欧州自動車工業界の動き

ルノー、11年の仏販売は7.5%減

仏ルノーが2日発表した2011年のフランス国内での販売台数(ダチア・ブランドを含む)は68万7,356台にとどまり、前年から7.5%減少した。市場シェアは26.1%となり、前年から1.7ポイント下落した。 \ ルノー・ブ […]

新車のCO2排出量、10年は3.7%減=EEA

欧州環境庁(EEA)がこのほど発表したリポートによると、2010年にEU域内で新規に登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)排出量は走行1キロメートルあたり平均140.3グラムで、前年比3.7%減となった。EUでは域内で販

イタリア乗用車新車登録、2011年は約11%減

伊自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2011年通期の乗用車新車登録は174万8,143台となり、前年に比べ10.88%減少した。これは1996年(約173万2,000台)以降では最低の水準。 \ ブランド別に見る

スペイン乗用車新車登録、2011年は17.7%減

スペイン自動車工業会(ANFAC)によると、同国の2011年通期の乗用車新車登録は80万8,059台となり、前年を17.7%下回った。これは、同国が公式に統計を取り始めてから1993年の79万2,500台に次ぐ2番目に低

フランス乗用車新車登録、2011年は2.1%減

仏自動車工業会(CCFA)が2日発表した同国の2011年通期の乗用車新車登録は、前年比2.1%減の220万4,065台に低迷した。独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、CCFAは当初、2010年末に政府による新車への買

ルノー「カングーZ.E.」が英国で初納車

仏ルノーはこのほど、電気商用車「カングーZ.E.」を英国で初めて納車した。カングーZ.E.は量産メーカーによる初の電気商用車で、欧州20カ国のジャーナリストが選出する「インターナショナル・バン・オブ・ザ・イヤー2012」

ベントレー、37%増の7,003台を販売

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は3日、傘下の英高級車ブランド、ベントレーの2011年通期の販売(出荷)台数が7,003台となり、前年に比べ37%増加したと発表した。特に12月は前年同月比69%増の1,059台を

ルノー、EVセンターをオープン

仏ルノーはこのほど、パリ近郊のブーローニュビヤンクールに「ルノーZE(ゼロ・エミッション)センター」を開設した。電気自動車(EV)の試乗でゼロエミッション走行を体感してもらうことなどを通して、ルノーのEVの信頼性の高さや

欧州委が自動車騒音の規制強化案を発表、2段階で上限引き下げ

欧州委員会はこのほど、自動車の騒音規制を強化する法案を発表した。EU域内で販売されるすべての乗用車、バン、バス、商用車を対象に、現行規制の上限値を2段階で引き下げることなどを柱とする内容。欧州委は一連の措置により、5年後

シュコダ自、11月の販売は7%増

チェコのシュコダ自動車は15日、2011年11月の販売台数が7万5,000台となり、前年同月から7.1%増加したと発表した。ロシアや中国など新興国での販売が好調だった。1~11月の累計販売が前年同期比16.3%増の81万

スウェディッシュ・オートモビル、サーブの破産を申請

経営危機に陥っていたスウェーデンの自動車メーカー、サーブを巡り、同社の親会社である蘭スウェディッシュ・オートモビル(旧スパイカー・カーズ)は19日、サーブの破産をスウェーデン西部のベーナシュボリ裁判所に申請したと発表した

フォードの電気自動車、ノルウェーから大型受注

ノルウェーのフォードディーラーであるRohneSelmerはこのほど、米アズールダイナミクスが開発したフォードの電気自動車「トランジット・コネクト・エレクトリック」を年最大400台輸入する同意書に署名した。正式な発注では

リンスピード、ドッキングトランク車を発表

スイスの自動車設計会社リンスピード(Rinspeed)は、2012年のジュネーブ国際モーターショーで電気自動車向けのドッキング式トランク車両「ドック+ゴー(Dock+Go)」の試作品を出品する。荷物を運ぶ時だけに連結(ド

ルノー、車載タブレット端末を公開

自動車大手のルノーは7日から9日までパリで開催されたITイベント「LeWeb’11」で、米インターネット検索エンジン大手グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した車載用タブレット端末「R-Link

英乗用車生産、11月は8.5%増

英自動車工業会(SMMT)が15日発表した2011年11月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比8.5%増の13万6,111台だった。内訳は、輸出が12.2%増の11万9,847台、国内向けが12.5%減

欧州商用車販売、11月は8.4%増

欧州自動車工業会(ACEA)が12月20日発表した欧州連合(EU)の11月の商用車新車登録は前年同月比8.4%増の17万1,670台に拡大した。主要市場のフランス(9.9%増)、ドイツ(13.9%増)、英国(19.4%増

11月のEU新車販売3.5%減、ドイツ以外の主要市場不振

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の11月の新車販売(登録)台数は103万414台となり、前年同月から3.5%減少した。ドイツを除く主要市場が不調で、前月に続いて低迷。下げ

ベルギー自動車業界、買い替え奨励制度廃止に危機感

ベルギーで先ごろ発足した新政権が自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を12月いっぱいで打ち切ることを決定したことを受け、同国の自動車業界が危機感を強めている。 \ ベルギー自動車工業会(FEBIAC)のケー

ポーランド、11月の新車登録は20%減

ポーランドの自動車業界専門の市場調査会社Samarが6日発表した2011年11月の新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録台数は2万4,919台にとどまり、前年同月から20.13%減少した。欧州債務危機に端を発す

トルコの11月新車販売は14%減

トルコ自動車工業会(OSD)は9日、2011年11月の新車販売は6万6,714台にとどまり、前年同月から14%減少したと発表した。1~11月の累計販売では前年同期比21%増の77万4,861台を確保した。 \ 11月の国

欧州委、自動車の騒音規制案を発表

欧州連合(EU)の欧州委員会は12月9日、乗用車、バン、バス、トラックの騒音削減に関する規制案を発表した。2段階に分けて実施するもので、乗用車、バン、バスはそれぞれ2デジベルエー(dBA)ずつ、トラックは最初に1dBA、

英政府、グリーンバス基金を拡充

英国のベイカー交通相は11月29日、低炭素バスの普及を目的とした「グリーンバス基金」から、低炭素バスを導入する自治体やバス運営会社に2,500万ポンドの補助金を交付すると発表した。 \ グリーンバス基金は、ハイブリッドバ

ルノー、スペイン工場でレイオフ実施へ

仏ルノーは、2012年上半期にスペインのバリャドリード工場の従業員2,295人を一時解雇(レイオフ)する方針を固めた。欧州経済が減速していることを受けた措置で、期間は最長で29日間。 \ 同社の広報担当プレーサ氏はブルー

PSA、新たな3気筒エンジンシリーズの生産を開始

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンはこのほど、フランスのトレムリー工場で新型3気筒ガソリンエンジンシリーズの生産ラインを稼働させた。 \ 当該エンジンの出力は50~60kWで、従来の同水準の4気筒エンジンに比べ、二

レンタカーは個人所有の車両よりもクリーン

英国のレンタカーは、個人が所有する自動車と比べ、二酸化炭素(CO2)やその他の大気汚染物質の排出が少なく、より効率的に利用されていることが、交通コンサルティングを手がけるトランスポート・リサーチ・ラボラトリー(TRL)が

ボルボ、「DRIVe」に新バージョン追加

ボルボ・カーズは1日、エコシリーズ「DRIVe」に、1.6リッターディーゼルエンジンに6速DCT「パワーシフト」を組み合わせたバージョンを追加したと発表した。MT(マニュアル)車と同水準の低燃費・低排出を実現しており、「

ボルボ・バス、エーテボリで共同プロジェクト実施

スウェーデンのボルボ・バスは2日、バス利用の快適性を高め、効率的な運行を目指す試験車両を使った共同プロジェクトをイエーテボリで開始したと発表した。 \ このプロジェクトは、都市部における公共輸送システムの次世代ソリューシ

英MECC、電気自動車専門ショールームを来夏にも開設

英グレーター・マンチェスターのオールダム地区に来年夏、電気自動車専門のショールームが開設される見通しだ。マンチェスター・エレクトリック・カーカンパニー(MECC)はこのほど、ホリンウッドの映画館跡地に新店舗を建設する許可

英国、自動車生産・新車登録・輸出統計

英国の自動車生産(乗用車・商用車)は2008年の約175万台から、2009年は世界的な景気低迷を受けて109万台に急減。2010年は140万台に回復した。 \ 英自動車工業会(SMMT)は、世界(特にEU域外)の自動車市

欧州商用車販売、10月は7.7%増

欧州自動車工業会(ACEA)が11月25日発表した欧州連合(EU)の2011年10月の商用車新車登録は16万2,901台となり、前年同月に比べ7.7%増加した。フランスが7.8%増、ドイツは7.2%増、英国も11.1%増

トヨタ、英バーナストン工場に1億ポンド投資

トヨタ自動車は11月24日、英ダービーシャー州バーナストン工場でのCセグメントの次世代乗用車生産に1億ポンドを投資すると発表した。同社は欧州でCセグメント車の生産体制の再編を進めており、ハッチバックの生産をバーナストン工

長城汽車、蘭TNOと戦略提携

中国の長城汽車はこのほど、オランダ応用科学研究機構(TNO)と戦略提携したと発表した。基本設計やアクティブ・セーフティとパッシブ・セーフティ、排気ガス低減、新エネルギーなどの分野の研究開発で協力するほか、長城汽車が欧州に

「20年までに従業員1万人増員」=ボルボCEO

スウェーデンのボルボ・カーズは、2020年までに販売規模を年80万台に引き上げる目標を達成するため、従業員を1万人程度増員する可能性がある。ステファン・ジャコビ最高経営責任者(CEO)が、11月26日付けの『オートモーテ

英ベントレー、車載インターネットの新たなコンセプト開発

高級車を中心に車載マルチメディア化が進むなか、英高級車ブランドのベントリーはこのほど、新たな車載マルチメディアシステム「エグゼクティブ・インテリア・コンセプト(EIC)」を発表した。同社のモデル「ミュルザンヌ」向けに開発

英乗用車生産、10月は14%増

英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2011年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は前年同月比14.1%増の12万8,654台だった。輸出が19.6%増の11万1,607台に伸びた一方、国内向けは12.

英国は先進バイオ燃料生産への投資を=英研究所が提言

欧州連合(EU)は、交通・運輸部門におけるバイオ燃料の比率を2020年までに10%とするよう加盟国に求めている。英国立非食品作物センター(NNFCC)は、英交通省(DfT)の委託でこのほどまとめた調査報告書の中で、英国は

米エンタープライズ、PSAのレンタカー子会社を買収

米レンタカー大手のエンタープライズ・ホールディングスは20日、仏PSAプジョー・シトロエンからレンタカー子会社のシテル(Citer)を買収することで合意したと発表した。独禁当局の承認を経て、年内に取引を完了する。エンター

独デュル、塗装ロボットの累計受注が6,000台に

独産業設備大手のデュルは16日、同社の塗装ロボット「EcoRP」の累計受注が9月に6,000台に達したことを明らかにした。6,000台目のロボットは米フォードのルーマニア・クライオバ工場に導入される。塗装ロボットの需要が

Renault

仏自動車大手のルノー は2,500ユーロの超低価格の小型車を市場投入する計画のもようだ。仏経済紙『ル・トリビューン』が報じたもので、同紙によると、全長は3,60メートルで、まずは新興国市場に投入する計画。また、ルノーは提

オーストリア、新規運転免許証交付件数 2006~2010年

オーストリア統計局によると、同国の2010年の新規運転免許証交付件数は約9万1,500件となり、前年に比べ約1.5%増加した。 \ 州別では、ウィーンが1万3,292件で、オーバーエスターライヒ州、ニーダーエスターライヒ

10月のEU新車販売1.8%減、伊・スペインなど不振

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の10月の新車販売(登録)台数は100万5,976台となり、前年同月から1.8%減少した。主要市場でドイツ、フランス、英国が伸びを記録した

日産、EV用バッテリーをフランスで生産へ

仏ルノーは9日、提携する日産自動車がパリ近郊フランにあるルノー工場で、電気自動車(EV)向けバッテリーを生産すると明らかにした。 \ ルノーの広報担当者によると、日産はルノーからフラン工場を借り受ける形でバッテリーを生産

12年から欧州のシボレー販売事業を担当

米ゼネラルモーターズ(GM)の海外事業部門であるGMインターナショナル・オペレーションズ(GMIO)は、2012年1月からシボレー・ブランドの欧州マーケティング事業を担当する。GMIOのティム・リー社長が10日、明らかに

ボルボ・カーズ、上海でEVの実証プロジェクト実施

スウェーデンのボルボ・カーズは9日、同社が開発した電気自動車(EV)「C30エレクトリック」を使った実証プロジェクトを実施することで、中国の上海国際汽車城発展公司と合意したと発表した。 \ 実証プロジェクトは、上海国際汽

PSA

フランス国鉄(SNCF)、フランステレコム傘下の携帯電話事業者オレンジ、仏石油大手のトタル、仏自動車大手のPSAプジョーシ・トロエンは、持続可能なモビリティーに関連する新興企業を支援する組織Ecomobilite Ven

上部へスクロール