国家・地方自治体

ユーロ圏景況感、5月も改善

欧州委員会が5月30日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は104.7となり、前月の104(速報値の103.9から改定)から0.7ポイント上昇した。景況感の改善は2カ月連続。1月以来の高水準となった […]

ユーロ圏小売業、4月売上高1.4%増

EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の4月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.4%増となり、28カ月連続で伸びた。前月は1.8%増だった。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこが0.8%増、非

ポーランドは「法の支配の原則」に違反、欧州委が是正勧告

欧州委員会は1日、ポーランド政府が「法の支配の原則」を侵したとする意見書をまとめ、是正を勧告した。保守系の新政権が進めてきた司法やメディアに対する権限強化に向けた政策のうち、特に憲法裁判所の権限を制限し、司法の独立性を脅

露、ハンガリーとの合弁航空会社設立に強い関心

ロシア政府がハンガリーとの合弁航空会社の設立に強い関心を示している。露ノーボスチ通信社が5月24日報じたところによると、マントゥロフ産業商務大臣はハンガリーの政府レベルでも検討が進んでいることに言及したうえで、「商業ベー

露富豪、イランのネット関連企業に投資

ロシアの富豪ウラジーミル・ポターニン氏がイラン企業の買収に動いている。ロシア現地紙『コメルサント』が5月25日、同氏がオーナーを務める投資ファンド「ウィンターキャピタルパートナーズ」(WCP)関係者の話として報じたもので

ポーランド自動車業界輸出、昨年は7%増加

ポーランド自動車業界の輸出高は昨年205億ユーロとなり、前年から7.33%拡大した。最大の輸出相手国であるドイツ向けが堅調だった。今年は1-2月の輸出高が37億ユーロに達しており、アナリストは通期で220億ユーロを見込む

ポーランド鉱工業生産、4月は6%増

ポーランド中央統計局(GUS)が先ごろ発表した4月の鉱工業生産指数(速報値、季節調整済み)は前年同月比で6.0%上昇し、上げ幅は市場予測の3.2%を大きく上回った。上昇は20カ月連続。 34業種のうち26業種で上昇した。

スロバキア失業率、4月は9.6%に低下

スロバキア労働・社会福祉・家族省が先ごろ発表した4月の失業率は9.64%となり、前年同月から2.04ポイント、前月比でも0.25ポイント改善した。4月末時点の求職者数は26万1,914人で、前年同月比で5万3,176人、

セルビア、バス大手ラスタを民営化

セルビア政府が国営バス会社ラスタ(Lasta)の民営化に動いている。現在は手続きを進めており、近く詳細を公表するという。 ラスタへの資本参加にはスペイン、スウェーデン、英国のほか、中東の企業も関心を示している。特にドイツ

米企業、ウズベキスタンに石炭液化プラント建設

ウズベキスタンの国営石油会社ウズベクネフチガス(Uzbek Neftegaz)と米エンジニアリング大手ジャッコ・テクノロジー・グループ(Jacko Technology Group)は先ごろ、ウズベキスタンで計画されてい

乳牛農家に緊急支援、農相が明言

ドイツのクリスティアン・シュミット連邦農業相は5月30日、乳牛農家、乳製品メーカー、小売店の代表と会談し、牛乳価格急落への対応策を協議した。同農相は会談後の記者会見で、少なくとも1億ユーロの緊急支援を連邦(国)が実施する

イラン、トルコ企業に発電プロジェクトを発注

イラン政府が近く、複数のトルコ企業に発電所プロジェクトを発注する見通しだ。総出力は5,000メガワットで、発注規模は30億米ドルに上る見通し。企業名は明らかにしていない。 ファラハティアン副エネルギーが5月30日に明らか

EUが北朝鮮に追加制裁、貿易・金融・投資・運輸の4分野

EUは27日、北朝鮮に対する制裁を強化すると発表した。同国が今年に入り、核実験と弾道ミサイルの発射を強行したことを受けた措置。EUは今月19日、北朝鮮の個人と企業に対する資産凍結や渡航禁止措置の拡大を発表しているが、EU

ユーロ圏建設業生産高、3月は0.5%減

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の3月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比0.5%減となり、5カ月ぶりに低迷した。前月は3.4%増だった。(表参照) 分野別では建築が0.1%増、土木が2.

ハンガリー利下げ、史上最低の0.9%に

ハンガリー中央銀行の国立銀行(MNB)は26日、主要政策金利の3カ月物固定預金金利を0.15ポイント引き下げ、過去最低の0.9%とした。利下げは3カ月連続。政策金利の上限と位置付ける翌日物貸出金利も0.15ポイント減の1

英が自動運転車用の保険導入、1年以内に法案策定へ

キャメロン英首相は5月18日、今後1年間の施政方針を発表し、自動運転車の実用化に備えて自動車保険制度を整備するため、新たな法案を策定する計画を明らかにした。現行の強制保険を拡充し、ドライバーがいない自動運転車が事故を起こ

自動運転車のテストコース建設へ、ハンガリー首相が明言

ハンガリーのオルバン首相は19日、ブダペスト工科経済大学で開催された会議「カー・オブ・ザ・フューチャー」に出席し、西部の都市ザラエゲルセグに自動運転車のテストコースを建設する方針を明らかにした。実現した場合、同国国境から

フィッチ、ハンガリーを投資適格級に引き上げ

大手格付け会社フィッチ・レーティングスは20日、ハンガリーの信用格付けを1段階引き上げ、投資適格級の最低水準となる「BBBマイナス」にしたと発表した。見通しは「安定的」。これによりハンガリーは2012年1月以来、4年ぶり

英テスコ、来年にハンガリー撤退か

英国の小売大手テスコが来年後半にもハンガリーを含む中欧での事業を売却する可能性がある。ハンガリー現地紙『マジャール・イデーク』が14日、ロンドンの消息筋の話として伝えた。テスコは同紙に対し事業売却について否定はしなかった

チェコ、乗用車の高速道路ヴィネット廃止へ

チェコ政府は2019年をめどに乗用車を対象とする高速道路のヴィネット(料金前払い式の利用券)を廃止する方針だ。現地ニュースポータル『iDnes.cz』が18日報じたもので、運輸省はヴィネットに代わり、インターネット経由か

スロバキア鉱工業生産、3月は1.4%減少

スロバキア統計局が先ごろ発表した3月の鉱工業生産高(確報値、稼働日調整済み)は前年同月比で1.4%減少した。同業生産高の減少は7カ月ぶり。前月は7.3%増加していた。 鉱山・採石業が8.4%落ち込んだほか、製造業も2.0

露大統領、バシネフチ民営化を承認

ロシアのプーチン大統領は先ごろ、国営石油会社バシネフチ(Bashneft)の民営化を承認した。株式売却益で石油価格の下落により生じた財政赤字を補てんする意向だ。売却先や売却価格については確定していない。 ウリュカエフ経済

墺大統領選で緑の党候補が薄氷の勝利

オーストリアで22日に行われた大統領選挙の決選投票で、緑の党のアレクサンダー・ファン・デア・ベレン候補が50.3%を獲得し、次期大統領に選出された。反移民を掲げる右派ポピュリズム政党・自由党(FPOE)のノルベルト・ホー

第1四半期GDP、内需は0.8%増加

連邦統計局は24日、2016年第1四半期(1~3月)国内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。それによると、前期比の実質成長率(物価・季節要因・営業日数調整値)は速報値と同じ0.7%で、消費支出は0.4%、総資本形成は2

環境対応車に補助金、法案を閣議決定

ドイツ政府は18日の閣議で、環境対応車の普及促進に向けた法案を了承した。4月末の与党合意を受けたもので、購入者と充電スタンド向けに補助金を交付するほか、税優遇措置を適用することが柱。法案は欧州連合(EU)欧州委員会と連邦

コメルツ銀行

コメルツ銀行は17日、不動産・公的機関向け融資子会社ヒポテーケンバンク・フランクフルト(旧オイロヒポ)の銀行免許を返却し清算したと発表した。融資債権(計550億ユーロ)はコメ銀に移管した。オイロヒポはリーマンショック後の

アドリア海横断パイプラインが着工

ギリシャ国境からアルバニアを経由してイタリアに至るアドリア海横断パイプライン(TAP)の着工記念する式典が17日、ギリシャのテサロニキで開催された。同式典にはギリシャのツィプラス首相の他、欧州連合(EU)の欧州委員会のセ

ビザ免除の停止要件緩和へ、トルコ念頭に内相理で合意

欧州連合(EU)加盟国は20日、ブリュッセルで内相理事会を開き、EUが査証(ビザ)免除措置を実施している国や地域に対し、治安悪化のリスクが増した場合などにビザ免除を一時停止しやすくすることで合意した。難民対策で連携するト

4月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が13日発表した4月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(3万4,517台、前年同月比21.0%増)が最も多く、チェコ(2万3,131台、12.5%増)、ハンガリー(8,0

アウディのハンガリー子会社、増収増益に

独高級車メーカー、アウディのハンガリー子会社であるアウディ・フンガリア・モーターが18日発表した2015年通期決算は、売上高が2兆6,090億フォリント(約82億6,000万ユーロ)となり、前期から12%増加した。営業利

ビザ免除の停止要件緩和へ、トルコ念頭に内相理で合意

EU加盟国は20日、ブリュッセルで内相理事会を開き、EUが査証(ビザ)免除措置を実施している国や地域に対し、治安悪化のリスクが増した場合などにビザ免除を一時停止しやすくすることで合意した。難民対策で連携するトルコとのビザ

英が自動運転車用の保険導入、1年以内に法案策定へ

キャメロン英首相は18日、今後1年間の施政方針を発表し、自動運転車の実用化に備えて自動車保険制度を整備するため、新たな法案を策定する計画を明らかにした。現行の強制保険を拡充し、ドライバーがいない自動運転車が事故を起こした

3月のユーロ圏貿易黒字、286億ユーロに拡大

EU統計局ユーロスタットが17日発表した3月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は286億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の199億ユーロから拡大した。輸出が3%減の1,778億ユーロ、輸入が

4月のユーロ圏インフレ率、確定値もマイナス0.2%

EU統計局ユーロスタットが18日発表した4月の消費者物価統計(速報値)によると、ユーロ圏のインフレ率は前年同月比マイナス0.2%で、速報値から変わらなかった。インフレ率がマイナスとなるのは2カ月ぶり。(表参照) 分野別で

独・ロンドン証取の合併、株主承認は7月に

ドイツ取引所とロンドン証券取引所グループ(LSEG)は18日、両社の合併計画に対する株主の承認を7月に求める明らかにした。英国で6月23日に行われるEU離脱の是非を問う国民投票の結果を踏まえて、株主が判断できるように配慮

ロシア、最低賃金を21%引き上げ

ロシア議会は17日、7月1日から最低賃金(月額)を現行の6,204ルーブル(86ユーロ)から7,500ルーブル(105ユーロ)に引き上げる法案を可決した。メドベージェフ首相が3月に予告していたもので、上げ幅は21%に上る

4月のEU新車販売9.1%増、08年4月以来の高水準に 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)が13日発表したEU(マルタを除く27カ国)の4月の新車販売(登録)台数は127万3,733台となり、前年同月から9.1%増加した。販売増加は32カ月連続。販売台数は2008年4月以来の高水準

ノルウェーの政府系ファンドがVW提訴へ

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)を株主のノルウェー政府系ファンド「ノルウェー政府年金基金」が提訴する方針だ。同社のディーゼル車排ガス不正問題で株価が下落し、損失を被ったためで、損害賠償の支払いを請求する。英『フィ

テレコムの通信網高速化計画、欧州委が本格調査へ

欧州連合(EU)の欧州委員会は10日、ドイツテレコムが既存の銅線(固定電話回線)を更新して超高速ブロードバンドサービスを提供する計画について、EU競争法に基づく本格調査を開始したと発表した。同社は「ベクタリング」と呼ばれ

EU加盟国が国境審査6カ月延長を承認

欧州連合(EU)加盟国は12日の内相理事会で、難民流入の抑制策としてシェンゲン協定の加盟国が一時的に復活させている国境審査について協議し、6カ月の延長を認めることで合意した。これにより、ドイツ、オーストリア、デンマーク、

露、トルコ産青果を全面禁輸へ

ロシア連邦農業省の連邦動植物検疫局が、トルコの農産物の輸入禁止措置を拡大する。現在は除外している全ての野菜と果物も禁輸対象とするもので、トルコからの輸入に大きく依存するレモンやグレープフルーツなども含まれる。インタファク

ベラルーシ、EVキャパシタ生産拠点建設へ

ベラルーシはこのほど、首都ミンスク近郊の工業団地「グレートストーン」で電気自動車(EV)用キャパシタの生産施設建設プロジェクトに着手した。完成品を中国メーカー製の電気バスに供給する。同工業団地を管轄するヤロシェンコ副経済

ハンガリー、4月のインフレ率0.2%

ハンガリー中央統計局(KSH)が10日発表した4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.2%上昇し、前月のマイナス0.2%からプラスに転じた。市場は0.1%のマイナスを予測していた。インフレ率の上昇は3カ月ぶり。

上部へスクロール