2018年11月23日

欧州商用車販売、10月は6.9%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が22日発表した商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における2018年10月の商用車新車販売は、前年同月比6.9%増の22万1,514台だった。9月は前年同月比 […]

VW商用車販売数、1-10月は0.4%減

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は15日、1~10月の商用車の世界販売台数が40万9,300台となり、前年同期比で0.4%減少したと発表した。9月に欧州連合(EU)ですべての新車に新しい燃費・排ガス試験方法(WLT

仏ルノー、ナンバー2を暫定CEOに・ゴーン氏は留任

仏自動車大手のルノーは20日、同社のカルロス・ゴーン会長兼最高経営責任者(CEO)が東京地検特捜部に金融商品取引法違反の容疑で逮捕されたことを受け、ルノー・グループでゴーン氏に次ぐナンバー2であるティエリー・ボロレ最高執

VWグループ、将来の重要分野に5年間で約440億ユーロ投資

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは16日、2019~2023年の5年間に、電動車(エレクトロモビリティ)、自動運転、新しい移動(モビリティ)サービス、自動車および工場のデジタル化に、約440億ユーロを投資

VW社長、中国事業を直接指揮へ

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は16日、VWのヘルベルト・ディース社長が中国事業の責任者となり、直接指揮を執る人事を発表した。また、中国におけるVWグループの実務を統括する最高経営責任者(CEO)にステファン・ヴ

独アウディ、中国FAWと提携30年に

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは19日、中国の第一汽車(FAW)と提携30周年の祝賀会を行った。FAWとは今後さらに現地生産モデルを拡大する計画。2019年には、アウディにとって中国初の電気自動車と

シュコダ自、10月の販売7.4%減に

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は14日、10月の販売台数が前年同月比7.4%減の9万9,400台だったと発表した。9月から導入された欧州連合(EU)の新たな排ガス・燃費基準「乗用車等の国際調和排

ヘルマン、小型電動商用車向けのシャシーを開発

独自動車部品製造のヘルマンは、ダルムシュタット工科大学と共同で小型電動商用車向けの統合シャシーを開発した。開発されたシャシーは楕円型の側面骨格フレームと薄型板金を組み合わせた構造になっており、高い強度が特徴。これにより、

ボッシュ、自動車修理工場検索サイトの運営停止

独自動車部品大手のボッシュはこのほど、グループのスタートアップMobilityMediaが運営する自動車修理工場を検索・仲介するポータルサイト「Drivelog」を11月末で閉鎖すると発表した。運営停止についてはサイト上

独ノルマ、中国商用車メーカーから大型受注

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)を製造する独ノルマ・グループは15日、複数の中国商用車メーカーから大型受注を獲得したと発表した。トラック向け尿素SCR用ヒーティングホースシステム(UTS)と排気

JLR、信号を円滑に通過する通信技術を研究

英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は、プロジェクト「UKオートドライブ」の一環として、車両と交通信号機の通信により、信号を青信号で円滑に通過できるように速度調整する運転支援システム「Green Ligh

独スタビルス、SUVブームに乗り増収増益に

独自動車部品メーカーのスタビルスは、2018年度(10月末決算)の売上高が前年度比5.8%増の9億6,260万ユーロ、支払金利前・税引前利益(Ebit)は同8.5%増の1憶4,930万ユーロになる見通しだ。11月16日付

独シクスト、増収増益を見込む

ドイツのレンタカー最大手シクストの業績が好調だ。同社は15日、今年の売上高が前年比約10%増、税引前利益が同15%増以上に拡大する見通しと発表した。増収増益の背景には、米国市場におけるレンタル・リース事業の好調がある。当

英がEU離脱協定案を閣議承認、議会の批准が新たな焦点に

英政府は13日、同国の欧州連合(EU)離脱をめぐる実務者レベルの交渉で、離脱条件を定めた協定案などについて暫定合意したと発表した。これを受けて14日に開いた臨時閣議で協定案が承認され、25日に開かれる予定のEU臨時首脳会

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は19日、VWブランドの中国における出荷台数が2018年11月に累計で3,000万台に達したと発表した。VWは1985年に中国で約2,000台を出荷。1992年までの累計出荷台数

Nissan

日産自動車 は9日、ロシア・サンクトペテルブルクの日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)内に、研究施設を新設したと発表した。ロシア市場のニーズを吸い上げ、顧客の要望にマッチした車両開発や技術研究を促進するのが狙い

Nissan

日産自動車 が13日に発表した2018年10月の欧州新車販売(ダットサンブランドを含む)は4万6,518台となり、市場シェアで2.9%を確保した。市場別では、9,500台を販売したロシア(市場シェアは5.8%)がトップ。

PROVIDENTIA

ドイツ連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)が資金支援している車車間および車両とインフラ間の通信(Car to X)に関する共同プロジェクト。自動運転車の走行ルートの交通状況の予測や、交通インフラや車両から

上部へスクロール