自動車産業ニュース

シトロエンが7年振りにロゴを刷新、23年半ばから順次採用

欧州自動車大手のステランティスは9月27日、シトロエンブランドの新しいロゴを発表した。2016年以来7年振りに刷新された新ロゴは10代目で、1919年に採用された縦長の楕円形(オーバル)ロゴを踏襲したデザインとなっている

伊マレリ、印バンガロールに研究開発拠点を設置

伊自動車部品大手のマレリは9月27日、インド南部のバンガロールにソフトウエア・エンジニアリングの研究開発(R&D)センターを開設したと発表した。デリー首都圏のグルグラムにあるエンジニアリングセンターと連携して運用し、イン

加盟候補国セルビアと露の接近、欧州委が警戒

欧州委員会の報道官は9月26日、欧州連合(EU)加盟候補国のセルビアがロシアと外交政策に関する定期協議の実施で合意したことについて「深刻な疑問」を提起した。EUに加盟するには外交政策をEUと一致させることが不可欠だが、ロ

ボルボ・カーズ、置き去り防止センサーを開発

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは9月27日、車内に子供やペットが置き去りにされていないかを検出する車内レーダー機能を開発したと発表した。このレーダーシステムは、睡眠中の幼児などの小さな動きをサブミリ単位で検出する

スカニア、自動運転の貨物輸送を実証試験

スウェーデン商用車大手のスカニアは9月23日、米物流会社HAVIサプライチェーンと共同で自動運転車による公道での貨物輸送の実証試験をスウェーデンで実施すると発表した。このパイロットプロジェクトを通して、物流ハブ間における

Mercedes-Benz

独自動車大手のメルセデスベンツ はこのほど、新車のオンライン販売サービス(リース含む)の対象車種を拡大したと発表した。デジタル・サービスを強化し、顧客の利便性を向上させるのがねらい。今回の対象拡大により、顧客(個人および

Stellantis

欧州自動車大手のステランティス は9月27日、イタリア中部アテッサのセベル工場における小型商用車(LCV)の累計生産が700万台を超えたと発表した。当該工場は、同社の欧州最大の商用車生産拠点で、敷地面積はおよそ120万平

H2GO 燃料電池生産のための国家行動計画

ドイツ連邦デジタル・交通省が資金支援している燃料電池の生産技術に関するプロジェクト。大型貨物輸送車向けを中心に、燃料電池を経済的に生産するための産業技術の開発・実用化に取り組む。 当該プロジェクトには、フラウンホーファー

欧州商用車販売、7月は17.4%減・8月は8.0%減 1/5

欧州自動車工業会(ACEA)は9月23日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2022年7月と8月の商用車新車登録台数を発表した。7月は、前年同月比17.4%減、8月は同8.0%減となり、14カ月連続の減少と

シュコダ自の独法人、メタバースを通してマーケティング

チェコの自動車大手シュコダ自動車のドイツ法人は9月20日、ブラウザベースの三次元(3D)仮想空間(メタバース)プラットフォーム「Decentraland(ディセントラランド)」を通したマーケティングを展開すると発表した。

中国NIO、ドイツ初のバッテリー交換ステーションを開設

中国の電気自動車メーカー上海蔚来汽車(NIO)は9月27日、独バイエルン州のツースマルスハウゼンで同社にとってドイツ初のバッテリー交換ステーションの開所式を行った。当該ステーションは近く、テスト稼働を終え、安全検定が行わ

BYD、欧州市場向け乗用車3モデルの先行販売価格を発表

中国の自動車・バッテリー大手の比亜迪汽車(BYD)は9月28日、欧州市場に投入する電気自動車の乗用車3モデルの先行販売価格を発表した。CセグメントのSUV「ATTO 3」は3万8,000ユーロ、Eセグメントのセダン「HA

VWのバッテリー事業会社とユミコアが合弁設立

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループは9月26日、VWグループのバッテリー事業会社PowerCoとベルギーの非鉄金属大手ユミコアが欧州で電池材料を生産する合弁会社を設立すると発表した。30億ユーロを投資して

蘭ヒアのISA用マップ、自動車メーカーに提供

蘭デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズは9月19日、欧州の自動車アセスメント(NCAP)における自動速度制御装置(ISA)の搭載義務を踏まえ、商用車メーカーに対しISA用マップを提供していることを明らかにした。欧州連合

印タタ、ハイパーループに低CO2鋼管を供給へ

インド鉄鋼大手のタタ製鉄は9月23日、超高速の次世代交通システム「ハイパーループ」を手掛けるオランダのハート・ハイパーループ(Hardt Hyperloop)と、グリーンスチール「Zeremis Carbon Lite」

仏シュナイダー、英ソフト大手の完全買収で合意

仏電機大手のシュナイダー・エレクトリックは9月21日、傘下の英産業用ソフトウエア大手アヴィバを完全買収することで合意したと発表した。アヴィバの企業価値を94億8,000万ポンド(約1兆5,400億円)と評価しており、それ

償還社債再投資の優先企業、脱炭素「スコア」で判断=ECB

欧州中央銀行(ECB)は9月19日、量的金融緩和策で買い入れた社債の満期償還金の再投資で、温室効果ガス排出量が少ないなどグリーン企業を優先する新制度の詳細を発表した。各企業の地球温暖化対策の取り組みをスコア化し、評価基準

欧州企業の中国に対する信頼低下、ゼロコロナ政策を批判

欧州商工会議所は9月21日、欧州に拠点を置く企業の間で中国に対する信頼が失われつつあり、投資先としての中国の地位が相対的に低下しているとする報告書を公表した。政府による「硬直した一貫性のない」新型コロナウイルス対策が評価

Kongsberg Automotive

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ は9月28日、ドイツのドルトムントに新オフィスを開設したと発表した。同社は、モビリティソリューションのプロバイダーとして世界上位3位に入ることを目指しており、新

MAN Truck & Bus

独フォルクスワーゲン(VW)傘下のトラック大手MANトラック・アンド・バス は9月22日、船舶エンジン部門のMANエンジンズが中国のShanghai Ocean Equipment Co., Ltd.(以下、Shangh

Skoda Auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 はこのほど、電動SUV「エンヤック(Enyaq)iV」に標準搭載されているエコアシスト・システム「プレディクティブ・エフィシエンシー・ アシスタン

HyCET

水素エンジントラックの開発・実証試験に取り組むドイツの共同研究プロジェクト。再生可能エネルギー由来のグリーン水素を燃料とする内燃エンジン搭載の貨物輸送トラックおよび水素燃料供給インフラの開発・実証試験に取り組む。 プロジ

EU新車販売、7月は10.4%減少・8月は4.4%増加 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は16日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)の2022年7月および8月の乗用車新車販売(新車登録)統計を発表した。 7月は、前年同月比10.4%減の73万8,238台と2ケタの減少だった

ボルボ・カーズ、デンマークで内燃エンジン車の販売停止

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは20日、デンマークで販売する乗用車のラインアップをプラグイン車のみにすると発表した。内燃エンジン車(ガソリン車、ディーゼル車)は販売せず、純粋な電気自動車とプラグインハイブリッド車

独オペル、「GSe」を電動車専用の最上位ブランドとして復活

欧州自動車大手ステランティス傘下の独オペルは14日、かつての同社のサブブランド「GSe」を、電動車専用の最上位ブランドとして復活させる計画を明らかにした。同ブランドならではのダイナミックなデザインに加え、電動車としての環

日産、ロシア工場の稼働停止を年末までに延長

日産自動車は12日、ロシア・サンクトペテルブルク工場の稼働停止期間を12月末までに延長することを明らかにした。欧州及び日本からの部品調達が依然として困難なためで、「今後も状況を注視していく」としている。 日産はロシアによ

独ボイゼン、電気自動車用バッテリーハウジングを大型受注

独排気系部品大手のフリードリヒ・ボイゼンは15日、大手自動車メーカーから電気自動車用のバッテリーハウジングの大型受注を獲得したと発表した。受注規模は年数億ユーロとなる。 バッテリーハウジングは、2025年半ばに操業を開始

EKPO、バイポーラプレートのプロトタイプ開発を受注

独自動車部品大手のエルリングクリンガー(EK)は20日、仏プラスチック・オムニウム(PO)と設立した燃料電池スタックの合弁会社EKPOフューエルセル・テクノロジーズ(以下、EKPO)が欧州の大手自動車メーカーから、燃料電

独産業設備3社、リチウムイオン電池の生産技術で戦略提携

独産業設備大手のデュル、マンツ、グロープ・ヴェルケの3社は15日、リチウムイオン電池の生産技術分野で戦略提携すると発表した。従来の内燃エンジン車から電気自動車へのシフトが進むなかで、バッテリーの生産設備の需要が高まってい

非鉄金属大手ユミコア、北欧の国営電力2社とPPA

ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは15日、ノルウェー国営電力スタットクラフト、およびフィンランドの同業ガスムと10年間の電力購入契約(PPA)を締結したと発表した。フィンランドのコッコラにあるユミコアの工場は、同国の陸上風

ヴァレオ、今年のIAA出展製品で50%の受注増見込む

仏自動車部品大手のヴァレオは15日、今年のIAAハノーバー国際商用車見本市(9月20~25日)に出展する技術や製品により、4年前のIAAと比べて受注件数が50%増える見込みだと発表した。受注金額は数十億ユーロの規模になる

Continental

独自動車部品大手のコンチネンタル は15日、独フォルクスワーゲン(VW)の新型「マルチバン」の新車装着タイヤにオールシーズンタイヤ「AllSeasonContact」を供給すると発表した。「AllSeasonContac

上部へスクロール