BMW、サプライヤー・イノベーション賞を授与
独高級車大手のBMWは9月30日、第4回サプライヤー・イノベーション賞の受賞企業を発表した。同社が高級車メーカーとしてインディビジュアルモビリティの未来を形成するために必要なカテゴリーとして、「エフィシェントダイナミクス […]
独高級車大手のBMWは9月30日、第4回サプライヤー・イノベーション賞の受賞企業を発表した。同社が高級車メーカーとしてインディビジュアルモビリティの未来を形成するために必要なカテゴリーとして、「エフィシェントダイナミクス […]
独高級車大手のBMWは9月22日、電力大手のバッテンフォール、自動車部品大手のボッシュとの共同プロジェクト「バッテリー・セカンド・ライフ(Battery 2nd Life)」で、ハンブルク港に設置した定置用電池設備の試験
欧州連合(EU)の欧州委員会は9月29日、ドイツが計画している高速道路「アウトバーン」の有料化について、実質的に国外で登録された乗用車のみを課金対象とする料金制度はEU法に違反するとして、独政府をEU司法裁判所に提訴した
ドイツ連邦陸運局(KBA)が5日発表した2016年9月の国内乗用車新車登録は、29万8,002台となり、前年同月に比べ9.4%増加した。法人向けが全体の65.5%(前年同月比3.9%増)を占め、個人向けは34.4%(同:
自動車大手の仏PSAグループと独BMWは、伊自動車部品大手のソゲフィと約1億8,000万ユーロの補償金について交渉しているもようだ。10月4日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』(電子版)が報じた。ソゲフィの仏子会社Sys
英自動車工業会(SMMT)が5日発表した同国の2016年9月の乗用車新車登録は46万9,696台となり、前年同月に比べ1.6%増加した。英国では3月と9月にナンバープレートが切り替えられるため、両月は1年でも新車登録が多
仏自動車部品大手のヴァレオは9月29日、自動運転車のプロトタイプ「クルーズ4U」が、首都パリの環状道路における24時間連続テスト走行に世界で初めて成功したと発表した。走行距離は約766kmで、全長35kmの環状道路を20
ドイツの連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)は9月29日、独仏の運輸大臣がミュンヘンで同日、「独仏イニシアチブ・エレクトロモビリティとデジタリティ」をスタートさせたと発表した。 同イニシアチブの目標は、E
スウェーデンのトレルボルグは10月3日、独フロインデンベルググループ傘下の工業防振部品大手、シュワブ・バイレーション・コントロール(Schwab Vibration Control)の買収手続きを完了したと発表した。取引
フランスでパリ・モーターショーが開幕した(プレスデー:9月29~30日、一般公開:10月1日~10月16日)。独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)とダイムラーは、電気自動車のコンセプトカー「I.D.」、「ジェネレーシ
独自動車大手のダイムラーが9月29日にパリ・モーターショーで発表したEモビリティに特化したメルセデス・ベンツの新ブランド。エレクトリック・インテリジェンス(Electric Intelligence)を意味しており、メル
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)・グループはパリ・モーターショー(プレスデー:9月29~30日、一般公開:10月1日~10月16日)の開幕を前にした9月28日、世界を主導する持続可能なモビリティプロバイダーになる
独高級車大手のBMWは9月29日、パリ・モーターショーで「コンセプトX2」を世界初披露した。同社のイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)は、「コンセプトX2」はコンパクトカーとSUVの両セグメントのニーズ
独高級車大手のBMWは9月29日、ニコラス・ペーター氏(54)が2017年1月1日付けで財務担当取締役に就任する人事を発表した。現職のフリードリッヒ・アイヒナー取締役(61)は定年退職する。 ペーター氏は、大学で法学を専
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9月28日、今年5月に戦略提携を発表したイスラエルに拠点を置く配車アプリの新興企業ゲットとモスクワで最初の共同イニシアチブを開始すると発表した。ゲットのサービスを利用するドライバ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは9月30日、メキシコのプエブラ州サンホセチアパに建設した新工場の開所式を行った。アウディが独自の工場を北米市場に持つのは初めて。新工場では、スポーツ多目的車(S
仏自動車大手のルノーは9月30日、イラン産業開発革新公社(IDRO)と合弁会社の設立に向けた合意書に署名した。ルノーが過半数を出資する。 新しい合弁会社は、現地のサプライヤーをサポートするためのエンジニアリングセンターや
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は9月28日、傘下のトラックメーカーMANとスカニアが共同開発のルールで基本合意したと発表した。これまではブランドの独自性や主導権が失われるといった懸念がMANと
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9月28日、モビリティーサービスをグループ13番目のブランドとして立ち上げる計画を明らかにした。同社がサービスをブランド化するのは初めて。車の保有に関心のない消費者が若い世代を中
ルーマニアにおける新車販売が拡大している。自動車関連部門の昨年の売上高は前年に比べ11%増加した。また自動車部品産業も今年さらに成長すると見られている。売上増の他、部品の輸出も増加しているため、ダチアやフォードといった国
スイス自動車部品製造のポリコンタクト(Polycontact)は先ごろ、ルーマニアのオクナ・シビウルイに新工場を開設したと発表した。当面は親会社の製品を生産していくが、将来的には独自ブランドを展開する計画という。これまで
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は9月29日、イスラエルの配車サービス大手ゲットとの初の提携事業をモスクワで行うと発表した。VWグループの車両を優遇条件で提供し、配車アプリ利用率が30%超と欧州で最も高く需
フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車のベルンハルト・マイアー最高経営責任者(CEO)は9月29日、米国での生産を開始すると発表した。2017年から現地で完成車を組み立てる。 同CEOは、米国進出は
欧州連合(EU)の欧州委員会は9月29日、ドイツが計画している高速道路「アウトバーン」の有料化について、実質的に国外で登録された乗用車のみを課金対象とする料金制度はEU法に違反するとして、独政府をEU司法裁判所に提訴した
照明大手の独オスラム(ミュンヘン)は9月28日、高級車大手のBMWから工場用のLED照明を最大17万個、受注したと発表した。オスラムの照明ソリューション部門(LS)が獲得した受注では過去最大という。受注額は明らかにしてい
軸受大手の独シェフラーは4日、IT大手の米IBMと戦略提携すると発表した。メカニック部品を手がけるシェフラーはIBMの協力を受けてモノのインターネット(IoT)化を推進。自社の事業プロセスを効率化するとともに、デジタル化
米ゼネラル・モーターズ(GM)の独子会社オペル(リュッセルスハイム)は9月29日、パリモーターショー会場で電気自動車(EV)「アンペラe」を世界初公開した。フル充電時の航続距離は欧州の燃費測定方法であるNEDC(新欧州ド
欧州委員会は9月29日、ドイツが計画している高速道路「アウトバーン」の有料化について、実質的に国外で登録された乗用車のみを課金対象とする料金制度はEU法に違反するとして、独政府をEU司法裁判所に提訴したと発表した。EU機
フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車のベルンハルト・マイアー最高経営責任者(CEO)は9月29日、米国での生産を開始すると発表した。2017年から現地で完成車を組み立てる。 同CEOは、米国進出は
ルノー・日産アライアンスと米IT大手のマイクロソフトは9月26日、次世代コネクテッド・カー技術の開発で提携すると発表した。当該技術を通して運転体験(ドライビングエクスペリエンス)を発展させる次世代技術の開発で協力する。
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは9月26日、同社のシュテファン・クニルシュ技術開発担当取締役が即日退任したと発表した。 メディア報道によると、ディーゼル車に搭載した不正ソフトウエアをめぐる問題
ドイツの自動車部品大手ボッシュとソフトウエア大手のSAPは9月21日、あらゆるものをネットワークでつなぐモノのインターネット(IoT)と産業のデジタル化を目指す取り組み「インダストリー4.0」において戦略提携すると発表し
日本発条はこのほど、ハンガリー北西部タタに自動車サスペンション工場を開設した。同工場は欧州初の生産拠点。欧州での需要増大に対応するため、110億フォリント(約3,560万ユーロ)を投じて建設した。うち8億8,600万フォ
独照明器具大手のオスラムは9月28日、高級車大手のBMWからLED照明器具の大型受注を獲得したと発表した。ドイツとオーストリアの計8工場にLED照明を設置する。2017年末までに順次、設置していく計画で、LED照明の総数
独自動車大手のBMWは9月14日、同社のモビリティーサービス「BMWコネクテッド」をドイツと英国で、米アマゾンの音声アシスタント「アレクサ(Alexa)」と連携できるようになると発表した。これによりドライバーは、自宅から
独自動車部品大手のボッシュは9月26日、同社と米電機大手ゼネラル・エレクトリック(GE)ソフトウエア部門が、あらゆるものをネットワークでつなぐモノのインターネット(IoT)の分野における戦略提携について合意したと発表した
ドイツのハノーバーで開催された国際商用車見本市(IAA)(一般公開:9月22~29日)が9月29日、盛況のうちに閉幕した。独自動車工業会(VDA)によると、今年は2年前の前回に比べ、開催日数が1日少なかったため、来場者数
日産自動車 は9月21日、ドイツのハノーバーで開催された国際商用車見本市(IAA)(一般公開:9月22~29日)で、100%電気商用車「e-NV200」の全グレードに「5年又は10万キロ保証」を導入すると発表した。5年1
独自動車大手のダイムラー は22日、米ニューヨーク市警察(NYPD)から受注した超小型車「スマート フォーツー」250台のうち、これまでに100台を納車したと発表した。約9、000台のフリート規模を誇るNYPDは、このう
仏自動車大手のPSAグループがこのほど立ち上げたモビリティーサービスの新ブランド。9月28~29日にパリで同社が開催したイベント「モビリティ・デイズ」で発表した。 PSAは今後の戦略の一環として、持続可能かつスマートで、
英自動車工業会(SMMT)が9月22日発表した2016年8月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は10万9,004台となり、前年同月に比べ9.1%増加した。8月実績としては2002年(11万2,800台)からの14
オーストリア統計局によると、同国の2015年通期の乗用車中古車販売(登録)台数は、前年比0.6%増の81万6,116台だった。 燃料別では、ガソリン(フレックスフューエル車も含む)が1.8%減の32万6,938台で全体の
ドイツ連邦政府は9月28日、燃料電池駆動技術開発を対象に2019年までに約2億5,000万ユーロの助成金を拠出すると発表した。水素燃料スタンド網の整備や実用化された製品の競争力強化を支援する。当該予算は連邦交通省が拠出す
ドイツの連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)は、鉄道分野向けの燃料電池およびバッテリー技術の開発を支援している。ドイツでは架線が整備されていない鉄道区間が全体の約40%を占めている。同区間を走行しているデ
ハンガリー政府は電気自動車(EV)の普及を促進するため、EV購入に総額50億フォリント(約1,630万ユーロ)の補助金を交付する計画だ。ヴァルガ経済相が9月21日明らかにしたもので、今年は20億フォリント、来年は30億フ
独自動車大手のアウディ、BMWグループ、ダイムラーの3社は9月27日、通信大手などと共同で第5世代(5G)自動車連盟(5GAA)を設立したと発表した。次世代の移動通信技術を活用した新しい通信ソリューションの開発、試験、標
ハンガリー政府は電気自動車(EV)の普及を促進するため、EV購入に総額50億フォリント(約1,630万ユーロ)の補助金を交付する計画だ。ヴァルガ経済相が21日明らかにしたもので、今年は20億フォリント、来年は30億フォリ
ハンガリー政府が西部ザラエゲルセグに建設を計画している自動運転車のテストコースは、2017~18年に部分利用が可能となるもようだ。同市のバライツ市長が先ごろ明らかにしたもので、大型コースを含む全体の完成は20年~22年の
米アルミ大手アルコアは20日、ハンガリー中部のセーケシュフェヘールバールのホイール工場に新設した研磨施設の稼働を開始した。49億フォリント(約1,600万ユーロ)を投じる拡張事業の一環で、欧州地域の需要増大に対応するのが