部のケチケメートに乗用車工場を新設すると発表した。ケチケメートにはすでに乗用車工場があり、新工場は同社2カ所目のハンガリー生産拠点となる。需要の拡大を受けて新工場の建設を決

シュコダ自、上期は31%増益

チェコのシュコダ自動車が7月29日発表した2016年1~6月期決算の営業利益は6億8,500万ユーロとなり、前年同期から31.2%増加した。中型車「スペルブ」の新モデル投入、人気モデル「ファビア」、「オクタビア」の販売台

BMW、役員人事発表

独自動車大手のBMWは7月21日、クラウス・ドレーガー調達・サプライチェーン担当取締役(59)の後任として、マークス・デュースマン氏(47)が10月1日付けで就任すると発表した。BMWでは、取締役が60歳までに定年退任す

ポルシェ、電気自動車の発売に向け1,400人増員

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカーであるポルシェは7月26日、同ブランド初の電気自動車「ミッションE」の発売に向け、シュツットガルト圏の拠点の開発・生産部門で従業員1,400人以上を採用すると発表

独ダイムラー、大型電気トラックを開発

独自動車大手のダイムラーはシュツットガルトで7月27日、純粋な電気トラックのメルセデスベンツ「アーバン・eトラック」を披露した。総重量は26トンで、1回のフル充電で最大200キロメートルを走行することができる。ダイムラー

独ダイムラー、トルコ物流大手からトレーラー150台受注

独自動車大手のダイムラーは7月25日、トルコ物流大手のエコル・ロジスティクス(以下、エコル)に、メルセデスベンツの大型トラック「アクトロス」のトレーラーユニット150台を納車したと発表した。エコルはこの150台をルーマニ

BMW

独高級車大手のBMW は7月22日、高性能仕様のビジネスセダン「M5」シリーズから特別モデル「コンペティションエディション」を200台限定で発売すると発表した。同モデルはBMW Mツインパワー・ターボ・4.4リットルV型

ドイツの購入補助金、利用は低調

ドイツ政府が自動車メーカーと共同で実施している電気駆動車(エレクトロモビリティ)の購入補助金は申込件数があまり伸びていないもようだ。ドイツ連邦経済・輸出管理庁(BAFA)によると、7月2日の受付開始から3週間の申請件数は

BMW、ピックアップトラック開発も

独高級車大手のBMWは高級ピックアップトラック市場への参入を検討しているもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、7月22日付)によると、BMWオーストラリア法人のマーク・ウェルナー社長は、「当該分野に注視している

BMW、FIA世界耐久選手権への復帰を検討=dpa通信

独高級車大手のBMWは、ル・マン24時間レースなどで知られる国際自動車連盟(FIA)が運営する世界耐久選手権(WEC)への復帰を検討している。ドイツの自動車大手では現在、アウディとポルシェがWECに参戦している。dpa通

マイタクシー―英同業ヘイローと合併へ―

独自動車大手ダイムラーのタクシー配車サービス子会社マイタクシーは26日、英同業ヘイローと合併合意したと発表した。アプリを使った配車サービス市場では競争が激化しており、両社は合併により競争力を高める考えだ。欧州規制当局の承

フォルクスワーゲン―上期営業増益を確保―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は20日、2016年1-6月期(上半期)の営業利益が特別要因を除いたベースで前年同期(69億9,000万ユーロ)比7%増の75億ユーロとなり、市場の予測を大幅に上

フォルクスワーゲン

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が低価格車の開発に向けて印タタ・モーターズと交渉しているもようだ。VW本社内の情報として経済誌『マネージャー・マガチン』が報じたもので、開発の一部ないしすべてをタタに委託する方向と

ポルシェ

高級車大手のポルシェはデジタル分野の社員数を2019年までに現在の600人弱から1.5倍の900人へと拡大する考えだ。電気自動車(EV)や自動運転の今後の普及をにらんだ措置で、技術者に占めるIT分野の大卒者の割合を現在の

車のトランクを配達先に、スマートとDHLが共同プロジェクト

自動車のトランクを配達先に指定して顧客が荷物を受け取るサービスの試験プロジェクトを、ダイムラーの超小型車子会社スマートと物流大手DHLが共同で実施する。DHLは同様のプロジェクトを昨年、高級車大手アウディ、ネット通販大手

独VW、ロシア工場からメキシコへ出荷

ロシア需要縮小の打開に向けて、独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)が現地生産車をメキシコに輸出する方針だ。独立国家共同体(CIS)以外の外国に出荷されるのはこれが初めて。ロシア政府が今年導入する自動車輸出支援策の適用

ポルシェ・コンサルティング、ミュンヘン事務所を開設

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級スポーツカーメーカーであるポルシェはこのほど、マネジメントコンサルティング子会社のポルシェ・コンサルティングがミュンヘン事務所を開設したと発表した。従業員数は現在の50人から2018

BMW、中国向け「1シリーズ」を現地生産

独高級車大手のBMWは18日、中国の提携先である華晨中国汽車(Brilliance)との合弁会社BMWブリリアンス・オートモーティブ(BBA)がコンパクトカー「1シリーズ・セダン」を現地生産すると発表した。中国市場でのみ

独ダイムラー、トラックの交換部品生産に3Dプリンタ導入

独自動車大手のダイムラーは13日、メルセデスベンツのトラック用純正(オリジナル)交換部品の製造に3Dプリンタを導入すると発表した。9月から30種類の樹脂製交換部品を出荷する予定で、今後さらに種類を増やしていく方針を示して

BMW、ロールスロイスの部品生産に3Dプリンタを活用

独高級車大手のBMWグループは傘下の英高級車メーカー、ロールスロイスの部品の量産に3Dプリンタを使用している。今後さらに3Dプリンタを使用した生産技術の開発を進めるとともに、3Dプリンタの投入規模も増やしていく方針を示し

独ダイムラー、自動運転バスをオランダで公開運行

独自動車大手のダイムラーは18日、オランダのアムステルダムで自動運転機能を装備した「メルセデスベンツ・フューチャー・バス」を披露、スキポール空港からハールレムまでのバス用レーン(BRT:バス・ラピッド・トランジット・レー

独ダイムラー、ベンチャー企業の支援プログラムを共同実施

独自動車大手のダイムラーはこのほど、ベンチャー企業の支援プログラム「スタートアップ・アウトバーン」の参加企業を選出するためのプレゼンイベントを開催した。同プログラムは「モビリティーの未来」をテーマとする。今回のイベントに

ZSW

ドイツ南部のウルムにあるバーデン・ヴュルテンベルク太陽エネルギー水素研究センター(ZSW) で7月15日、ZSW敷地内に建設した水素燃料供給スタンドの稼働式典が行われた。この水素スタンドはドイツ水素・燃料電池国家組織(N

ドイツ連邦交通省、自動運転の研究助成プログラム発表

ドイツの連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)は11日、自動運転およびコネクテッドカーに関する研究プロジェクトを対象とする助成プログラムを開始した。2020年までに総額8,000万ユーロの予算を投入する。

BMW、新型車載充電池を7,000ユーロで販売

独高級車大手のBMWは電気自動車「i3」向けに容量の大きい新型車載充電池を7,000ユーロで販売している。本来の販売価格は5桁(1万ユーロ以上)だが、従来の車載電池を下取りすることで顧客に配慮した低めの価格設定にした。同

BMW、空港の滑走路で運転支援システムを走行試験

独高級車大手のBMWは独中東部のホーフ=プラウエン空港の滑走路を使って運転支援システムの走行試験を実施している。また、現行の滑走路に加えて、新たに走行レーンを建設しており、9月以降は離発着のスケジュールに関係なく走行試験

上部へスクロール