英経済が堅調維持、10~12月期も0.6%成長
英政府統計局が26日発表した2016年10~12月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.6%増で、伸び率は4~6月期、7~9月期と同水準だった。英経済は同国のEU離脱が国民投票で決定してから落ち込むとみられていたが […]
英政府統計局が26日発表した2016年10~12月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.6%増で、伸び率は4~6月期、7~9月期と同水準だった。英経済は同国のEU離脱が国民投票で決定してから落ち込むとみられていたが […]
米自動車大手のフォード・モーターはロンドンで、軽商用車「トランジット・カスタム」のプラグインハイブリッド車(PHEV)20台を使用した実用試験プロジェクトを実施する。ロンドンの複数の事業者の協力を得て、今秋からプロジェク
■4年連続で白が首位も前年比では減少 英自動車工業会(SMMT)によると、2016年の同国の乗用車新車登録(269万2,786台)のうち、ボディカラー別では白色が最も多く、全体の20.51%を占めた。白は、4年連続で首位
英国のメイ首相は17日、ロンドン市内で行った演説でEU離脱に関する政府の基本方針を示し、EU単一市場からの撤退を含めて完全離脱する意向を表明した。単一市場残留より移民制限を優先する「ハードブレグジット(強硬離脱)」に舵を
英国のメイ首相がEU単一市場からの離脱を表明したことを受けて、金融機関が英事業の縮小を図る動きが活発化してきた。金融大手の英HSBCホールディングスは18日、ロンドンの拠点から1,000人を仏パリに移す意向を表明。独ハン
欧州の金融市場が新年早々、英国のEU離脱問題で揺れている。メイ英首相のインタビューでの発言から、英国がEU単一市場へのアクセスを失う「ハード・ブレグジット(強行離脱)」に突き進むとの見方が広がったためで、英ポンドは9日の
英自動車工業会(SMMT)が1月5日発表した同国の2016年通期の乗用車新車登録は、前年比2.3%増の269万2,786台となり、5年連続の増加となった。SMMTでは、数多くの新モデルが市場投入され、選択の幅が広がったこ
住友ゴム工業(兵庫県神戸市)は1月5日、英国のタイヤ・自動車用品の卸・小売販売会社ミッチェルディーバー・グループ(以下、MD)を買収すると発表した。MDの株式を保有する英プライベートエクイティファンド、グラファイト・キャ
現代自動車 の英国法人は新車をネットで購入できるウェブサイト「Click To Buy」を開設した。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、1月5日付)が報じた。当該サイトでは、購入予定者の予算に応じて車種を提案したり、現
英ロンドン証券取引所(LSE)グループは3日、デリバティブ(金融派生商品)清算機関LCHクリアネットの仏部門をパリ証券取引所などを運営するユーロネクストに売却することで合意したと発表した。売却額は5億1,000万ユーロ。
英金融大手ロイズ・バンキング・グループは12月20日、米バンク・オブ・アメリカの英クレジットカード部門MBNAを19億ポンド(約23億ユーロ)で買収すると発表した。これによってクレジットカード事業を強化し、住宅ローン事業
スコットランド自治政府のスタージョン首相は12月20日、英国がEUを離脱した後もスコットランドがEU単一市場にとどまるための方策を発表した。英国が単一市場へのアクセス維持よりも移民制限を優先する「ハード・ブレグジット(強
英ロンドン証券取引所(LSE)グループは3日、デリバティブ(金融派生商品)清算機関LCHクリアネットの仏部門をパリ証券取引所などを運営するユーロネクストに売却することで合意したと発表した。売却額は5億1,000万ユーロ。
EUは15日、英国を除く27カ国の非公式首脳会議を開き、英の離脱問題について協議した。離脱交渉については、EU側は欧州委員会が主導するといった基本方針や手順で合意。また、英国が離脱後もEU単一市場に残留するためには、域内
世界最大級の保険引受組合である英ロイズ・オブ・ロンドン(ロイズ保険組合)は15日、英国のEU離脱に伴い、業務の一部を他のEU加盟国に移転する計画を進めていることを明らかにした。子会社設立も視野に入れており、来年初めに計画
英国のEU離脱交渉で欧州委員会の責任者となるミシェル・バルニエ氏(元仏外相)は6日、英政府が2017年3月末までに離脱を通告した場合、離脱交渉は18年10月までに合意に達する必要があるとの見解を示した。交渉開始から離脱協
英自動車工業会(SMMT)が5日発表した同国の2016年11月の乗用車新車登録は、18万4,101台となり、前年同月に比べ2.9%増加した。1~11月の累計は、前年同期比2.5%増の251万4,764台だった。累計の登録
英自動車製造販売者協会(SMMT)は11月29日、英国が欧州連合(EU)離脱後に単一市場に残留できず、国内とEUの自動車業界に年45億ポンド(約6,509億円)を超える関税負担が生じるという試算を示し、英政府に「ハードブ
英国のデービスEU離脱担当相は1日、離脱後もEU単一市場にアクセスできるようにするため、EU予算への拠出を続ける用意があることを明らかにした。英国の現政権の閣僚がこのような譲歩の姿勢を示し、単一市場残留を模索する方針を打
英中央銀行のイングランド銀行は11月30日、国内の主要銀行を対象に実施した今年のストレステスト(健全性審査)で、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)が不合格となったことを明らかにした。これを受けてRBSは同日
英自動車製造販売者協会(SMMT)は11月29日、英国がEU離脱後に単一市場に残留できず、国内とEUの自動車業界に年45億ポンド(約6,509億円)を超える関税負担が生じるという試算を示し、英政府に「ハードブレグジット(
英スポーツカーメーカーのロータスは、SUV市場参入に向けプロトタイプを製造している。同社のジャンマルク・ゲールズ最高経営責任者(CEO)がこのほど、独自動車専門誌『アウト・モートア・ウント・シュポルト』に明らかにした。年
独製薬会社のシュターダは21日、英サプリメントメーカーのネイチャーズ・エイドを同日付で買収したと発表した。シュターダは収益力の高いブランド品事業を強化しており、同戦略に沿ってビタミン剤などの有力メーカーであるネイチャーズ
英自動車工業会(SMMT)が24日発表した2016年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は15万1,795台となり、前年同月に比べ1.0%減少した。これにより、2015年7月から続いていた乗用車生産の増加は連
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は15日、同社初の電気自動車(EV)を2018年に発売すると発表した。欧州連合(EU)が進める自動車の二酸化炭素(CO2)排出規制の強化に対応するため、20年までに新車
英自動車部品大手GKN傘下の粉末治金メーカーであるGKNシンター・メタルズはこのほど、ドイツ東部のラーデフォルムヴァルト工場で積層造形(AM)装置による自動車部品の量産を開始した。エンジンおよびトランスミッション向けの精
米投資会社エリオット・マネジメントの子会社で訴訟ファイナンスを提供する英ベンサム・ヨーロッパは14日、価格カルテルを結んでいた欧州のトラック製造大手5社に対し、損害賠償請求訴訟を提起すると発表した。各社はすでに欧州委員会
英高級車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR)は15日、同社初の電気自動車(EV)を2018年に発売すると発表した。EUが進める自動車の二酸化炭素(CO2)排出規制の強化に対応するため、20年までに新車の半分をEV
キプロス最大手銀行のキプロス銀行は15日、ロンドン証券取引所(LSE)での上場を計画していることを明らかにした。知名度を高めることで新たな投資家を呼び込み、資金調達を拡大するのが狙い。アイルランドに持ち株会社を新設し、実
携帯電話サービス大手の英ボーダフォンは17日、2016年3~9月期中間決算の最終損益は51億ユーロの赤字だったと発表した。インド子会社が同国の競争激化で収益が悪化し、50億ユーロの評価損が生じたことが響き、赤字幅は前年同
英自動車工業会(SMMT)は4日、同国の2016年10月の乗用車新車登録が18万168台となり、前年同月に比べ1.4%増加したと発表した。1~10月の累計は、前年同期比2.5%増の233万663台だった。 10月のカテゴ
欧州委員会は7日、英政府が日産自動車に対して、EU離脱が同社による英国での投資に悪影響を及ぼすことはないと確約したとされる件について、政府に説明するよう要請していることを明らかにした。この確約に、EU競争法に抵触する公的
オーストリア石油最大手のOMVは8日、英国の油田開発子会社を英同業シッカー・ポイント・エナジーに売却すると発表した。売却額は最大10億ドル。原油価格が低迷する中、コストがかさむ北海油田の開発から手を引く格好となる。 OM
英金融大手HSBCホールディングスが7日発表した2016年7~9月期(第3四半期)決算の税引き前利益(特別項目を除く)は55億9,000万ドルとなり、前年同期から7%増加した。合理化でコストが縮小したほか、総収入が2.4
日産自動車は4日、英国の研究開発拠点である日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)に自動車と電力系統との間で電力融通ができるV2G(Vehicle to Grid)システムを導入したと発表した。日産の欧州拠点でのV
英国の高等法院(高等裁判所)は3日、政府はEUへの離脱通告に際して、議会の承認を得なければならないとする判決を下した。メイ首相は政府の独断で通告し、離脱交渉に入ることができると主張していた。政府は判決を不服として上訴する
英国の中央銀行であるイングランド銀行のマーク・カーニー総裁は10月31日、任期を1年延長し、2019年6月末まで留任する意向を表明した。英国がEUと離脱交渉を行っている途中の総裁交代を避け、離脱を円滑に進めることが理由と
英自動車工業会(SMMT)は10月27日、2016年9月の国内自動車生産統計を発表した。乗用車の生産は15万9,726台となり、前年同月に比べ0.9%増加した。国内向けの生産は10.6%減少したが、輸出が5.0%増の12
日産自動車は10月27日、英国のサンダーランド工場で現在生産しているSUV「キャシュカイ」の次期モデルを同工場で生産すると発表した。これに加え、次期「エクストレイル」もサンダーランド工場で生産する計画を明らかにした。 日
英政府統計局が27日発表した2016年7~9月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比0.5%増となり、15四半期連続でプラス成長となった。伸び率は前期の0.7%から鈍化したものの、市場予想の0.3%を上回った。前年同期
英国のメイ首相は20、21日に開かれたEU首脳会議で、来年3月末までに離脱を正式に通告する意向を表明した。また、離脱後も単一市場にとどまるなど、EUとの緊密な関係を保つため、離脱交渉で妥協する用意があることも明らかにした
スコットランド自治政府のスタージョン首相は20日、英国からの独立を問う住民投票の再実施に関する法案を公表した。EUとの離脱交渉で、スコットランド経済に打撃を与える“ハード・ブレグジット(強硬離脱)”も辞さない構えで臨む方
スコットランド自治政府のスタージョン首相は13日、自身が党首を務めるスコットランド民族党(SNP)の党大会で、スコットランドのEU残留に向けて、英国からの独立を問う住民投票を再実施するための関連法案を自治政府議会で近く発
富士通は11日、英国で最大1,800人の削減を検討していることを明らかにした。IT(情報技術)部門の競争力強化に向けた再編計画の一環で、英国のEU離脱とは無関係と説明している。 人員削減は英国の従業員の18%に相当する規
英自動車工業会(SMMT)が5日発表した同国の2016年9月の乗用車新車登録は46万9,696台となり、前年同月に比べ1.6%増加した。英国では3月と9月にナンバープレートが切り替えられるため、両月は1年でも新車登録が多
英国のメイ首相は2日、与党・保守党の党大会で、EUに対して来年3月までに離脱を正式に通告する意向を表明した。首相が離脱通告の時期を具体的に明示したのは初めて。これによってEUとの離脱交渉は来春に始まり、2019年初めに離
英廃棄物処理会社のシャンクス・グループは9月29日、オランダ同業ヴァン・ハンセヴィンケル・グループ(VGC)を買収することで合意したと発表した。買収額は4億8,200万ユーロ。シャンクスはオランダの廃棄物処理市場で最大手
英自動車工業会(SMMT)が9月22日発表した2016年8月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は10万9,004台となり、前年同月に比べ9.1%増加した。8月実績としては2002年(11万2,800台)からの14
印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR) は、英Rockarと提携し新車のオンライン販売に乗り出す。同国の自動車専門誌『オートカー』(電子版、9月16日付)が報じた。JLRはまず今月1
英政府は15日、英南西部のヒンクリーポイントに原子力発電所を建設する計画を正式承認したと発表した。7月に発足したメイ政権は、中国が3割を出資する同事業について、安全保障上の懸念などから承認を先送りしたが、同原発が重要な電