欧州経済ウオッチャー
2022/10/3号ヘッドライン
- ユニリーバ、ジョープCEOが来年末に退任
- BASF、CCUSソリューション開発で韓社と提携
- VWとユミコアが正極材を合弁生産、安定調達に向け
- ポルシェがIPO、時価総額765億ユーロに
- 独の残存原発2基を年明け以降も稼働、経済相が表明
- 電力・ガス価格引き下げへ、独政府が2千億ユーロの基金設置
- 英中銀が国債を買い入れ、金融市場の動揺に対応
西欧
- ハンガリー中銀が利上げサイクルの終了を発表、政策金利は13%に
- チェコ中銀が2会合連続で据え置き、当面は高金利を維持の方針
- ソラリス、オランダでトロリーバスを初受注
- アウディ、ハンガリー・ジュール工場の拡張完了
- 独コンチネンタル、ブダペストのR&D拠点を拡張
- 米アマゾン、イスタンブールにトルコ初の物流センター設置
東欧・ロシア・その他
- 加盟国が節電義務化など高騰対策で合意、ガス価格上限設定は見送り
- ユーロ圏の物価高に歯止めかからず、9月は過去最高の10%に
- 欧州委が「AI責任指令案」発表、円滑補償へ「因果関係の推定」導入
- 「偽りの住民投票」受け第8弾の対ロ制裁へ、石油価格の上限設定や禁輸拡大など提案
- フィンランドが露からの観光ビザ入国禁止、流入急増で「安全保障上のリスク増大」
- 加盟候補国セルビアと露の接近、欧州委が警戒
- ユーロ圏失業率、8月も6.6%
- ユーロ圏景況感、9月は大幅悪化
EU情報
- 西欧
- 東欧・ロシア・その他
- EU情報