ドイツ

労働市場低迷、5月失業者数が実質増に

ドイツ連邦雇用庁(BA)が5月31日発表した同月の失業者数は254万4,000人となり、前月を4万2,000人下回った。ただ、減少幅は5月としては小さく、季節要因を加味したベースでは9,000人、増加した。ダニエル・テル […]

ネクスウエーフ―工場建設資金を調達、将来はサウジでも―

ソーラーウエハー開発・製造のスタートアップ企業である独ネクスウエーフは5月31日、既存と新規の投資家から計3,000万ユーロの資金を確保したと発表した。独東部のビターフェルトに建設する同社初の商業生産施設の着工資金に充て

メッサー―投資会社との合弁を完全傘下に―

工業・医療ガス大手の独メッサーは5月30日、子会社メッサー・インダストリーズの株式を少数株主である投資会社CVCから譲り受け完全子会社化することで合意したと発表した。全世界の事業を自らが直接展開する体制を構築する。これに

ティッセン―非軍用船の新会社設立、環境分野などで需要―

独複合企業ティッセンクルップは2日、軍用船以外の船舶事業を統合する新会社を設立すると発表した。時代の変化を受けて環境やセキュリティなど新たな分野で需要が拡大していることに対応する。造船子会社ティッセンクルップ・マリン・シ

ゼンショー、独寿司チェーンを買収

ゼンショーホールディングスは5月29日、ドイツで寿司のテイクアウト店と回転寿司を運営するスシ・サークル・ガストロノミーを23日付で完全買収したと発表した。欧州の外食市場進出は初めて。取引金額は明らかにしていない。 スシ・

独ヘラー、ステアバイワイヤ用センサーを量産

独自動車照明・電子部品大手のヘラーは5月24日、ステアリング機構を電子制御するステアバイワイヤ(SBW)システム用のセンサー製品を量産すると発表した。複数の大手顧客向けに2025年から出荷を開始する。製品開発はドイツのリ

ルフトハンザ―伊ITAに出資、将来の完全買収を視野に―

航空大手の独ルフトハンザ・グループは25日、経営破綻した伊アリタリア航空の後継として設立された国有ITAエアウェイズに資本参加することで伊経済・財務省と合意した。将来的には出資比率を100%に引き上げるオプション権を確保

タランクス―買収でラテンアメリカ損保3位に―

独保険大手タランクスは27日、子会社HDIインターナショナルが米同業リバティ・ミューチュアルからラテンアメリカの個人・小規模事業者向け損保事業を買収することで合意したと発表した。損保分野の中核市場で2025年までに5位以

車部品メーカーが低価格の産業用電力支持

国内で事業を展開する製造業者が低価格で電力供給を受けられるようにするというドイツ政府の方針を自動車部品メーカーや車体メーカーの70%が支持していることが、独自動車工業会(VDA)が24日に発表した最新の会員企業アンケート

ナミビアの巨大グリーン水素プロジェクトを独社などが受注

独再生可能エネルギー企業エネルトラーク(Enertrag)と英インフラ開発企業ニコラス・ホールディングスがナミビアに設立した合弁会社ハイフン・ハイドロジョン・エナジーは26日、ナミビアで計画されている巨大グリーン水素プロ

実質賃金が5四半期連続で減少

ドイツ連邦統計局が30日に発表した1-3月期の実質賃金は前年同期を2.3%下回った。名目賃金は5.6%増え、統計開始(2008年)後最大の伸びを記録したものの、インフレ率が8.3%に達したことから、実質がマイナスとなった

検索結果からの誤情報削除、立証義務は本人に

自らを批判した記事は内容が誤っているとして金融サービス事業を手がける夫婦が検索結果に当該記事が反映されないよう求め検索大手グーグルを提訴していた係争で、ドイツの最高裁である連邦司法裁判所(BGH)は23日、訴えを退ける判

独MAN、ポーランド工場の拡張工事完了

●クラクフ工場の生産能力は従来の約3倍に拡大 ●大型トラックに加え、今後は小型・中型シリーズも生産する 独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは16日、拡張工事を終えたポーランドのクラクフ工場で開所式を行ったと発表し

景気後退入り、1-3月期GDP-0.3%に下方修正

ドイツ連邦統計局は25日、1-3月期の国内総生産(GDP)が物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前期を0.3%下回ったことを明らかにした。4月下旬に発表した速報値では前期比横ばいとなっていたいが、下方修正さ

介護保険料7月から値上げ、子供2人以上では値下げに

独連邦議会は26日、介護保険改革法案を与党の賛成多数で決議した。同法案は介護保険の構造赤字解消と給付拡大のほか、子供の数に応じた保険料率の差別化を強化することが柱。大統領の署名を経て施行される。新たな保険料率が7月1日付

独が景気後退、1~3月期GDPを0.3%減に下方修正

ドイツ連邦統計局は25日、2023年1~3月期の実質国内総生産(GDP)が前期を0.3%下回ったことを明らかにした。4月下旬に発表した速報値では前期比横ばいとなっていたいが、下方修正された。マイナス成長は2四半期連続で、

ルフトハンザが伊ITAに出資、将来の完全買収を視野に

欧州航空大手の独ルフトハンザ・グループは25日、経営破綻した伊アリタリア航空の後継会社として設立された国営ITAエアウェイズに資本参加することで、伊経済・財務省と合意した。将来的には出資比率を100%に引き上げる権利を確

バイエル、「グリーン蒸気」を投入へ

独製薬大手のバイエルは22日、ドイツ西部のベルクカーメンにある拠点がエネルギー大手のエーオンから「グリーン蒸気」の供給を受けることで合意したと発表した。2030年までに炭素中立を実現する目標の実現に向けた取り組みの一環と

独スタートアップの資金調達、昨年は38%減

ドイツのスタートアップ企業がベンチャーキャピタルから2022年に調達した資金の総額は15億5,700万ユーロで、過去最高となった前年(26億1,200万ユーロ)を38%下回ったことが、政策金融機関ドイツ復興金融公庫(Kf

独MAN、ポーランド工場の拡張工事完了

独商用車大手のMANトラック・アンド・バスは16日、拡張工事を終えたポーランドのクラクフ工場で開所式を行ったと発表した。拡張工事の投資は約2億ユーロ。これにより、同工場の生産能力は、3交代制で一日あたり約300台(車両、

独コンチネンタル、露カルーガ工場を売却

独自動車部品大手のコンチネンタルは22日、ロシアのカルーガ工場をロシア企業のS8キャピタルに売却したと発表した。当局の認可も得ている。売却価格などの詳細については公表していない。 コンチネンタルは、ロシアのウクライナ軍事

日本郵船

日本郵船 (東京都千代田区)は16日、独エネルギー大手のEnBWと新造の液化天然ガス(LNG)船4隻の長期定期傭船契約を締結したと発表した。4隻は、韓国のHD現代重工業が建造する。2027年に順次竣工する予定。優れた防熱

i-skaB

燃料電池の生産自動化に取り組むドイツの産学連携プロジェクト。燃料電池の現在の製造工程は、手作業による部分が多いため、1日に少数の燃料電池スタックしか生産できない状況にある。 当該プロジェクトでは、1ラインあたりの生産量を

独スタートアップの資金調達、昨年は38%減少

ドイツのスタートアップ企業がベンチャーキャピタルから2022年に調達した資金の総額は15億5,700万ユーロで、過去最高となった前年(26億1,200万ユーロ)を38%下回ったことが、政策金融機関ドイツ復興金融公庫(Kf

電機輸出が好調、1-3月期12%増に

独電気電子工業会(ZVEI)が16日に発表した同国の1-3月期の電機製品輸出高は646億ユーロとなり、前年同期を11.8%上回った。業界の新規受注は3月に大きく落ち込んだものの、潤沢な受注残を背景に輸出は高い伸びが続いて

生産者物価の上げ幅が2年強ぶりの水準に低下

ドイツ連邦統計局が19日発表した4月の生産者物価指数(2015年=100)は前年同月比4.1%増となり、上げ幅は21年3月以来2年1カ月ぶりの水準に縮小した。ロシアのウクライナ侵攻開始から1年以上が過ぎたことから、ベース

粗鋼生産が14カ月連続減少、4月は-3.8%に

独鉄鋼業界団体シュタールが17日に発表した4月の粗鋼生産高は前年同月比3.8%減の319万7,000トンとなり、14カ月連続で落ち込んだ。粗鋼生産はロシアのウクライナ侵攻を受けて昨年3月に減少へと転落。9月から今年1月に

製造業受注残高、3月は1.3%減少

ドイツ連邦統計局が19日発表した3月の製造業受注残高指数(2015年=100)は物価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで148.0(暫定値)となり、前月を1.3%下回った。同指数の減少は2カ月ぶり。サプライ

建築許可が16年来の下落幅に、3月は-30%

ドイツ連邦統計局が17日に発表した3月の建設許可件数(増改築を含む)は前年同月比29.6%減の2万4,500件となり、2007年3月以来16年ぶりの大幅下落を記録した。建材費の高騰と金利上昇で需要が急速に冷え込んでいる。

ティッセンクルップ―水素製鉄向け電解槽を受注―

独複合企業ティッセンクルップは22日、電解プラント・エンジニアリング子会社ティッセンクルップ・ヌセラがスウェーデンの鉄鋼スタートアップ企業H2グリーン・スチール(H2GS)から電解槽を受注したと発表した。欧州初の本格的な

上部へスクロール