チェコ

チェコ中銀が金利を7%に据え置き、8会合連続

●2%のインフレ目標達成に向け高金利水準を維持  ●インフレ率は中銀の予想を超えて低下 チェコ中央銀行(CNB)は21日、主要政策金利である14日物レポ金利を7%に据え置くことを決めた。据え置きは8会合連続。ロンバート金 […]

シュコダ自がデジタル部門を刷新、中核事業の強化に向け

●製品サービスのデジタル化を進め、顧客層のニーズに応える ●イノベーションハブと協業しアイデアを積極的に採用する チェコのシュコダ自動車は1日、デジタル事業部門であるシュコダ・オート・デジラボが新たに「シュコダ・エックス

シュコダ自がデジタル部門を刷新、中核事業の強化に向け

チェコのシュコダ自動車は1日、デジタル事業部門であるシュコダ・オート・デジラボが新たに「シュコダ・エックス(Skoda X)」として始動することを明らかにした。製品とサービスの一層のデジタル化を進めて同社の中核事業を強化

グーグルがチェコの大学と提携、虚偽情報への対応で

●露ウ戦争に関連した偽情報の拡散に対抗する取り組みの一環 ●CEDMOは中欧における情報障害の監視・研究機関 米グーグルは11日、チェコのカレル大学付設で、虚偽情報の流布などの情報障害を監視・研究する中央ヨーロッパデジタ

グーグルがチェコの大学と提携、虚偽情報への対応で

米グーグルは11日、チェコのカレル大学付設で、虚偽情報の流布などの情報障害を監視・研究する中央ヨーロッパデジタルメディア観測所(CEDMO)と協力協定を結んだ。中欧地域のオンライン空間における偽情報、とりわけウクライナ戦

チェコがアルテミス合意に署名、宇宙探査で国際協力

●有人月面着陸や火星着陸での貢献を目指す ●同合意への署名国は24カ国に拡大 チェコは3日、米国主導の国際宇宙探査に関する政治宣言「アルテミス合意」に署名した。これにより同合意への署名国は24カ国に拡大した。 アルテミス

シュコダ自、1—3月期営業利益が60.8%増加

●利益は5.4億ユーロ、総出荷台数は12.6%増の20万9,600台 ●部品不足が緩和し、生産が計画通り進んだことが追い風に 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は8日、2023年1-3月期の営

シュコダ自、車載電池生産を拡大

●年内に生産ラインを増設、電池の日産量は2,300台に ●内訳はBEV向けが1,500台、PHV向けが800台 独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が、ムラダー・ボレスラフの本社工場での車載電池

チェコがアルテミス合意に署名、宇宙探査で国際協力

チェコは3日、米国主導の国際宇宙探査に関する政治宣言「アルテミス合意」に署名した。これにより同合意への署名国は24カ国に拡大した。 アルテミス合意は国際宇宙探査計画「アルテミス計画」をはじめとする宇宙探査や宇宙利用に関す

シュコダ自、車載電池生産を拡大

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が、ムラダー・ボレスラフの本社工場での車載電池生産を拡大する。年内に生産ラインを1つ増やし、1日当たりの生産台数を2,300台に引き上げる。投資額は明らかにし

VRゲーム用SDK開発 LIV(チェコ)

ゲーム業界のクリエイターや制作者向けにバーチャルリアリティ(VR)ゲーム用のソフトウエア開発キット(SDK)を開発する。オンラインでVRゲームの実況や解説動画を配信するストリーマーが利用できるよう、様々な機能をオールイン

シュコダ自、26年にまでBEV6モデルを展開

●人気SUVのモデルチェンジ車や後継モデルなどを投入 ●同社は電動モビリティー部門に今後5年で56億ユーロを投資する チェコ自動車大手のシュコダ自動車が2026年までにフル電動モデル(BEV)6種を展開する計画だ。「エン

ベトナム、チェコからの軍備調達を検討

●ロシア製が兵器の8割を占める現状を改める政府戦略に沿うもの ●旧ソ連型装備に精通したチェコのノウハウを活かす ベトナムがチェコからの軍備調達を検討しているもようだ。ロシア製が兵器の8割を占める現状を改める政府戦略に沿う

チェコ産炭地域の3州、水素産業の合同調査で合意

●脱炭素化の流れの中、新産業としての水素の可能性を探る ●気候中立に向けたEUの助成獲得を狙う チェコ産炭地の3州知事はこのほど、水素産業の集積地(水素バレー)構築の実現に向けて、共同で調査していくことで合意した。脱炭素

チェコ中銀が金利を7%で据え置き、6会合連続

●中銀は2%のインフレ目標達成に向け高金利水準を維持する姿勢 ●金利をピークとみる市場の期待は「実現しないかもしれない」 チェコ中央銀行(CNB)は3月29日、主要政策金利である14日物レポ金利を7%に据え置くことを決め

チェコ議員ら150人が台湾を訪問、半導体分野の提携強化狙う

チェコの政治家・経済界の代表など約150人からなる訪問団が、3月25日から台湾を訪問した。計画される台湾の対チェコ投資を確実なものとし、半導体分野における提携を強化する狙い。同時に、自由や民主主義といった価値を共有する両

チェコ中銀が金利を7%に据え置き、6会合連続

チェコ中央銀行(CNB)は3月29日、主要政策金利である14日物レポ金利を7%に据え置くことを決めた。据え置きは6会合連続。ロンバート金利(上限金利)と公定歩合(下限金利)もそれぞれ8%、6%に据え置いた。CNBは2%の

チェコ、合成燃料で走るエンジン車の販売継続を歓迎

●フィアラ首相が歓迎する姿勢を明らかに ●「ユーロ7」についても排出上限緩和などを実現したい姿勢 合成燃料の使用を条件に、2035年以降もエンジン(内燃機関)車の販売を認める方向へ欧州委員会が舵を切ったことに関連し、チェ

チェコ議員ら150人が台湾を訪問、半導体分野の提携強化狙う

●台湾はチェコの先端技術開発分野に3300万ドルを投資する計画 ●価値観を共有する両国の結びつきをアピールする政治的意味も チェコの政治家・経済界の代表など約150人から成る訪問団が、25日から台湾を訪問している。計画さ

凸版印刷がチェコに新工場、透明バリアフィルムを生産

●欧州におけるエコパッケージの需要増大に応える ●同社は持続可能性に軸足を置くSX事業を強化していく方針 凸版印刷は17日、チェコに透明バリアフィルム工場を設置すると発表した。欧州における環境配慮型(エコ)パッケージの需

トレルボルグ、チェコでの自動二輪車用タイヤ生産を中止

●中止は「生産コストの高さと非効率性」が理由 ●同タイヤ生産はスロベニアとインドに移管する予定 スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグはチェコにおける自動二輪車用タイヤの生産を打ち切る。「生産コストの高さと非効率

「ユーロ7」の25年導入、人員削減招く=シュコダ自

●コスト上昇で小型モデルは不採算となり、3,000人の人員削減に ●「ユーロ7」導入には少なくとも4年が必要=シュコダ自取締役 チェコ自動車大手のシュコダ自動車は19日、欧州連合(EU)の新排ガス基準「ユーロ7」が202

凸版印刷がチェコに新工場、透明バリアフィルムを生産

凸版印刷は17日、チェコに透明バリアフィルム工場を設置すると発表した。欧州における環境配慮型(エコ)パッケージの需要増大に応える。新会社「トッパン・パッケージング・チェコ」を通じ、2024年末から生産を行う。投資額は明ら

シュコダ自、踏切事故防止アラートを試験中

●アプリ「シュコダ・トラフィケーション」の追加機能として開発 ●新機能はドライバーが踏み切り前の信号を見逃すと警告 チェコのシュコダ自動車が自動車と鉄道の接触事故を防ぐソフトを開発中だ。同社のアプリ「シュコダ・トラフィケ

トヨタ、チェコ小型車工場が生産再開

トヨタ自動車 は2月27日、チェコ中部コリーンの小型車工場で生産を部分再開した。同工場は中国から調達する部品の不足により1月31日に操業を停止していた。同工場では「ヤリス」と、下位モデル「アイゴ」を生産している。 同社の

チェコ政府がベンチャー基金を設置、5,800万米ドル規模

●総額の26%弱に当たる1,500万ドルをAI技術移行基金に振り向け ●大学での基礎研究を応用し商業化に結び付けられるよう支援 チェコ政府がパイロットプロジェクトとして、5,800万米ドルのベンチャー(VC)基金を設置す

トヨタ、チェコ小型車工場が生産再開

トヨタ自動車は2月27日、チェコ中部コリーンの小型車工場で生産を部分再開した。同工場は中国から調達する部品の不足により1月31日に操業を停止していた。同工場では「ヤリス」と、下位モデル「アイゴ」を生産している。 同社の広

英新興企業、チェコで重力地下蓄電施設を建設

●重力蓄電は揚水発電と同じ原理で、位置エネルギーを応用する ●専門家らは同技術の普及には大きな進歩が必要と指摘 重力を利用して電力を地下に貯蔵する特許技術を持つ英国の新興企業グラヴィトリシティ(Gravitricity)

チェコCEZグループ、3Dプリンタで設備休止を短縮

●部品の「内製化」によりサプライチェーンの混乱にも対応可能 ●金属部品は重量600キロまで対応できる チェコの国有電力CEZとその原子力プラント子会社シュコダJSは2月22日、3Dプリンタの導入で設備の稼働休止時間を短縮

トヨタ、チェコの小型車工場で生産再開

●コリーン工場は中国からの部品不足により先月31日に操業停止 ●同工場では「ヤリス」と、下位モデル「アイゴ」を生産 トヨタ自動車は2月27日、チェコ中部コリーンの小型車工場で生産を部分再開した。同工場は中国から調達する部

チェコのシュコダ自が生産調整、半導体部品不足で

●国内3工場でシフトを削減、生産中止は行わない ●今年下期に生産状況は改善と予想 独フォルクスワーゲンのチェコ子会社、シュコダ自動車が生産調整を行う。同社労働組合が2日明らかにしたもので、半導体部品の不足が理由。生産中止

チェコ中銀が5会合連続で金利据え置き、高金利を当面維持

●インフレ率は1月に20%まで上昇する見込み ●インフレ目標2%の達成に向け、当面は7%の高金利を維持 チェコ中央銀行(CNB)は2日、主要政策金利である14日物レポ金利を7%に据え置くことを決めた。据え置きは5会合連続

チェコ中銀が5会合連続で金利据え置き、高金利を当面維持

チェコ中央銀行(CNB)は2日、主要政策金利である14日物レポ金利を7%に据え置くことを決めた。据え置きは5会合連続。ロンバート金利(上限金利)と公定歩合(下限金利)もそれぞれ8%、6%に据え置いた。CNBはインフレ目標

チェコ大統領選の決選投票、退役将軍のパベル氏が勝利

●得票差は16ポイントと第1回投票から大きく広がる ●投票率は過去最高の70% チェコで1月27、28日に実施された大統領選の決選投票で、退役将軍のペトル・パベル候補(61)が富豪でポピュリストの前首相アンドレイ・バビシ

仏車部品大手フォルビア、チェコ工場にAMR14台を導入

●AMRはデンマークMiR社の「MiR600」と「MiR250」を7台ずつ ●同AMRは3Dカメラ、ライダー、赤外線の3つのセンサーを搭載 仏自動車部品大手フォルビアはこのほど、チェコ南西部ピセクにある「フォルシア・クリ

シュコダ自の22年販売16.7%減、重点市場のインドは増加

チェコのシュコダ自動車が11日発表した2022年の販売台数は73万1,300台となり、前年の87万8,200台を16.7%下回った。インドを除くすべての市場で減少した。半導体の供給制限で完成車が不足したことに加え、国別で

上部へスクロール