チェコ

シュコダ自、VWデザイナーがデザイン責任者に

チェコ自動車メーカーのシュコダは8月2日、フォルクスワーゲン(VW)のデザインを手掛けてきたオリヴァー・シュテファニ氏(53)が9月1日付けでチーフデザイナーに就任すると発表した。BMWに転職したヨゼフ・カバン氏の後任と […]

チェコ中銀が9年半ぶり利上げ、政策金利0.25%に

チェコ中央銀行(CNB)は4日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.2ポイント引き上げ、0.25%に設定した。利上げは2008年2月以来9年半ぶり。好調な経済を背景に賃金が上昇し、インフレ率が目標を上回って推移してい

チェコの鉱工業生産2カ月連続で増加、6月は+2.2%に

チェコ統計局(CSU)が7日発表した6月の鉱工業生産高(物価調整値)は前年同月比で2.2%増加した。増加は2カ月連続。前月比(物価・季節調整値)では3.8%減少した。 鉱工業生産の増加(前年同月比)に特に貢献した業種は自

チェコ中銀が9年半ぶり利上げ、政策金利0.25%に

チェコ中央銀行(CNB)は4日、主要政策金利である14日物レポ金利を0.2ポイント引き上げ、0.25%に設定した。利上げは2008年2月以来9年半ぶり。好調な経済を背景に賃金が上昇し、インフレ率が目標を上回って推移してい

シュコダ自、クヴァシニ工場で自動倉庫が稼動

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月25日、クヴァシニ工場で小型部品の自動倉庫が稼動したと発表した。必要時に必要な分量の部品を自動的に製造ラインへ供給でき、生産効率が向上するという。整備に

チェコの上期自動車生産数、過去最高を記録

チェコ自動車工業会(SAP)が7月27日発表した同国の今年上期の自動車・オートバイ生産台数は前年同期比5.1%増の77万5,001台となり、上期の最高を更新した。主力の乗用車は5.1%増の75万6,468台で、そのうち6

形成金型の墺ヴェーバ、チェコ工場拡張

独自動車部品大手ムベア傘下の形成金型メーカー、ヴェーバ(オーストリア)がチェコ東部オロモウツの拠点を拡張する。工場棟を新設して生産能力を増強するとともに、生産効率や品質の向上を図る。投資額は約6億コルナ(2,300万ユー

シュコダ自、上半期の営業利益25.5%増

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月28日、2017年1-6月期の営業利益が前年同期比25.5%増の8億6,000万ユーロに拡大したと発表した。売上高は22.6%増の87億2,000万ユー

ウイルス対策大手アバスト、東京に拠点開設

ウイルス対策ソフト大手のアバスト(チェコ)は7月26日、東京に事業拠点を開設した。パソコンと携帯端末向け製品の拡販が目的。すでに日本語による製品サポートを開始している。 日本では5人に2人がパソコンを実店舗で購入している

ビオテスト―チェコ採血企業を買収―

独製薬会社ビオテスト(ドライアイヒ)は19日、取引先であるチェコの採血企業カーラ・プラズマ(Cara Plasma、プラハ)を買収したと発表した。主力の血液製剤の原料となる血漿の安定調達が目的。取引額は明らかにしていない

シュコダ自の上期販売、最高記録を更新

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は18日、2017年上半期の販売台数が前年同期比2.8%増の58万5,000台となり、上半期として過去最高を記録したと発表した。6月単月でも6.5%

血液製剤大手の独ビオテスト、チェコ採血企業を買収

ドイツの製薬会社ビオテスト(ドライアイヒ)は19日、取引先であるチェコの採血企業カーラ・プラズマ(Cara Plasma、プラハ)を買収したと発表した。主力の血液製剤の原料となる血漿の安定調達が目的。取引額は明らかにして

GEの航空機部門、チェコにエンジン工場開設

米ゼネラル・エレクトリック(GE)の航空機部門GEアビエーションはこのほど、チェコのボヘミア地方にターボプロップ機用エンジンの工場を設置することで地元政府と合意した。同エンジンの世界的な拠点となり、2022年末から年40

チェコで国内最大のアウトレットが今秋オープン

チェコで国内最大のアウトレット「プラハ・ザ・スタイル・アウトレット」が今年秋にヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港の隣にオープンする。床面積は3万平方メートルで、約190店舗を収容。2,300台分の駐車場を備える。外観

シュコダ自の上期販売、最高記録を更新

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は18日、2017年上半期の販売台数が前年同期比2.8%増の58万5,000台となり、上半期として過去最高を記録したと発表した。6月単月でも6.5%

GEの航空機部門、チェコにエンジン工場開設

米ゼネラル・エレクトリック(GE)の航空機部門GEアビエーションはこのほど、チェコのボヘミア地方にターボプロップ機用エンジンの工場を設置することで地元政府と合意した。同エンジンの世界的な拠点となり、2022年末から年40

独BMW、チェコに自動車試験センター設置か

高級車大手の独BMWが数十億コルナを投じ、チェコに自動車試験センターを新設するもようだ。日刊紙『ムラダー・フロンタ・ドゥネス』が14日、ピルニー財務相と消息筋の情報として伝えた。BMWが重点を置く電気自動車(EV)・自動

チェコで完全雇用達成、5月失業率3%

チェコ統計局(CSU)が6月30日に発表した5月の失業率(季節調整済み)は前年同月比1.1ポイント減の3.0%となり、完全雇用(非自発的な失業が存在しない状態)を達成した。性別でみると、男性は2.3%、女性は4.0%だっ

チェコ国営電力CEZ、ドイツの総合ビル管理会社を買収

チェコ国営電力CEZが、ドイツの総合ビル管理会社エレヴィオンを買収する。投資会社ドイチェ・プライベートエクイティ(DPE)及びエレヴィオンのエーバーライン社長が保有する全株式を取得する。取引額は明らかにされていない。競争

シュコダ、小型車「シティゴ」のマイナーチェンジを発売

独フォルクスワーゲンのチェコ子会社であるシュコダ自動車は7月から、小型車「シティゴ(Citigo)」のマイナーチェンジモデルの販売を開始した。販売価格は前モデルと同じ9,770ユーロからの設定となる。 フロントとリアのス

ジェイテクト、チェコのベアリング生産を増強

トヨタ系自動車部品メーカー、ジェイテクトのベアリング事業部門コーヨーが、チェコ東部オロモウツの生産拠点を拡張する。需要拡大への対応が目的で、今後3年で10億コルナ(約3,900万ユーロ)を投じて新生産棟を設置する。現地紙

シーリング材大手ザールグミ、チェコ工場増強

シーリング材世界大手ザールグミがチェコ子会社を通じ、新生産棟を建設して生産能力を増強する。シュコダ「オクタビア」とフォルクスワーゲン(VW)「ゴルフ」の新モデル向け製品の大型受注に対応するためで、投資額は3億5,000万

チェコのビール売上高が微増、瓶・缶入りビールが人気

チェコの生ビール市場が久々にプラスに転じた。市場調査大手ACニールセンの最新調査によると、2017年5月までの1年間の売上高は前年同期比で1%弱とわずかながら増加した。また、瓶・缶ビールも1%上回った。 最近は飲食店で飲

ジェイテクト、チェコのベアリング生産を増強

トヨタ系自動車部品メーカー、ジェイテクトのベアリング事業部門コーヨーが、チェコ東部オロモウツの生産拠点を拡張する。需要拡大への対応が目的で、今後3年で10億コルナ(約3,900万ユーロ)を投じて新生産棟を設置する。現地紙

チェコ、1-5月の自動車生産数5.2%増

チェコ自動車工業会(SAP)は先ごろ、2017年1-5月期の自動車生産台数が62万8,234台となり、前年同期から5.2%拡大したと発表した。 主力の乗用車に軽商用車を合わせた台数は5.3%増の62万4,994台に拡大し

チェコEV販売伸びず、優遇措置欠如が理由か

国内最大のネットショップが電気自動車(EV)の販売を開始したチェコだが、これまでのところ、EVの全体的な売れ行きは思わしくない。性能がエンジン車に追いついていないことや充電インフラの整備が進んでいないことに加え、優遇措置

シュコダ自の5月販売台数9.9万台、過去最高を更新

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が14日発表した5月の販売台数は9万9,000台となり、5月単月として過去最高を記録した。特に欧州、インド市場の好調がけん引した。シュコダ自では新型

チェコ自動車業界の16年売上高、初の1兆コルナ突破

チェコ自動車工業会(SAP)がこのほど発表した国内自動車業界の2016年の売上高は前年比12%増の1兆200億コルナ(約389億100万ユーロ)となり、過去最高を更新した。1兆コルナ超えは初めて。鉱工業の売上高に占めるシ

シュコダ自、間もなくアルジェリアで生産開始

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダが、間もなくアフリカで生産を開始する。チェコのメディア報道によると、数週間後にアルジェリアのレリザーヌ(首都アルジェの西方220キロ)に新設した工場の稼働を開始するという

チェコと日本、ワーキングホリデー協定締結へ

チェコ政府は14日、日本とワーキングホリデー協定を結ぶことを承認した。議会両院の承認を経て、月末に予定されるソボトカ首相の日本公式訪問時に調印される見通しだ。 ワーキングホリデービザは18~30歳が対象。旅費・滞在費をま

チェコ鉱工業生産、4月は2.5%減

チェコ統計局(CSU)が先ごろ発表した4月の鉱工業生産高は前年同月比で2.5%減少した。同業生産高のマイナスは6カ月ぶり。前月は10.9%増加していた。前月比(季節調整済み)では0.6%の増加。新規受注高は前年同月比で3

NEC、チェコ気象庁からスパコン受注

NECは14日、チェコ気象庁(CHMI)からスカラ型スーパーコンピューター「LXシリーズ」を受注したと発表した。同シリーズの持つ高い信頼性が評価された。来年1月に稼働を開始し、CHMIの正確な気象予報に貢献する。 スカラ

チェコ自動車業界の16年売上高、初の1兆コルナ突破

チェコ自動車工業会(SAP)がこのほど発表した国内自動車業界の2016年の売上高は前年比12%増の1兆200億コルナ(約389億100万ユーロ)となり、過去最高を更新した。1兆コルナ超えは初めて。鉱工業の売上高に占めるシ

中国・車部品大手の延鋒汽車内飾系統、チェコで新工場開所

中国の自動車部品大手、延鋒汽車内飾系統(YFAI)は8日、チェコ南ボヘミア県のプラナー・ナド・ルジュニツィーで新工場を開所した。中東欧事業拡大の一環で、ドア内装部品やダッシュボードを手がける。来年初めまでに量産体制に移行

チェコ新車販売、17年1-5月期は10%増

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)がこのほど発表した2017年1-5月期の新車乗用車の登録(販売)台数は前年同期比10%増の11万7,817台に拡大した。5月は2万7,009台となり、単月では過去最高を更新した。 販売台

チェコとベトナムの複数企業が提携、覚書7本に調印

ベトナムの首都ハノイで5日、チェコ・ベトナム貿易フォーラムが開催され、両国企業が7件の提携に向けた覚書に調印した。チェコのゼマン大統領のベトナム訪問に合わせたもので、チェコ企業による電子行政サービスの導入や、医薬品・光フ

チェコの5月インフレ率2.4%、2カ月ぶり上昇

チェコ統計局(CSU)が9日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で2.4%上昇し、上げ幅は先月から0.4ポイント拡大した。インフレ率の上昇は2カ月ぶり。 構成比重の高い食品・非アルコール飲料(4.5%)、自

コロンブスの卵~チェコ

日本や米国を始め、あちこちで「空飛ぶ車」の開発が進んでいるが、チェコではすでに実用化された。そのカギは発想の転換にある。 この乗り物「ジャイロドライブ」を開発したパヴェル・ブレジナさん(51)は3年前に「車を飛ばすより、

チェコの賃金伸び率、金融危機以来で最大に

チェコ統計局(CSU)が5日発表した2017年1-3月期(第1四半期)の手取り平均賃金(月額)は名目ベースで前年同期水準を5.3%上回った。これは2008年の金融危機以来で最大の伸び幅。実質では2.8%増加した。中央値は

独電機大手シーメンス、チェコで鉄道向けR&D拠点を開所

独電機大手のシーメンスは1日、チェコ西部のプルゼニで新しい研究開発(R&D)拠点「モビリティーデザイン・オフィス」を開所した。プラハとオストラバにあるエンジニアリング拠点に次ぐもので、鉄道車両プロジェクト向けに電気技術開

ボッシュ、チェコ工場で増員

独自動車部品大手のボッシュがチェコ南部にあるチェスケー・ブジェヨヴィツェ工場で増員を行う。複数の現地工科大学と連携し、2019年までに従業員650人を新規雇用し、4,000人に増やす計画だ。 ブジェヨヴィツェ工場ではディ

チェコ、1-4月の自動車生産数6.1%増

チェコ自動車工業会(SAP)は24日、2017年1-4月期の自動車生産台数が50万659台となり、前年同期から6.1%拡大したと発表した。内訳では乗用車が6.1%増の49万8,124台、バスは2.2%増の1,385台だっ

墺車部品ベンテラー、チェコ新工場を年内稼働の予定

オーストリアの自動車部品大手ベンテラーがチェコ新工場の建設を進めている。年内に稼働の予定で、当初は200人を雇用し、その後500人まで増員する計画だ。 新工場は北西部のクラーシュテレツ・ナド・オフジ近郊のヴェルネ工業地区

上部へスクロール